内臓脂肪は脳の老化を加速させる

内臓脂肪は脳の老化を加速させる

インタビューを受けた専門家:深セン第三人民病院神経科・総合内科主任医師、孫徳進氏

「太っているとさまざまな病気を引き起こす」ということわざがあります。これまでの研究は、肥満と「三高」などの代謝性疾患との関係に主に焦点を当てており、肥満が認知機能の低下を引き起こすリスクについては考慮されていなかった。最近、ランセット誌に掲載された論文では、過度の肥満が認知機能低下の重要な危険因子であると指摘されただけでなく、肥満が脳にダメージを与える定量的な基準も示され、内臓脂肪が0.27kg増加するごとに認知年齢が0.7歳早まるとされた。

肥満は脳の老化を加速させる

世界保健機関のデータによれば、世界中の肥満者の数は1975年以来ほぼ3倍に増加している。 2030年までに、認知症患者は世界中で7,800万人に達すると推定されており、この数は2050年までに1億3,900万人に達すると予想されています。認知機能に影響を与える要因を明らかにするために、シンガポールの南洋理工大学の研究者らは、30歳から84歳(平均年齢51.4歳)の参加者8,769人からデータを収集しました。分析の結果、高密度リポタンパク質コレステロール(一般に「善玉コレステロール」と呼ばれる)の減少、内臓脂肪の増加、ウエストヒップ比の上昇は、認知機能(記憶、注意、実行、処理速度の 4 つの側面を含む)の低下と関連していることが判明しました。

体脂肪と認知機能の関係をより明確に理解するために、研究者らはより大規模な遺伝子研究(ゲノムワイド関連研究とも呼ばれる)を実施しました。調査結果によると、アジア人では、内臓脂肪の増加、体格指数(BMI:体重(kg)÷身長(m)の2乗)、ウエストヒップ比が認知機能低下の危険因子であることがわかった。その中で、内臓脂肪の増加と認知機能の低下との関連性は最も強く、内臓脂肪が0.27kg増加するごとに認知年齢が0.7歳早まります。この研究では、血圧、トリグリセリド、血糖値の上昇は認知機能と有意な関連がないことも判明した。

米国のハーバード大学が実施したランダム化比較試験により、上記の研究の主な結論を裏付ける証拠が得られました。研究者らは、18か月間の健康的な食事と身体活動の介入の開始時と終了時に、肥満者102人の脳スキャンを実施した。結果によると、ライフスタイルを調整することで、体重が1%減るごとに脳は9か月若返ることがわかりました。さらに、肝臓の脂肪、肝酵素、皮下脂肪が減少すると、脳が若返ります。

血管を重要な媒体として頼りにする

内臓脂肪とウエストヒップ比の増加、高密度リポタンパク質コレステロールの減少は脳機能にどのような影響を与えるのでしょうか?深セン第三人民病院神経科・総合内科主任医師の孫徳進氏は、こうした「二つの高揚と一つの低揚」が脳機能に影響を及ぼすのは、重要な媒体として血管に依存しているからであると考えている。 「認知障害には血管性認知障害と呼ばれるサブ疾患があり、これは一般的に脳血管疾患によって引き起こされる症候群であると考えられています。臨床症状は思考力、学習力、記憶力の低下、つまり認知機能の低下です。病気が悪化すると認知症が発生する場合があります。」孫徳進氏は、現在知られている血管性認知障害の危険因子には、脳動脈硬化症、高血圧、糖尿病、脳卒中、冠状動脈性心疾患などがあると述べた。動脈硬化症は、動脈血管の壁にコレステロールなどの物質が付着して蓄積することで発生し、時間の経過とともにプラークを形成し、血管壁の損傷を悪化させ、全身の臓器への血液供給に影響を与える。内臓脂肪、BMI、ウエストヒップ比、コレステロール、血液組成などのパラメータは、脳血管の動脈硬化症と密接に関係しています。つまり、上記の指標が理想的でなく、脳血管の動脈硬化が誘発されると、認知機能の低下を招き、重篤な場合には認知症を発症する可能性があります。

「内臓脂肪の影響が特に顕著」という研究結果について、孫徳進氏は、内臓脂肪は主に肝臓、膵臓、胃、腸などの腹部臓器の周囲と内部に存在すると説明した。お尻は筋肉が多く、脂肪が蓄積されにくいです。内臓脂肪の過剰とウエストヒップ比の増加の明らかな兆候は、腹部肥満です。 「人体の重要な臓器の多くは腹部に集中しており、血管も多数分布しています。脂肪が増えると動脈硬化が起こりやすくなるだけでなく、血管や臓器のスペースが圧迫され、脳への血液供給にも影響を及ぼします。時間が経つと認知機能が低下します。」そのため、全身の均一な肥満と比較すると、腹部の肥満は脳の老化のリスクが高くなります。

さらに、BMI は肥満を評価するための間接的な指標であり、高密度リポタンパク質コレステロールは心血管疾患や脳血管疾患の予防因子です。間接的な指標の増加と保護因子の減少は、当然脳血管障害のリスクを高め、脳機能に影響を与えます。

前述のシンガポールの研究でも、血圧、トリグリセリド、血糖値と認知機能の間に直接的な相関関係はないことが判明しました。これは、国際的に実施された多くの大規模サンプル前向き疫学調査の結果とは異なります。近年、多くの権威ある研究により、高血圧の人は脳細動脈に動脈硬化を発症する可能性が高く、そのため高血圧が認知機能にダメージを与える可能性が高いことが示されています。糖尿病、高脂血症なども脳動脈硬化の明らかな危険因子です。孫徳進氏は次のように分析した。「現在、世界的に認められている権威ある見解は、高血圧、高血中脂質、高血糖が脳動脈硬化症の独立した危険因子であり、脳動脈硬化症は血管性認知障害と密接に関連しているというものである。したがって、血圧、血中脂質、血糖は認知能力に一定の影響を及ぼす。」同氏は、シンガポールでの研究は肥満の予防と抑制、認知機能の保護に重要な参考資料となり、研究価値があると考えているが、サンプル数が不十分、対象集団の基準が逸脱、研究期間が不十分なため、研究結果に一定の差異が生じる可能性がある。

急激な体重減少は脳にもダメージを与える可能性がある

一般的に、認知機能の著しい低下は高齢者に多く見られますが、「肥満が脳の老化を促進する」という現象は高齢者に限ったことではないようです。研究によると、60歳から70歳の人の場合、肥満は認知機能の低下と関連がないことがわかっています。別の長期縦断疫学調査研究では、老年期の体重減少が認知障害のリスクを高める可能性があることが示されました。孫徳進氏は、「中年期の肥満は認知機能低下のリスクを高めるが、老年期に低体重であったり、原因不明の体重減少があったりすると、認知症のリスクはさらに高くなる」と考えている。

臨床的には、不安やうつ病になりやすい高齢者や、基礎疾患により栄養失調や貧血に陥っている人は、通常、体重が減少したり物忘れがひどくなったりする可能性が高くなります。突然の体重減少はアルツハイマー病の臨床症状です。したがって、高齢者にとって適切な体重を維持することは非常に重要です。肥満による脳の老化を予防するには?肥満の高齢者が科学的に減量したいのであれば、バランスの取れた食事を心がけ、適度に運動し、悪い生活習慣を正す必要があります。これはよく言われることですが、「口を制して足を動かす」ということです。

食生活に関しては、よく言われるようにバランスの原則に従うべきです。つまり、全粒穀物、新鮮な野菜や果物、魚やエビをもっと食べ、動物の内臓、脂肪の多い肉、塩などの高脂肪食品の摂取を控えるのです。これを踏まえて、クルミや緑茶など、脳を守り老化を防ぐポリフェノールを豊富に含む食品を食事に取り入れましょう。キャンディーなどの超加工食品は栄養価は低いですが、中毒性があり、カロリーの過剰摂取につながりやすいので、摂取量はできるだけ減らしましょう。

運動面では、適度な有酸素運動は協調能力を鍛え、脳の思考能力、論理的思考能力、空間認識能力を高め、脳の活動を維持するのに役立ちます。有酸素運動に加えて、本を読んだり、クロスワードパズルをしたり、トランプをしたり、麻雀をしたりといった知的な「運動」を行うこともできます。これらは論理的思考力、記憶力、推論力の向上に役立ち、脳にとって総合的な運動になります。知的な「運動」を行うときは、下肢静脈血栓症を避けるために、長時間座らないように注意してください。

習慣の面では、喫煙、飲酒、夜更かし、不規則な仕事や休憩のスケジュールなどは脳の老化を早めるので、早めに修正する必要があります。孫徳進氏は、テレビを見ることは脳機能に最も有害な余暇活動であると強調した。特に高齢者にとって、テレビを長時間視聴すると、脳が怠惰になりやすく、情報を受動的に受け入れ、情報の出力がなくなり、思考力が低下し、脳機能の維持に役立ちません。 「子どもたちは高齢者と一緒に屋外を散歩したり、新鮮な空気を吸ったり、近所の人とおしゃべりしたりすることをお勧めします。高齢者がどうしてもテレビを見たい場合には、子どもたちは視聴後に高齢者と一緒にストーリーのあらすじや展開を考えて、高齢者が頭を使えるようにする必要があります。」孫徳進が提案した。

(ライフタイムズ記者 石潔)

<<:  毎日ヨーグルトを一杯飲むと体にどんな変化が起こるのでしょうか?答えを推測することは決してできないでしょう。

>>:  睡眠不足による抜け毛を改善する方法

推薦する

朝に現れる目立たない4つの兆候は、血中脂質が過剰であることを示しています

高血中脂質の症状は通常はそれほど明白ではありませんが、体へのダメージは止まりません。それはカエルを温...

新発売!中国国民の健康リテラシー - 基礎知識とスキル(2024年版)はこちら→

5月30日国家衛生健康委員会の公式ウェブサイトが公開中国国民の健康リテラシー基礎知識とスキル(20...

レンジフードを長期間掃除しないことの弊害と解決法(キッチン掃除必読!レンジフードは油汚れだらけ)

レンジフードはキッチンに欠かせない装置です。日常生活において、その主な機能は調理中に発生する煙や臭い...

Microsoft アカウントにログインできない場合はどうすればよいですか? (Microsoft アカウントのログイン問題を解決する効果的な方法)

Microsoft アカウントは、現代社会において人々の日常生活や仕事に欠かせないものとなっています...

スポーツ傷害を防ぐために科学的に運動する

科学的で適度な運動には、免疫力を高め、新陳代謝を促進し、生理的・心理的状態を調整し、老化を遅らせるな...

脳卒中になっても慌てないでください!専門家が教える10のリハビリ法。

専門家名: 陳振成専門家紹介:主任セラピスト、技術チームリーダー、広東省リハビリテーション医学協会コ...

膝に最もダメージを与える運動は何ですか?絶対に予想していなかったでしょう…

一度座ったら、どれくらい座りますか? 1時間ですか?何時間ですか?それとも丸一日ですか?もしそうなら...

手足口病を予防する方法

手足口病はエンテロウイルスによって引き起こされる感染症で、主に乳児や5歳未満の幼児に発症します。発熱...

血液の架け橋を築く:小口径人工血管の開発における画期的な進歩

人々の生活水準が向上するにつれ、喫煙、飲酒、夜更かし、運動不足などの不健康な生活習慣が人々の日常生活...

新鮮であること以外に、低温殺菌牛乳についてどれくらい知っていますか?

著者: 何俊偉 (中国科学院上海パスツール研究所)この記事はサイエンスアカデミー公式アカウント(ID...

膝が痛い?この運動回復法を試してみてください!

日々の診療の中で、歩くときや階段を上るときなどに膝に痛みを感じたり、時には運動時に痛みを感じる患者さ...

毛穴の拡大を引き起こす要因は何ですか?どうすれば改善できますか?

毛穴が大きいと通常、黒く見えますが、これは皮をむいたリンゴを長時間放置すると茶色く変色するのと同じよ...

ミルクは生命の源

これは大易小虎の第4239番目の記事ですあなたは、人間の生命の源である母乳を本当に理解していますか?...

8GBの仮想メモリを設定する方法(Win10仮想メモリ設定チュートリアル)

次の 4 つのヒントを使用して、仮想メモリを正しく設定する方法を説明しますが、あまり心配する必要はあ...