『迷い猫オーバーラン!』の魅力と評価:笑いと感動の学園ラブコメ

『迷い猫オーバーラン!』の魅力と評価:笑いと感動の学園ラブコメ

迷い猫オーバーラン! - マヨイネコオーバーラン! - 詳細な評測と推薦

■公開メディア

TVアニメシリーズ

■原作メディア

ライトノベル

■放送期間

2010年04月06日 ~ 2010年06月29日

■TV放送

  • TOKYO MX 2010年4月6日~2010年6月29日(1回~13回)毎週火曜 23:00~23:30
  • サンテレビ 2010年4月8日~2010年6月24日(1回~13回)毎週木曜 26:10~26:40
  • BS11 2010年4月10日~2010年7月3日(1回~13回)毎週土曜 24:00~24:30
  • アニマックス 2010年4月19日~2010年7月12日(1回~13回)毎週月曜 22:00~22:30

■ネット配信

  • アニメイトTV 2010年4月11日~2010年7月4日(1回~13回)毎週日曜 12:00~更新
  • バンダイチャンネル 2010年4月11日~2010年7月4日(1回~13回)毎週日曜 12:00~更新

■放送局

TOKYO MX、UHF、アニマックス、アニメイトTV、バンダイチャンネル

■分数

30分

■話数

13話

■原作

松智洋

■監督

板垣伸、八谷賢一、大地丙太郎、福田道生、久城りおん、小野学、平田智浩、佐藤卓哉、草川啓造、佐藤順一

■制作

・アニメーション制作/AIC

■著作

©松智洋・ぺこ/集英社・迷い猫同好会

■ストーリー

ツン・ツン・にゃ~~

男の友情とツン美少女満載のハイテンションラブコメ発進!! 都築巧は、血の繋がらない姉と二人暮らしをしている。

潰れかけの洋菓子店『ストレイキャッツ』店長である姉はお人好しで不器用なドジッ子の為、近くに住む幼なじみ芹沢文乃の手を借りながら何とか店を維持するだけで精一杯の日々。

そんな折、乙女姉さんがまた大胆なものを拾ってきてしまう。更に学校では学校一のお嬢様が新しいサークルを作くろうと。文乃は素直じゃなく、「二回死ねー!!!」とうるさい。

まったく…ハイテンションで落ち着かない日々なのである。

■キャスト

  • 都築巧/岡本信彦
  • 芹沢文乃/伊藤かな恵
  • 梅ノ森千世/井口裕香
  • 霧谷希/竹達彩奈
  • 都築乙女/佐藤聡美
  • 菊池家康/吉野裕行
  • 幸谷大吾郎/間島淳司
  • 竹馬園夏帆/田村ゆかり
  • 鳴子叶絵/堀江由衣
  • 幼い巧/寿美菜子
  • 佐藤/佐藤利奈
  • 鈴木/新井里美
  • 藤野珠緒/南里侑香
  • 村雨四摩子/能登麻美子
  • 四摩子の部下/木島隆一
  • 岡田/宮坂俊蔵
  • ブレイブカイザー/岡本信彦
  • ブレイブマッハ/吉野裕行
  • ブレイブドリル/間島淳司
  • さやか/伊藤かな恵
  • ちづる/井口裕香
  • しのぶ/竹達彩奈
  • はづき/田村ゆかり
  • 早乙女博士/佐藤聡美
  • ななみ助手/堀江由衣
  • 機械公爵/内海賢二
  • ホノカ/日高里菜
  • ホノカの母/生天目仁美

■メインスタッフ

  • 原作/松智洋
  • 原作イラスト/ぺこ(集英社「スーパーダッシュ文庫」刊)
  • 企画/渡辺直樹、川村明廣、武智恒雄、上玉利純宏、目時剛
  • 監督/板垣伸、八谷賢一、大地丙太郎、福田道生、久城りおん、小野学、平田智浩、佐藤卓哉、草川啓造、佐藤順一
  • プロデュース/足立聡史、川瀬浩平、木村佳宏、秋田愛一郎
  • シリーズ構成/松智洋
  • メインライター/木村暢
  • キャラクターデザイン/中本尚
  • チーフアニメーター/椛島洋介
  • メカニックデザイン/まさひろ山根
  • 美術監督/前田実
  • 色彩設計/鈴木寿枝
  • 撮影監督/石黒晴嗣、荻原猛夫、林コージロー
  • 編集/廣瀬清志、三嶋章紀、吉武将人
  • 音楽/髙木隆次
  • 音響監督/明田川仁
  • レタッチ、2Dデザイン/山田可奈子、村田恵里子
  • 美術設定/前田実
  • 3DCG・CGプロデューサー/松浦裕暁
  • 3DCG・CGクリエイティブディレクター/鈴木大介
  • 3DCG・CGラインディレクター/田中臥竜
  • 編集助手/齋藤朱里
  • ビデオ編集/キュー・テック
  • 音響効果/中野勝博、武藤晶子、山谷尚人
  • 録音調整/安齋歩
  • 録音助手/武田直城
  • 音響制作担当/田中理恵
  • 録音スタジオ/プロセンスタジオ
  • 音響制作/マジックカプセル
  • 宣伝/佐藤輝彦、中西秀樹
  • 協力/大好誠、飯田尚史、アサツーディ・ケイ、クオラス
  • アシスタントプロデューサー/戸井田真実、弘田貴之
  • タイトルロゴデザイン/ムシカゴグラフィクス 百足屋ユウコ
  • 取材協力/菓子工房みわあおに五月台4丁目、Optogram
  • オリジナルサウンドトラック/ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント
  • 音楽プロデューサー/川瀬朗(ベラ・ボーエンタテインメント)
  • アニメーションプロデューサー/福家日左夫
  • アニメーション制作/AIC
  • 企画協力/スーパーダッシュ文庫編集部 丸宝行晴、ジャンプSQ.編集部 小菅隼太郎
  • プロデューサー/篠崎真哉、中山信宏、福田順、長谷川和彦、大和田智之
  • 製作/迷い猫同好会

■メインキャラクタ

  • 都築巧
    私立梅ノ森学園一年。洋菓子店ストレイキャッツの実質(?)のオーナー。性格は完全無欠にラブ&ピース。
  • 芹沢文乃
    巧の幼なじみで、教会で暮らしている。幼い頃に「絶対に本当のことは言わない」と誓った狼少女。「二回死ね!」は口癖で、実は繊細な心の裏表?
  • 梅ノ森千世
    梅ノ森学園の支配者の娘。「世界が自分を中心に回っていると思っている」お嬢様。巧のことを下僕としている。
  • 霧谷希
    「にゃあ」、「にゃ」が口癖。でもある意味、一番の常識人か? だいたいは「謎」。
  • 都築乙女
    巧の義理の姉にして、実質的な育ての親。超天然の年齢不詳。世の中にある悪鬼非道を誰よりも嫌う、おっとりした物腰の女性なのである。
  • 鳴子叶絵
    高いテンションと人望を兼ね備える男前な女子。趣味が変。
  • 竹馬園夏帆
    千世の幼なじみで、純正セレブのお嬢様。一見、清楚でおしとやかな印象をうけるが、実際は陰謀や企みが大好きな腹黒少女。おまけにドS。
  • 菊池家康
    口は悪いが根は善良。巧のオタク師匠で、「.JPGで十分」が信条…。
  • 幸谷大吾郎
    武道一本道の日本文化男。人格者だが少しずれている。天然少年。

■サブタイトル

  • 第1話/迷い猫、駆けた(2010/04/06)
  • 第2話/迷い猫、笑った(2010/04/13)
  • 第3話/迷い猫、見つけた(2010/04/20)
  • 第4話/迷い猫、脱いだ(2010/04/27)
  • 第5話/迷い猫、泣いた(2010/05/04)
  • 第6話/迷い猫、困った(2010/05/11)
  • 第7話/迷い猫、乗った(2010/05/18)
  • 第8話/迷い猫、抜いた(2010/05/25)
  • 第9話/迷い猫、泳いだ(2010/06/01)
  • 第10話/迷い猫、持ってった(2010/06/08)
  • 第11話/迷い猫、割れた(2010/06/15)
  • 第12話/迷い猫、決めた(2010/06/22)
  • 第13話/迷い猫、まとまった(2010/06/29)

■主題歌・楽曲

  • OP1
    ・はっぴぃ にゅう にゃあ
    ・作詞/くまのきよみ
    ・作曲/高木隆次
    ・編曲/高木隆次
    ・歌/芹沢文乃(伊藤かな恵)&梅ノ森千世(井口裕香)&霧谷希(竹達彩奈)
  • OP2
    ・GO!グランブレイバー!
    ・作詞/三重野瞳
    ・作曲/高木隆次
    ・編曲/高木隆次
    ・歌/福山芳樹
  • ED1
    ・イチャラブCome Home!
    ・作詞/くまのきよみ
    ・作曲/高木隆次
    ・編曲/高木隆次
    ・歌/芹沢文乃(伊藤かな恵)&梅ノ森千世(井口裕香)&霧谷希(竹達彩奈)
  • ED2
    ・迷い猫同好会の歌
    ・作詞/くまのきよみ
    ・作曲/高木隆次
    ・編曲/高木隆次
    ・歌/芹沢文乃(伊藤かな恵)&梅ノ森千世(井口裕香)&霧谷希(竹達彩奈)
  • ED3
    ・奏でて星歌
    ・作詞/三重野瞳
    ・作曲/高木隆次
    ・編曲/高木隆次
    ・歌/三重野瞳
  • ED4
    ・ブルマの歌
    ・作詞/松智洋
    ・作曲/高木隆次
    ・編曲/高木隆次
    ・歌/梅ノ森学園 ブルマ派
  • IN1
    ・スパッツの歌
    ・作詞/松智洋
    ・作曲/高木隆次
    ・編曲/高木隆次
    ・歌/梅ノ森学園 スパッツ派

迷い猫オーバーラン! - 詳細な評測と推薦

『迷い猫オーバーラン!』は、2010年に放送されたTVアニメシリーズで、原作は松智洋によるライトノベルです。この作品は、ハイテンションなラブコメディと個性的なキャラクターたちが織りなす物語で、視聴者を楽しませてくれます。以下では、この作品の魅力や特徴、そして推薦ポイントについて詳しく解説します。

ストーリーとキャラクター

『迷い猫オーバーラン!』のストーリーは、都築巧という主人公が中心となって展開されます。巧は、血の繋がらない姉の乙女と二人暮らしをしながら、潰れかけの洋菓子店『ストレイキャッツ』を手伝っています。巧の周りには、幼なじみの芹沢文乃や、学校一のお嬢様である梅ノ森千世、謎多き霧谷希など、個性豊かなキャラクターが集まっています。

巧の姉である乙女は、お人好しで不器用なドジッ子であり、彼女の行動が物語に多くの笑いを提供します。文乃は「二回死ねー!!!」という口癖を持つツンデレキャラで、巧との関係性が物語の重要な要素となっています。千世は巧を下僕扱いするお嬢様で、彼女の高飛車な態度と実は優しい心が魅力です。霧谷希は「にゃあ」や「にゃ」が口癖の謎の多いキャラクターで、彼女の行動や発言が物語に深みを与えています。

この作品の魅力は、キャラクターたちの個性と彼らが織りなすコメディとドラマのバランスにあります。巧を中心に、様々なキャラクターが絡み合い、笑いあり、涙ありの展開が繰り広げられます。特に、巧と文乃の関係性は、視聴者に共感を呼び、物語の進行と共に深まっていく二人の絆が見どころです。

アニメーションと音楽

アニメーション制作はAICが担当しており、キャラクターデザインは中本尚が手掛けています。アニメーションは、キャラクターの表情や動きが豊かで、コメディシーンでは特にその効果が発揮されています。また、メカニックデザインや美術監督も高水準で、作品の世界観をしっかりと表現しています。

音楽は高木隆次が担当しており、オープニングテーマ「はっぴぃ にゅう にゃあ」とエンディングテーマ「イチャラブCome Home!」は、芹沢文乃役の伊藤かな恵、梅ノ森千世役の井口裕香、霧谷希役の竹達彩奈が歌っています。これらの楽曲は、作品の雰囲気を盛り上げるだけでなく、キャラクターの個性を引き立てる役割も果たしています。また、OP2の「GO!グランブレイバー!」は福山芳樹が歌っており、作品のもう一つの顔であるロボットアニメの要素を強調しています。

推薦ポイント

『迷い猫オーバーラン!』は、以下のような視聴者に特に推薦したい作品です。

  • ラブコメディが好きな人:この作品は、ツンデレやお嬢様、天然キャラなど、ラブコメディに欠かせない要素が満載です。巧と文乃の関係性や、千世の巧に対する態度など、笑いと感動が詰まっています。
  • 個性的なキャラクターが好きな人:巧を始めとするキャラクターたちは、それぞれが強烈な個性を持っており、彼らの掛け合いや行動が物語を盛り上げます。特に、文乃の「二回死ねー!!!」や霧谷希の「にゃあ」など、キャッチーなセリフも魅力です。
  • ロボットアニメが好きな人:この作品は、ラブコメディだけでなく、ロボットアニメの要素も含んでいます。巧が変身するブレイブカイザーや、他のキャラクターが変身するブレイブマッハ、ブレイブドリルなど、ロボットアニメのファンも楽しめる内容になっています。
  • 音楽が好きな人:高木隆次の音楽は、作品の雰囲気を盛り上げるだけでなく、キャラクターの個性を引き立てる役割も果たしています。特に、オープニングとエンディングの楽曲は、視聴者の心に残ることでしょう。

まとめ

『迷い猫オーバーラン!』は、ハイテンションなラブコメディと個性的なキャラクターたちが織りなす物語で、視聴者を楽しませてくれる作品です。巧と文乃の関係性や、千世の巧に対する態度、霧谷希の謎めいた行動など、笑いと感動が詰まっています。また、ロボットアニメの要素も含んでおり、幅広い視聴者に楽しんでもらえる内容になっています。音楽も作品の雰囲気を盛り上げる重要な要素であり、特にオープニングとエンディングの楽曲は心に残ることでしょう。この作品は、ラブコメディや個性的なキャラクター、ロボットアニメ、音楽が好きな人に特に推薦したい作品です。

<<:  『けいおん!!』の魅力と評価:音楽と青春のハーモニー

>>:  『閃光のナイトレイド』レビュー:期待を超えるアクションと深いストーリー

推薦する

太らない人が、いくら食べても太ってしまうのはなぜでしょうか?太らない人の体型はどんな感じでしょうか?

減量しようとしている人にとって最も迷惑なのは、何を食べても体重が増えない人です。体重を減らすには食生...

夏に毎日髪を洗っても大丈夫でしょうか?髪を洗うのに最適な時間はいつですか?

私たちは毎日髪の毛を扱っています。あなたも私も髪の毛が太いので、髪の毛を守らなければなりません!雨に...

『魔法のスター マジカルエミ』の魅力と評価:魔法少女アニメの新たな輝き

魔法のスター マジカルエミ - 懐かしの80年代アニメを振り返る 1980年代は、アニメが大衆文化と...

『ダーウィンズゲーム』レビュー:究極のサバイバルゲームの魅力とは?

ダーウィンズゲーム:スリルとサバイバルが交差する世界 2020年1月から3月にかけて放送されたTVア...

「発熱」と「新型コロナウイルス肺炎」が重なったとき、解熱薬はどう選ぶ?

デイリーメール紙は、4歳の女児が新型コロナウイルス感染症の症状を示したと報じた。父親は彼女にイブプロ...

【医療Q&A】慢性肝疾患の「三部作」とはどういう意味ですか?

企画者: 中国医師会評論家: 人民解放軍総合病院第五医療センター主任医師 金 博慢性肝疾患の「三部作...

亜硝酸塩の摂取を最小限に抑えたい場合、野菜をどのように食べればよいでしょうか?

亜硝酸塩はソーセージや缶詰食品などの保存に使用できると聞いたことがあるかもしれませんが、大量に摂取す...

妊娠後期の妊婦は何に注意すべきか

妊娠後期(一般的には妊娠28週から40週を指します)になると、母親のお腹は膨らみ、引き締まり、硬くな...

ドラえもんの交通安全教育アニメ「とび出しはやめよう」パートⅡの評価と感想

交通安全だよドラえもん パートⅡ とび出しはやめよう - 教育アニメの傑作 「交通安全だよドラえもん...

足のしびれの重症度はあなたが思っているよりも重いかもしれません。これらの病気のリスクに注意してください

実ポイント:瞬間的なしびれは一時的な感覚異常であり、すぐに回復します。ただし、長期にわたるまたは原因...

カウンターポイント:2019年第1四半期の世界スマートウォッチ出荷市場シェアデータ

世界的な市場調査会社であるCounterpoint Technology Market Resear...

CF ではブラック ドラゴンとブラック ナイトのどちらが優れていますか? (CF ではブラック ドラゴンを使用)

みなさんこんにちは。お役に立てれば幸いです。私はオーバーウォッチの技術を共有する Xiaocao で...

エレメントハンターの魅力と評価:見逃せないアクションとストーリー

エレメントハンター:未来を託された子供たちの冒険 ■概要 『エレメントハンター』は、2009年7月4...