博多明太!ぴりからこちゃん - 辛口レビューとおすすめポイント

博多明太!ぴりからこちゃん - 辛口レビューとおすすめポイント

博多明太!ぴりからこちゃん - ハカタメンタイ ピリカラコチャン

■公開メディア

TVアニメシリーズ

■原作メディア

アニメオリジナル

■放送期間

2019年07月07日 ~ 2019年09月22日
6:15~

■放送局

KBC、AT-X

■分数

5分

■話数

12話

■原作

ジーアングル

■監督

石川健朝

■制作

・制作/ジーアングル

■著作

©ぴりからこちゃん製作委員会

■ストーリー

ここは、博多のようで、博多でない街の、とある商店街。今日も美味しそうな出来事が巻き起こる!?食べ物の妖精たちの、どたばた日常劇!

■解説

2019年7月7日からKBC九州朝日放送にて放送された、オリジナルショートアニメ。博多の食文化をテーマにした、ユーモアあふれる作品で、食べ物の妖精たちが繰り広げる日常を描いています。短いながらも、各話ごとに異なる食材や料理を紹介し、視聴者に博多の魅力を伝える内容となっています。

■キャスト

・ぴりからこちゃん/河野ひより
・ソウスケおじさん/緒方賢一
・もつ鍋おやじ/茶風林
・バランくん/堀江瞬
・あまおう/大和田仁美
・マヤ/内田真礼
・キャビアくん/藤原夏海
・しつじ/宮田浩徳
・小春おばあちゃん/大井麻利衣

■メインスタッフ

・監督/石川健朝
・キャラクターデザイン/石川健朝
・プロップデザイン/石川健朝
・シリーズ構成/入江信吾
・脚本/入江信吾
・美術ボード/景田学
・美術監督/中村典史(スタジオなや)
・色彩設定/手倉森咲子(Triple A)
・撮影監督/保坂友哉(旭プロダクション)
・編集/本田優規(旭プロダクション)
・音響監督/山崎詩織
・音楽/小林哲也
・音響制作/ジーアングル
・制作/ジーアングル

■メインキャラクタ

・ぴりからこちゃん
めんたいこの妖精ちゃん。いつも元気で明るい天真爛漫な女の子。みんなの悩みや噂を解決するため今日も商店街を元気に駆け回るみたい。テンション上がるとソウスケおじさんを抱えて「めんたいスプラッシュ」を発射する。
・ソウスケおじさん
ぴりからこちゃんの頭の上にいつも乗っているめんたいこ。可愛くみえて博多弁を話すおじさんである。口からめんたいこを吐き出す「めんたいスプラッシュ」が得意技。
・もつ鍋おやじ
もつ鍋の妖精。根っから九州男児いつもなにかに怒っている。怒りが頂点まで登ると頭のもつ鍋が沸騰してとっても美味しそう。
・バランくん
バランの妖精。バランだけあって、仕切りたがり屋である。仕切ろうとしてもペラペラだからいつも吹き飛ばされてしまう。
・あまおう
あまおういちごの妖精。いつも3人でふわふわ浮いている。生まれ故郷の「あまおうランド」には数えきれないほどの兄弟姉妹がいるらしい。
・マヤ
「ハカタコーヒー」のアルバイトのお姉さん。噂好きで商店街で一番の情報通。
・キャビアくん
キャビアの妖精。お金持ちのお坊っちゃまである。いつも、しつじが付き添っている。正式な名前は「オシェトラ・セヴルーガ・フォン・ベルーガ」だけど長いからみんなには「キャビアくん」と呼ばれている。
・しつじ
キャビアくんの執事。いつでもどこでもキャビアくんのお世話をしてくれる。物知りであり、食べ物のことを説明してくれる。
・小春おばあちゃん
商店街の「おそうざいや」さんの店主。ぴりからこちゃんと一緒に暮らしている。

■サブタイトル

・第1話/まかせて!おるすばん
・第2話/壮絶!ラーメン戦争
・第3話/もつ鍋おやじの恋
・第4話/恐怖のうどん
・第5話/走る!ゴマサバくん
・第6話/あまおうくんのふるさと
・第7話/ウワサの屋台・うらめし屋
・第8話/はいからさんが通りもん
・第9話/納涼!白糸の滝
・第10話/むっちゃん万十コンテスト
・第11話/逆襲の一口餃子
・第12話/お祭りだよ!全員集合

■主題歌・楽曲

・OP
・博多明太!ぴりからこちゃん
・作詞/松隅ケンタ
・作曲/松隅ケンタ
・編曲/SCRAMBLES
・歌/ぴりからこちゃん(CV:河野ひより)
・ED
・ぴっぴぴりから、ぴりからこ。feat.鳴花ヒメ・ミコト
・作詞/mathru@かにみそP
・作曲/mathru@かにみそP
・編曲/mathru@かにみそP
・歌/鳴花ヒメ・ミコト

評論

「博多明太!ぴりからこちゃん」は、博多の食文化をテーマにしたショートアニメであり、その独特な世界観とユーモアあふれるストーリーが魅力的な作品です。5分という短い時間の中で、各話ごとに異なる食材や料理を紹介し、視聴者に博多の魅力を伝える内容となっています。

このアニメの最大の特徴は、食べ物の妖精たちが主人公であることです。ぴりからこちゃんをはじめとする個性的なキャラクターたちが、商店街を舞台に繰り広げる日常劇は、見ていて飽きることがありません。特に、ぴりからこちゃんの元気で明るい性格や、ソウスケおじさんの博多弁を交えたユーモラスなセリフは、視聴者を楽しませる要素として非常に効果的です。

また、各話ごとに異なる食材や料理を紹介するという点も、このアニメの魅力の一つです。博多の名物であるめんたいこやもつ鍋だけでなく、ゴマサバやあまおういちごなど、様々な食材が登場します。これらの食材を紹介するシーンでは、食べ物の魅力が最大限に引き立てられており、視聴者に食欲をそそる効果があります。

さらに、このアニメのストーリーは、食べ物の妖精たちの日常を描くだけでなく、商店街の人々との交流や、地域の文化を紹介するという点でも優れています。例えば、第6話「あまおうくんのふるさと」では、あまおういちごの生まれ故郷である「あまおうランド」が描かれ、視聴者にその魅力を伝えています。また、第12話「お祭りだよ!全員集合」では、商店街の人々が一堂に会してお祭りを楽しむシーンが描かれ、地域の結束力を感じさせる内容となっています。

このアニメの制作スタッフも見逃せません。監督やキャラクターデザインを担当した石川健朝氏は、食べ物の妖精たちの個性を最大限に引き出すことに成功しており、視聴者に強い印象を与えています。また、シリーズ構成や脚本を担当した入江信吾氏は、各話ごとに異なるストーリーを巧みに組み立てており、視聴者を飽きさせない工夫が随所に見られます。

音楽もこのアニメの魅力を引き立てる重要な要素です。オープニングテーマ「博多明太!ぴりからこちゃん」は、ぴりからこちゃんの元気で明るい性格を象徴するような楽曲であり、視聴者にエネルギーを与えます。また、エンディングテーマ「ぴっぴぴりから、ぴりからこ。feat.鳴花ヒメ・ミコト」は、食べ物の妖精たちの日常を優しく包み込むような楽曲であり、視聴者に癒しを提供します。

全体として、「博多明太!ぴりからこちゃん」は、博多の食文化をテーマにしたショートアニメとして非常に優れた作品です。食べ物の妖精たちの個性的なキャラクターとユーモアあふれるストーリー、そして各話ごとに異なる食材や料理の紹介は、視聴者に強い印象を与えます。また、商店街の人々との交流や地域の文化を紹介するという点でも優れており、視聴者に博多の魅力を伝える内容となっています。ぜひ一度視聴してみてください。

推薦

「博多明太!ぴりからこちゃん」は、食べ物好きやショートアニメが好きな人におすすめの作品です。特に、博多の食文化に興味がある人には、ぜひ視聴してほしい作品です。また、家族で楽しめる内容となっており、子供から大人まで幅広い層に楽しんでもらえると思います。

このアニメを視聴する際には、ぜひ博多の名物料理を食べながら見ることをおすすめします。めんたいこやもつ鍋、ゴマサバやあまおういちごなど、各話ごとに異なる食材や料理が登場しますので、それらを実際に食べながら視聴することで、より一層楽しむことができるでしょう。

また、このアニメの公式グッズもおすすめです。ぴりからこちゃんやソウスケおじさんなどのキャラクターがデザインされたグッズは、視聴者に愛されること間違いなしです。特に、めんたいこやもつ鍋などの食材をモチーフにしたグッズは、食べ物好きにはたまらないアイテムとなるでしょう。

さらに、このアニメの舞台である博多を訪れることもおすすめします。商店街を散策しながら、めんたいこやもつ鍋などの名物料理を堪能することで、このアニメの世界観をより深く理解することができるでしょう。また、博多の文化や歴史を学ぶことで、このアニメの背景にあるストーリーをより深く感じることができるでしょう。

「博多明太!ぴりからこちゃん」は、食べ物の妖精たちの個性的なキャラクターとユーモアあふれるストーリー、そして各話ごとに異なる食材や料理の紹介が魅力的な作品です。ぜひ一度視聴して、その魅力を感じてください。

<<:  『からかい上手の高木さん 2』の魅力と評価:続編の進化と感動

>>:  『Re:ステージ! ドリームデイズ』の魅力と評価:アイドルの夢を追いかける感動の物語

推薦する

「COBRA THE ANIMATION」レビュー:伝説のアニメが現代に蘇る

「COBRA THE ANIMATION」 - 宇宙海賊コブラの新たなる冒険 「COBRA THE ...

KindleでWeChat Readingを使用する手順(読書体験をより便利にする)

現在、WeChat Readingは人気の電子書籍プラットフォームであり、Kindleは多くの人にと...

暑いと食欲がなくなるのはなぜでしょうか?さあ、「前菜」をアンロックしましょう

夏になると、一番つらいのは焼けつくような暑さです。このような天候の苦痛にさらされると、人々はイライラ...

『はるかなレシーブ』の魅力と評価:ビーチバレーの青春を描く感動作

はるかなレシーブ - 青春とビーチバレーの輝き 「はるかなレシーブ」は、2018年に放送されたTVア...

産後の尿失禁は、一般的にこれら5つの要因に関連しています。どのように検査し、治療するのですか?

著者: 高国蘭、四川大学華西第二病院主任医師評者: 北京協和医学院病院主任医師 林国楽出産後、多くの...

肩の痛みは五十肩でしょうか?これら6つの病気にも関係している可能性があります!軽く考えないでください!

「先生、最近肩にひどい痛みがあります。五十肩ではないでしょうか?」外来診療で患者さんを診察している...

携帯電話を使用してアクセス カードをコピーする方法のチュートリアル (携帯電話でアクセス カードを簡単にコピー、便利な生活が今から始まります)

技術の急速な発展により、携帯電話は私たちの生活に欠かせないツールの一つになりました。携帯電話でアクセ...

Apple の携帯電話ネットワークがうまく機能しないのはなぜですか? (Apple の携帯電話ネットワーク接続の問題の根本的な原因と解決策を探る)

Apple モバイル ネットワークの問題スマートフォンの普及により、Apple の携帯電話は人々の生...

クロックワーク・プラネットの魅力と評価:時計仕掛けの世界を徹底解剖

クロックワーク・プラネット - 時計仕掛けの世界を探る 「クロックワーク・プラネット」は、榎宮祐と暇...

斉木楠雄のΨ難:超能力者の日常をユーモラスに描く傑作アニメ

斉木楠雄のΨ難 - サイキクスオノサイナン - ■公開メディア TVアニメシリーズ ■原作メディア ...

ウォーターマークなしで Moments で Chicken Happy Little Bottle をプレイする方法

PUBG ハッピーボトルは、以前のハッピーソースボトルのアップグレード版です。 PUBG をプレイす...

【健康科学】自分の鼻を知って健康を守る

2023年4月8日は「全米鼻愛の日」です。今年のテーマは「気道の健康は鼻から」です。毎年春になると、...

カワセミの危機:アニメの魅力と問題点を徹底解剖

カワセミが危ない - カワセミガアブナイ - の詳細なレビューと推薦 概要 「カワセミが危ない」は、...

携帯電話のカメラの黒い画面の問題を解決する方法(携帯電話のカメラを保存し、黒い画面の問題を簡単に解決します)

携帯電話のカメラの画面が真っ黒になり、美しい瞬間を捉えられないという問題に遭遇することがあります。携...