鍼灸臨床 |鼻炎は鍼治療で治りますか?

鍼灸臨床 |鼻炎は鍼治療で治りますか?

01. はじめに

立秋も過ぎ、これからは乾燥した秋がやって来ます。秋は天気が晴れて涼しいですが、鼻炎に悩まされる人は多くいます。秋になると鼻づまりやくしゃみなどの症状に悩まされることが多く、生活や仕事に深刻な影響を及ぼします。最近、多くの友人から鼻炎の予防と治療方法について尋ねられます。鼻炎の治療に鍼治療を試したことがありますか?以下では、鍼治療がどのように鼻炎を治療できるかを紹介します。

02. 鼻炎とは何ですか?

鼻炎は鼻粘膜の炎症性病変を指し、急性、慢性、アレルギー性のタイプに分けられます。急性鼻炎は、鼻粘膜の急性感染性炎症です。慢性鼻炎には単純性鼻炎、肥厚性鼻炎、萎縮性鼻炎が含まれます。鼻粘膜および粘膜下層の慢性炎症疾患です。長期間治癒しない慢性の急性鼻炎や、ほこりや化学物質による長期の刺激によって起こることがあります。アレルギー性鼻炎は、「アレルギー性鼻炎」とも呼ばれ、さまざまな特定のアレルゲンによって引き起こされる鼻粘膜のアレルギー疾患です。

急性鼻炎は、伝統的な中国医学では「風邪」や「インフルエンザ」のカテゴリーに属します。多くの場合、外風寒の攻撃、肺気の停滞または風熱の上侵、肺の清浄機能の不全、鼻腔内の邪毒素の蓄積などによって引き起こされます。

慢性鼻炎は、伝統的な中国医学では「鼻づまり」と「鼻の乾燥」のカテゴリーに属します。主な原因は、肺と脾の気の不足、鼻孔の邪気の停滞または邪気毒素の長期滞留、気の停滞と血の停滞、鼻孔の閉塞などです。

アレルギー性鼻炎は、伝統的な中国医学では「アレルギー性鼻炎」のカテゴリーに属します。主な原因は肺気虚、脾虚、腎虚で肺気が損なわれ、風寒が鼻に入り、体液が停滞して鼻詰まりを引き起こします。

03. 鼻炎の臨床症状

急性鼻炎の主な症状は、鼻づまり、鼻水、くしゃみ、嗅覚の低下です。子どもたちは体調を崩すことが多いです。症状は子供の場合より重篤で、胃腸症状や高熱、けいれんを伴うこともあります。

慢性単純性鼻炎は、断続的または交互に起こる鼻づまりを特徴とし、鼻づまりは日中は軽く、夜間は重くなり、頻繁に粘液が出ます。粘液性であることが多く、少量の粘液膿性粘液を伴うこともあります。

慢性肥厚性鼻炎は、粘液が少なく、粘つきがあり、膿性で排出が困難な、持続的な鼻づまりを引き起こします。頭痛、エネルギー不足、隣接臓器(中耳、副鼻腔、咽頭、喉頭)の障害の症状、嗅覚の著しい低下を伴います。

萎縮性鼻炎では、鼻づまりに加えて、鼻咽頭の乾燥、鼻血、嗅覚の低下、鼻臭を伴うことがよくあります。

アレルギー性鼻炎は、発作性の鼻のかゆみ、透明な鼻水、くしゃみなどの症状を呈し、他のアレルギー疾患の病歴を伴う場合もあります。

04. 鍼治療

①治療の原則

外的な風邪に対しては、風を払い、外部を清め、鼻腔を清めます。風熱症候群の場合、灸を使わずに鍼治療のみを行います。風寒症候群の場合、鍼灸を併用し、いずれの場合も瀉血法を用いる。

気滞や瘀血の患者には、主に鍼治療で気血の循環を促進し、瘀血を解消して経絡を開き、瀉血法を用います。

気虚や邪気が滞っている人には、肺を補い、脾臓を強化し、腎を利して邪気を除去し、補気法や補瀉排衡法と合わせて鍼灸を併用します。

②処方箋

主な治療は鼻腔と手の陽明経のツボです。

インシャン、ビトン、インタン、合谷。

③鍼治療

迎香は手の陽明経の終点であり、鼻の横に位置し、鼻腔を清め、あらゆる鼻の病気を治します。

鼻通は鼻の付け根に位置し、陰堂は鼻の上にあります。どちらのポイントも鼻炎の治療には重要です。

合谷は手の陽明経の元となるツボで、頭部や顔面のさまざまな病気の治療に効果的です。

すべてのツボを一緒に使うことで、風を追い払い、肺をきれいにし、鼻腔を広げることができます。

05. 鼻炎を予防するには

①この病気の治療には鍼灸が有効です。一般的に、2~3 回の鍼治療で急性鼻炎に大きな効果が得られ、特に鼻腔の換気機能の改善に効果があります。慢性の場合、治療期間は比較的長くなります。

② 急性期には、十分な休息をとり、消化が良く栄養価の高い食品を摂り、新鮮な野菜や果物、高たんぱく質の食品を多く摂り、生や冷たい食べ物を避け、辛いもの、揚げ物、焼き物などの刺激の強い食べ物を控え、白湯を多く飲み、排便をスムーズに保ってください。

③アレルギー性鼻炎の人は、アレルゲンを積極的に探し、接触を避け、外出時にはマスクを着用し、ペットとの接触を最小限に抑える必要があります。

④ 定期的に運動し、ジョギングや早歩きなどの適切な屋外スポーツを行うことで抵抗力を高め、呼吸器の防御力を強化します。

⑤ 良い姿勢を保ち、仕事と休息の組み合わせに注意し、悪い生活習慣を変え、過度の疲労を避け、天候の変化に注意し、適時に衣服を増やしたり脱いだりし、風邪などの上気道疾患を積極的に予防・治療します。

著者について:

○ 鍼灸理論と臨床実践に関する研究、経穴最適化と相性則に関する研究、経絡経穴の外用治療に関する研究に従事。

○ 国家レベルおよび省レベルの科学研究プロジェクト18件を主宰・参加し、筆頭著者(責任著者)としてコアジャーナル論文21本を発表し、学術論文7本の副編集長および共同編集者を務め、中国鍼灸協会の科学技術部門2等賞を1回受賞。

○ アレルギー疾患(鼻炎、湿疹、蕁麻疹など)、小児・青年の近視、脾胃疾患(慢性胃炎、腹部膨満、下痢、消化不良、胃下垂、胃潰瘍)、不眠症、頭痛、顔面神経麻痺、耳鳴り・難聴、肩関節周囲炎、首・肩・腰・脚の痛み、三叉神経痛、坐骨神経痛、月経困難症、帯状疱疹などの疼痛疾患、慢性前立腺炎、便秘、高血圧、脳卒中後遺症、不調改善、その他中医学治療を専門としています。

診療時間:火曜、金曜、土曜、日曜午前

診療場所:河南中医薬大学付属第一病院、伝統療法科、外来棟8階

<<:  田延涛教授:謎の「胃酸」についてどれだけ知っていますか?

>>:  警告!世界の人類の感染症の 58% が気候変動によって悪化しています...

推薦する

『プランダラ』の魅力と評価:視聴すべき理由とは?

『プランダラ』:未来の世界を描く壮大な物語とその魅力 『プランダラ』は、水無月すうによる原作漫画を原...

3 つの削減と 3 つの健康 |科学的に「油を減らす」ことで健康増進を図る

いわゆる「食欲の秋」とは、秋に太りやすくなることを意味します。まず、夏の暑さが和らぎ、人々の食欲が増...

iPhone および iPad の画面の向きをロックします (デバイスの使用感を最適化し、画面の向きを希望どおりにします)

画面の向きが自動的に回転すると、iPhone や iPad の使用時に不便が生じる場合があります。 ...

「光過敏性食品」を食べると肌が黒くなりやすくなりますか?

あまり「光に敏感な食品」を食べると肌が日焼けしやすくなるという主張は完全に正しいわけではなく、それを...

花粉アレルギーの原因は何ですか?花粉アレルギーの原因は何ですか?

花粉に含まれる油分や多糖類は人間が吸い込んだ後、鼻水によって消化され、10種類以上の抗体を放出します...

360ポータブルWiFiを携帯電話で使用する方法(360ポータブルWiFiとWiFiの違いを詳しく解説)

以前の記事で「携帯電話の位置情報の照会方法」について触れました。皆さんもこの質問を覚えていると思いま...

認知度の高い超薄型ノートPC(高性能ノートPC入門)

中国のノートパソコン市場では競争が非常に激しく、大手ブランドは独自の利点と革新的な技術を備えた製品を...

無毛猫を飼っている場合、アレルギーを避けることはできますか?できません!

人気ホームドラマ「ザ・ビギニング」がハッピーエンドを迎えた。猫の使徒、喘息の征服者、光に選ばれた者、...

爆獣合神ジグルハゼル:魅力あふれる新世代ロボットアニメの評価と感想

爆獣合神ジグルハゼル - 未来の惑星群で繰り広げられる壮大な冒険 ■公開メディア TVアニメシリーズ...

Apple のパスワードを変更する場所 (Apple の電話の指紋パスワードを教えます)

iPhoneでもiPadでも、パスワードを入力して入ることができませんが、ロック画面のパスワードを忘...

ロジクール G500S ゲーミングマウスの究極の体験 (限界を突破するゲームコントロール)

ゲーマーに愛されるロジクール G500S は、優れたパフォーマンスと正確な操作性を備えたゲーム用に設...

「となりのたまげ太くん」レビュー:ユーモアと感動の絶妙なバランス

となりのたまげ太くん - トナリノタマゲタクン 概要 「となりのたまげ太くん」は、石森章太郎(石ノ森...

目立たない調理習慣が家族全員の骨粗しょう症を引き起こす可能性がある

骨粗しょう症に関して、多くの人がまず考えるのはカルシウム補給です。骨粗しょう症の予防のためにカルシウ...

全粒粉パンとは何ですか?全粒粉パンのカロリー値はどれくらいですか?

食事代替パン、低脂肪全粒粉パン、低脂肪低カロリーパンなど、全粒粉パンを選ぶときに私たちを驚かせます。...