『ガイコツ書店員 本田さん』の魅力と評価:骨太なストーリーとユーモアの融合

『ガイコツ書店員 本田さん』の魅力と評価:骨太なストーリーとユーモアの融合

ガイコツ書店員 本田さん - 笑いと愛が溢れる書店員の日常

「ガイコツ書店員 本田さん」は、2018年10月8日から12月24日まで放送されたTVアニメシリーズで、原作は本田による同名の漫画です。BS11やサンテレビで毎週深夜0時30分から放送され、各話30分、全12話という構成でした。アニメーション制作はDLEが担当し、監督は轟おうるが務めました。著作権は「©本田・KADOKAWA /ガイコツ書店員本田さん製作委員会」に帰属しています。

ストーリー

本田さんは戦う!! 業務と!! 絶版と!! マンガを愛する人々と!! コミック売り場がこんなに笑える職場だなんて聞いてない!? とある書店のコミック売り場から、マンガ愛をふんだんにこめた日報をお送りします。

解説

ガイコツ書店員本田さんがお送りする、爆笑必至のお仕事エッセイコミック、待望のアニメ化!! 本作は、書店員の日常を描いたコメディでありながら、マンガや書籍への愛情があふれる作品です。書店員としての苦労や喜び、そしてコミック売り場で働く個性的なキャラクターたちの交流が描かれています。

キャスト

  • 本田 - 斉藤壮馬
  • カミブクロ - 三瓶由布子
  • ホウタイ - 喜多村英梨
  • ランタン - 斉藤貴美子
  • オキツネ - 伊藤静
  • コオモテ - 遠藤綾
  • ラビットヘッド - 山本和臣
  • フルフェイス - 安元洋貴
  • ガスマスク - 羽多野渉
  • 溶接マスク - 増田俊樹
  • ケンドウ - 西山宏太朗
  • アーマー - 岡村明美
  • ペストマスク - 日笠陽子
  • アザラシ - 村瀬歩
  • 魔術師中 - 尾隆聖

メインスタッフ

  • 原作 - 本田「ガイコツ書店員 本田さん」
  • 監督 - 轟おうる
  • シリーズ構成・脚本 - 岡嶋心
  • キャラクターデザイン - 柿木直子
  • 音響監督 - 今泉雄一
  • 音響制作 - HALF H・P STUDIO
  • 音楽 - TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
  • 音楽制作 - ランティス
  • アニメーションプロデューサー - 齋藤雅弘、山脇光太郎
  • 制作デスク - 齋藤晃弘
  • アニメーション制作 - DLE
  • 製作 - ガイコツ書店員本田さん製作委員会

メインキャラクタ

  • 本田 - 書店員。担当は主に海外コミック・画集。ガイコツの姿をしている。基本ビビりで押しに弱く、ネガティブ思考の持ち主。流行りものには疎く、周りの人と違うタイミングでハマることが多い。
  • カミブクロ - 4コマ・サブカル担当マンガ売り場のムードメーカー。人懐っこく愛されキャラだが、性格はかなりまじめで几帳面。
  • ホウタイ - 少女向けコミック担当遅番を担当することが多い。マンガ好き。さばさばしているが面倒見がよく、バイトさんたちからも信頼が篤い。
  • ランタン - 集E社担当本田さんとの付き合いが長い。本田さんの先輩にあたるが、タメ口をきく唯一の先輩。あと手先が器用。
  • オキツネ - 講D社担当舌鋒鋭い元ギャル。頭と勘がよく、状況適応能力に優れている。時間内労働死守派
  • コオモテ - BL・TLノベルス担当コミック売り場随一のサブカル系知識人。人当たりがよく、安心感のある接客に定評がある。感情が高ぶると、口調が変わってしまうこともある。
  • ラビットヘッド - ゲーム本・ムック担当本田さんの後輩。オタクではないがアニメやゲームのサブカルにも明るい。思ったことははっきり言う性格。
  • フルフェイス - 小G館担当寡黙なタイプに見えるが、意外と毒舌。笑い方が特徴的。
  • ガスマスク - KADOKAWA男性コミック他担当遅番を担当することが多い。基本的にはジェントルマンだが、おちゃめな一面もある。腰痛に悩まされている。
  • 溶接マスク - ライトノベル担当遅番を担当することが多い。漫画売場の隠れアメコミファン。
  • ケンドウ - 雑誌他担当流通課から異動。細身ながらの力持ち。穏やかな物腰は売場随一。
  • アーマー - BL担当行動的オタク。悩み事を相談しやすい。日々の残業と戦う管理職。
  • ペストマスク - 白S社男性コミック他担当本田さんの直属の上司。売場の良心。正義の鬼。コミック売り場の秩序を保つ番人。立ち姿がいつでも美しい。
  • アザラシ - 本田の担当編集。本田さんをやさしく、時には笑いながら見守る心の広い人。 姿がアザラシなのは、自身の他の担当作に関係あるとかないとか…。
  • 魔術師 - 流通課。本田さんたちコミック売り場とは別部署。 世の中が訃報や喜び事で揺れているときに魔法のごとく本を発注する敏腕係長。

サブタイトル

  • 第1話A - お次でお待ちのお客様がイケメン
  • 第1話B - ヤオイガールズフロムOVERSEAS!!!
  • 第2話A - 売場のイカれたメンバーを紹介するぜ!
  • 第2話B - 本と指示書と私
  • 第2話C - それいけ! アザラシさん
  • 第3話A - 仁義なき戦い
  • 第3話B - 漫画迷子
  • 第4話A - 地獄の接客研修
  • 第4話B - ミッション:外出する系の仕事
  • 第5話A - OTOIAWASE
  • 第5話B - サイン本だよ!! 全員集合
  • 第5話C - 気になるエロの話
  • 第6話A - 秘められし力を持つ者
  • 第6話B - ぼくらのフェア戦争
  • 第7話A - おしえて! 取次さん
  • 第7話B - 書店員ごった煮飲み会
  • 第8話A - ホンヤハイイゾ
  • 第8話B - 入っていい棚 だめな棚
  • 第8話C - それいけ! アザラシさん~密かなる野望~
  • 第9話 - 生と死と再生の書
  • 第10話A - 本屋さんのITSUZAI
  • 第10話B - 棚の担当変更
  • 第11話A - 異説骸骨書店員 本田さん
  • 第11話B - 仕事なんかいつでも辞められるのだ
  • 第12話A - 本屋のメリークリスマス
  • 第12話B - おしまいの時間です

主題歌・楽曲

オープニングテーマ「ISBN ~Inner Sound & Book's Narrative~」は、TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDが作詞・作曲・編曲を担当し、歌唱はTECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND feat.本田(斉藤壮馬)が行いました。エンディングテーマ「Book-end, Happy-end」は、高野寛が作詞・作曲を担当し、TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDが編曲、TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND feat.高野寛が歌唱しました。どちらの楽曲も全12話を通して使用されました。

評論

「ガイコツ書店員 本田さん」は、書店員の日常を描いたコメディアニメでありながら、マンガや書籍への愛情があふれる作品です。原作のエッセイコミックを忠実に再現しつつ、アニメならではの表現力でさらに魅力を引き立てています。特に、書店員たちの個性的なキャラクター設定や、彼らの仕事に対する姿勢がリアルに描かれている点が評価されています。

本田さんをはじめとするキャラクターたちは、それぞれが異なる担当を持ち、書店という職場で奮闘する姿が描かれています。本田さんのネガティブ思考やビビりな性格は、視聴者に共感を呼びつつも、彼のマンガ愛や仕事への情熱が物語を盛り上げます。また、カミブクロやホウタイ、ランタンなどのキャラクターもそれぞれの個性が際立っており、視聴者を飽きさせません。

ストーリーは、書店員としての日常業務やイベントを通じて展開されます。例えば、接客研修やフェアの準備、棚の担当変更など、書店員ならではのエピソードが満載です。これらのエピソードを通じて、書店員の苦労や喜びがリアルに描かれており、視聴者は彼らの仕事に共感しながら楽しむことができます。また、各話のサブタイトルもユーモアにあふれており、視聴者の興味を引きつけます。

アニメーション制作を担当したDLEは、キャラクターのデザインや動きにこだわりを見せています。特に、本田さんのガイコツの姿や他のキャラクターのユニークな外見は、アニメならではの表現力で視覚的に楽しませてくれます。また、音響監督の今泉雄一や音楽を担当したTECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDの力もあり、BGMや効果音が物語を盛り上げる役割を果たしています。

オープニングテーマ「ISBN ~Inner Sound & Book's Narrative~」とエンディングテーマ「Book-end, Happy-end」は、TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDの独特な音楽性が光る楽曲です。特に、オープニングテーマでは本田さんの声がフィーチャーされており、視聴者に強い印象を与えます。また、エンディングテーマでは高野寛の歌声が物語の余韻を引き立てます。これらの楽曲は、アニメの世界観をさらに深める役割を果たしています。

推薦

「ガイコツ書店員 本田さん」は、書店員の日常を描いたコメディアニメでありながら、マンガや書籍への愛情があふれる作品です。書店員としての苦労や喜び、そしてコミック売り場で働く個性的なキャラクターたちの交流が描かれています。特に、書店員としてのリアルなエピソードやキャラクターの個性が際立っており、視聴者を飽きさせません。また、オープニングテーマやエンディングテーマもアニメの世界観を深める役割を果たしています。

このアニメは、書店員やマンガ好きの方々にはもちろん、職場の人間関係や仕事への情熱を描いた作品を楽しみたい方々にもおすすめです。視聴者に共感を呼びつつも、ユーモアにあふれたストーリー展開が魅力的な作品です。ぜひ一度視聴してみてください。

<<:  「ひもてはうす」レビュー:期待を超える面白さとキャラクターの魅力

>>:  ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 - 魅力的なストーリーとキャラクターの深掘りレビュー

推薦する

オブコム: ネットワーク ネイション 2020

英国通信庁(オブコム)が発表した新しい報告書「Nation of the Net 2020」によると...

2台のルーターを直列に接続する3つの方法(便利なネットワーク拡張の鍵)

自宅やオフィスでは、ネットワーク信号が不安定になったり、カバレッジが不十分になったりする問題に遭遇す...

どの大学卒業生がファーウェイに入社できますか?大学卒業後にファーウェイで働きたい場合、専攻はどのように選べばいいでしょうか?

多くの学生にとって、ファーウェイは中国の誇りであり、待遇もよく、現在の企業の中でも非常に強力な企業で...

「1 つの品目が陽性の場合、速達トラックに積まれた全品が破棄されます」?騙されないでください!

ダブル11は速達のピーク期間であり、最近多くの場所で速達梱包で新型コロナウイルスの陽性反応が出ており...

転校生は宇宙人:みんなのうたの魅力を徹底解剖

転校生は宇宙人 - テンコウセイハウチュウジン 概要 『転校生は宇宙人』は、1988年6月にNHK教...

劇場版『デュエル・マスターズ 炎のキズナXX!!』の魅力と評価

『劇場版 デュエル・マスターズ 炎のキズナXX!!』の全方位的評測と推薦 ■作品概要 『劇場版 デュ...

なぜ肉だけ、あるいは野菜だけを食べてはいけないのでしょうか?雑食動物は希少かつ強力

肉食動物が自分は菜食主義者であると主張するのはばかげているし、草食動物が自分は肉食動物であると主張す...

あなたが観る映画の種類は、この時期のあなたの感情の変化を反映しているかもしれません

王明宇アクション満載のスリラー、気楽なコメディ、魅力的なドキュメンタリーなど、映画を観るとき、私たち...

『釣りキチ三平』の魅力と評価:釣りの世界を深く描く名作アニメ

釣りキチ三平:釣りの冒険と成長の物語 ■公開メディア TVアニメシリーズ ■原作メディア 漫画 ■放...

同じ種類の癌を患う8人家族!医師が警告:4種類のがんは「家族内クラスター化」を起こしやすいので注意が必要

最近、ある家族のうち8人が同じ癌に苦しんでいるというニュースがネットユーザーの間で白熱した議論と懸念...

CADモバイルショートカットコマンドリスト(設計効率向上のキーツール)

CAD移動ショートカットキーCAD(コンピュータ支援設計)は、エンジニアリング設計や建築で広く使用さ...

腰痛や腎不全は必ずしも腎臓病というわけではありません。決して腎臓を強壮する薬をむやみに服用しないでください。

日常生活では、多くの人が腰痛、腎虚、腎臓病を連想し、それが心理的ストレスを引き起こすだけでなく、腎強...

体重を減らすために主食を食べないことの最大の問題点は何ですか?食べれば食べるほど太らないように気をつけましょう!

最近、私は再びニュースで、体重を減らすために拒食症に陥るまで「絶食」し、残念ながら最終的に亡くなった...

警告!春にこれをやらないと、すぐに老化してしまいますよ!

気温も暖かくなり、いよいよ春がやって来ました。暖かい春の日差しのおかげで、日焼け対策を緩めやすくなり...

頭蓋内動脈瘤:脳内の時限爆弾 - 脳神経外科手術で除去する方法

人体の最も洗練され複雑な「本部」である脳には、多くの知られざる「秘密」が隠されています。頭蓋内動脈瘤...