FINAL FANTASY Ⅶ ADVENT CHILDREN COMPLETE - ファイナルファンタジーセブン アドベントチルドレン コンプリート -■公開メディアOVA ■原作メディアアニメオリジナル ■発売日2009年04月16日 ■発売・販売ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント ■分数130分 ■話数1話 ■監督・ディレクター/野村哲也 ■制作・製作、制作/スクウェア・エニックス ■著作©2005,2009 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA ■ストーリーあの戦いから2年。繁栄の極みにあった魔晄都市「ミッドガル」は廃墟と化したが、人々は再建への道を確実に歩んでいた。だが、「星痕症候群」と呼ばれる謎の病が人々を苛む。治療法もなく、冒された者を次々と死に至らしめるこの病は、希望を取り戻しつつあった人々の新たな脅威となった。デリバリーサービスを営みながら孤児と共に静かに暮らしていたクラウドは、先の戦いで大事な仲間達を失ってしまった心の傷に胸をいため、深い自戒と罪の念に心を閉ざしていた。ある日、クラウドに仕事を依頼する一本の電話が入る。依頼内容は、カダージュと呼ばれる男からの護衛を依頼するものだった。若く、凶暴なカダージュ達。やがて彼らの魔の手は、クラウドと共に住んでいた孤児たちにも伸びる。その目的は何なのか。何故クラウドを狙うのか。避けようのない戦いを前に思い悩むクラウド。「罪って許されるのか?」長き葛藤の末、戦いの決意を固めるクラウド。ついに、カダージュ達との、人知を超えた戦いが幕を開ける。 ■解説2005年9月にDVD&UMDで発売され、国内出荷100万枚、全世界で360万枚を超える出荷を達成し、ストレートビデオとして驚異的な売上げを記録した大作が、ついにハイクオリティCG映像作品として“Blu-rayDisc”で約30分の新たなシーンを追加、改変・再編集を施し、「コンプリートバージョン」となって発売! ※Amazonより引用 ■キャスト・クラウド・ストライフ/櫻井孝宏 ■メインスタッフ・ディレクター/野村哲也 ■メインキャラクタ・クラウド・ストライフ 性別/男 反神羅組織「アバランチ」に雇われ行動を共にするが、「星」をめぐる大きな戦いの渦に巻き込まれた。そして世界の為に戦い、「星」を救った。様々な過去の記憶が交錯し、本当の自分を見失いかけていたが、前作「FF Ⅶ」の旅の中でそれを見出すことができた。しかし現在は他人を拒絶し、孤独に暮らしている…。 ・セフィロス 性別/男 神羅精鋭部隊「ソルジャー」の伝説的剣士で、かつては英雄とまで呼ばれていた。しかし、その存在が神羅の手によって作り出されたものだと知った彼は、人間に対する激しい憎悪にとりつかれた。その憎悪は「星」そのものに対する激しい絶対的な脅威となった。そして、戦いに敗れたはずのセフィロスだが、今もなお、クラウドの前に残影として現れる…。 ・ティファ・ロックハート 性別/女 クラウドの幼なじみで、彼の過去を正確に知る唯一の人物。格闘技の使い手で、2年前までは、反神羅組織「アバランチ」の主要メンバーの一人でもあった。現在はセブンスヘブンの店で働きながら、マリンや孤児の面倒を見ている。 ・バレット・ウォーレス 性別/男 2年前は、反神羅組織「アバランチ」のリーダーで、過去に失った右腕を、武器に替えて戦っていた。幼女のマリンは、そんな彼の原動力にもなっている。現在はマリンをティファに預け、魔晄に代わる新しいエネルギーの発掘をしている。 ・ヴィンセント・バレンタイン 性別/男 元タークスのガンマン。そして過去に神羅の手によって肉体改造され、不老不死とモンスターに変身する能力が備わった体に改造され、その運命を背負わされて生きる事となる。単独でその後の世界を調査しており、今、彼らが直面している出来事について多少の知識を持つ。 ・カダージュ 性別/男 クラウドを付け狙う3人組のリーダー。そしてこの三人組は兄弟でもある。純粋な狂気、冷静で凶暴、幼稚で知的、と言う様に精神の波が激しい。双刃(そうば)という二枚刃の剣を主に使用。 ・ヤズー 性別/男 飄々としていてつかみ所のない青年。”ベルベット・ナイトメア”で、縦二連装の剣をモチーフにした銃を主に使用(機能は銃のみ)。 ・ロッズ 性別/男 見た目の屈強さとは違い、内面は幼稚で泣き腫。”デュアル・ハウンド”というパイルバンカー(スタンガンと、シールドとしての機能も兼ね備えた武器)を主に使用。 ・マリン・ウォーレス 性別/女 前作ではバレットが父親として育てていたが、今は離れて暮らしている為、ティファが面倒を見ている。星痕症候群に冒された「デンゼル」を心配し、いつも気にかけている。 ・シド・ハイウインド 性別/男 かつてクラウドと旅を共にした仲間の一人、大空を愛する男シド。卓越した飛空艇の操縦技術を持つ。彼の武器である槍を手に、街に現れたクリーチャーと戦う。 ・ユフィ・キサラギ 性別/女 ウータイ出身の十字手裏剣を持つ忍者娘、ユフィ。マテリアが大好きで、常にその事が優先される。あいかわらず乗り物酔いがひどい。 ・レノ 性別/男 「~だぞ、と。」が口癖の元タークスの一員。前作では敵として登場したタークスだが、彼らの表情からは敵意は伺えない。 ・ルード 性別/男 無口な元タークスの一員。レノと組んで任務にあたっていたが、現在も行動を共にしている様だ。彼らの目的とは果たして……? ・デンゼル 性別/男 星痕症候群の犠牲となった子供の一人。ティファが面倒をみており、マリンとは仲が良い。時折虚ろな目をしているが……。 ・ザックス 性別/男 クラウドが神羅兵時代の親友。かつて神羅カンパニーが誇る兵士の中でも優秀なソルジャー1st.であったが……。 ■関連作品・FINAL FANTASY Ⅶ ADVENT CHILDREN ■主題歌・楽曲・ED1 FINAL FANTASY Ⅶ ADVENT CHILDREN COMPLETE - ファイナルファンタジーセブン アドベントチルドレン コンプリート - 評測と推薦「FINAL FANTASY Ⅶ ADVENT CHILDREN COMPLETE」は、2005年に発売された「FINAL FANTASY Ⅶ ADVENT CHILDREN」の完全版として、2009年にBlu-ray Discでリリースされた作品です。この作品は、スクウェア・エニックスが手掛ける人気RPG「ファイナルファンタジーVII」の物語を引き継ぎ、CGアニメーションとして描かれたOVAです。監督は野村哲也、シナリオライターは野島一成、音楽は植松伸夫という豪華なスタッフが集結し、ファンにとっては待望の続編となりました。 本作のストーリーは、「ファイナルファンタジーVII」のエンディングから2年後の世界を舞台にしています。魔晄都市ミッドガルが廃墟と化し、人々が再建への道を歩む中、新たな脅威「星痕症候群」が広がっています。主人公クラウド・ストライフは、孤児たちと共に静かに暮らしながらも、過去の戦いで失った仲間たちへの罪悪感に苛まれています。そんな中、カダージュという謎の男からの依頼がクラウドに舞い込み、再び戦いの渦に巻き込まれていく様子が描かれています。 この作品の最大の魅力は、何と言ってもそのビジュアルクオリティです。CGアニメーションの技術が進化した2009年版では、約30分の新たなシーンが追加され、映像美がさらに向上しています。特に戦闘シーンの迫力は圧巻で、クラウドの剣技やカダージュたちの攻撃がリアルに再現されています。また、キャラクターの表情や動きも細部までこだわっており、原作ゲームの世界観を忠実に再現しています。 ストーリー面でも、原作のファンにとっては感動的なシーンが多く盛り込まれています。クラウドの心の葛藤や仲間たちとの再会、そして新たな敵との戦いが描かれ、原作のエンディングから続く物語を深く掘り下げています。特に、クラウドとセフィロスの対決シーンは、ファンにとっては涙なしには見られない名シーンとなっています。 キャストも豪華で、クラウド役の櫻井孝宏やティファ役の伊藤歩、バレット役の小林正寛など、原作ゲームの声優陣が続投しています。また、新キャラクターのカダージュ役には森久保祥太郎、ヤズー役には岸祐二、ロッズ役には乃村健次といった実力派声優が起用され、物語に深みを与えています。 音楽も見逃せません。植松伸夫によるオリジナルサウンドトラックは、原作ゲームの雰囲気を引き継ぎつつ、新たな感動を生み出しています。特にエンディングテーマ「Safe And Sound」は、氷室京介の力強い歌声が物語のクライマックスを盛り上げ、視聴者の心に深く響きます。 「FINAL FANTASY Ⅶ ADVENT CHILDREN COMPLETE」は、原作ゲームのファンだけでなく、CGアニメーションやアクション映画が好きな人にもおすすめできる作品です。映像美、ストーリー、キャスト、音楽、全てにおいて最高峰のクオリティを誇るこの作品は、何度見ても新たな発見があることでしょう。ぜひ、Blu-ray Discでその美しい映像と感動的な物語を堪能してみてください。 関連作品として、「FINAL FANTASY Ⅶ ADVENT CHILDREN」や「LAST ORDER FINAL FANTASY Ⅶ」、「Reminiscence of Final Fantasy Ⅶ」、「On the Way to a Smile デンゼル編」などもチェックしてみると、より深く「ファイナルファンタジーVII」の世界を楽しむことができるでしょう。 |
<<: コメディー決定版!? 海底ミカンの皮マイルを徹底評価!
>>: 『リロ・アンド・スティッチ』の魅力と感動を徹底解剖!おすすめポイント満載のレビュー
『女神のカフェテラス』第1期の全方位レビューと推薦 概要 『女神のカフェテラス』は、瀬尾公治による同...
虫歯は、一般的に歯の穴として知られており、本質的には慢性の感染症です。しかし、時には思ったよりも早く...
蒸し魚はあっさりとした味わいで、素材そのものの味を味わえますが、サンマなどご飯に合う料理を好む若者も...
コンタクトレンズを長時間装着していますか? 1日8時間コンピューターの前に座っていますか? 24時間...
ブレイクブレイド 第六章 慟哭ノ砦 - 深い感動と壮絶な戦いのクライマックス 『ブレイクブレイド 第...
1981 年 6 月 5 日、米国 CDC は世界初のエイズ症例を報告しました。 2020年末まで...
『球詠 - タマヨミ -』の魅力と評価 『球詠 - タマヨミ -』は、2020年4月1日から6月17...
『幽☆遊☆白書 映像白書Ⅱ ~蔵馬の章~』の魅力と評価 『幽☆遊☆白書 映像白書Ⅱ ~蔵馬の章~』は...
科学技術の継続的な革新と急速な発展により、ラップトップは人々の生活や仕事に欠かせないツールになりまし...
ある糖尿病患者は、最近便秘や体調不良、夜間の不眠に悩まされているが、血糖値は常に良好にコントロールさ...
最近、新たな風邪が流行し始めました。多くの子供や高齢者が感染しています。多くの患者は大量に汗をかき、...
蒸しケーキは日常生活でよく食べられるおやつです。甘くておいしく、柔らかくてねっとりとした味です。味も...
著者: マオ・チョン 四川省人民病院査読者: 楊 建寧、四川省人民病院主任医師、中国医師会皮膚科分会...