小児解熱薬の選択

小児解熱薬の選択

現在、イブプロフェン、アセトアミノフェン、インドメタシン、ニメスリド、アミノピリンなど、小児用の解熱薬は数多くあります。これらはすべて類似の薬であり、非ステロイド性抗炎症薬に属します。主な副作用は、吐き気、嘔吐、腹痛や膨満感、下痢などの胃腸の炎症です。重症の場合は、顆粒球減少、肝臓や腎臓の障害などを引き起こす可能性があります。発熱の治療は主に原因に焦点を当てており、水分を多く摂取し、物理的に冷却する必要があります。熱が38.5度以上の場合は解熱剤を選ぶことができます。

アセトアミノフェンは、3 か月以上の小児および成人の第一選択薬です。

小児に対するアセトアミノフェンの最大1日投与量は、体重1kgあたり15mgで、4時間ごとに1回、1日4回まで投与できます。たとえば、赤ちゃんの体重が 10 kg の場合、1 回に投与できる最大投与量は 150 mg です。手のひらにあるアセトアミノフェンの濃度が 1 滴あたり 100 mg の場合、150 mg は 1.5 ml の投与量に換算されます。つまり、体重 10 kg の赤ちゃんは、1 回あたり最大 1.5 ml の量を摂取できます。この量以下の投与量は安全ですが、超過してはいけません。アセトアミノフェンの成人に対する推奨用量は、1 回 500 mg または 650 mg で、1 日最大 4 回まで、4 ~ 6 時間ごとに 1 回服用します。1 回の最大用量は 1000 mg、1 日の最大用量は 4000 mg です。アセトアミノフェンは妊娠中および授乳中の女性も使用できます。胎児に害を及ぼしたり、授乳中の赤ちゃんに影響を与えたりすることはありません。アセトアミノフェンには、液体の剤形に加えて、肛門から投与できる剤形、すなわち坐薬という別の剤形もあります。海外では肛門投薬は実は非常に一般的ですが、我が国の文化的な理由により、ほとんどの中国人にとってこの投薬方法を受け入れることはまだ困難です。しかし、赤ちゃんが薬を飲ませているときに吐いてしまったり、夜に赤ちゃんが高熱を出して起こしたくないときなど、状況によっては、アナルプラグを使用する方がはるかに便利です。

イブプロフェンは、6 か月以上の子供と成人に適しています。

ファビズム(グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ(G6PD)の遺伝性欠損症)の患者は、解熱のためにアセトアミノフェンの使用を避けるべきですが、イブプロフェンは使用できます。解熱剤としてアセトアミノフェンが効かない患者は、解熱剤としてイブプロフェンの使用も検討するとよいでしょう。イブプロフェンを唯一の有効成分とする有名な薬には、モトリン、フェンビッドなどがあります。小児のイブプロフェンの1日最大投与量は、体重1kgあたり10mgで、6時間ごとに1回、1日最大4回までです。成人の通常の投与量は、1回あたり200〜400 mg、6〜8時間ごとに1回、1日4回まで、最大1日投与量は2400 mgです。最大投与量を超えない限りは安全です。イブプロフェンは強力な解熱作用があり、解熱の過程で大量の発汗を引き起こします。したがって、イブプロフェンは脱水症状のある患者には適していません。一方、イブプロフェンは腎臓から排泄されるため、腎機能が低下している患者は注意して使用する必要があります。イブプロフェンの副作用には喘息を引き起こす可能性もあるため、喘息のある乳児は注意して使用する必要があります。この薬は推奨用量で使用する限り安全ですが、過剰摂取すると腎臓に損傷を与える可能性があります。

子どもの高熱が続く場合はどうすればいいですか?

アセトアミノフェンの最小投与間隔は 4 時間です。アセトアミノフェンを最大量服用してから 2 時間経っても熱が下がらない場合は、イブプロフェンを交互に使用することしかできません。これは、これら 2 つの薬剤を交互に使用する場合の最小時間間隔が 2 時間であるためです。交互に使用する場合でも、1日あたりに使用できる各薬剤の最大回数は変わりません。

お子様に与える解熱剤の種類を安易に切り替えないでください。

1 日に 2 〜 3 種類の解熱剤を服用すれば熱が下がる場合は、解熱剤は 1 種類だけにすることをお勧めします。解熱剤を追加すると、間違った薬を服用するリスクが 2 倍になるからです。したがって、1 種類の解熱剤で発熱をコントロールできる場合は、2 種類の解熱剤を交互に使用しないでください。また、熱を下げる薬を服用しているときは、水分を多めに摂ってください。排泄プロセスを早めると、体から熱を取り除くのに役立ちます。同時に、熱を下げる薬を服用すると同時に、温かいお風呂に入ったり、温かい濡れタオルで全身を拭いたりするなど、物理的な冷却にも協力する必要がありますが、特に子供の場合は、アルコールで拭かないでください。アルコールは子供の柔らかい皮膚に簡単に浸透し、アルコール中毒を引き起こす可能性があります。

注記:

子どもが熱を出したら、まず体温を測ります。体温が38.5度以下の場合は、物理的な冷却を行うことができます。お子様に温かいお風呂に入れたり、額に冷たいタオルを当ててあげてください。体温が38.5度を超える場合は、医師の指導のもと解熱剤を服用する必要があります。

お子様には必ず十分な水分を与え、常に体温を測り、体温の上昇を早める過熱を避けるために着せすぎないようにしてください。

ポピュラーサイエンス薬剤師:王宏傑

勤務先:河南省平舜県母子保健病院

<<:  eMarketer: アジア太平洋地域のインターネットとスマートフォンの普及率は世界で2番目に低い

>>:  ニールセン: 2014 年世界出版市場レポート

推薦する

Canalys:世界のウェアラブルデバイスの出荷台数は2024年第3四半期に5,290万台に達し、前年比3%増

最近のニュースによると、Canalysが発表した最新の調査によると、 2024年第3四半期のウェアラ...

何!もしかしたら、こんな風に寝てはいけないのかもしれませんね?あなたにぴったりの睡眠姿勢を見つけてください

睡眠の質は人の身体的健康と精神状態に影響を与えます。毎日規則正しい生活を送り、早く寝て早く起きている...

私が育てている睡蓮はなぜ咲かないのでしょうか?睡蓮が咲かない問題を解決するには?

睡蓮は、その香り高い花と豊富なタンパク質により、人々に深く愛されています。自宅で睡蓮を育てる人もいま...

腎臓病は実際に小学生にも影響するのでしょうか?医師:真剣に受け止めないと、尿毒症になる可能性があります!

毎日の食事塩分と糖分をコントロールするエクササイズ良い生活習慣です逆に、いくつかの基礎疾患はドアまで...

『プランダラ』の魅力と評価:視聴すべき理由とは?

『プランダラ』:未来の世界を描く壮大な物語とその魅力 『プランダラ』は、水無月すうによる原作漫画を原...

「致命的な」急性喉頭蓋炎

これは大易小虎の第4574番目の記事ですシャオ・ワンは週末に友人たちと夕食をとり、火鍋、アイスビール...

適切なビタミンDレベルは、太りすぎまたは肥満の人の閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)のリスクを大幅に軽減します。

閉塞性睡眠時無呼吸症(OSA)は、睡眠中にいびきや突然の呼吸停止を伴う、再発性、部分的または完全な上...

なぜ体重を増やすのは簡単なのに、減らすのは難しいのでしょうか?

この記事の査読者:人民解放軍総合病院第二医療センター副院長兼マスタースーパーバイザー、陳海旭瞬く間に...

甲状腺がんはますます多くの若者を襲っている

最近、#甲状腺がん はなぜ若者を狙うのか?トピック「#」はホットな検索となり、幅広い注目を集めました...

学士号を取得するために再試験を受けることはできますか?短期大学から社会科学の学士号に昇格するとはどういう意味ですか?

人生で夢を追いかけるには変革が必要です。私たちは皆、夢を持つべきです。夢にはいろいろな種類があります...

少量のアルコールを飲むと害は軽減されますか?多くの人はこれに気づいていません...

この記事の査読者:人民解放軍総合病院第二医療センター副院長兼マスタースーパーバイザー、陳海旭飲酒は健...

別れるよう説得してくる彼女と親密な関係を築けますか?別れを勧めてくる彼女の心理とは?

なぜ女の子は親友に別れるよう説得したがるのでしょうか?それは、女の子にはおしゃべりする話題がたくさん...

キグチニベの体重は最大でどれくらいですか?ニベの掃除方法

ニベは分布が広く、収穫量も多く、一般的な食用魚です。キグチニベは肉が柔らかく、トゲがないので、好んで...