ソニーの営業利益は前年比3.8倍に増加 ソニーが発表した2017年第3四半期(2017年12月期)の財務データによると、ソニーの2017年第3四半期の売上高は前年同期比12%増の6,723億円となった。営業利益は前年同期比3.8倍の3508億円、当社株主に帰属する当期純利益は2959億円となった。 営業利益が昨年の3倍になったのは、昨年は一時的経費が大きかったためです。これらの経費を差し引いた調整後営業利益は前年同期比1,374億円増加し、前年同期比66.5%の増加となった。 携帯電話事業を除くソニーの他の事業は好調な成長を遂げている ソニーの多角的な事業運営は、それぞれの事業において営業利益の黒字を記録した。前年比成長率で見ると、携帯電話事業を除き、為替の好影響もあり、その他の事業は成長を達成しました。 ソニーは、米国の税制改革による138億円の一時的利益もあり、2017年通期の営業利益予想を10月時点の6300億円から7200億円に引き上げた。 事業分野別に見ると、ソニーは音楽、半導体、金融サービス事業の営業利益予想も引き上げた。 第3四半期において、ソニーの収益に貢献した上位3事業は、ゲームおよびネットワークサービス、ホームエンターテインメントおよびオーディオ、金融サービスであり、それぞれ収益の26%、16%、13%を占めた。営業利益に貢献する上位3事業は、ゲーム・ネットワークサービス、半導体、金融サービスです。 ゲームおよびオンラインサービス事業は、主にソフトウェア販売の好調から恩恵を受けた。 当四半期の収益は、主にPS4ソフトウェア事業の好調な販売と為替の影響により、前年同期比16%増加しました。ソフトウェア事業の売上高は前年同期比41%増となり、初めて3,000億円の大台を突破した。 ゲーム&ネットワークサービス事業の営業利益は、売上増加や為替の好影響などにより、前期比353億円増加の854億円となりました。 PS4のハードウェア販売台数は昨年に比べて若干減少し、昨年の970万台から今年は900万台に落ち込んだ。 昨年(2017年)の時点で、PS4の累計販売台数は7,360万台に達し、PS Plus会員加入者数は3,150万人を突破しました。 同社はPS4の販売台数が2017年度に1,900万台に達すると予想している。 ゲームとストリーミングの収益が音楽事業の22%成長を牽引 今四半期の音楽事業の売上高は前年同期比22%増の393億円となった。モバイルゲーム「Fate/Grand Order」が引き続き収益に大きく貢献し、ストリーミング収益も前年比37%増と成長を続けた。営業利益は前年同期の280億円から今年は393億円に増加した。 映画・テレビ事業の成長は、主にテレビ・映画事業の売上が好調だったことによるものです。 ソニーの映画・テレビ事業は、買収したインドのスポーツテレビ局の広告および加入者数の増加、ファニメーションの買収による収入の増加などにより、前年同期比16%増の2,603億円となりました。ソニー・ピクチャーズが公開した『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』の世界的な興行成績の好調も収益の伸びに大きく貢献した。 映画・テレビ事業の営業利益は、主に前年度の一時的なのれん減損105億円の影響で、1,173億円増加して105億円となった。 ソニーのホームエンタテインメントおよびオーディオ事業の売上高と利益は、4Kテレビの販売好調と為替の影響でさらに増加した。 ソニーの第3四半期のホームエンタテインメント・オーディオ事業の売上高は22%増の4298億円、営業利益は203億円増の462億円となった。売上高と利益の増加は、主に4Kテレビを中心とした高級モデルの売れ行きの好調と、為替の好影響によるものです。 イメージング製品およびソリューション事業の収益は、主に為替とハイエンドモデルの恩恵を受けた。 ソニーの第3四半期のイメージング・プロダクツ&ソリューション事業の売上高は前年同期比8%増、営業利益は49億円増の260億円となった。増収増益は主に為替の影響と高級機種のイメージアップによるものです。 モバイル通信事業は低迷続く 第3四半期はソニーのスマートフォン販売の減少により、売上高は前年同期比13%減、営業利益は54億円減の158億円となった。このためソニーは、通期のスマートフォン販売台数予想を150万台下方修正して1400万台とし、売上高も400億円下方修正して7400億円とした。 半導体事業は主に携帯電話用イメージセンサーの売上増加による恩恵を受けた。 第3四半期の半導体事業の売上収益は前年同期比7%増、営業利益は同33.4%増の606億円となった。売上高および利益の増加は、主に携帯電話用イメージセンサーの販売増加によるものです。 ソニーは、携帯電話用画像センサーの需要は短期的には安定しているが、デュアルカメラの採用により引き続き増加すると予想している。ソニーはイメージセンサーについて楽観的な見方を維持しており、業界の発展に伴い自動車など他分野からの応用が拡大すると予想している。 金融事業は好調に成長し、収益は17%増加した。 金融事業の収益は17%増の3,733億円、営業利益は273億円増の563億円となった。営業利益の増加は、主に投資不動産の売却益とヘッジファンド市場における損益の減少によるものです。 フリーキャッシュフローは利益の増加を主因に引き続き改善し、営業キャッシュフローと投資キャッシュフローは2,377億円となりました。キャッシュフローは、1,606億円のマイナスだった昨年に比べ大幅に改善した。 |
<<: Google: 2017 Android セキュリティ レポート
>>: Facebook: 15年間で最も重要な変革、F8カンファレンスはプライベートソーシャルネットワーク構築の新たな章を開く
ハミメロンは、わが国の新疆ウイグル自治区ハミ地方の特産品です。独特の風味、肉厚、シャキシャキとした爽...
『劇場版 ときめきレストラン☆☆☆ MIRACLE6』 - 感動の奇跡を描くアイドル映画 ■公開メデ...
アーモンドはスーパーマーケットやスナックショップでよく見かけるナッツの一種です。アーモンドには脂肪、...
これは大易小虎の第3446番目の記事です歯列矯正治療を受けに来るほぼすべての患者は、歯列矯正医に「先...
近年、我が国の子供や青少年の近視率は高いままであり、上昇し続けています。近視はますます若年化、重度化...
ご存知のとおり、月の動きは公転と自転に分かれています。月は地球の唯一の天然衛星です。約45億年前に形...
エッグタルトは脂肪分が多く、不飽和脂肪酸の含有量も比較的高いです。適切な摂取は人体に良いです。また、...
著者: 肖偉中、北京大学第三病院主任医師評者: 王 立祥、人民解放軍総合病院第三医療センター主任医師...
春節休暇が終わると、人々は徐々に日常生活に戻ります。しかし、休暇中も休暇後も悪い生活習慣を続ける人が...
葛少華 |山東大学口腔科学院学長一般的な口腔疾患と歯周炎とは何ですか?一般的な口腔疾患には、主に 2...
海の芽は脂肪、カロリー、コレステロールが低く、さまざまなミネラルが豊富です。含まれる必須アミノ酸は種...
冷凍庫は便利な冷蔵・冷凍機能を備えた一般的な家庭用電化製品です。冷凍庫に電気が通っているのに凍らない...
ソファが家庭でよく使われる家具であることは誰もが知っています。ほとんどすべての家庭のリビングルームに...
Pinterest は Yahoo を抜いてオーガニックトラフィックの第 4 位のソースとなったPi...