『宇宙なんちゃら こてつくん』第2話の感想と評価

『宇宙なんちゃら こてつくん』第2話の感想と評価

『宇宙なんちゃら こてつくん』第2シーズン - 宇宙への夢と挑戦を描く心温まるアニメ

■概要

『宇宙なんちゃら こてつくん』は、にしむらゆうじによる人気ウェブ漫画を原作としたTVアニメシリーズで、2022年4月7日からNHK Eテレで放送が開始された第2シーズンについて詳しく紹介します。このアニメは、宇宙への夢と挑戦を描いた心温まるストーリーで、子供から大人まで幅広い層に愛されています。

■放送情報

放送期間:2022年04月07日 ~
放送時間:木曜日 18:40~
放送局:NHK Eテレ
分数:10分

■原作・スタッフ

原作:にしむらゆうじ
監督:作田ハズム
シリーズ構成:加藤陽一
アニメーション制作:ファンワークス
製作・著作:ちょっくら月まで委員会2

■ストーリー

人類が月面に降り立って50年……とちょっと――アニマル国は、宇宙事業において人間たちに大きな差をつけられていた。「われわれも月面に旗をたてるぞ!」とアニマル総理大臣の宇宙開拓宣言で沸きたつアニマルたち。この宣言をきっかけに、アニマル国には宇宙開発時代が到来。宇宙開発を成功させるべく、アニマル国宇宙アカデミーがどどーんと誕生!物語の主人公は、宇宙アカデミーに通うパイロット科1年生の「こてつ」。宇宙アカデミーを舞台に、こてつは仲間たちと宇宙を目指す。ちょっくら月まで行ってこい!

■解説

「ごきげんぱんだ」や「こねずみ」など、かわいらしくユーモラスな、人間味あふれるキャラクターを描く、大人気クリエイター・にしむらゆうじによるWEBまんがを原作としたTVアニメ。にしむらゆうじ作品では初のアニメ化となる。2022年4月より放送時間の変更が行われ、水曜日18:45から木曜日18:40となった。基本的な構成、作風、スタッフにおいては第1シーズンと変わらず、製作委員会の名称変更とエンディングテーマの変更が行われた。第2シーズンでは第48話でゲスト声優として怪談で有名な「稲川淳二」が「宇宙怪談ナイト」(稲川淳二が行う全国怪談ツアー「稲川淳二の怪談ナイト」のオマージュ)を披露した。第51話に登場した宇宙飛行士の「大西卓哉」が人間として登場した。

■キャスト

こてつ:藤原夏海
ニコ:榎木淳弥
ルー:玉木雅士
ひかる:竹達彩奈
おたま:山口茜
みちこ:伊藤彩沙
じいちゃん:山口勝平
校長:青山穣
トビオ:小山剛志
イズミ先生:西健亮
DAXAくん:ムロツヨシ
ナレーション:ムロツヨシ

■メインキャラクタ

こてつ:パイロット科。宇宙アカデミーで宇宙飛行士を目指す主人公。夢は宇宙飛行士になって宇宙の謎を解き明かすこと。ちょっと怖がりだけど、目標のために頑張れるまっすぐな努力家。
ニコ:パイロット科。勉強が大好きなクラスのトップエリート。夢は宇宙人と握手すること。クールな見た目だけど、ほんとうはかわいいものが好き。本人は隠そうとしている。
ルー:スペースクラフト開発科。ロケットの研究をしている。夢は宇宙に行ける車をつくること。普段は優しくおおらか。科学や技術については、夢中になりすぎて周りが見えなくなることも。
ひかる:宇宙アテンド科。宇宙に行くお客さんのおもてなしを勉強中。夢は楽しく星を紹介すること。好奇心たっぷりで天真爛漫。興味のあることや楽しいことを見つけると誰よりも先に突き進む。
おたま:宇宙飲食科。宇宙食の勉強をしている。夢は宇宙一の料理人になること。明るく自信たっぷりでチャレンジ精神が強い。そそっかしいところもあるけれど、根はまじめ。なまっているが本人は標準語のつもり。
みちこ:飛び級で入学してきたこてうのクラスメイト。プライドが高く少し子どもっぽいところがある。大の負けず嫌いで、どんなことでも一番になりたいと思っている。すこしだけ口が悪い。
じいちゃん:こてつのおじいちゃん。若いころから宇宙に憧れ、こてつに宇宙飛行士になることをすすめた。たまに大げさに話すところがあり、こてつをびっくりさせることも。
校長:宇宙アカデミーの校長先生。宇宙の素晴らしさを伝えようとするあまり話が長くなりがち。ダジャレを連発するので生徒からは呆れられているけど、実は宇宙の事に詳しい。生徒たちとフランクに接する。
トビオ:こてつたちの行きつけのお店「ホルモン焼 トビオ」の店長。ワイルドな見た目だけど、実は面倒見のいい頼れる大人。校長とは昔から仲がいい。
イズミ先生:こてつたちの担任の先生。みんなが立派な宇宙飛行士になれるように、優しく、ときに厳しく授業をしてくれる。生徒からとても信頼されている。
DAXAくん:DAXAのマスコットキャラクター。「今日のなんちゃら雑学」で宇宙のいろんな知識を教えてくれる。

■サブタイトル

第33話:月ってだいじ(2022/04/07)
第34話:ガイドさん(2022/04/14)
第35話:月に行った男(2022/04/21)
第36話:まっ白パズルテスト(2022/04/28)
第37話:ビッグなバーン(2022/05/12)
第38話:宇宙のにおい(2022/05/19)
第39話:どうしたの(2022/05/26)
第40話:ダークマター(2022/06/09)
第41話:今日のスープ(2022/06/16)
第42話:アランとモツ煮(2022/06/23)
第43話:フライトディレクター(2022/07/07)
第44話:彗星からの無線(2022/07/14)
第45話:惑星裁判(2022/07/21)
第46話:映画作り(2022/07/28)
第47話:壁画の宇宙人(2022/09/01)
第48話:イナガワさんの宇宙怪談ナイト(2022/09/08)
第49話:宇宙の天気予報(2022/09/15)
第50話:マラソン(2022/09/22)
第51話:大西卓哉宇宙飛行士の特別授業(2022/09/29)
第52話:宇宙カレンダー(2022/10/13)

■主題歌・楽曲

エンディングテーマ:MI-RA-I miracle circle
作詞:Q-MHz
作曲:Q-MHz
編曲:佐伯youthK
歌:小林愛香

■評価と感想

『宇宙なんちゃら こてつくん』第2シーズンは、前シーズンからのファンだけでなく、新たな視聴者にも広く受け入れられました。特に、宇宙への夢と挑戦を描いたストーリーは、子供たちに夢を与えるだけでなく、大人にも感動を与える内容となっています。各エピソードごとに異なるテーマを扱いながらも、全体を通して一貫したメッセージを伝えている点が評価されています。

キャラクターの個性も魅力的で、こてつをはじめとする各キャラクターの成長や友情が描かれています。特に、こてつの努力家としての姿勢や、ニコのクールな外見と内面のギャップ、ルーの科学への情熱など、視聴者に共感を呼びます。また、ゲスト声優として登場した稲川淳二や大西卓哉のエピソードは、視聴者に新鮮な驚きを与えました。

アニメーションのクオリティも高く、ファンワークスの手による色彩豊かなビジュアルは、宇宙の美しさをリアルに表現しています。エンディングテーマ「MI-RA-I miracle circle」も、小林愛香の歌声が心地よく、視聴者に癒しを提供しています。

■推薦ポイント

『宇宙なんちゃら こてつくん』第2シーズンは、以下のポイントで推薦します。

1. **教育的価値**:各エピソードで紹介される宇宙に関する知識は、子供たちにとって学びの機会を提供します。DAXAくんの「今日のなんちゃら雑学」も楽しみながら学べるコーナーとして人気です。

2. **キャラクターの魅力**:こてつをはじめとするキャラクターたちの個性が豊かで、視聴者に深く共感を呼びます。特に、友情や努力のテーマは、子供から大人まで共感できる内容です。

3. **ストーリーの展開**:各エピソードごとに異なるテーマを扱いながらも、全体を通して一貫したメッセージを伝えている点が評価されています。特に、宇宙への夢と挑戦を描いたストーリーは、視聴者に感動を与えます。

4. **ゲスト声優の登場**:稲川淳二や大西卓哉などのゲスト声優の登場は、視聴者に新鮮な驚きを与え、作品の魅力をさらに高めています。

5. **アニメーションのクオリティ**:ファンワークスの手による色彩豊かなビジュアルは、宇宙の美しさをリアルに表現しています。視覚的な楽しみも大きな魅力です。

6. **エンディングテーマ**:小林愛香の歌う「MI-RA-I miracle circle」は、心地よいメロディーと歌声で視聴者に癒しを提供します。

■関連商品

『宇宙なんちゃら こてつくん』第2シーズンに関連する商品も多数発売されています。以下にいくつかの例を紹介します。

1. **DVD/Blu-ray**:各エピソードを収録したDVDやBlu-rayが発売されており、視聴者からの人気が高いです。特典映像やブックレットも付属しており、ファン必見のアイテムです。

2. **キャラクターグッズ**:こてつやニコなどのキャラクターをデザインしたグッズが多数発売されています。ぬいぐるみやキーホルダー、Tシャツなど、ファンにとってコレクション必須のアイテムです。

3. **原作漫画**:にしむらゆうじによる原作漫画も好評で、単行本が発売されています。アニメと原作の違いを楽しむこともできます。

4. **サウンドトラック**:アニメのBGMや主題歌を収録したサウンドトラックも発売されており、視聴者の間で人気があります。特にエンディングテーマ「MI-RA-I miracle circle」は、多くのファンに愛されています。

■まとめ

『宇宙なんちゃら こてつくん』第2シーズンは、宇宙への夢と挑戦を描いた心温まるアニメです。教育的価値の高い内容やキャラクターの魅力、ストーリーの展開、ゲスト声優の登場、アニメーションのクオリティ、エンディングテーマなど、多くの魅力が詰まっています。子供から大人まで幅広い層に愛される作品であり、ぜひ視聴をお勧めします。

<<:  『ファンタスティック・プリズン』の魅力と評価:見逃せないアニメ体験

>>:  『デート・ア・ライブ Ⅳ』レビュー:シリーズ最高峰の展開とキャラクターの成長

推薦する

歯ぐきの出血、赤み、腫れ、萎縮を防ぐには、歯磨き粉にアミノ酸を加えるだけで十分でしょうか?

「歯痛は病気ではありませんが、起こると本当に痛いです。」多くの人がこの言葉を聞いたことがある、ある...

ウォントウォントココナッツミルクのボトルはいくらですか?ウォントウォントココナッツミルクは美味しいですか?味はいかがですか?

旺旺は多くの人気商品を持つ人気のスナックブランドであることは誰もが知っています。ウォントウォントココ...

過度な日焼け止めはビタミンDの合成に影響し、くる病を引き起こすのでしょうか?皮膚科医はこう言う

過度な日焼け止めはくる病を引き起こす可能性があります。最近、過度な日焼け止めはビタミンDの合成に影響...

『STAR DUST』の魅力と評価:アニメファン必見のレビュー

『STAR DUST - スターダスト -』の魅力と評価 『STAR DUST - スターダスト -...

適度な飲酒は血管を柔らかくするのでしょうか?噂!これら5つのポイントは本当に役に立ちます...

年齢を重ねるにつれて人々は自分の体が以前ほど良くないと感じるでしょう。健康状態は悪化している心血管疾...

怪盗カルメン サンディエゴの魅力と評価:必見のアニメガイド

怪盗カルメン サンディエゴ - 魅惑の赤いマントと世界を駆ける冒険 1995年から1997年にかけて...

「オミクロン」変異株がなぜ世界を不安にさせるのか?

この記事の専門家: ヤン・ジン、免疫学博士、ワクチンに関するポピュラーサイエンスの著者 (ウイルスワ...

手頃な価格のiPhoneを発売した主な理由:初めて購入する顧客を引き付けるため

調査レポートによると、初めてスマートフォンを購入する人の間で最も人気があるのはアップルのiPhone...

男の子の思春期は何歳で遅れるのでしょうか?何をするか?

著者: 白文軍、北京大学人民病院主任医師中国性科学会性医学委員会副委員長査読者: 北京大学国際病院主...

菊茶は本当に体内の熱を下げることができるのでしょうか?体内の熱を下げるために菊茶を淹れる最良の方法は何ですか?

香りのよいお茶は私たちの日常生活にとてもよく見られ、特に菊茶は熱を清め、毒素を排出する効果があること...

身体検査の前に「魔法の液体」を飲むと本当に体力が向上するのか?

最近、メディアからインタビューを受けました。「試合前に一口飲むと、テスト中に神様の助けが得られる」と...

MediaPost: 動画コンテンツマーケティングとソーシャルメディアが今後の選挙にどう影響するか

2年ごとに、政治家の候補者は新しいテクノロジーや広告を採用し、何らかの媒体やその他のツールを中間選挙...

BE-BOP-HIGHSCHOOL 6のレビュー:青春の熱気と闘争のドラマ

ビーバップハイスクール6 - 青春の熱き闘争を描く傑作OVA 1995年3月21日に発売された『ビー...

Mac でフォトアルバムをすばやくクリアする方法 (ワンクリックで不要な写真をクリーンアップする方法を教える簡単な方法)

携帯電話のカメラ機能が進化し続けるにつれて、フォトアルバムのスペースを占める大量の写真が生成されるこ...

最新の研究:週にこの量以上の卵を食べると、糖尿病や高血圧のリスクが実際に軽減される!

卵はおそらく、私たちが日常の食生活で食べる最も一般的な食品の一つです。目玉焼き、茶碗蒸し、卵チャーハ...