なぜ40歳が老眼の基準なのでしょうか?

なぜ40歳が老眼の基準なのでしょうか?

監査専門家:劉東宝

瀋陽赤十字病院眼科主任医師:老眼。多くの人にとって、この言葉は間違いなく老化と同義です。これを災難と捉え、罹患後に老いることへの不安に陥る人もいます。一方、自分はまだ若くて元気いっぱいで、老眼とは何の関係もないと考える人もいます。しかし、実際には老眼は40歳を過ぎてから現れることもあり、私たちが思っているよりもずっと身近なものです。

老眼は、ある年齢に達すると誰にでも起こる正常な生理的老化現象です。これは主に近くの物体をはっきりと見ることが困難になる症状として現れ、通常、はっきりと見るためには対象物をより遠くに置く必要があります。この症状は年齢を重ねるにつれて顕著になってきます。

出典: hippoppx

老眼に影響を与える要因は数多くあります。各人の遺伝的差異に加えて、屈折異常、体力、地理的位置、気候条件、個人の視力などによっても差異が生じます。これらの要因は老眼症状の発症の早さや遅さ、重症度に影響します。

なぜ目は老眼になるのでしょうか?

通常、光は眼球に入った後、まず角膜水晶体を通過し、そこで屈折し、次に硝子体を通過して、最後に網膜に焦点を合わせます。その後、電気信号は視神経を通って脳に伝達されます。脳で処理された後、私たちは物事をはっきりと見ることができるようになります。

出典: pixabay

レンズは光を集中させる上で重要な役割を果たします。遠くの物を見ると、毛様体筋が弛緩し、水晶体が平らな形に伸びて、目の屈折能力が低下します。近くの物を見ると、毛様体筋が収縮して水晶体が膨らみ、目の屈折能力が高まります。

しかし、加齢とともに、特に40歳を過ぎると、網膜の感度や色覚が徐々に低下し、毛様体筋の収縮能力も徐々に低下し、水晶体の弾力性も徐々に弱まってきます。これにより、近くのものを観察する際の目の調節能力が低下し、遠くや近くのものにスムーズに焦点を合わせることができなくなり、物がはっきりと見えなくなり老眼の症状が現れます。これが、40歳を過ぎると視力が低下する理由です。

出典: hippoppx

一般的に、人間の目の網膜の細胞は40歳前後から老化が始まりますが、この老化はある程度、エネルギーを生成し細胞機能を高めるミトコンドリアの減少によって引き起こされます。私たちの目の構造の中で、ミトコンドリアは網膜光受容細胞に最も密集しており、毎日の活動に多くのエネルギーを必要とします。細胞内のミトコンドリアからのエネルギー供給が徐々に減少すると、光受容体はエネルギー不足になり、正常に機能できなくなるため、網膜は他の臓器よりも早く老化します。

赤色光は老眼を治療できますか?

最近、網膜に関する研究が人々の注目を集めています。ロンドン大学の科学者らが『Scientific Reports』に発表した研究では、赤色光は視力の改善と視力の老化の遅延に非常に役立つことが指摘されていると報告されています。平均して週に 1 回、深紅の光に目を当てると、視力の自然な低下を遅らせることができます。

老眼鏡には拡大効果がある 出典: wiki

科学者たちは小規模な臨床試験を実施し、眼疾患のない28歳から72歳までのボランティア24人を招待し、670ナノメートルの波長を持つ特定のLED懐中電灯を毎日3分から5分見るように依頼した。実験は2週間続いた。

研究者らは、実験前と実験後の網膜の光受容細胞の感度を比較することにより、この波長の深赤色光は若い被験者に有意な影響を与えず、彼らの光受容細胞は基本的に実験前の活動と正常な機能を維持していることを発見した。しかし、40歳前後以上の人にとっては、深紅光の効果は非常に明白で、一部の人の錐体細胞の感度は20%近く増加し、強い光と色に対する知覚と識別能力が大幅に向上しました。

出典:ニュース写真

この点について研究者らは、 650nm~100nmの波長範囲を持つ深赤色光がミトコンドリアの働きを改善し、細胞内のエネルギー出力を増加させ、錐体細胞の機能を向上させるためである可能性があると述べた。一般の人々が受け入れられる深赤色光眼科治療はまだ不足しているため、科学者たちは、この研究の成功は間違いなく、家庭での眼科治療がより容易になり、将来的には世界中の視力障害を持つ何百万人もの人々を助けることになるだろうと考えています。

もちろん、現在の研究結果では、「赤色光は視力を改善する」という当初の結論は中高年にのみ当てはまり、若者にはほとんど影響がないことが示されています。これは、若い人は細胞の代謝がより活発で、ミトコンドリアの機能が強いため、細胞のエネルギー供給を増やすために外部からの赤色光刺激を必要としないからであると考えられます。

これを見て、24 人を対象とした実験だけで問題を説明できるのかと疑問に思う人もいるかもしれません。確かに、この実験は小規模であり、予備的な判断に過ぎません。しかし、科学者たちが徹底的な研究を続けるにつれて、将来的にはさらなる進歩が必ずあるでしょう。しかし今のところ、誰もが理由もなく赤信号を照らすべきではありません。特定のリスクがあるかどうかはまだ研究されていない。視力を改善するのではなく、視力を損なわないように注意してください。

また、関連研究の発展により、視力を改善できると言われる「赤色光眼科治療装置」が現在では数多く市場に出回っています。編集者は、関連製品を購入する前に慎重に検討する必要があることをここに皆様にお知らせしたいと思います。

<<:  降圧薬のうち、プリル、サルタン、ロラミンは併用できますか?

>>:  食品安全 | 「高級水」は本当に「高級」なのでしょうか?本当の姿を見る

推薦する

アスピリンは食前か食後か、朝か寝る前か、いつ服用すればよいのでしょうか?

友人が華子に尋ねました。「アスピリンを服用するのに最適な時間はいつですか?」彼は何人かの医者に尋ねた...

指が動かない? 「トリガーフィンガー」について話しましょう

1. トリガーフィンガーとは何ですか?弾発指は、別名スナップ指とも呼ばれ、臨床的には狭窄性腱鞘炎とし...

スクリーンキャストチュートリアル(基本操作から高度な応用まで、スクリーンキャスト機能の使い方をすぐに学べます)

スクリーン投影技術は、技術の継続的な発展により、現代のオフィスや娯楽生活に欠かせないものとなっていま...

松ぼっくりから松の実を取り除く方法は?松ぼっくりから松の実を取り除く方法

松の実を毎日たくさん食べると、体に良いだけでなく、肌に栄養を与え、知能を高め、寿命を延ばす役割を果た...

「ひみつのアッコちゃん」第2期の魅力と進化を徹底解剖!

『ひみつのアッコちゃん』第2期劇場版の魅力と評価 『ひみつのアッコちゃん』は、赤塚不二夫の原作による...

魔法使いの嫁 SEASON2 第1クールの魅力と評価

『魔法使いの嫁』SEASON2/第1クール レビューと詳細情報 『魔法使いの嫁』は、ヤマザキコレによ...

『デイラの森』レビュー:魅力的なストーリーとキャラクターの深み

『デイラの森』:絵本から生まれた幻想的な世界 『デイラの森』は、スズキコージの絵本を原作としたアニメ...

『展覧会で逢った女の子』みんなのうたの感動をレビュー

『展覧会で逢った女の子』:NHKの短編アニメが描く一期一会の美しさ 1980年6月にNHK教育テレビ...

高血圧にはサツマイモを食べると良いのでしょうか?高血圧の人はなぜ塩分を摂り過ぎてはいけないのでしょうか?

高血糖の患者は糖分の多い食品を減らして糖分の摂取量をコントロールするべきであり、高尿酸値や痛風の患者...

10月に雲南省に行くときは何を着たらいいですか? 10月の雲南省の天気はどうですか?

10月1日の建国記念日は、国全体で祝う日です。貴重な7日間の休暇を無駄にしないでください。太陽が輝...

World of Warcraft のキャンペーン マップで一番楽しいのはどれですか? (World of Warcraft RPG マップ ランキング)

みなさんこんにちは。私はBig TとLittle Cです。ゲームプレイも非常にシンプルです。Warc...

ヨーグルトにはたくさんの秘密がある!ぜひ来て確かめてください!

健康的な食べ物を考えるとき、私たちはヨーグルトをよく思い浮かべます。このおいしい乳製品は、朝食の一部...

コピー機を使ってUSBドライブにファイルを保存する方法(簡単なファイルのコピーと保存方法)

文書のコピーと保管は、現代社会における仕事や生活で頻繁に遭遇するタスクです。作業効率を向上させ、スペ...