『RELEASE THE SPYCE』スパイ少女たちの活躍を徹底評価!

『RELEASE THE SPYCE』スパイ少女たちの活躍を徹底評価!

RELEASE THE SPYCE - リリース ザ スパイス - レビューと推薦

■公開メディア

TVアニメシリーズ

■原作メディア

アニメオリジナル

■放送期間

2018年10月07日 ~ 2018年12月23日
2:38~

■放送局

MBS、TOKYO MX

■分数

30分

■話数

12話

■原作

SORASAKI.F

■監督

さとう陽

■制作

アニメーション制作/Lay-duce

■著作

©SORASAKI.F

■ストーリー

源モモは空崎市に住む女子高生。平凡な日々を過ごしていた彼女はとある事から私設情報機関「ツキカゲ」にスカウトされる。ツキカゲはどこの国にも属さず平和を影から守る正義のスパイ組織だった。若い女性にしか効かないが能力を上昇させる特製スパイスをはじめ数々の秘密道具、鍛え上げた心身を武器に彼女達は戦う。

素人だったモモの面倒を見るのは高校の先輩でもある半蔵門雪。ツキカゲは師弟制度があり先輩が後輩を鍛えて技術を継承していくのだ。今、大都市である空崎には犯罪組織「モウリョウ」がその魔手を伸ばしていた。モモは自分を取り巻く家族や友人、商店街の人達を守るため、仲間たちと力をあわせて悪を討つ。

■キャスト

・源モモ/安齋由香里
・相模 楓/藤田 茜
・石川五恵/のぐちゆり
・半蔵門雪/沼倉愛美
・八千代命/洲崎 綾
・青葉初芽/内田 彩
・カトリーナ・トビー/小松未可子
・文鳥の女/伊藤静
・白虎/鈴木愛奈
・テレジア/種田梨沙
・ドルテ/早見沙織

■メインスタッフ

・原作/SORASAKI.F
・監督/さとう陽
・原案/タカヒロ(みなとそふと)
・シリーズ構成/タカヒロ(みなとそふと)
・キャラクター原案/なもり
・キャラクターデザイン/石野聡
・サブキャラクターデザイン/井上和俊、土生良介
・美術デザイン/金平和茂
・アートワークス/岡村天斎
・プロップデザイン/赤石沢貴士
・キーアニメーター/西島翔平、丹羽弘美、浅田路子
・美術監督/宍戸太一
・色彩設計/岩沢れい子
・撮影監督/長田雄一郎(旭プロダクション)
・CGディレクター/坂本剛一(亡霊工房)
・編集/長坂智樹(ジェイ・フィルム)
・音楽/佐高陵平(Hifumi,inc.)
・音楽制作/ポニーキャニオン
・音響監督/藤田亜紀子
・音響制作/HALF H・P STUDIO
・アニメーション制作/Lay-duce

■メインキャラクタ

・石川五恵
師匠は青葉初芽。モモやメイとクラスメートの高校2年生。見た目に反して動物やぬいぐるみが大好き。
・青葉初芽
石川五恵の師匠で雪の幼なじみ兼クラスメートな高校3年生。友愛主義ゆえに様々な人間に手を差し伸べる。秘密道具を多数発明。
・モノミ
ツキカゲが使役する忍動物。主に空からミッションを支援する鳥。普段はよく眠っている。
・ラッパ
ツキカゲが使役する忍動物。手が器用で運搬などが得意。コードなどをかみ切ったりも。
・カマリ
ツキカゲが使役する忍動物。サイズが小さいので侵入、盗聴任務などが可能。
・文鳥の女
モウリョウの大幹部。姿すらも謎に包まれた女性。文鳥のチッチをかわいがっている。
・テレジア
銀髪と蒼い瞳が印象的な少女。文鳥の女の副官。
・白虎
この幼さで相当の実力者。果たしてその強さとは?
・ドルテ
名の知れた傭兵。ナルシスト。
・カトリーナ・トビー
青葉初芽の元師匠。空崎のカレーショップ「wasabi」の店長。アメリカンな性格だったが、とある事情で丸くなった。
・源モモ
高校2年生。師匠である半蔵門雪を慕っている。舐めるとその人の体調が分かるという謎の特技を持つ。割と明るめ。
・半蔵門雪
源モモの師匠。高いスパイ意識を持って仕事に取り組む高校3年生。自他ともに厳しい。真面目すぎて行き過ぎることも。
・八千代命
相模楓の師匠で高校2年生。マイペースでひょうひょうとしている。往年のスパイ映画などが大好き。
・相模楓
師匠は八千代命。貧乏な家を抜け出してスパイになった少女。上昇志向は誰よりも強い高校1年生。メイとはルームシェア中。

■サブタイトル

・EPISODE:01/ゴールデンスピリッツ
・EPISODE:02/第1の挑戦
・EPISODE:03/モウリョウ
・EPISODE:04/Never Say Never Together
・EPISODE:05/Phantom・Protocol
・EPISODE:06/友情の報酬
・EPISODE:07/初芽より愛をこめて
・EPISODE:08/N機関情報
・EPISODE:09/ディスティニー・サークル
・EPISODE:10/ソラサキ応答無し
・EPISODE:11/ゲッカコウ作戦
・EPISODE:12/ツキカゲは永遠に

■主題歌・楽曲

・OP1
・期間/2~11
・楽曲タイトル
スパッと!スパイ&スパイス
・作詞/ヒゲドライバー
・作曲/ヒゲドライバー
・編曲/ヒゲドライバー
・歌/ツキカゲ(安齋由香里、沼倉愛美、藤田茜、洲崎綾、のぐちゆり、内田彩)

・ED1
・期間/1~3、5~12
・楽曲タイトル
Hide & Seek
・作詞/山本メーコ
・作曲/山本メーコ
・編曲/佐藤陽介
・歌/ツキカゲ(安齋由香里、沼倉愛美、藤田茜、洲崎綾、のぐちゆり、内田彩)

ED2
・期間/4
・楽曲タイトル
月結び
・作詞/山本メーコ
・作曲/山本メーコ
・編曲/板倉孝徳
・歌/洲崎綾

■レビュー

「RELEASE THE SPYCE」は、2018年に放送されたアニメオリジナル作品で、女子高生スパイの活躍を描いた作品です。原作はSORASAKI.F、監督はさとう陽、アニメーション制作はLay-duceが担当しています。全12話のシリーズで、MBSとTOKYO MXで放送されました。

物語の舞台は空崎市。主人公の源モモは、平凡な女子高生だったが、ある日突然、私設情報機関「ツキカゲ」にスカウトされます。ツキカゲはどこの国にも属さない正義のスパイ組織で、若い女性にしか効かない特製スパイスを使って能力を上昇させ、秘密道具や鍛え上げた心身を武器に戦います。モモは高校の先輩である半蔵門雪に師事し、犯罪組織「モウリョウ」との戦いに身を投じていきます。

この作品の魅力は、何と言ってもスパイというスリリングなテーマと、女子高生という日常的な要素が絶妙に融合している点です。スパイ映画のような緊張感と、青春ドラマのような友情や成長の物語が交錯し、視聴者を引き込んでいきます。特に、モモと雪の師弟関係や、仲間たちとの絆が深まる過程は感動的で、見ていて心が温まります。

また、キャラクターの個性も豊かで、各々が持つ特技や背景が物語に深みを与えています。例えば、モモの「舐めるとその人の体調が分かる」という特技は、ユーモラスでありながらもスパイとしての役割を果たす重要な要素です。また、青葉初芽の発明家としての才能や、八千代命のマイペースな性格など、キャラクターの多様性が作品を彩っています。

アニメーションのクオリティも高く、戦闘シーンの迫力や、日常シーンの細やかな描写が見事です。特に、ツキカゲの秘密道具やスパイスの効果を描くシーンは、視覚的に楽しめる要素が満載です。音楽も作品の雰囲気を盛り上げており、OPの「スパッと!スパイ&スパイス」やEDの「Hide & Seek」は、視聴者の心に残る名曲となっています。

しかし、この作品にはいくつかの課題もあります。12話という短い話数の中で、キャラクターの成長やストーリーの展開を描くのは難しく、やや急ぎ足な印象を受ける部分もあります。また、モウリョウの幹部たちのキャラクターがもう少し掘り下げられていたら、より深みのある物語になっていたかもしれません。

それでも、「RELEASE THE SPYCE」は、スパイというテーマを女子高生の視点から描いた新鮮な作品であり、友情や成長の物語としても楽しめる一作です。スパイ映画が好きな人や、青春ドラマが好きな人には特にオススメです。ぜひ一度、視聴してみてください。

■推薦

「RELEASE THE SPYCE」を楽しんだ方には、以下の作品もオススメです。

・「プリンセス・プリンシパル」
スパイをテーマにしたアニメで、女子高生が活躍する点も共通しています。複雑なストーリー展開とキャラクターの魅力が光る作品です。

・「ガールズ&パンツァー」
女子高生が戦車を使って戦うというユニークな設定の作品です。友情や成長の物語としても楽しめます。

・「けいおん!」
女子高生の日常を描いた青春ドラマで、友情や成長の物語を楽しみたい方にはぴったりです。

これらの作品も、「RELEASE THE SPYCE」と同様に、女子高生の視点から描かれた物語を楽しむことができます。ぜひチェックしてみてください。

<<:  FAIRY TAIL ファイナルシリーズの評価:感動の結末とキャラクターの成長

>>:  『愛玩怪獣』レビュー:魅力的な怪獣たちと楽しい冒険の世界

推薦する

『僕は君の涙』:感動の涙を誘う名作アニメの評価とおすすめポイント

僕は君の涙 - ボクハキミノナミダ - の全方位的評測と推薦 概要 『僕は君の涙』は、1998年にN...

シャドウバースF セブンシャドウズ編 #3 レビュー:深まるストーリーと戦略の魅力

シャドウバースF セブンシャドウズ編 #3 - 深化する物語とキャラクターの魅力 2023年7月8日...

自動通話録音を有効にする方法(通話録音を簡単に有効にするための詳細なチュートリアルと手順)

場合によっては、証拠として、または状況の記録として電話での会話を録音する必要があるかもしれません。た...

ふるさと再生:日本の昔ばなしを深掘りするレビュー

『ふるさと 再生 日本の昔ばなし』:日本の伝統と現代の融合 『ふるさと 再生 日本の昔ばなし』は、2...

もしあなたにタイムトラベルのチャンスを4回与えたら、あなたは輸血を受ける勇気がありますか?

このリスクを取るべきか、それともあのリスクを取るべきか?コンピレーション |チョウゲンボウ人々は医療...

女の子のフルーツは美味しいですか?女の子の果実はどんな味がしますか?

少女果、別名:提灯草、吊り金提灯、錦提灯、ナス科。生で食べると甘酸っぱくて風味が抜群です。また、砂糖...

『ウマ娘 プリティーダービー』シーズン1の魅力と評価

ウマ娘 プリティーダービー - 輝かしい名前と競走能力を持つウマ娘たちの物語 ■概要 『ウマ娘 プリ...

Canalys:サムスンは2024年第3四半期に18%の市場シェアで世界の携帯電話市場で第1位にランクイン

最近のニュースによると、調査会社Canalysは2024年第3四半期の最新の世界の携帯電話市場データ...

手書きキーボードを小さいサイズに戻すにはどうすればいいですか? (共有できる解決策とヒント)

最近では、携帯電話の画面はますます大きくなり、技術の進歩により、手書きキーボードが一般的になりつつあ...

映画『はいからさんが通る 後編』の感想と評価:東京の大ロマンを堪能

『劇場版 はいからさんが通る 後編 花の東京大ロマン』の魅力と感動を深掘り ■作品概要 『劇場版 は...

新型コロナウイルスを予防できる食べ物とは?新型コロナウイルスの予防に食べられる果物は何ですか?

新型コロナウイルス肺炎の抵抗・予防に有益かつ効果的なのは、バランスのとれた食事、無理のない食生活、そ...

日本のソーシャルネットワークmixiにおけるソーシャル広告マーケティングの分析

ページ(公開ホームページ)の製品コンセプトは中国では目新しいものではありません。この記事を翻訳したい...

キラッとプリ☆チャン:輝くアイドルの夢と挑戦を描くアニメの魅力とは?

キラッとプリ☆チャン - キラット プリ チャン 概要 『キラッとプリ☆チャン』は、タカラトミーアー...

自宅で血糖値を測定するにはどうすればいいですか?

糖尿病の自己管理の一環として、自己血糖モニタリングは糖尿病患者が自分の血糖管理状態をよりよく理解し、...