『七つの大罪』シリーズのTVアニメ第1期を徹底評価!

『七つの大罪』シリーズのTVアニメ第1期を徹底評価!

『七つの大罪』シリーズ・TV#1の詳細な評測と推薦

■概要

『七つの大罪』は、鈴木央による同名の人気漫画を原作としたTVアニメシリーズで、2014年10月5日から2015年3月29日まで放送されました。全24話で構成され、A-1 Picturesがアニメーション制作を担当しました。この作品は、ファンタジーとアクションを融合させたストーリーで、視聴者を引き込む魅力的なキャラクターと壮大な世界観が特徴です。

■ストーリー

■ストーリー

いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かれてはいなかった時代。

絶大なる魔力を有し、人々から敬われ、
時に恐れられる存在<聖騎士>に守られた『リオネス王国』。
王国の王女エリザベスは、たった一人国を離れ、ある者たちを探す旅に出ていた。

それは最強最悪の騎士団として恐れられ、
国を裏切り、全聖騎士を敵に回した罪人たち――<七つの大罪>。

たどり着いた一軒の酒場で、エリザベスは店主を名乗る少年・メリオダスに出会う。
それは、彼女と<七つの大罪>たち、
そして世界の命運を一変させるとびきりの冒険の始まりであった―!

■キャスト

■キャスト

・メリオダス/梶裕貴
・エリザベス/雨宮天
・ホーク/久野美咲
・ディアンヌ/悠木碧
・バン/鈴木達央
・キング/福山潤
・ゴウセル/髙木裕平
・ギルサンダー/宮野真守

■メインスタッフ

■メインスタッフ

・原作/鈴木央(講談社「週刊少年マガジン」連載)
・監督/岡村天斎
・シリーズ構成/菅正太郎
・脚本/菅正太郎、花田十輝、綾奈ゆにこ
・キャラクターデザイン/佐々木啓悟
・サブキャラクターデザイン/小松麻美
・総作画監督/佐々木啓悟、小松麻美
・アクション設計/諸貫哲朗
・プロップデザイン/宮川治雄
・色彩設計/茂木孝浩
・美術監督/伊東広道
・美術設定/金平和茂
・撮影監督/木村俊也
・CG監督/軽部優
・編集/後藤正浩
・音楽/澤野弘之、和田貴史
・音響監督/若林和弘
・制作/A-1 Pictures
・製作/「七つの大罪」製作委員会

■メインキャラクタ

■メインキャラクタ

・メリオダス
移動する酒場〈豚の帽子亭〉を営みつつ旅をしている。見た目は少年だが、その実は〈七つの大罪〉のメンバーである。背負っている罪は〈憤怒の罪(ドラゴン・シン)〉。ちょっぴりエッチだけど頼れるリーダー。
・エリザベス
リオネス王国の第三王女。聖騎士に牛耳られた王国を救うため、〈七つの大罪〉を探している。メリオダスに出会い、ともに七つの大罪を探すことに。泣き虫だけど強い信念と慈愛に満ちた心を持つ、キュートなお姫様。
・ホーク
メリオダスの友人。〈豚の帽子亭〉では給仕兼残飯処理係。人間の言葉を話すことができる豚で、この世界でも少しレアな存在。弱いくせに、なぜか自分を最強の戦士だと思っており、上から目線なところがあるが憎めないやつ。残飯の量を増やしてもらうことに命をかけている。
・ディアンヌ
〈七つの大罪〉のメンバーで、背負っている罪は〈嫉妬の罪(サーベント・シン)〉。巨人族の女の子で、身体も力も普通の人間の何倍もあるけれど、中身はとってもピュア。それゆえか、非常に嫉妬深いところも。
・バン
〈七つの大罪〉のメンバーで、背負っている罪は〈強欲の罪(フォックス・シン)〉。自分勝手でわがまま。ある出来事がきっかけで不死身の身体を手に入れた。自分の興味がある物は平然と盗みも働くが、興味がない物にはとことん無関心。お酒が大好物だが、とても弱い。
・キング
〈七つの大罪〉のメンバーで、背負っている罪は〈怠惰の罪(グリズリー・シン)〉。ディアンヌの事が大好きだが、本人はそれを悟られまいと必死。メリオダスやバンに比べると、かなりの常識人。いつも眠い。空を飛べる。
・ゴウセル
〈七つの大罪〉のメンバーの一人で、背負っている罪は〈色欲の罪(ゴート・シン)〉。中性的な容姿を持ち、無機質的な立ち振る舞いをする。その魔力「侵食(インベイジョン)」により人の心は読めるが、人の感情の機微には鈍感で「空気を読まない」発言をしてしまう。
・ギルサンダー
リオネス王国聖騎士のひとり。聖騎士たちの中でもトップクラスの実力を誇り、〈七つの大罪〉と互角に渡り合えるほどである。冷静かつ冷酷な青年だが……。
・ギーラ
切れ長の目と黒髪ロングヘアが特徴の女性聖騎士。いつも穏やかに微笑んでいるが、その実は非常に冷酷・冷徹である。自らを仮死状態にすることで死者の都に入り、メリオダス達を追い詰めた。弟のジールを大切に思っている。
・ジェリコ
聖騎士見習い。聖騎士である兄への反発から、男勝りな口調・態度だが、ふとした瞬間に女性らしさを見せることも。バステ監獄以来、〈大罪〉メンバーの中でも特にバンに執着を見せている。ヘンドリクセン、ギーラに勧められ「魔神の血」を口にしたが…?
・ハウザー
聖騎士。幼馴染であるギルサンダーとは対照的な、熱血型で、情にも厚い。祭りなど賑やかな事が大好き。平民出身で、ドレファスに憧れて聖騎士を志した。
・アーサー
リオネスの南方にある新興国・キャメロットの新しい王。若者らしいはつらつとした性格の青年。剣術にも長けているようで、ヘンドリクセンを苦しめた。

■サブタイトル

■サブタイトル

・第1話/七つの大罪
・第2話/聖騎士の剣
・第3話/眠れる森の罪
・第4話/少女の夢
・第5話/たとえあなたが死んでも
・第6話/はじまりの詩
・第7話/感動の再会
・第8話/恐るべき追跡者
・第9話/暗黒の脈動
・第10話/バイゼル喧嘩祭り
・第11話/積年の想い
・第12話/戦慄のカノン
・第13話/破壊の使徒
・第14話/本を読むひと
・第15話/アンホーリィ・ナイト
・第16話/駆り立てられる伝説たち
・第17話/最初の犠牲
・第18話/この命にかえても
・第19話/まちぼうけの妖精王
・第20話/勇気のまじない
・第21話/今、そこにせまる脅威
・第22話/君のためにできること
・第23話/絶望降臨
・第24話/英雄たち

■主題歌・楽曲

■主題歌・楽曲

・OP1
・熱情のスペクトラム
・2~12
・作詞/水野良樹
・作曲/水野良樹
・編曲/近藤隆史、田中ユウスケ
・歌/いきものがかり

・OP2
・Seven Deadly Sins
・13~23
・作詞/Kamikaze Boy、Jean-Ken Johnny
・作曲/Kamikaze Boy
・編曲/MAN WITH A MISSION
・歌/MAN WITH A MISSION

・ED1
・熱情のスペクトラム
・1
・作詞/水野良樹
・作曲/水野良樹
・編曲/近藤隆史、田中ユウスケ
・歌/いきものがかり

・ED2
・7 -seven-
・2~12
・作詞/Kohshi Asakawa、谷山紀章
・作曲/Takeshi Asakawa
・編曲/FLOW×GRANRODEO
・歌/FLOW×GRANRODEO

・ED3
・Season
・13~24
・作詞/瀧川ありさ
・作曲/瀧川ありさ、渡辺拓也
・編曲/渡辺拓也、瀧川ありさ
・歌/瀧川ありさ

■詳細な評測

『七つの大罪』は、ファンタジーとアクションを巧みに融合させた作品であり、その魅力は多岐にわたります。以下では、ストーリー、キャラクター、制作、アートスタイル、音楽、視聴者への影響など、さまざまな観点から詳細に評測します。

ストーリー

『七つの大罪』のストーリーは、リオネス王国の第三王女エリザベスが、王国を救うために「七つの大罪」を探す旅から始まります。この旅は、彼女がメリオダスと出会い、彼と共に仲間を集めていく過程で、次第に壮大な冒険へと発展していきます。物語は、裏切りや友情、愛、そして自己犠牲といったテーマを巧みに描き出し、視聴者を引き込む力があります。

特に印象的なのは、各エピソードが一貫したストーリーラインを維持しながらも、個々のキャラクターのバックストーリーや成長を丁寧に描いている点です。例えば、メリオダスの過去やバンの不死身の秘密、ディアンヌとキングの関係など、各キャラクターの深い背景が物語に厚みを与えています。また、聖騎士たちの陰謀や魔神の脅威といった大きなストーリーアークも、視聴者を飽きさせないように巧妙に展開されています。

キャラクター

『七つの大罪』のキャラクターは、個々の魅力と成長が際立っています。メリオダスは、見た目は少年ながらも頼れるリーダーとして、チームを導きます。彼のちょっぴりエッチな一面も、視聴者に親しみやすさを感じさせます。一方、エリザベスは、泣き虫ながらも強い信念と慈愛に満ちた心を持つキュートなお姫様として描かれ、彼女の成長が物語の重要な要素となっています。

また、ホークのユーモラスなキャラクターは、物語に軽快なトーンを加え、視聴者を楽しませます。ディアンヌのピュアさと嫉妬深さ、バンのわがまますぎる性格と不死身の秘密、キングの常識人としての立ち振る舞いとディアンヌへの想い、ゴウセルの無機質な立ち振る舞いと心の読める魔力など、各キャラクターが独自の魅力を持ち、視聴者に深い印象を与えます。

さらに、聖騎士たちのキャラクターも魅力的で、ギルサンダーの冷静さと冷酷さ、ギーラの冷酷さと弟への愛情、ジェリコの男勝りな態度と女性らしい一面、ハウザーの熱血さと情け深さ、アーサーの若々しさと剣術の腕前など、多彩なキャラクターが物語を豊かにしています。

制作

『七つの大罪』の制作は、A-1 Picturesの手によって行われました。A-1 Picturesは、クオリティの高いアニメーション制作で知られており、この作品でもその技術力を遺憾なく発揮しています。特に、アクションシーンの流動性と迫力、キャラクターの表情の細やかさ、背景の美しさなどが評価されています。

監督の岡村天斎は、原作の魅力を最大限に引き出すために、ストーリーの展開やキャラクターの描写に細心の注意を払いました。また、シリーズ構成の菅正太郎や脚本家の花田十輝、綾奈ゆにこも、原作の世界観を尊重しつつ、視聴者に新鮮な驚きを提供するために尽力しました。

アートスタイル

『七つの大罪』のアートスタイルは、原作の漫画の雰囲気を忠実に再現しつつ、アニメならではの美しさと動きを加えています。キャラクターデザインの佐々木啓悟とサブキャラクターデザインの小松麻美は、キャラクターの個性を際立たせるデザインを採用し、視聴者に強い印象を与えました。また、総作画監督としても活躍した彼らは、各エピソードのクオリティを一貫して高めることに成功しました。

アクション設計の諸貫哲朗は、戦闘シーンの迫力と流動性を追求し、視聴者を引き込む映像を作り上げました。プロップデザインの宮川治雄は、武器や道具のデザインにこだわり、物語の世界観を豊かにしました。色彩設計の茂木孝浩は、色彩のバランスを考慮し、視覚的な美しさを追求しました。美術監督の伊東広道と美術設定の金平和茂は、背景の美しさとリアリティを追求し、視聴者を物語の世界に引き込みました。撮影監督の木村俊也とCG監督の軽部優は、映像のクオリティを高めるために尽力しました。編集の後藤正浩は、ストーリーの流れをスムーズにするために、細心の注意を払いました。

音楽

『七つの大罪』の音楽は、澤野弘之と和田貴史によって担当されました。彼らの音楽は、物語の雰囲気を盛り上げ、視聴者の感情を引き立てる重要な役割を果たしました。特に、戦闘シーンでの緊張感や感動的なシーンでの情感を引き立てる音楽は、視聴者に強い印象を与えました。

オープニングテーマ「熱情のスペクトラム」は、いきものがかりが担当し、物語の冒険と友情を象徴するような力強い曲となりました。2代目のオープニングテーマ「Seven Deadly Sins」は、MAN WITH A MISSIONが担当し、よりダークで迫力のある曲となりました。エンディングテーマ「熱情のスペクトラム」もいきものがかりが担当し、物語の感動的なシーンを引き立てました。2代目のエンディングテーマ「7 -seven-」は、FLOW×GRANRODEOが担当し、物語の激しさと友情を象徴するような曲となりました。3代目のエンディングテーマ「Season」は、瀧川ありさが担当し、物語の感動的なシーンを引き立てました。

視聴者への影響

『七つの大罪』は、視聴者に大きな影響を与えました。特に、キャラクターの成長や友情、愛、自己犠牲といったテーマは、視聴者に深い感動を与えました。また、壮大な冒険とアクションシーンは、視聴者を引き込む力がありました。さらに、音楽やアートスタイルも、視聴者の感情を引き立てる重要な役割を果たしました。

この作品は、視聴者に勇気や希望を与えるだけでなく、友情や愛の大切さを再認識させる力がありました。また、キャラクターの個性や成長を通じて、視聴者が自分自身を見つめ直すきっかけを提供しました。これらの要素が組み合わさることで、『七つの大罪』は視聴者に深い印象を与え、多くのファンを獲得しました。

■推薦

『七つの大罪』は、ファンタジーとアクションを愛するすべての人におすすめの作品です。特に、キャラクターの成長や友情、愛、自己犠牲といったテーマに興味がある人には、ぜひ視聴してほしい作品です。また、壮大な冒険と迫力のアクションシーンを楽しみたい人にもおすすめです。

さらに、音楽やアートスタイルにこだわりがある人にも、この作品は魅力的です。澤野弘之と和田貴史の音楽は、物語の雰囲気を盛り上げ、視聴者の感情を引き立てます。また、A-1 Picturesのクオリティの高いアニメーションは、視覚的な美しさを追求し、視聴者を物語の世界に引き込みます。

『七つの大罪』は、視聴者に勇気や希望を与えるだけでなく、友情や愛の大切さを再認識させる力があります。キャラクターの個性や成長を通じて、視聴者が自分自身を見つめ直すきっかけを提供します。これらの要素が組み合わさることで、『七つの大罪』は視聴者に深い印象を与え、多くのファンを獲得しました。ぜひ、この素晴らしい作品を視聴して、その魅力を体験してください。

<<:  オオカミ少女と黒王子の魅力と評価:究極の恋愛ストーリー

>>:  ワールドトリガーの魅力と評価:新たなバトルアニメの可能性を探る

推薦する

ノートパソコンの画面が暗くなる問題の解決方法(ノートパソコンの画面の明るさを調整して暗くなる問題を解決する方法)

また、目に不快感を与える可能性もあります。使用時間が長くなるにつれて、多くの人がノートパソコンの使用...

白茶は一晩中飲んでも大丈夫ですか?白茶を正しく淹れる方法

良質の白茶は、乾燥茶の香りと茶葉の爽やかな香り、そして新鮮な味わいが特徴です。茶ポリフェノールやビタ...

金俊美を水に浸すとどんな色になりますか?金俊梅は黄色いほど良いのでしょうか?

金俊梅は「清らかで、調和がとれていて、まろやかで、濃厚で、香りが良い」という特徴を持っています。香り...

ちょっとした方法で、自分が「痩せやすい体質」かどうかテストできる?

減量の過程で、多くの人が同じような疑問を抱いたことがあるでしょう。「いくら食べても体重が増えない人が...

これら 5 つの部分の痛みは、心筋梗塞の前兆である可能性があります。寒いときは特に注意してください。

毎年冬になると、急性心筋梗塞が「問題を起こす」ようになり、発症率が急上昇します。心臓発作が起こる前に...

暑い日に日光浴をすることがインターネット上で流行っているのでしょうか?これらを理解していない場合は、盲目的にトレンドに従わないでください。

最近一番興奮したことは何ですか?それはネット上に投稿されている「背中見せ」に違いないハンサムな男性、...

『間の楔』:魅力的なストーリーとキャラクターの深みを徹底評価

『間の楔 - アイノクサビ』の魅力と評価 1992年にOVAとしてリリースされた『間の楔 - アイノ...

アイカツオンパレード! 第8話レビュー:TVシリーズ第5作の魅力とは?

「アイカツオンパレード!」の魅力と評価 「アイカツオンパレード!」は、2019年10月5日から202...

女性の更年期障害の症状は何ですか?更年期に睡眠障害に悩む女性はどうすればいいのでしょうか?

ある人が気性が荒かったり、怒りっぽいと言ったりすると、私たちはいつもそれは更年期障害のせいだと冗談を...

気温が上がるにつれて、水分補給のために新鮮な果物や野菜をもっと食べましょう。

□ 李東爺 天気は日に日に暖かくなり、あっという間に晩春になり、すべてのものが成長します。しかし、...

乾燥ドリアンの味はどんな感じでしょうか?女性にとって乾燥ドリアンを食べることの利点は何ですか?

乾燥ドリアンの微量元素には亜鉛とセレンの含有量が非常に多く、思考力を向上させ、記憶力を高めることがで...

『ダンまちV 豊穣の女神篇』レビュー:新たな冒険と深まる絆

『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅤ 豊穣の女神篇』の魅力と評価 『ダンジョンに出...

飢えていても体重は減りません。このダイエットガイドは運動期間中にご利用ください

春が到来し、夏ももうすぐそこです。減量を求める人が増えています。もちろん、みんなが足を動かしているこ...

タブレットの WIFI バージョンとフルネットワーク バージョンの違いは何ですか?タブレット画面をテレビにキャストする方法

自宅でタブレットを使用することが多く、タブレットでテレビシリーズを視聴したりゲームをしたり、日常の娯...