神曲奏界ポリフォニカクリムゾンS - 魅惑の旋律と絆の物語
「神曲奏界ポリフォニカクリムゾンS」は、2009年に放送されたTVアニメシリーズで、榊一郎の原作ゲームを基にした作品です。このシリーズは「ポリフォニカ」シリーズの第2期にあたり、時間軸は前作よりも過去の時代を描いています。精霊と人々が共存する大陸ポリフォニカを舞台に、神曲楽士と精霊たちの絆と冒険を描いた物語は、多くのファンを魅了しました。
■ストーリー
ポリフォニカは、人と精霊が共存し、精霊が力を持って暮らす大陸です。人々は精霊の起こす奇跡に頼り、精霊は人の奏でる音楽を糧としてこの世界のありとあらゆる場面でその力を発揮していました。精霊は音楽家の奏でる音楽に操られ、その力を発揮する。その特殊な音楽を奏でる彼らは『神曲楽士(ダンティスト)』と呼ばれ、尊敬を集めていました。
月の輝く夜、孤児院の屋根で二人は出会いました。比類なき強き精霊―――コーティカルテ・アパ・ラグランジェスと孤独な少年―――フォロン。「お前を私だけのものにしたい。お前の描き出す魂の形を私だけのものに。―――ダメか?」と精霊が口にしたのは契約の言葉。絆を結ぶための神聖な儀式でした。しかし、それは少年にとって一夜の夢のようなできごとでした。そして、時は流れ、あるできごとをきっかけに絆が再び動き出します。
■解説
「ポリフォニカ」シリーズを原作にした第2期TVシリーズで、時間軸は前作より過去の時代にあたります。人と精霊が共存し、精霊が力を持って暮らす大陸―ポリフォニカ。人々は精霊の起こす奇跡に頼り、精霊は人の奏でる音楽を糧としてこの世界のありとあらゆる場面でその力を発揮していました。精霊は音楽家の奏でる音楽に操られ、その力を発揮する。その特殊な音楽を奏でる彼らは『神曲楽士(ダンティスト)』と呼ばれ尊敬を集めていました。月の輝く夜、孤児院の屋根で二人は出会いました。比類なき強き精霊―コーティカルテ・アパ・ラグランジェスと孤独な少年―フォロン。「お前を私だけのものにしたい。お前の描き出す魂の形を私だけのものに。―ダメか?」と精霊が口にしたのは契約の言葉。絆を結ぶための神聖な儀式でした。しかし、それは少年にとって一夜の夢のようなできごとでした。そして、時は流れ、あるできごとをきっかけに絆が再び動き出します。
■キャスト
- タタラ・フォロン: 神谷浩史
- コーティカルテ・アパ・ラグランジェス: 戸松遥
- ユギリ・ペルセルテ: 水樹奈々
- ユギリ・プリネシカ: 佐藤利奈
- ツゲ・ユフィンリー: 川澄綾子
- サイキ・レンバルト: 小西克幸
- 学院長: 速水奨
- ミゼルドリッド: 野中藍
- エレインドゥース: 生天目仁美
- ダングイス: 浅沼晋太郎
■メインスタッフ
- 企画: 本田武市、福場一義、土橋康成、園部幸夫、井上俊次、雲出幸治
- 原作: 榊一郎(GA文庫/ソフトバンククリエイティブ刊)
- キャラクター原案: 神奈月昇
- シリーズ構成: 金巻兼一
- キャラクターデザイン: 小原充
- 総作画監督: 小原充、小菅和久
- メカデザイン: 小菅和久
- プロップデザイン: 夘野路子
- 美術監督: 佐藤勝、佐藤紋、中山益男(スタジオパレット)
- 美術設定: 塩澤良憲
- 色彩設計: 高谷知恵
- 撮影監督: 飯島亮
- 編集: 関一彦
- 音響監督: 明田川仁
- 音楽: 七瀬光
- 音楽制作: ランティス
- 音響効果: 山谷尚人(サウンドボックス)
- 録音調整: 榊枝一也
- 録音助手: 小長谷啓太
- 音響制作: マジックカプセル
- 音響制作担当: 八木橋正純
- キャスティングマネージャー: 松岡超
- 編集: 関編集室
- ビデオ編集: 東京現像所(金沢佳明)
- アシスタントプロデューサー: 小山倫良、橋本武志、堀切伸二、金子幸恵、髙橋智恵、上村佳也
- 宣伝: 巻口容子、笹木孝弘
- 宣伝協力: 宮崎誠司
- ロゴデザイン: 前山博俊
- 制作デスク、設定制作: 黒澤穣
- プロデューサー: 柴田維、高取昌史、北村州識、中山佳子、伊藤善之、里見哲朗
- ラインプロデューサー: 奥原伸啓
- アニメーション制作: ディオメディア
- 監督: 鈴木利正
- 製作: トルバス神曲学院(ティー・オーエンタテインメント、ポニーキャニオン、ソフトバンククリエイティブ、FCC、ランティス、読売広告社)
■メインキャラクタ
- タタラ・フォロン: 主人公。神曲楽士を目指し、トルバス神曲学院に通っている。主制御楽器はピアノ。非凡な才能を秘めているが、要領の悪さからしばし周囲から疎まれ、自分に自信をもてないでいる。生真面目で優しく、ときにそれが度を過ぎて優柔不断に見えることもあるが、いざとなったときにはすさまじい集中力を見せる。子供の頃、孤児院の屋根で出会ったコーティカルテにあこがれて神曲楽士を目指すが、学院での全くの予期しない彼女との再開が、彼の運命を大きく変える。
- コーティカルテ・アパ・ラグランジェス: フォロンの契約精霊。精霊の中ではかなり強大な力をもつ精霊である。ある事情により、フォロンと出会った12年前とは容姿が異なっている。外見だけ見ると可愛い少女なのだが、性格は勝手気ままで尊大。特に、独占欲が強くフォロンに対しては「お前はわたしのものだ」と面と向かって言い放つ。フォロンに嫌味をいう生徒たちへは容赦なく敵意を顕にし、学院内で騒ぎを起こすことしばしば…。好物は、フォトンが作る玉子焼きサンド。過去に大きな秘密を持っており、フォロンに知られることを恐れている。
- ユギリ・ペルセルテ: トルバス神曲学院の新入生で、フォロンの後輩。プリネシカの双子の姉。天真爛漫で周囲に明るさを振りまくムードメイカー的存在。フォロンの強く真っすぐでいて穏やかな歌声に心を打たれて以来、行為と尊敬を寄せている。フォロンに対するアプローチが直接的で、コーティカルテとフォロンを毎日取り合っている。
- ユギリ・プリネシカ: トルバス神曲学院の新入生で、フォロンの後輩。ペルセルテの双子の妹。姉とは対照的に身体が弱く、おとなしい性格。ペルセルテがコーティカルテと揉み合いになると止めに入るなど、常に冷静にペルセルテのフォローをする。過去の事件により、重い秘密を一人で背負っているが、姉には一切気づかせない気丈さも持ち合わせている。
- ツゲ・ユフィンリー: トルバス神曲学院の卒業生で、フォロンとレンバルトの先輩。主制御楽器はバイオリン。十年に一人の天才と呼ばれる程の才能の持ち主で、世話好きのお人よしな性格。フォロンの成長を見守るよき理解者である。
- サイキ・レンバルト: トルバス神曲学院に通うフォロンの同級生で、親友。主制御楽器は、ギター。誰にでも気さくに声をかけ、友人知人が多く、また成績優秀、容姿端麗でとにかくもてる。外見、性格からは華やかに映るが、実は努力家。
- 学院長: トルバス神曲学院における最高権力をほこる学院長。権力者とは程遠い呑気な性格。浮世離れした風格と容貌で威厳が感じられないが、時折見せる達観視した姿勢や言動から素顔の奥に大きな何かを秘める謎の人物。
- ミゼルドリッド: 学院に住み着いている下級精霊。明るく天真爛漫で、あまり物事を深く考えない。生徒たちに可愛がられるマスコット的存在。
- エレインドゥース: 学院長と契約している上級精霊。穏やかで優しい性格。学院長に忠実につき従い、学院の生徒たちを暖かく見守っている。何らかの理由で、かつての力を失っている。
- ダングイス: トルバス神曲学院の生徒。主制御楽器はギター。演奏技術は素晴らしいものを持っているが、傲岸不遜で自己中心的。その性格ゆえか、精霊を呼び出すことが全くできない。自分勝手な理屈で騒動を起こす困った人物。
■サブタイトル
- 第1奏/邂逅:misterioso(2009/04/04)
- 第2奏/迷路:piangendo(2009/04/11)
- 第3奏/盟約:loco(2009/04/18)
- 第4奏/暗躍:rubato(2009/04/25)
- 第5奏/謀略:feroce(2009/05/02)
- 第6奏/双魂:affettuoso(2009/05/09)
- 第7奏/始動:amabile(2009/05/16)
- 第8奏/激震:furioso(2009/05/23)
- 第9奏/野望:marcato(2009/05/30)
- 第10奏/進攻:risoluto(2009/06/06)
- 第11奏/解体:tempestoso(2009/06/13)
- 第12奏/希望:vivace(2009/06/20)
■関連作品
■主題歌・楽曲
- OP1: phosphorus
- 作詞: riya
- 作曲: 菊地創
- 編曲: 菊地創
- 歌: eufonius
- ED1: こいのうた
- 作詞: 荒巻修久
- 作曲: 荒巻修久
- 編曲: 齋藤真也
- 歌: 戸松遥
- IN1: La Luna
- 作詞: 堀澤麻衣子
- 作曲: 七瀬光
- 編曲: 七瀬光
- 歌: 堀澤麻衣子
- IN2: L'aura ~精霊の唄~
- 作詞: 堀澤麻衣子
- 作曲: 七瀬光
- 編曲: 七瀬光
- 歌: 堀澤麻衣子
■放送情報
「神曲奏界ポリフォニカクリムゾンS」は、2009年4月から6月にかけて放送されました。以下の放送局で視聴することができました。
- tvk: 2009年4月4日~2009年6月20日(1回~12回)毎週土曜 25:30~26:00
- テレ玉: 2009年4月4日~2009年6月20日(1回~12回)毎週土曜 25:30~26:00
- 毎日放送: 2009年4月4日~2009年6月20日(1回~12回)毎週土曜 26:58~27:28
- 三重テレビ: 2009年4月9日~2009年6月25日(1回~12回)毎週木曜 25:25~25:55
- 岐阜放送: 2009年4月9日~2009年6月25日(1回~12回)毎週木曜 25:45~26:15
- チバテレビ: 2009年4月9日~2009年6月25日(1回~12回)毎週木曜 26:00~26:30
- AT-X: 2009年4月21日~2009年7月7日(1回~12回)毎週火曜 11:30~12:00
また、ネット配信も行われ、バンダイチャンネルでは2009年4月24日から7月10日まで毎週金曜12:00に更新されました。
■評価と感想
「神曲奏界ポリフォニカクリムゾンS」は、音楽と精霊の世界を描いたファンタジー作品として高い評価を受けました。特に、神曲楽士と精霊の絆を中心に据えたストーリーは、視聴者に深い感動を与えました。主人公フォロンの成長と、彼を取り巻くキャラクターたちの個性豊かな描写も魅力の一つです。また、音楽をテーマにした作品だけに、BGMや主題歌も非常に印象的で、視聴者の心を捉えました。
アニメーション制作を担当したディオメディアのクオリティも高く、キャラクターデザインや背景美術が美しく描かれています。特に、精霊たちのビジュアルはファンタジー感を強調し、視覚的な魅力も十分に感じられました。
■推薦ポイント
「神曲奏界ポリフォニカクリムゾンS」を推薦するポイントは以下の通りです。
- 音楽と精霊のファンタジー世界: 音楽をテーマにしたファンタジー作品は珍しく、独特の世界観が楽しめます。
- キャラクターの成長と絆: 主人公フォロンの成長や、彼とコーティカルテの絆が深く描かれており、感動的なストーリーが展開されます。
- 美しいビジュアル: ディオメディアの高品質なアニメーションと、神奈月昇のキャラクターデザインが視覚的に楽しめます。
- 印象的な音楽: OPやED、挿入歌など、音楽が作品の魅力を引き立てています。
■関連商品
「神曲奏界ポリフォニカクリムゾンS」には以下の関連商品が存在します。
- ブルーレイ&DVD: 全12話を収録したブルーレイ&DVDが発売されています。
- サウンドトラック: 作品のBGMや主題歌を収録したサウンドトラックが発売されています。
- キャラクターソングCD: 主要キャラクターのキャラクターソングを収録したCDが発売されています。
- 公式ガイドブック: 作品の設定やキャラクター紹介、スタッフインタビューなどを収録した公式ガイドブックが発売されています。
■まとめ
「神曲奏界ポリフォニカクリムゾンS」は、音楽と精霊の世界を描いたファンタジー作品として、多くのファンを魅了しました。主人公フォロンの成長と、彼を取り巻くキャラクターたちの個性豊かな描写、美しいビジュアルと印象的な音楽が作品の魅力を引き立てています。ファンタジー作品や音楽をテーマにした作品が好きな方にはぜひおすすめしたい作品です。 |