『七人のナナ』レビュー:個性豊かなキャラクターと深いストーリーの魅力

『七人のナナ』レビュー:個性豊かなキャラクターと深いストーリーの魅力

七人のナナ - シチニンノナナ - の全方位的評価と推薦

■公開メディア

TVアニメシリーズ

■原作メディア

アニメオリジナル

■放送期間

2002年01月10日 ~ 2002年06月27日

■放送局

テレビ東京

■分数

30分

■話数

26話

■原作

今川泰宏

■監督

今川泰宏

■制作

・アニメーション制作/A・C・G・T
・製作/テレビ東京、アサツー ディ・ケイ、GENCO

■著作

©今川泰宏・吉崎観音・GENCO/Project7/テレビ東京

■ストーリー

ナナは、《あこがれの彼》のためにバレンタインのプレゼントを作っている最中、オジイチャンのとんでもない珍発明により7人に分裂!!オリジナル・ナナのさまざまな特徴をそれぞれ誇張したような超個性的な分身が突然6人も現れてしまい、あげく7人まとめて受験を邪魔するへんてこな敵と戦う《ナナレンジャー》にされてしまったからもうたいへん!こんな訳の分からない敵と戦うひまがあったら英単語の一つでも覚えたい・・・・・・。でもそうはさせない他の6人のナナたち。ドタバタを繰り返しながら、恋に受験に戦いに一生懸命がんばる《七人のナナ》。そんな彼女たちは、次々と現れる受験生の敵を倒すことができるのか?受験に合格し、《あこがれの彼》と結ばれる日は来るのか?いやそれよりもまず、ナナたちは無事元の1人のナナに戻れるのか?

■キャスト

・鈴木ナナ/水樹奈々
・ナナっぺ/桃森すもも
・ナナっち/浅木舞
・ナナりん/福井裕佳梨
・ナナっこ/秋田まどか
・ナナさま/中原麻衣
・ナナぽん/名塚佳織
・黒ナナ/水樹奈々
・鈴木六造/麦人
・鈴木五郎/小川真司
・鈴木みつ子/島本須美
・神近優一/石田彰
・小野寺瞳/松来未祐
・林葉めぐみ/小林恵美
・木枯えりの/葉月絵理乃
・森沼もとこ/くまいもとこ
・半田実/稲葉実
・丸岡雄之/幹本雄之
・メロディー・ハニー/松井菜桜子
・萱野月枝/小谷朋子

■メインスタッフ

・原作、監督、シリーズ構成/今川泰宏
・キャラクター原案/吉崎観音
・キャラクターデザイン/西田亜沙子
・美術監督/武藤正敏
・色彩設計/西表美智代
・撮影監督/青木孝司、桑良人
・編集/川本亜夕
・音楽/平野義久
・音響監督/本田保則
・アニメーションプロデューサー/安部正次郎
・プロデューサー/岩田圭介、山崎立士、大澤信博
・アニメーション制作/A・C・G・T
・製作/テレビ東京、アサツー ディ・ケイ、GENCO

■メインキャラクタ

・ナナッペ~怒りっぽい《短気な》ナナ
猪突猛進!見る前に翔べ!が心情の性格。ナナレンジャーとなって《黒プリズム》と戦う時も一番手となって戦うが、後先考えずに行動してしまうのが問題点。我慢をするのが大っ嫌い。そのために、優柔不断のようにオロオロするオリジナル・ナナを見てイライラしてしまう。良く怒鳴り、常に不満気な顔をしている。しかし、7人の中で最も正義感溢れるナナである。
・ナナっち~笑ってばかりの《明るい》ナナ
何事にもノリノリで、好奇心に溢れる性格で何にでも首をつっこみたがる。良く言えば何に対しても積極的で前向き主義。細かいことが大っ嫌いで、当たって砕けろ主義。ウジウジした事が嫌い・・・・・と言うより、ウジウジできない。その持ち前の明るさで、最もオリジナル・ナナを励ます役になる。一種のムード・メーカーである。
・ナナりん~優しく、哀らしい《泣き虫》ナナ
泣き虫、と言っても後ろ向きな性格ではない。感情に非常に敏感で、特に悲しい感情に感化されやすいため、涙もろく、すぐに泣いてしまう。常に心をオープンにした状態にあり、人の心を受け入れる事に抵抗がない。そのため、《悲しいから》と言うより、《感激してしまって》泣いてしまう。感受性の塊であり、ある意味7人の中で最も優しい性格である。
・ナナっこ~いつも幸せそうな《のんびり》ナナ
何事にも、事なかれ主義。何でも不満をもたずに、満足感に置き換えてしまう。物事のすべてを善意に解釈してしまいがち。人を疑ったりする事が嫌いで、その分すぐに騙されてしまう。のろまではないが、いつもワンテンポ遅れてしまう。《我、唯、足るを知る》道徳心の現われである。7人のナナの心の《タガ》をキープする役目を持つ。
・ナナさま~頭脳明晰《沈着冷静》ナナ
クールで冷静沈着。何事も見た目だけで判断せず、その本質を分析し、ある程度の計算と予測で行動する論理主義。そのため、あまり感情を出すことはない。(まるで、どこかのバルカン人~あだ名は《とんがり耳》~)しかし、決して冷酷ではなく、むしろ6人が失敗しないように、行動の《タガ》を守る役。
・ナナぽん~霊感少女《怪しげな》ナナ
とても色っぽいナナ。ナナの女性の部分が結集したナナ。《悪》ではないが、誘惑・イタズラなどが大好き。霊感が強く、予知などでナナに隠されていた能力を一手に担ったナナ。男より《女の子が大好き》。
・ナナ~オリジナルの《平凡な》ナナ~
あくまで平凡なナナ。7人に分裂する前と同じ性格。何事にも控えめで、自分に対して自身を持てないのではなく、自信を持ち切れずに、ある一線を自ら乗り越えられない女の子である。とはいえ、決して暗い訳でもなく、マイナス思考に染まっている訳でもない。あらゆる意味で、突出した面を持たない《平凡・無個性》である。言わば、真っ白なキャンパスの状態であり、6人のナナの登場により、様々な色を乗せられて、ナナだけの色に染まって行くのである。その意味でも、これから成長していく女の子なのである。
・神近 優一
ナナの《憧れの彼》。
・小野寺瞳(14歳・中学3年生)
ナナの幼なじみで、六造以外でナナが7人いるという秘密を知る唯一の同級生。特技は料理。
・森沼
貧乏な性格。ナナの生活のお金など、細かい計算がするのが大好き。何でも値段に置き換えるのが大好き。
・林葉
オマヌケ・リーダー。一応3人の中でリーダー的な存在であるが、いつも迷ってしまい肝心な所で判断を誤ってしまう。他の2人からまつり上げられるのが実は苦痛。
・木枯
最も好戦的な女の子ところが本当は弱気な女の子で、実は空威張りやハッタリだけでいざという時は何もできない。
・六造オジイチャン(69歳)
性格はオトボケ者。そのために少々ボケ始めたんじゃないか?とナナは心配してしまう。また、学会を去ったのは、《プリズムの完成》という夢を追うためであり、ナナに成績だけが全てではない・・・・・と人生の先生的な役目をもする。しかし、ナナはそんな六造オジイチャンの言葉に感激するのだが、気が付くといつも寝てしまっているただのじじいでもある。
・五郎(40歳)と三子(36歳)
ナナの両親。五郎が六造の息子であり、三子は嫁である。同じ旅行会社に務め、現在は2人共アメリカ勤務となっている。ガイドや添乗員などを兼ねる事もあり、サンフランシスコでは娘《七人のナナ》とニア・ミスを起こしかける。ナナが7人に分裂した事は、六造から知らされておらず、正月に帰省したときにはナナたちは必死になって秘密・正体を隠す。ナナの高校の入試に関しては、六造に任せている事もあるが、決して放任主義ではなく、子供にとっても自立心こそが大切であるという考えから、ナナ本人の問題として自主性に任せている。

■評価と推薦

「七人のナナ」は、2002年に放送されたテレビアニメシリーズで、原作・監督・シリーズ構成を今川泰宏が務め、キャラクター原案は吉崎観音が担当した作品です。このアニメは、主人公のナナがバレンタインのプレゼント作りの最中に祖父の発明により7人に分裂し、それぞれが異なる個性を持つナナたちが受験を邪魔する敵と戦うというユニークなストーリーを持っています。以下では、この作品の詳細な評価と推薦を行います。

ストーリーとテーマ

「七人のナナ」のストーリーは、非常にユニークでユーモラスです。ナナが7人に分裂するという設定は、視聴者に新鮮な驚きを与えます。各ナナがオリジナルのナナの性格を誇張した形で表現されているため、視聴者はそれぞれのナナの個性に共感し、笑いを誘うシーンが多く見られます。また、受験という現実的なテーマを背景に、ナナたちが敵と戦うことで、青春の葛藤や成長を描いています。この作品は、青春アニメとしてだけでなく、コメディ要素も強く、幅広い層に楽しめる内容となっています。

キャラクター

「七人のナナ」のキャラクターは、非常に魅力的で個性的です。特に、7人のナナそれぞれが異なる性格を持っているため、視聴者はそれぞれのナナに感情移入しやすいです。ナナっぺの短気さ、ナナっちの明るさ、ナナりんの優しさなど、各ナナの個性が物語を豊かにしています。また、ナナの幼なじみである小野寺瞳や、ナナの憧れの彼である神近優一など、脇役も魅力的で、物語を盛り上げています。特に、六造オジイチャンのユーモラスなキャラクターは、視聴者に笑いを提供し、物語に深みを与えています。

アニメーションと音楽

「七人のナナ」のアニメーションは、A・C・G・Tによって制作され、色彩豊かで動きが滑らかです。特に、ナナたちが変身して戦うシーンは、視覚的に非常に楽しめます。また、音楽は平野義久が担当し、OPやEDの曲は視聴者の心を捉えます。特に、水樹奈々が歌うOP「Kiss!Kiss!Kiss!」は、視聴者の間で非常に人気があり、作品の雰囲気を盛り上げています。

推薦ポイント

「七人のナナ」は、青春アニメとしてだけでなく、コメディアニメとしても楽しめる作品です。特に、ナナたちの個性的なキャラクターとユーモラスなストーリーは、視聴者に笑いを提供し、心を癒してくれます。また、受験という現実的なテーマを背景に、ナナたちの成長を描いているため、青春の葛藤や友情を感じることができます。この作品は、青春アニメやコメディアニメが好きな人だけでなく、幅広い層に楽しめる内容となっています。特に、水樹奈々のファンには必見の作品です。

視聴方法

「七人のナナ」は、DVDやBlu-rayで購入することができます。また、ストリーミングサービスでも視聴可能です。特に、Amazon Prime VideoやNetflixで視聴することができますので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。

関連作品

「七人のナナ」と同じく、今川泰宏が監督を務めた作品として、「FLCL」や「エクセルサーガ」があります。これらの作品も、ユーモラスなストーリーと個性的なキャラクターが魅力で、「七人のナナ」と同じく楽しめる作品です。また、吉崎観音がキャラクター原案を務めた「ラブひな」も、青春アニメとして楽しめる作品ですので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。

まとめ

「七人のナナ」は、ユーモラスなストーリーと個性的なキャラクターが魅力の青春アニメです。ナナたちの成長や友情を描いたストーリーは、視聴者に感動を与え、笑いを提供します。特に、水樹奈々のファンには必見の作品ですので、ぜひ視聴してみてください。また、関連作品として「FLCL」や「エクセルサーガ」、「ラブひな」も楽しめる作品ですので、興味がある方はチェックしてみてください。

<<:  HUNTER X HUNTER OVAの深掘りレビュー:ファン必見の特別編

>>:  『おねがい☆ティーチャー』の魅力と評価:感動のラブストーリーとキャラクターの深み

推薦する

サンタさんは大いそがし:クリスマスの忙しさを描くアニメの魅力と評価

『サンタさんは大いそがし』 - クリスマスの魔法と感動の物語 『サンタさんは大いそがし』は、2001...

直腸指診を自ら進んで行うことは、男性の成熟の証です!

補遺1:体にこれらの異常が起こった場合は、病院に行って直腸検査を受ける必要があります。 ①長期の便秘...

それらはすべて蒸しパンですが、なぜ他のものは1元なのに、新しい中国風蒸しパンは8元もするのでしょうか?

小紅書をよく見ていると、ヨーロッパのパンを買うことはもはや人気がないことに気がつくでしょう。人気なの...

Midea冷蔵庫のFD故障コードを解釈して、冷蔵庫の問題に簡単に対処できるようにします(FD故障コードをマスターする)

冷蔵庫は家庭に欠かせない電化製品の一つなので、ひとたびトラブルが発生すると生活に大きな支障をきたすこ...

『ごんぎつね』の感動と教訓:名作アニメの深い魅力とは?

『ごんぎつね』:新美南吉の名作童話をアニメ映画化した感動の物語 『ごんぎつね』は、新美南吉の名作童話...

バーベキューの炭に火をつけるにはどうすればいいですか?夜通しバーベキューを食べてもいいですか?

中国の多くの都市では、グリルパン、鉄板、鉄網、長いグリルなど、独自のバーベキュー方法があります。ほと...

『ハッスルパンチ』の魅力と評価:アニメファン必見のレビュー

ハッスルパンチ - 懐かしの名作アニメを振り返る 1965年から1966年にかけて放送された「ハッス...

主寝室のドアが玄関のドアに面している場合はどうすればいいですか?主寝室のドアが玄関のドアに面している場合はどうすればいいでしょうか?

主寝室が家の中で重要な場所であることは誰もが知っています。通常、最も大きな寝室であり、休息のための主...

なぜ氷粉末に石灰水を加えるのでしょうか?氷パウダーにライムの代わりに重曹を使ってもよいですか?

アイスゼリーは暑い夏にとても人気のデザートで、さっぱりしています。氷のように冷たく、さまざまなデザー...

断食=細胞のオートファジーを刺激し、アルツハイマー病を改善できるか?

最近、ロン兄さんは食べ物に関する話題を話すのが特に好きなようです。方法はありません。容兄さんは美食家...

カナリス:インドのスマートフォン市場の出荷台数は2020年第1四半期に3,350万台に達し、前年同期比12%増加

Canalysが最近発表したレポートによると、インドのスマートフォン市場の出荷台数は2020年第1四...

下着はどれくらい汚れているのでしょうか?下着を洗ったことがありますか?これらは知っておく必要があります!

毎日下着を替えたり洗ったりしない人はたくさんいます。脱いだ下着は別にして、着ていないものを洗うために...

一筆啓上 日本一短い「愛」の手紙 - 感動の極みを描くアニメの評価と推薦

一筆啓上 日本一短い 「愛」[Love]の手紙 - 映画レビューと詳細情報 概要 「一筆啓上 日本一...