幸せのために、今夜は友人の輪の中で上司について愚痴を言うことにした

幸せのために、今夜は友人の輪の中で上司について愚痴を言うことにした

ソーシャル メディア上のコンテンツは完全に信頼できるものではないというのが基本的な共通認識になっています。ソーシャル プラットフォームでは、アバターから名前、年齢から外見まで、自分自身に関するあらゆるものを自由にデザインできます。

この「自己理想化された視点」に合わせて、ソーシャル プラットフォームでの自己表現は理想化され、誇張されることがよくあります。カメラの前では絶妙な美しさを見せても、カメラの後ろではショート パンツとスリッパを履いているかもしれません。カメラの前では清潔で整然としていますが、カメラの後ろには足を置く場所がない場合があります。人々の生活は、注意深くキュレーションされた投稿ほど華やかではないことが多く、誰もが他人に「理想的なコンテンツ」を提示しています。

しかし、先月ネイチャー・コミュニケーションズ誌に発表された研究によると、ソーシャルメディア上での自己表現に誠実であることが人々を幸せにする可能性があることが判明した。

この研究は

人が自分自身を真に表現しているかどうかを評価するには、「自己」を表せる指標が必要であり、研究者は「性格」を選択しました。性格が異なれば、個人の考え方や行動も異なるため、ある程度「自分」を表現できる独自の心理指標です。この指標は、「五因子性格特性目録」を利用して定量的に評価することができます。

性格の 5 因子モデルは、性格特性を測定するために広く使用されています。このモデルは、経験への開放性、誠実性、外向性、協調性、神経症傾向という 5 つの比較的安定した永続的な性格特性を提案しています。研究により、これら 5 つの性格特性は文化や観察者を超えて安定していることがわかりました。さらに、多くの研究で、これらがさまざまな行動、好み、その他の結果と関連していることが示されています。丨Pixabay

研究者らは5年間にわたり10,560人のFacebookユーザーからデータを収集した。これらのユーザーは、「myPersonality」アプリで性格の自己評価を完了し、人生に対する満足度を報告しました。

同時に、研究者らは参加者のFacebook上でのステータス更新、やりとり、いいねなどの指標に関するビッグデータ分析を実施し、ユーザーが示す性格を客観的に評価した。研究者らは、観察された「性格」データをユーザーの自己評価による性格の結果と比較し、ユーザーがプラットフォーム上で「本当の自分」を見せているかどうかを測定した。

「理想化された自己表現」を定義するにあたって、この研究は、真の自己から逸脱した表現は自己を表現しようとする試みであり、したがって自己理想化とみなすことができるという仮定に基づいています。つまり、好ましい自己理想化と自己卑下の両方が含まれます。

本物の自己表現と人生満足度の関係を探るために、研究者らは線形回帰分析を行った。調査の結果、ソーシャルメディア上での本物の自己表現は幸福度の増加と正の相関関係にあることが判明した。

この研究の利点は、被験者の自己報告で判断するのではなく、インターネット上での実際の行動を観察することで、被験者が本当に自分を表現しているかどうかを判断する方が比較的科学的かつ正確であることです。

リアルであればあるほど幸せ

上記の研究は相関関係のみを証明し、因果関係は証明しませんでした。言い換えれば、本物の自己表現がより大きな幸福につながるのか、あるいはその逆なのかは不明です。

両者の関係をさらに研究するため、研究者らは第2段階の拡張実験を実施した。

研究者らは90人の参加者を招待し、ランダムに2つのグループに分け、特定の方法でソーシャルメディアに投稿するよう依頼した。最初のグループは、1 週間は現実的な方法で投稿し、その後 1 週間は自己理想化した方法で投稿しました。別のグループの人々はその逆のことをしました。

重要な時点、介入、調査を含む縦断的な実験研究設計。これの利点は、同じ期間の異なるグループ間の違いを比較できることと、異なる時期の同じグループ間の違いを比較できることです。丨元の画像: 参照 1

研究が始まる前に、被験者全員が最初の性格スクリーニングテストを受け、研究者はこれを基に各参加者に個別の推奨レポートを提供します。被験者はレポートに基づいて自己表現を調整し、研究における実際の自己表現または理想化された自己表現とより一致するようにすることができます。

2週間の実験中、2つの参加者グループはそれぞれ7日目と14日目に主観的な幸福感、生活満足度、投稿が感情に与えたプラスまたはマイナスの影響を記録しました。

研究の結果、正直に投稿した参加者はより肯定的な感情を報告したことがわかりました。これは、本物の投稿は自己理想の投稿よりも高い幸福度につながる可能性があることを示唆しています。

ソーシャルメディアの使い方は幸福度に大きく影響する

この研究のもう一つの結論は、ソーシャル メディア プラットフォームと人生における幸福度の高低との関連性は、人々がソーシャル メディアを使用するかどうかではなく、どのように使用するかによって決まる可能性があるということです。たとえば、Facebook を使用して他の人が共有したコンテンツを受動的に消費することは幸福度と負の相関関係にあり、コンテンツを積極的に共有してコミュニケーションをとることは幸福度と負の相関関係にあります。

この研究では、性格特性が何であれ、ソーシャルメディア上での本物の自己表現から利益を得られることも判明した。この研究は、社会的に魅力的な人々、いわゆる「社会的に望ましい性格」は、本物の自己表現からより多くの利益を得るという見解を否定しています。

ソーシャルメディア上での本物の自己表現が幸福に与える影響は大きいものの、収入、身体的健康、婚姻状況など他の重要な要素と比較すると、絶対的には小さいことに留意すべきである。しかし研究者たちは、この研究は人生における幸福のような複雑なものを理解する上で依然として有意義であると考えている。本物の自己表現が主観的な幸福に与える影響は、より管理された環境でテストすればさらに大きくなる可能性があります。

実際、人々がソーシャルメディア上で自分自身を現実的に、あるいは理想的に表現する理由については、さらなる研究が必要です。オンラインで自分自身を理想化する動機は人によって異なる可能性があります。彼らは理想化していることに気づいていないかもしれないし、意図的にそうしているかもしれない。動機も幸福に影響を与える可能性があります。また、実際に投稿することがまったく投稿しないよりも良いのかどうかも不明です。

しかし、いずれにせよ、この研究は私たちにとって良い警告となるかもしれない。ネットセレブを別の視点から見ると、彼らはソーシャルメディアで表現される理想的なイメージではなく、ただの普通の人々なのかもしれない。私たちはよく「自分らしくありなさい」というアドバイスを聞きます。心理学的研究によれば、自分の内面的な見解と一致した行動をとることは幸福の向上に有益であることがわかっています。

誠実な人であることは、他人にとって良いだけでなく、自分自身に対しても良い気分をもたらすようです。考えてみてください。今夜、WeChat Moments で上司について不満を言うべきでしょうか?

参考文献

1. Bailey, ER, Matz, SC, Youyou, W. 他ソーシャル メディアでの本物の自己表現は、主観的な幸福感の向上につながります。 Nat Commun 11、4889(2020)。 https://doi.org/10.1038/s41467-020-18539-wPetya Eckler、Yusuf 2. Kalyango & Ellen Paasch (2017) 米国の女子大学生における Facebook の使用とネガティブなボディイメージ、Women & Health、57:2、249-267、DOI: 10.1080/03630242.2016.1159268

3. Jebb, AT, Morrison, M., Tay, L. & Diener, E. 世界における主観的幸福感:生涯にわたる傾向と予測因子。サイコ。科学。 31、293​​–305(2020年)。

4. Diener, E., Diener, M. & Diener, C. 国家の主観的幸福を予測する要因。 『文化と幸福』43-70ページ(Springer、ドルドレヒト、2009年)。

5.Helliwell、JF 人生はどうですか?個人と国の変数を組み合わせて主観的な幸福を説明します。経済学。モデル。 20、331-360(2003年)。

6.McCrae, RR & John, OP 5因子モデルとその応用の紹介。 J.パース60、175–215(1992)。

7.Goldberg, LR ビッグファイブ因子構造マーカーの開発。サイコ。評価。 4、26–42(1992)。

8.McCrae, RR & Allik, IU 文化を超えた性格の 5 因子モデル。 (Springer Science & Business Media、2002年)。

9.Paunonen、SV 性格の 5 つの大きな要因と行動の予測の再現。 J.パース社会サイコ。 84、411–424(2003)。

10. シュワルツ、HA 他ソーシャル メディアの言語における性格、性別、年齢: オープン語彙アプローチ。 PLoS ONE 8、e73791(2013)。

著者: Shi Ruizhi

編集者:李小秋

<<:  女性にとってのニンジンジュースのメリット(食欲増進、感染に対する抵抗力の強化)

>>:  4か月間に3回の手術を経て、未熟児はついにお尻から排便できるようになる

推薦する

千橋街レンジフード修理(住民に新鮮で快適な生活環境を提供)

住民や企業は長い間、油煙による汚染問題に直面してきました。千橋街は賑やかな商業地区です。地元当局は、...

妊娠後期に食べたくないのは何か影響があるのでしょうか?妊娠後期に食欲がなくなる理由は何でしょうか?

妊娠後期になると、妊婦はさまざまな問題に悩まされやすくなることは誰もが知っています。食欲がなくなり、...

『今際の国のアリス』:スリル満載のサバイバルゲームと深遠なテーマの融合

『今際の国のアリス』 - 異世界の恐怖と冒険を描く傑作 『今際の国のアリス』は、麻生比呂による原作漫...

もやしの保存方法は?もやしは髪を生やす食べ物ですか?

もやしは、豆の芽とも呼ばれ、さまざまな穀物、豆、木の種子から育った食用の「芽」であり、「生きた野菜」...

スプーン一杯の粉ミルクが女児の腸管壊死を引き起こした?赤ちゃん用粉ミルクの作り方を1つの記事で学ぶ

実ポイント:未熟児の場合、粉ミルクを与えると新生児壊死性腸炎のリスクが高まりますが、これは未熟児の粉...

緊急相談:沈公寶の喉を封じたのは誰ですか?

映画『哪吒~魔少年征竜王~』の興行収入が世界興行収入史上トップ10入りを果たした。映画を観ているとき...

貝が口を開けて砂を吐き出さない場合はどうすればいいでしょうか?アサリは翌日まで保存できますか?

魚介類は独特の風味があり、とても魅力的です。しかし、魚介類に詳しい友人は、ほとんどの魚介類の原料には...

体重増加は栄養失調によって引き起こされる可能性があります。肥満の背後にある隠れた飢餓を明らかにする

トゥチョンクリエイティブほとんどの人は、太るのは間違いなく良いものを食べ過ぎて栄養過多が原因であると...

『極黒のブリュンヒルデ』レビュー:ダークファンタジーの魅力と深み

極黒のブリュンヒルデ - 深淵の謎と少女たちの戦い 作品概要 『極黒のブリュンヒルデ』は、岡本倫によ...

ピラティスの利点は何ですか?ピラティスに適さない人は誰ですか?

最近、ピラティスは多くの女性の友人に愛されています。身体の筋肉や機能の訓練に重点を置く西洋の「硬さ」...

テレビが自動的にシャットダウンする問題を解決する方法(テレビが自動的にシャットダウンする問題に対処する方法、原因と解決策を分析する)

テレビは人々の日常生活に欠かせない家電製品の一つですが、時々自動シャットダウンの問題に遭遇し、ユーザ...

Nubia 携帯電話の評判はどうですか (Nubia 携帯電話はなぜ国内外で人気があるのですか)

それだけでなく、Nubiaは国内外で非常に強い力を持っており、その携帯電話は国内外で非常に有名です。...

あなたの魂を守る |一緒に「ソウルSPA」を学びましょう

編集者注:疫病、年末、人間関係の葛藤、試験の失敗などの要因によって引き起こされる感情の制御不能、不安...