最近、飲料水に関するニュースが話題になりました。要点は、長沙の女性が健康のために1日に8杯の水を飲むことを自分に思い出させるためにアラームを設定したというものでした。その結果、彼女は一度に1000mlの水を飲み、重症の場合は失明につながる可能性のある急性閉塞隅角緑内障を突然発症した。多くの友人が不安になりました。水を飲むと失明する恐れがありますか?水はどのように飲めばいいですか? 写真はインターネットから まず結論を述べさせてください。この状況は比較的まれです。今回の主な理由は、女性がすでに緑内障の高リスク因子を抱えていたことだ。普通の人は、水を飲んで目が悪くなることを心配する必要はありません。 では、飲料水と緑内障との間にはどのような関係があるのでしょうか?一度に大量の水を飲むと血液が希釈され、血漿浸透圧が低下し、眼球内の房水の生成速度が上昇し、間接的に眼圧の上昇につながることが判明しました。こうなると、一般の人は代謝を促進して房水の量を調整し、眼圧を正常範囲内に保つことができます。しかし、緑内障の高リスク因子を持つ人は眼圧を調節する能力が低く、余分な房水を時間内に排除することができません。一度に大量の水を飲みすぎると眼圧が上昇し、病気を引き起こす可能性があります。 したがって、普通の人が単に水をたくさん飲むだけでは目に影響はありませんが、緑内障のリスクが高い人や患者にとっては、少量の水を何度も飲むという原則に注意する必要があります。 また、「1日に8杯の水を飲むと健康に良い」という主張には科学的根拠が欠けていることにも注意すべきである。少量ずつ何回かに分けて水を飲んで喉が渇かない限り、8杯飲むかどうかはあまり心配する必要はありません。 それに、カップの種類がこんなにたくさんあると、誰を数えればいいのでしょうか? |トゥチョンクリエイティブ しかし、仕事や勉強のために睡眠や食事を怠ることが多い友人は、脱水症状を防ぐために時々200〜300ミリリットルの水を飲むように自分自身に思い出させる必要があります。 実は、「1日8杯の水」以外にも、水を飲むことに関して誤解されていることがまだたくさんあります。以下では、飲料水に関する6つの質問に答え、真実を明らかにし、誰もが明確に水を飲めるようにします! トゥチョンクリエイティブ 01 最も安全に飲める水の温度はどれくらいですか? 40℃を超えないようにするのがベストです そうです、飲料水の安全性に関しては、水質に加えて、温度も軽視できない大きな問題です。たとえば、熱すぎる水を飲むと、簡単に問題が発生する可能性があります。生活の中で、多くの人が白湯、熱湯、熱い飲み物、熱いスープなどを飲むのが好きです。しかし、多くの人が知らないのは、65°C を超える熱い飲み物は、世界保健機関 (WHO) 傘下の国際がん研究機関 (IARC) によってクラス 2A の発がん性物質として分類されており、つまり人間にがんを引き起こす可能性があるということです。 私たちの食道粘膜は非常に脆弱です。温度が高すぎると燃えてしまう可能性があります。一番危険なのは、食道は温度に敏感ではないので、火傷してもあまり感じないということです。そのため、熱い食べ物を頻繁に食べると、食道粘膜に慢性的な刺激を与えます。損傷が修復される前に、新たな「重傷」を負ってしまうのです。これを長期間続けると、がんのリスクが高まります。 トゥチョンクリエイティブ デリケートな食道には10〜40℃が最も適しており、50〜60℃ではほとんど耐えられず、65℃を超えると火傷を負うことになります。したがって、水を飲むとき、スープを飲むとき、あるいは食べ物を食べるとき、必ず熱いものを口に入れないように注意しなければなりません。食べる前に冷ましてもいいですが、40℃を超えないようにするのがベストです。食べる前に、手の甲や唇でテストすることができます。 また、あまりに不安になってコップ一杯のお湯を飲んでしまうと、その場で口や財布に深刻なダメージを与えてしまう恐れがあります。例えば、あるネットユーザーによると、彼は毎朝コップ一杯のお湯を飲む習慣があったが、事件当日の朝は急いでいて水を乾かす時間がなかったため、コップ一杯のお湯をそのまま飲んでしまったという。その結果、舌が火傷し、手術には5,000元以上かかった。この水を飲むと、財布と舌に二重の刺激を与えます。このネットユーザーにまた同情します… ▲写真:インターネットより 02 お湯と水を混ぜることはできないのですか? 安心して飲んでください! 水は飲むには熱すぎますが、沸かしたての水が自然に冷めるまで待たなければならないこともあり、それは本当に時間のかかるプロセスです。喉が渇いて不安になるほど、水が冷めるのはさらに遅くなります。冷やすために冷たい水を加えないのはなぜですか?お湯と水を混ぜたものは「陰陽水」と呼ばれ、飲むと下痢になるという言い伝えがありますよね? トゥチョンクリエイティブ 実際、下痢を起こさずに冷たい水と熱い水を混ぜて一緒に飲むことは全く可能ですが、前提条件として、冷たい水と熱い水の両方が衛生指標を満たした沸騰した水またはボトル入りの水であることを確認する必要があります。これらのことを実行すれば、異なる温度の水を混ぜて飲んでも問題はありません。 しかし、生水の場合は、高温処理されていないため病原菌が含まれている可能性があり、飲用には推奨されません。 03 沸騰させた水や一晩置いた水が飲めませんか? それは真実じゃない! 繰り返し沸騰させた水には亜硝酸塩の含有量が増える、という話を聞いたことがある人は多いと思います。亜硝酸塩は発がん性物質です。このような水を頻繁に飲むと亜硝酸塩中毒を引き起こす可能性があります。亜硝酸塩も胃酸の作用を受けて発がん性物質ニトロソアミンに変化します。 トゥチョンクリエイティブ 原理の説明は論理的で明快に思えますが、実際には沸騰させた水でも一晩置いた水でも飲んでも安全です。 この事実を確認するために、ある人が実験を行いました。自動湯沸かし器と家庭用電気ケトルで沸かした水に含まれる亜硝酸塩の含有量を検査したところ、市の水道水には亜硝酸塩の含有量は検出されませんでした。沸騰後24時間放置したところ、水中の亜硝酸塩含有量は2.37μg/L、さらに1分間加熱を続けた結果、含有量は2.76μg/Lとなり、水道水を8回繰り返し沸騰させた結果、亜硝酸塩含有量は3.38μg/Lとなりました。 [1] ▲図:飲料水の衛生基準 「GB5749-2006 飲料水品質基準」によれば、飲料水中の亜硝酸塩含有量の制限は≤1 mg/L(1000 μg/L)です。したがって、水道水自体が衛生的で亜硝酸塩含有量が基準を超えない限り、一晩置いた水であろうと、繰り返し沸騰させた水であろうと、最終的な亜硝酸塩含有量は安全な範囲内であり、噂どおりに摂取してもがんのリスクはありません。 04 白湯を飲むと代謝が良くなりますか? 実際はまったく逆です。 「白湯を飲むと代謝が上がり、ダイエットに効果がある」という言い伝えがありますが、それには2つの理由があります。 ①お湯を飲むと汗をかき、汗をかくと体重が減ります。 ②白湯を飲むと体温が上がり、体温が上がると代謝も上がると考えられています。 実際、お湯を飲んでも代謝は上がりません。体温が上がれば、代謝も確かに上がります。例えば、病気で熱が出ると、代謝が上がります。しかし、健康な人の体温には、お湯を飲んでもほとんど影響はありません。白湯を多く飲んでも体温は一定に保たれるため、基礎代謝への影響は最小限に抑えられます。 しかし、驚くべきことに、人間実験の結果、常温の水は代謝に影響を与えないのに対し、氷水は代謝を高めることが示されました。この実験の結果は「Journal of Endocrinology and Metabolism」にも掲載されました。実験では健康な成人のグループを3つのグループに分けました。実験前に代謝を測定した。その後、一部の被験者には室温の蒸留水が、一部の被験者には室温の生理食塩水が、そして別のグループには3℃の氷水が与えられました。 結果は、室温の蒸留水または生理食塩水を飲んでも代謝は増加しないことを示しました。しかし、3℃の氷水を飲んだ後、これらの人々の代謝は実際に4.5%増加し、この効果は60分間持続する可能性があります。 [2] しかし残念ながら、冷たい水を飲んで代謝を高めて減量の目標を達成したい場合、その考えは無駄になります。冷水は代謝を高める効果がありますが、その効果はわずか4.5%です。成人女性の基礎代謝が1200kcalだとすると、54kcalしか増えません。このカロリー差は、調理時に大さじ半分の油を減らすことで実現できます。この理由で冷たい水をたくさん飲む必要はまったくありません。特に冷たい水を飲んだ後に気分が悪くなる人もいるので、試してみることはお勧めできません。 05 ソーダ水は酸塩基の体質を調節できますか? これは誇張された宣伝です。 炭酸水の販売業者の中には、「アルカリ炭酸水は酸塩基体質を調整します」や「××炭酸水を飲むと体の酸塩基体質のバランスが取れます」と主張する人もいます。 トゥチョンクリエイティブ 実際、通常の状況では、健康な人体の pH 値は一定の範囲内に留まります。食べたり飲んだりしても体液の pH 値を調整することはできません。たとえば、血液の pH は常に 7.35 ~ 7.45 で一定であり、ソーダ水を飲んでも変化しません。ガンなどの重病でない限り、この場合はソーダ水だけでは何も変わりません。 したがって、炭酸水を飲むと酸塩基の体質が変化するという主張はナンセンスです。どのアルカリ性食品を食べるかを心配するよりも、食品の多様化に注意を払い、栄養摂取をよりバランスよく包括的にすることが良いでしょう。 トゥチョンクリエイティブ 06 精製水には栄養価がないので飲む必要はないのでしょうか? 水を飲むには前向きな姿勢も必要 精製水については、「栄養価がないのに、飲む意味があるのか?」とよく不満を言われます。あぁ…これ…まだ水を飲んで栄養が取れると思ってるんですか?水を飲む主な目的は水分補給です。ビタミンやミネラルなどの栄養素は食べ物から補給することができます。なぜ水にこだわるのでしょうか? さらに、ミネラルウォーターに微量元素が含まれていたとしても、その含有量は極めて限られています。国家規格「GB 8537-2018 飲用天然ミネラルウォーター」によれば、ミネラルウォーターのミネラル成分は以下の条件を満たす必要があります。 ▲図:「天然ミネラルウォーターの飲用基準」 「中国住民の食事ガイドライン」の推奨によれば、1日当たりの推奨水分摂取量は1500~1700mlです。 1500mlを例に挙げてみましょう。毎日1500mlのミネラルウォーターを飲むと、水を通じて亜鉛0.3mgとセレン0.015mgを摂取することになります。これは、成人女性の亜鉛とセレンの推奨摂取量のそれぞれ4%と25%に相当します。したがって、水を飲むことで亜鉛を補給することは、基本的に無視できるほどです。 ミネラルのセレンはどうですか? WHOの調査データによると、現在約10億人がセレン栄養失調の問題に直面しています。セレン摂取量の世界的な分布は極めて不均等であり、ほとんどの国はセレン摂取不足による「隠れた飢餓」状態にあります。私の国の成人の1日のセレン摂取量も、中国居住者に推奨されるセレン摂取量(RNI)60μg/日を大幅に下回っています。 [3] したがって、セレンを補給したい場合は、魚介類、卵、乳製品の摂取量を増やす必要があります。水に関しては、食事中のセレンの補給源として、セレンを豊富に含むミネラルウォーターを選ぶことをお勧めします。 トゥチョンクリエイティブ 要約: 暑い夏には大量に汗をかくことが多いため、毎日適時に水分を補給することが非常に重要です。したがって、飲料水に関する多くの噂に惑わされないでください。水を飲む技術を理解すれば、自信を持って水を飲むことができます。 また、喉が渇くまで水を飲むのを待たないでください。いつでもどこでも、少しずつゆっくり飲んで水分補給しましょう。女性は少なくとも1日1500mL、男性は少なくとも1700mL飲む必要があります。 著者 |薛清馨、中国栄養学会会員、管理栄養士、登録栄養士、健康管理者、公衆栄養士 レビュー |宋爽、中国疾病予防管理センター栄養健康研究所准研究員 レビュー | Jia Changkai 氏、厦門大学厦門眼科センター副主任医師 編集者 |ディン・ゾン 参考文献: [1] ウー・フェイ、ワン・ホイ、シュー・ジンウェイ、ワン・アンシュオ、チェン・ウェンジュン。水道水中の残留塩素および亜硝酸塩含有量と加熱条件との相関関係に関する研究[J]。食品安全品質ジャーナル、2017年、8(11):4458-4462。 [2]ブラウンCM、Dulloo AG、Montani JP。水誘発性熱産生の再考:飲水後のエネルギー消費に対する浸透圧と水温の影響。 J 臨床内分泌代謝2006年9月;91(9):3598-602.土井: 10.1210/jc.2006-0407. Epub 2006年7月5日. PMID: 16822824. [3] 袁立軍、袁林渓、殷雪斌、秦立強。セレンの生理機能、摂取状況および対策に関する研究の進展[J]。バイオテクノロジーの進歩、2016年、6(06):396-405。 科学的噂の反論 |
<<: 高齢者の記憶喪失はアルツハイマー病を意味するのでしょうか?私たちは何をすべきでしょうか?
>>: 「がん予防のための早期行動」誰もが自分の健康に最初に責任を持つ人です
2021年4月28日、TopMDの腫瘍学分野のブランド患者教育番組「偉大な医師に会いましょう」の第7...
「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!」の全方位的レビューと推薦 ■作品概要 ...
『猫のロブ』 - タテアニメの新たな可能性を探る 『猫のロブ』は、2018年にアプリ「タテアニメ」に...
メロンの種は新年のナッツ料理の定番です。手に一握り持っていれば、人々は「感情と新年の雰囲気を解き放つ...
友人は、コレステロール値は正常だが、トリグリセリド値が高く、常に3mmol/L前後だと華子さんに話し...
『やくならマグカップも』 - 陶芸の魅力と青春の輝きを描く感動の物語 ■作品概要 『やくならマグカッ...
プリオン病とは何ですか?最近、米国ではイエローストーン公園で「ゾンビ鹿ウイルス」が検出されたとの報道...
ベイベリーは甘酸っぱい味で、ビタミンや食物繊維が豊富です。栄養価も豊富です。適度に食べると、胃腸の消...
誤って足首を捻挫してしまった場合はどうすればいいですか?足首を捻挫した後、多くの人はまず足首を動かし...
ユーザーに新しい視覚的な楽しみと没入感をもたらすため、WeChat は、パーソナライズされたユニーク...
5月20日全国母乳育児啓発デー毎年5月20日の母乳育児の日は、母乳育児をするすべての母親とその子供...
炊飯器ケーキの大きさはどれくらいですか?炊飯器ケーキを作るときに、その大きさを知らない人が多く、また...
今日では多くの職業でシフト勤務が求められます。しかし、シフト勤務が従業員にもたらす最大の懸念の 1 ...