【健康講座】高齢者は足の痛みで歩くのが怖い、その多くは足底筋膜炎が原因

【健康講座】高齢者は足の痛みで歩くのが怖い、その多くは足底筋膜炎が原因

第3回中国高齢者健康知識コンテストでは、健康知識の学習の普及効果を確実にするために、主催者はさまざまな病院から高齢者が学ぶのに適したさまざまな健康科学記事を収集しました。 「健康講座」のコラムでシェアさせていただきます。本日は、上海浦東新区浦南病院麻酔科・疼痛管理科副主任医師の Gao Xinyue 氏が、足底筋膜炎に関する科学雑誌の記事をお届けします。年配の友人もぜひ学んでください。

「痛いです、とても痛いです、先生!」老婦人は、医者の手が自分のかかとに触れるのを見て、思わず叫んだ。「歩くのが怖くなりました。先生、この病気にかかったことはありますか?このような痛みはご存じですか?」 「あなたの病気はあまりにも一般的です。私はこの病気になる必要はありませんが、痛みの程度と治療法は知っています!」医者は無力感を覚えながら、病気を治し、命を救う経験を得るには、自分自身がこの病気にならなければならないのだろうかと考えながら言った。 「先生、私が言いたかったのはそういうことじゃなかったんです」叔母は自分が不適切なことを言ったことに気づき、すぐに説明した。「歩くたびにかかとがナイフで切られているような感じがするんです。それに、病院に行って治療を受けるのも怖いんです。病院の入り口まで歩いて行ったのに、治療を受けるかどうかまだ迷っているんです」 「私の言う通りにすれば、かかとの痛みはどんどん軽減されることを保証します。」医師は患者に自信たっぷりに告げ、叔母の目が希望に輝いているのに気付くと、こう続けた。「まずは衝撃波療法を行ってください。効果がなかったら、他の治療法を検討してください。この病気は必ず治ります。」 「お会いできて嬉しいです。いつもどの科で治療を受ければいいのか分からないんです。」叔母は落胆して言った。

人口の高齢化と身体活動への参加の増加に伴い、かかとの痛みの発生率が増加しています。成人の約 60% ~ 80% がこれを経験し、40 ~ 70 歳の人の間で発生率が最も高くなります。ほとんどの学者は、足底筋膜疾患がかかとの痛み(発生率は約11%~15%)の根本的な原因であると考えています。かかとの痛みは主に、特に朝に突然地面に触れたときや休んだ後に、かかとと足の裏に痛みとして現れます。しばらく活動をすると痛みは自然に和らぎます。この症状は数か月、あるいは数年続くこともあります。重症の場合、足底筋膜の局所的な肥厚、癒着、拘縮を引き起こし、患者の日常の仕事や生活に影響を及ぼし、特に高齢者への影響は顕著です。

足底筋膜は足底脂肪層の奥深くに位置する結合組織の帯です。それは踵骨結節の内側から始まり、中足指節関節と隣接する足指まで前方に伸びます。足底の内側の筋肉の付着点であり、筋肉、血管、神経組織に優れた保護効果があり、足の内側アーチの主要構造でもあり、足のアーチを安定させ、維持する上で重要な役割を果たしています。この構造では、人間の骨格組織が「弓」の本体であり、足底筋膜が「弦」であり、「弓弦」に似た構造を形成しています。 「弓弦機構」のバランスが崩れ、足底筋膜に異常なストレスがかかると、かかとの痛みの症状を緩和するためにかかとの骨に骨棘が形成されます。症状が進行し続けると、足底筋膜とその付着部に癒着、瘢痕、拘縮が徐々に現れ、最終的には三次元ネットワーク状の病理構造を形成します。

足底筋膜炎は、かかと痛症候群としても知られ、一般的には無菌性の炎症であり、重度で持続する場合もあります。発症原因はまだ明らかではありませんが、主に長期間の立位、歩行、または反復的なストレッチ刺激と慢性的な損傷の蓄積に関連しています。いくつかの研究では、この病気は肥満、年齢、外傷、不適切な靴などの要因に関連していることも示されています。その中で、肥満、扁平足、ハイアーチ、足底筋膜の過度な刺激が主な危険因子です。同時に、人間が長時間歩く、立つ、走る、ジャンプするなどの動作を繰り返すと、足底筋膜は変性変化を起こし、線維組織の慢性炎症反応、足底筋膜の浮腫や肥厚などを引き起こします。そのため、足底筋膜炎は炎症と変性が共存し、相互作用する症候群です。

現在、足底筋膜炎の臨床治療には、非外科的治療と外科的治療の2つがあり、薬物注射療法、体外衝撃波療法、整形外科用インソール療法、ストレッチトレーニングなどの治療オプションを含む保存的治療が主なアプローチです。いくつかの研究では、保存的治療により患者の 90% が良好な治療効果を得られることが報告されています。中でも、体外衝撃波療法は、非侵襲性、手術が容易などの利点から、近年、さまざまな軟部組織の痛みの治療に広く使用され、良好な成果を上げています。体外衝撃波療法は、短周期と高圧の特性を持つ特殊な形態の機械的波です。足底筋膜炎の治療メカニズムはまだ完全には解明されていません。一部の学者は、体外衝撃波は主に機械的効果、キャビテーション効果、鎮痛効果を通じて治療効果を発揮し、それによって足底筋膜の癒着を緩め、足底の三次元ネットワーク病理構造を除去し、足底筋膜組織の自己回復の条件を作り出すと考えています。衝撃波療法は、さまざまなメカニズムを通じて足底病変の微小環境と血液循環を改善することもできます。これまでの多くの研究では、体外衝撃波が、従来の治療に反応しない慢性足底筋膜炎の患者の痛みと運動機能を効果的に緩和し、リハビリテーションを促進することが示されています。

衝撃波治療を終えたばかりのおばさんは、医師の説明を聞いて笑顔で「治療中はとても痛かったけど、今は痛くなくて、ずっと楽になりました」と話した。 「おばさん、積極的に治療を受け、私たちに協力してください。すぐに回復します。少なくとも痛みはかなり和らぎます。」医者は満足そうに言った。 「痛くないならありがたい。ここ何ヶ月も苦しめられてきたんだから。」おばさんは「予定通り治療を受けます。ありがとう」と感謝した。

「口を制して足を動かす」ということわざがあるように、歩くことは高齢者にとって最適な運動と言えます。足は、人間の体が歩くときに体重を支え、地面からの衝撃を吸収する最も重要な器官です。それは、26 個の骨、33 個の関節、126 個の靭帯、筋肉、神経から構成される非常に複雑なネットワーク構造です。高齢者が正常に歩行できなくなると、身体の重心を支える動的バランスが崩れ、生活の質が著しく低下し、身体の健康に深刻なダメージを与えます。したがって、かかとの痛みが生じた場合は、特に症状が軽い足底筋膜炎の初期段階では、タイムリーな治療が必要です。早めに痛み治療科に行って治療を受ければ、早く回復して元気に歩けるようになります。

参考文献:

1. 李萍、王東海、郭方芳、他。足底筋膜炎の超音波ガイド下治療の臨床的価値。中国医用画像ジャーナル。 2019年27(1):46-49.

2. Duan Haoyang、Li Zhenlan、Liu Na 他。足底筋膜炎の治療における体外衝撃波療法の有効性の観察。中国理学療法とリハビリテーションジャーナル。 2019年41(6):445-446.

3. 宋秀宝、石長正、ホン・チーシェン。足底筋膜炎に対する体外衝撃波療法の有効性に関する研究。中国理学療法とリハビリテーションジャーナル。 2019年41(6):434-438.

4. 劉瑞蓮、玖宏林。中高年者の足底筋膜炎とリハビリテーショントレーニングに関する研究の進展。中国老年学ジャーナル。 2015年、35(8):4411-4414。

著者について:

上海浦東新区浦南病院麻酔科・疼痛科主任医師、高新悦氏

<<:  子どもが消化不良で寝つきが悪い場合はどうすればいいでしょうか?これらのツボを素早く使う

>>:  天然痘根絶の日: 病気を克服するのはどれほど難しいのでしょうか?人類が天然痘と闘ってきた200年の歴史を振り返ってみましょう。

推薦する

メダロット魂:最新シリーズの魅力と評価

メダロット魂 - メダロットダマシイ - の全方位的評測と推薦 ■公開メディア TVアニメシリーズ ...

最高のvivoフォンはどれですか? (総合的なパフォーマンス、写真撮影機能、ユーザーエクスペリエンスを考慮し、vivo フォンの中で最高のものとなっています)

今日では、スマートフォンは人々の生活に欠かせないものとなっています。多くの携帯電話ブランドの中でも、...

DNS設定はどこにありますか(無料で使いやすいDNSアドレス)

DNS は、ドメイン名 (Domain Name System) を IP アドレスに対応する IP...

『ガンスリンガー ストラトス』の魅力と評価:アクションとストーリーの融合

ガンスリンガー ストラトス - 深掘りレビューと全方位ガイド 概要 『ガンスリンガー ストラトス』は...

Apple 13 および 13Pro (Apple 13 シリーズ製品の違いと機能を探る)

Appleは常に技術トレンドをリードする製品を発売しており、新世代のiPhoneシリーズ製品は大きな...

ラバ粥、塩味がお好きですか、それとも甘味がお好きですか?

一年の終わりを「ラ」といいます。ラバ祭りは旧正月の始まりを告げる祭りで、旧年が過ぎ去り、新年が迎えま...

新型コロナウイルスは変異を続けている。ワクチンはまだ有効ですか?

国家衛生健康委員会は昨日、31の省(自治区、直轄市)と新疆生産建設兵団で合計29億回分以上の新型コロ...

長時間作用型インスリンと短時間作用型インスリンの違いは何ですか?ぜひ来て確かめてください!

中国では過去40年間に糖尿病患者の数が劇的に増加した。現在の有病率は10.9%と高く、患者数は1億1...

世界で最も小さいサメは何ですか?サメはなぜイルカを怖がるのでしょうか?

現時点で世界最大のサメはジンベイザメで、体長は最大18メートル、体重は4万キログラムに達する。では、...

昨日食べたニンニクが今日もいい香りがします!ヨーグルトを飲むとニンニク臭がすぐに消えると聞きました。

「ニンニクなしで肉を食べると、風味が半分失われる」ということわざがあります。ニンニクは私たちの毎日...

コンテンツ マトリックスの構築方法 (コンテンツ マトリックスの構築に関するヒントを教えます)

1. コンテンツマトリックスとは何ですか?コンテンツは複数のプラットフォームに同時に公開できます。コ...

埼玉県在住の33歳ニート、フジヤマオサムの『フジログ入門編』を徹底評価!

『フジログ入門編』:埼玉県在住のニート、フジヤマオサムの日常を描く異色のOVA 埼玉県在住の33歳、...

最新のインフルエンザサーベイランス週報を公開しました!インフルエンザを予防するにはオセルタミビルを服用した方が良いのでしょうか?

これから徐々に冬へと移り変わり、インフルエンザの流行期でもあります。オセルタミビルは、インフルエンザ...

【医療Q&A】心臓血管疾患の患者が避けるべき食品は何ですか?食事を通して心臓の健康を改善するにはどうすればよいでしょうか?

企画者: 中国医師会査読者: 陳偉、中国医学科学院北京協和医学院病院主任医師食生活の調整は心血管疾患...