山西省の「眠れる省」も人気に! 「昼寝遺伝子」は根拠がない?

山西省の「眠れる省」も人気に! 「昼寝遺伝子」は根拠がない?

山西省の人にとって、人生で欠かせないものは酢と昼寝だと言われています。山西省の人々は昼休みをとても重視しており、「時間通りに食べないとお腹が空いてしまう」と言われており、レストランのスタッフや配達員も昼休みを取らなければならない。

画像出典: Bailu Video

他の地域の友人たちが「お昼寝はしなくてはいけないの?」と困惑する中、山西省の友人たちも「なぜ全国で昼寝が統一されていないのか?」と嘆いていた。

画像出典: ソーシャルプラットフォーム

山西省独特の「お昼寝文化」は一体何から生まれたのでしょうか?最も一般的な説明は、山西省の人々の食生活は主に米や麺類などの炭水化物で構成されており、食後に眠気という生理的反応を起こしやすいというものです。生物学的な観点から見ると、でんぷん質を多く含む食品を食べると本当に眠気が強くなるのでしょうか?

「食べ物でめまい」? 「炭水化物めまい」?

炭水化物や脂っこい食べ物を食べた後には、眠気を感じて眠りたくなります。この生理現象は食後眠気と呼ばれ、冗談で「食事による昏睡」とも呼ばれます。

「食事によるめまい」については、食べ過ぎると血液が胃に流れ、脳が酸素不足になり、眠気を感じ始めるという昔からの説明があります。
残念ながら、この記述は論理的に無効です。胃の中で食べ物を消化するのと同じように、有酸素運動中は大量の血液が筋肉に流れます。もし上記のことが本当なら、走れば走るほど眠気が増すはずですが、実際には有酸素運動をすると頭がスッキリします。さらに、研究では、食事をとった後、頸動脈への血液供給に大きな変化はないことがわかっています。

「酸素供給」仮説の他に、「酸塩基理論」の支持者によって主張されている説明もある。食後に胃酸の摂取により血液がアルカリ性になり、アルカローシスを引き起こしてめまいを起こすというものである。

ギャラリー内の画像は著作権で保護されています。転載して使用すると著作権侵害の恐れがあります。

もちろん、この記述は誤りです。なぜなら、人体は非常に安定した緩衝システムを備えており、血液の pH 値は 1 回の食事では変化しないからです。さらに、この論理が正しいとすれば、ソーダ水や炭酸飲料を飲むことは非常に危険なことになります。

上記2つの仮説は信頼性が低いので、「炭水化物めまい」の真実は何でしょうか?現在、学界では 2 つの仮説が主流となっています。

1

ホルモン仮説

炭水化物を大量に摂取すると血糖値が急激に上昇し、ヒポクレチンの分泌が抑制されます。このホルモンはオレキシンとしても知られています。名前の通り、食欲を促進するホルモンです。食事中は起きていなければならないため、同時に睡眠も調節することができます。さらに、食後2時間以内にコレシストキニンのレベルが大幅に上昇します。これは身体にとって満腹信号であり、眠気を感じさせる可能性があります。

2

迷走神経仮説

食べ物が消化管に「詰まる」と、胃壁や腸壁に分布する迷走神経が機械的な力によって活性化し、視床下部などの睡眠中枢を刺激して眠気を引き起こします。

もちろん、他にも多くの仮説がありますが、どの仮説であっても、麺類を食べるのが大好きな山西省の人々がなぜ「眠い」のかを説明できます。

ただし、食後にいつも眠気を感じる場合は、上記の生理学的メカニズムに加えて、糖尿病、食後低血圧、甲状腺機能低下症、心血管疾患などの病気にも注意する必要があります。

ちょっと待って

お昼寝好きは遺伝によるものでしょうか? !

実は、昼寝をするかどうかは文化だけでなく遺伝子によっても左右されるのです

双子を対象に行われた研究では、昼寝には強い遺伝的類似性があることが判明しました。この研究に触発され、米国のマサチューセッツ総合病院の研究者らは、どの遺伝子が人々の昼寝の可能性を高めるのかを調べるために大規模なゲノムワイド関連解析を開始した。

この研究では、45万人の遺伝子データベースを利用し、昼寝の必要性を記入するよう依頼した。このうち、38.2%が「時々」昼寝をすると回答し、5.3%が「頻繁に」昼寝をすると回答し、残りは「全く/めったに」昼寝をしないと回答した。さまざまな集団の昼寝の必要性とゲノム配列を比較した結果、昼寝に関連する部位が 123 箇所あることがわかりました。

研究者らは、これらの遺伝子座をさらに細分化した結果、頻繁に昼寝をする傾向のある人は次の 3 つのカテゴリーに分類できることを発見しました。

長時間睡眠者: 他の人よりも自然に長い睡眠を必要とする人もいます。

眠りが浅い人: 夜の睡眠の質が悪いため、それを補うために昼寝をする必要がある人もいます。

早起きの人: 早起きしすぎて、エネルギーを回復するために睡眠をとる必要がある人もいます。

研究者らはまた、昼寝がいくつかの臨床疾患と関連していることも発見した。たとえば、肥満や高血圧の人は昼寝を頻繁にする傾向があります。

さらに、昼寝に関連する遺伝子座は覚醒に関連する神経信号と密接に関連しており、その中で最も注目すべきは前述のオレキシンです。遺伝と食生活の二重の影響により、昼寝をする運命にある人もいるようです。

健康的な昼寝の習慣

昼寝の遺伝的決定論によれば、昼寝が好きな人の中には、自分の体が睡眠不足であると本当に感じていて、それを補うために昼寝に頼っている人もいることがわかります。これは、栄養素の吸収効率が低い人や、毎日のエネルギー消費量が多い人など、他の人よりも多く食べる人がいるのと同じです。

なので、自分の体と戦うのではなく、生理的欲求を満たし、眠くなったら昼寝をするのが良いでしょう。さらに、昼寝には多くの利点があり、科学者の中には昼寝を「パワーナップ」と呼ぶ人もいます。

研究によると、眠気やだるさを感じているときに、わずか 7 ~ 10 分の睡眠をとるだけで、注意力が大幅に向上し、身体的な眠気が軽減されることがわかっています。これは、「昼寝」によって脳の「覚醒細胞」の抑制がすぐに解消されるからです。

夜更かしや残業をする人も、昼寝をすることで疲れを和らげることができます。諺にあるように、包丁を研ぐと作業が楽になり、少し仮眠を取ると作業効率が上がります。

ギャラリー内の画像は著作権で保護されています。転載して使用すると著作権侵害の恐れがあります。

昼寝はすぐに良い効果をもたらすだけでなく、長期的な健康にも役立ちます。睡眠健康誌に掲載された研究によると、昼寝をする人は年をとっても脳が若々しく、アルツハイマー病を発症する可能性が低い可能性があるという。

この研究では、40歳から69歳までの英国人37万人のゲノム、脳容積、記憶力などのデータを総合的に分析し、昼寝が好きな人は同年代の人よりも脳容量が大きいことを発見した。脳容積の測定は神経変性疾患の指標とみなすことができるため、35 歳を過ぎると、脳全体の容積は加齢とともに着実に減少します (1 年に 0.2%、60 歳以降は 1 年に 0.5% 以上)。この理論に基づくと、昼寝を習慣にしている人の脳は2.6~6.5歳若返ることが判明しました。研究者らは、この差は、認知機能が正常な人と軽度認知障害のある人の脳容積の差とほぼ同等であると述べている。

ただし、昼寝には多くのメリットがある一方で、長時間昼寝をしたり、不適切な時間に昼寝をしたり、不快な姿勢で昼寝をしたりすると、かえって健康上のリスクをもたらす可能性があることに注意する必要があります。

参考文献

[1]Binks,H.、et al.食事が睡眠に与える影響:叙述的レビュー。 Nutrients、2020年12月、DOI:10.3390 / nu12040936。

[2]Bazar, KA, AJ Yun, PY Lee、「神話の暴露:血流の再分配ではなく、睡眠中枢の神経ホルモンと迷走神経の調節が食後の眠気の原因かもしれない」メディカルヒポテーゼズ、2004年63(5):p. 778-782.

[3]Cousins, JN, et al., 昼寝と詰め込み学習を比較した場合の長期記憶への効果。睡眠、2019年42(1):p.よし。

[4]Dinges, DF, et al., 長時間労働中および覚醒中の昼寝の利点。仕事とストレス、1988年、2(2):p. 139-153.

[5]Kim, SWおよびBI Lee、「代謝状態、神経ホルモン、迷走神経刺激はセロトニンの増加ではなく、食後の眠気を調整する」バイオサイエンス仮説、2009年2(6):p. 422-427.

[6]Lovato, N. および L. Lack、「昼寝が認知機能に与える影響」、Progress in Brain Research、GA Kerkhof および HPAv Dongen 編。 2010年、エルゼビア。 p. 155-166.

[7]ミルナー、CEおよびKAコート、健康な成人における昼寝の利点:昼寝の長さ、時間帯、年齢、昼寝経験の影響。睡眠研究ジャーナル、2009年18(2):p. 272-281.

[8]Orr, WC, et al., 食事の構成と食後の眠気への影響。生理学と行動, 1997. 62(4): p. 709-712.

[9] Wurtman, RJおよびJJ Wurtman、「脳のセロトニン、炭水化物への渇望、肥満およびうつ病」肥満研究, 1995. 3(S4): p. 477S-480S。

企画・制作

この記事は科学普及中国-星空プロジェクトの作品です

制作:中国科学技術協会科学普及部

制作|中国科学技術出版有限公司、北京中科星和文化メディア有限公司

著者: ハーディ、浙江大学神経生物学博士

査読者: 北京天壇病院神経科教授兼主任医師、李静静

企画丨Yinuo

編集者:イヌオ

<<:  @親愛なる保護者の皆様、「再利用された食用油」は有毒で発がん性があるので、調理には使用しないでください。

>>:  春節の宴の後で体重は増えましたか?

推薦する

咽頭炎の人は菊茶を飲んではいけないのでしょうか?菊茶にはどんな成分が含まれていますか?

通常の状況では、胃に影響はありません。菊茶には、風熱を消し、肝臓を鎮め視力を改善し、解毒する効果があ...

iPhone 8 の白い点を開く方法 (iPhone 8 の隠された機能のロックを解除して、白い点の探索の旅を始めましょう)

テクノロジーの継続的な進歩により、スマートフォンは私たちの生活に欠かせないものになりました。その中で...

漬物中の亜硝酸塩濃度が最も低くなるのはいつですか?

虫の目覚めの後、すべてのものは生き返ります。農作業の時期が始まり、もうすぐ新鮮な野菜がたくさん実る頃...

国内初報告!この病気は衣類の消毒剤に関連している

湖北日報オンライン(黄涛記者、張孟世特派員、喬玲玲、胡斌記者)記者は3月4日、武漢第一医院(武漢中西...

『Night Walker ―真夜中の探偵―』の魅力と評価:深夜の世界を探るスリルと感動

『Night Walker ―真夜中の探偵―』の魅力と評価 『Night Walker ―真夜中の探...

カップル旅行ガイド(パートナーと一緒に世界を探検)

パートナーと一緒に旅行をすると関係が深まり、旅行は素晴らしい経験になります。あなたとあなたのパートナ...

お茶の科学 |胃に優しいお茶とは?

査読者: 中国農業科学院茶葉研究所准研究員 高英...

豆乳VS牛乳、どちらが胸を大きくできるのでしょうか?

ネットユーザーたちは、ある女性の素晴らしい実験を目撃している。豆乳を100日間飲むと胸が大きくなるの...

フッ化物の塗布は安全ですか?

これは大易小虎の第3157番目の記事ですこの雑誌の前回の記事では、フッ素塗布の必要性について論じまし...

おしりかじり虫 第3シリーズの魅力と評価:子供から大人まで楽しめるアニメ

『おしりかじり虫 第3シリーズ』の魅力と評価 『おしりかじり虫 第3シリーズ』は、2014年10月6...

世界腸内健康デー丨腸の健康に関する「知識」を学ぶことが大切です!

この記事の専門家:Cheng KT、北京大学健康科学センター総合医学修士この記事は、北京航空宇宙セン...

卓球ブレードの購入方法は?卓球のフットワークの練習方法

卓球好きの人にとって、良い卓球ブレードは非常に重要であり、卓球ブレードの重さは非常に重要です。より重...

携帯電話が WiFi に接続できない問題の解決策 (携帯電話の WiFi 接続の問題を解決する効果的な方法)

現代社会では、携帯電話は人々の生活に欠かせないものとなり、WiFiは人々がインターネットに接続するた...

玄米とは何ですか?玄米の栄養価

玄米は米を加工した穀物食品です。デンプン質を含まず、米よりも栄養価がはるかに高いです。特にビタミンB...