今年の冬休みに、子どもや若者が科学的に目を使い、規則正しい生活を送り、積極的に近視を予防するよう指導するため、国家児童青少年近視総合予防・抑制宣伝チームは、これまでの取り組みをもとに「2025年冬休みのさまざまな場面における近視予防・抑制に関する20の質問と回答」を改訂・編集し、子どもや若者とその保護者の疑問に答え、科学的な指導を提供した。 01 積極的予防:早期検査と早期予防 1. 冬休みはなぜ近視の予防とコントロールに重要な時期なのでしょうか? 回答:冬休みは春節と重なり、子どもや若者は両親と一緒に親戚や友人を訪ね、家族の集まりに参加します。屋外での活動が減り、長時間にわたり近距離で目を使うようになり、睡眠や食生活が不規則になりがちです。長年にわたる近視予防および管理の実践により、多くの子供や青少年が冬休み中に近視を発症したり、近視が悪化したりすることが分かっています。そのために、私たちは親たちに科学的な子育ての概念を確立し、子供や青少年が休日の生活を合理的に計画し、規則正しいスケジュールを維持し、野外活動、運動、家事、社会活動、ボランティア活動、旅行などに積極的に参加し、電子製品の使用を意識的かつ科学的に制御するよう指導することを奨励します。 2. 冬休み中に眼科検診を受ける必要がありますか? 回答:小中学生は屈折能力の発達の敏感な時期にあります。定期的な視力検査と屈折検査により、子供の遠視予備力または近視の状態を明確に把握できます。親は率先して子供の目の健康に注意を払うべきです。子どもに目を細める、顔をしかめる、首を傾げる、視力が低下するなどの症状が見られる場合は、早期監視、早期発見、早期警告、早期介入、早期矯正を実現し、近視の発生と進行を抑制できるよう、早めに子どもを定期的な医療機関に連れて行き、検査と矯正を受ける必要があります。 3. 子供の遠視予備能になぜ注意を払う必要があるのでしょうか? 回答:近視を予防し、制御するための対策は何千もありますが、予防が第一です。遠視予備値は屈折力の発達を監視するための重要な指標です。早期に近距離の目を過度に使用することで、一部の子供や青少年は 6 歳になる前に遠視の予備力を使い果たしてしまい、小学生の頃に近視を発症する可能性が非常に高くなります。通常、6 歳の子供の遠視予備力は +1.0 ~ +1.5D です。正常な遠視の予備力を効果的に保護し、その早期の過剰消費を避けることで、近視の発生を効果的に予防できます。親は、子どもの近距離での目の使用を減らし、子どもの遠視の予備力を効果的に保護するために、冬休み中に子どもをもっと屋外活動に連れて行くべきです。 02 アウトドアスポーツ:家から出ずに、もっと頻繁に屋外に出かけましょう 4. 近視を効果的に予防するには、屋外での活動をどのくらい続ける必要がありますか? 回答: 屋外での活動は近視を予防する最も効果的かつ経済的な方法です。屋外活動を断続的に行うことができ、屋外活動の頻度を増やすこともできます。毎日少なくとも 2 時間、週に少なくとも 14 時間、屋外で日光を浴びることが推奨されます。アウトドア活動において重要なのは、内容や方法、強度などではなく、「アウトドアである」ということなのです。 **5.冬休みは寒いので外に出たくないです。 **屋内での活動は近視を予防できますか? 回答:屋内の視野は広くなく、光の強度も十分ではなく、屋内活動中の近視予防・抑制効果は理想的ではありません。屋外活動中に十分な日光を浴びることが近視予防の鍵となります。冬休み中は屋外の気温が比較的低いので、屋外での活動の際は防寒対策をし、暖かく過ごすようにしてください。どうしても外に出るのが不便な場合は、バルコニーや窓に行って「日光浴」することもできます。曇りの日でも、屋外の光の強さは屋内よりも強くなります。そのため、曇りの日の屋外活動も近視の予防と抑制に一定の効果があります。 6. おすすめのアウトドアスポーツは何ですか? 回答:サッカー、バドミントン、卓球など、さまざまな球技は屋外スポーツに適しています。ボール遊びをするときに、両目でボールの近距離と遠距離の動きを追跡すると、毛様体筋を効果的に鍛え、目の血液循環を促進できます。ランニング、エクササイズ、グループでの遊び、ゲーム、ウォーキングなどは、すべて屋外で運動する良い方法です。 03 規則正しい仕事と休息:十分な睡眠と食事の好き嫌いをしない 7. 十分な睡眠は視力の発達に役立ちますか? 回答: 十分な睡眠は、子供や青少年の身体の成長と発達に重要であるだけでなく、視覚の発達にも有益です。冬休み中は規則正しい生活リズムを守り、早寝早起きをし、夜更かしせず、十分な睡眠をとるよう、親が模範を示して子どもを指導することが推奨されます。幼児と小学生は1日10時間以上、中学生は9時間以上、高校生は8時間以上睡眠をとる必要があります。 8. 冬休み中に近視を予防するには、どのような食生活に注意すればよいでしょうか? 回答:春節には多くの集まりがあります。食べ過ぎを避け、バランスの取れた食事を心がけてください。親は子供たちに野菜や果物をもっと食べさせ、魚、大豆製品、卵などの良質なタンパク質を適量摂取させ、お菓子や甘い飲み物、揚げ物を減らすように指導すべきです。ニンジンやブルーベリーなど、視覚の健康に良い食べ物を適度に食べることもできます。 04 課外読書:正しい姿勢、十分な明るさ 9.紙の本を長時間読むと目が悪くなりますか? 回答:電子画面を見ることに比べると、本を読むことは目への害が比較的少ないです。しかし、読書姿勢が正しくなかったり、近距離で目を長時間使用したりすると、目の疲労を引き起こします。読書をする際は、適度な休憩をとり、連続して目を使う時間は最大 40 分を超えないようにしてください。子供が若いほど、連続した目の使用時間は短くする必要があります。 10. 冬休みに家で読書をするときの正しい座り方は何ですか? 回答:正しい座り姿勢は、近視の発生と進行を効果的に予防できます。書くときや読むときは、目を適度な距離に保ち、頭をまっすぐに伸ばし、「1 フィート、1 拳、1 インチ」の原則を遵守する必要があります。つまり、目は本から 1 フィート (約 33 cm) 離れ、胸はテーブルの端から 1 拳 (約 10 cm) 離れ、ペンを持つ指はペン先から 1 インチ (約 3 cm) 離れている必要があります。テーブル、ベッド、ソファーに横たわりながら読んだり、移動中の車の中で読んだりしないでください。 11. 読み方を学ぶときに必要な光は何ですか? 回答: 子どもが勉強するときには、十分な照明が必要です。不適切な照明は子供の目に悪影響を及ぼします。親は家庭内の視覚環境を改善し、子どもの机を明るい場所に置くべきです。日中に勉強するときは、照明には自然光を最大限に活用し、机に直接光が当たらないようにしてください。夜に勉強するときは、デスクランプを点灯するだけでなく、室内で適切な背景補助光源を使用して、部屋の明暗差を減らし、デスクトップの照明を周囲の環境と調和させる必要があります。デスクランプにはランプシェードが付いており、書く手の反対側の前に置く必要があります。 05 電子製品:画面を選択して継続時間を制御する 12. 冬休み中にビデオを見る時間はどのくらいが適切でしょうか? 回答: 電子画面を見るときは、適切なタイミングで休憩を取るようにしてください。 20 分間画面を見た後は、顔を上げて 20 フィート (6 メートル) 離れたところを少なくとも 20 秒間見ることが推奨されており、これは「20-20-20」の公式です。 3歳未満の子供は電子製品との接触をできるだけ避け、未就学児は電子製品の使用をできるだけ控えるべきです。子供や青少年のスクリーン使用時間の合計は、1日あたり1時間を超えてはなりません。年齢が若いほど、電子製品の連続使用時間は短くなるはずです。 13.電子製品を選ぶ際に考慮すべき要素は何ですか? 回答:電子製品をビデオ用に使用する場合、プロジェクター、テレビ、コンピューター、タブレットの順で使用することをお勧めします。携帯電話はお勧めしません。一般的な原則としては、画面が大きいほど、解像度が高いほど良く、環境に応じて明るさを調整します。周囲の環境が暗い場合は、部屋の照明を点灯し、暗い環境での電気製品の使用を避けてください。 14.テレビを見たりパソコンを使ったりするときの適切な距離はどれくらいですか? 回答: テレビを見るときは、目はテレビ画面から少なくとも 3 メートル、またはテレビ画面の対角線の長さの 6 倍離れている必要があります。コンピュータを使用するときは、目とコンピュータ画面との距離が 50 cm 以上、視線がやや下向き、コンピュータ画面の中心が視線より約 10 cm 下になるようにします。ドライアイや視覚疲労などを効果的に軽減します。 06科学的な目のケア:健康管理を重視し、疲労を防ぐ 15. 目が乾燥したり疲れたりした場合はどうすればいいですか? 回答: 電子製品を長時間連続して使用すると、目の乾燥、目の疲労、その他の不快感を引き起こしやすくなります。目を閉じて休んだり遠くを眺めたり、室内の温度と湿度を適切に保ち、まばたきを頻繁にして涙で目を十分に潤すようにしましょう。温湿布は、乾燥した目や疲れた目を和らげる効果的な方法の一つです。症状が重篤な場合は、症状を緩和するために人工涙液が使用されることがあります。必要に応じて、定期的に医療機関を受診し、眼表面機能の検査を受けて原因を特定し、対症療法を行う必要があります。屈折異常が適切に矯正されないと、視覚疲労につながりやすくなります。定期的な医療機関で視力検査や屈折力検査を実施し、適切な屈折異常の矯正を行う必要があります。 16. 目のエクササイズは近視の抑制にどのような役割を果たしますか? 回答:伝統的なツボ目体操は、中国医学マッサージ、ツボマッサージ、スポーツ医学を組み合わせたマッサージ療法です。目の周りのツボや皮膚の筋肉をマッサージすることで、神経を刺激し、目の血液循環を促進し、目の筋肉をリラックスさせ、目の疲れを和らげる目的を達成できます。目のエクササイズを行うときは、必ず手を清潔にし、正しいツボを見つけ、痛みや腫れを感じるまで十分な力を加えてください。臨床研究によると、目のエクササイズを行わない場合と比較して、目のエクササイズを行うと視覚疲労の自覚症状が改善し、近視の発生と進行を遅らせることができることが示されています。冬休み中、小中学生には毎日午前と午後に1回ずつ、意識的に目の体操を行うことを推奨しています。 07 介入と修正:進捗を管理し、頻繁にチェックする 17. 近視だとわかったら、眼鏡をかける必要がありますか? 回答:近視であることがわかったら、定期的に眼科医療機関で検査を受ける必要があります。医師のアドバイスに従って、散瞳屈折矯正や科学的矯正を行うことができます。近視の進行を抑制するために眼鏡をかけることは、主にフレーム眼鏡と角膜コンタクトレンズの装着を含みます。フレームメガネは最もシンプルで安全な矯正器具です。近年では、特殊な光学設計を施したフレームメガネ、いわゆる機能性メガネも近視矯正の選択肢の一つとなっています。角膜コンタクトレンズには、ソフトコンタクトレンズ、ハードガス透過性コンタクトレンズ、オルソケラトロジーレンズ(OKレンズ)があります。コンタクトレンズの装着には、保護者の監督と協力、定期的な検査、感染予防が必要です。 18.薬で近視の進行を抑制できますか? 回答:現在、低濃度アトロピン点眼薬は、科学的根拠に基づいた医学により、近視の進行を効果的に遅らせることが証明されている薬剤です。各種専用メガネやコンタクトレンズと組み合わせて使用することで、近視抑制効果を高めることができます。低濃度アトロピン点眼薬は専門医の指導のもと、標準化された方法で使用する必要があり、医師の指示に従って定期的なフォローアップを行う必要があります。 19. 近視の進行を抑制し、強度近視への進行を予防することがなぜ必要なのでしょうか? 回答:強度近視とは、600 度以上の近視状態を指します。強度近視は非常に有害です。迅速かつ科学的に介入しないと、眼球が突出して目の外観に影響を与えるだけでなく、眼球壁も薄くなり、眼球構造に損傷が生じます。強度近視は、視力低下や失明を引き起こす主な疾患の 1 つである病的近視という眼底合併症を伴うことがよくあります。強度近視の人は、運動中に激しい衝突を避けるように注意する必要があり、バンジージャンプ、ダイビング、シュノーケリングなどのスポーツに参加すべきではありません。 20.レーザー手術で近視は治りますか? 回答:レーザー手術とは、近視に対する屈折矯正手術法を指します。コンピューターで精密に制御されたレーザー光線を使用して角膜に適切な凹レンズを切り込み、外部の光が網膜に正確に収束できるようにすることで、近視を矯正する目的を達成します。冬休み中、18歳以上の学生の中には、レーザー手術で眼鏡を外せるようになる人もいるかもしれません。レーザー手術には一定の手術適応と禁忌があり、通常の医療機関での検査による科学的評価が必要です。レーザー手術は近視による視力の問題を解決しますが、近視による眼の構造の変化、特に眼底の変化を変えることはできません。レーザー手術は、近視がまだ進行している青年には適していません。レーザー手術を選択する場合は、手術後の目の衛生と習慣にも注意し、近距離での目の使用を減らし、視覚疲労を避け、視力に注意し、定期的に検査を受ける必要があります。 国家児童青少年近視総合予防・抑制宣伝チーム 2025年1月17日 コンテンツソース: 中国近視予防管理局 |
<<: 透析後、腎臓は完全に損傷しますか?残存腎機能を守る7つの方法!
>>: 冬には腎臓病患者はいくつかのことに注意しなければならない
さまざまな故障が頻繁に発生します。8030 コピー機は一般的なオフィス機器です。この記事では、803...
...
恐竜冒険記 ジュラトリッパー - キョウリュウボウケンキ ジュラトリッパー ■公開メディア TVアニ...
金のなる木やランタンツリーとしても知られるコエルレウテリア・パニクラタは、ムクロジ科のコエルレウテリ...
鶏肉は柔らかくて美味しいです。あっさりとした味わいなので、様々な料理に使え、脂肪分も高くありません。...
『明日にかける - アスニカケル』の魅力と評価 1986年に公開された劇場アニメ『明日にかける - ...
横浜ばっくれ隊 - ヨコハマバックレタイ 1990年代のOVAブームの中で、特に注目を集めた作品の一...
技術の継続的な進歩により、携帯電話は人々の生活に欠かせないツールになりました。世界で最も人気のあるス...
ゴシップ: B型肝炎は、B型肝炎ウイルス(HBV)の感染によって引き起こされる感染症です。私の国には...
水漏れはよく起こります。冷蔵庫は家庭に欠かせない電化製品の一つです。冷蔵庫から水が漏れる理由とその解...
気温が上昇し、太陽が焼けつくようになると、子どもたちは屋外で遊ぶ時間や運動する時間が増え、体調を崩し...
口臭の原因はさまざまですが、主な原因は口腔衛生状態の悪さと一般的な歯科疾患です。したがって、口を清潔...
気温が下がってくると、インフルエンザウイルスやさまざまな呼吸器感染症が再び流行します。インフルエンザ...
ToHeart2 adnext ショートストーリー - 感動の先へ、愛佳と貴明の心の旅路 『ToHe...