けだまのゴンじろー:ユニークなキャラクターとストーリーの魅力とは?

けだまのゴンじろー:ユニークなキャラクターとストーリーの魅力とは?

けだまのゴンじろー - ケダマノゴンジロー - レビューと推薦

■公開メディア

TVアニメシリーズ

■原作メディア

キャラクター

■放送期間

2019年04月06日 ~ 2020年03月28日
10:00~

■放送局

テレビ東京系列

■分数

30分

■話数

102話

■原作

ソニー・インタラクティブエンタテインメント、ソニー・ミュージックエンタテインメント、アニプレックス、小学館

■監督

・シリーズディレクター/森井ケンシロウ(ダブトゥーンスタジオ)
・監督/森井ケンシロウ(1~25)、平川哲生(26~51)

■制作

・アニメーション制作/OLM、WIT STUDIO

■著作

©SIE・SME・ANX・小学館 ©ゴンじろープロジェクト

■ストーリー

ちょっぴり臆病で頭でっかちな小学五年生マコトは、ある日、ぴょんぴょん飛び跳ねる不思議な毛玉と遭遇する!そしてマコトのボタンが毛玉にくっついた時、奇跡が起きた!
「ケケケ!オイラ、けだまのゴンじろー!」
毛玉でできた、謎の生命体の誕生だ!ゴンじろーは毛だけに、何かを“守りたい”本能が働き、「ほっと毛ね〜!」と言っては、マコトをおたす毛!
伸びたり、絡みついたりする毛の性質を活かした「フィット」や「変毛」、さらにはボタンを付け替えた「ボタンチェンジ」など、毛の様々な能力を駆使して事件を解決…いや、『かい毛つ』してゆく!?
暑苦しいほどおせっかいなけだまのゴンじろーがキミの心に絡みつくビッ毛バン級の毛玉コメディストーリー!

■キャスト

・ゴンじろー/松重 慎
・前神マコト/石上 静香
・プーじろー/笹本 優子
・ハデス/大原 めぐみ
・しげちん/柚木 尚子
・ふとっしー/八百屋 杏
・けんちゃん/野上 翔
・たっつん/室 元気
・おじょお/白石 晴香
・ぶちょう/川村 海乃
・マコト父/間島 淳司
・マコト母/園崎 未恵
・タイゾー/石原 凡
・たわしあご/木内 太郎
・ぴかっちょ/宮澤 正
・ネコ/うのちひろ
・ナレーター/江川 央生

■メインスタッフ

・原作/ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)、ソニー・ミュージックエンタテインメント、アニプレックス、小学館
・キャラクター原案/大窪宏昌(SIE)、中井俊彦(SIE)
・キャラクターデザイン/加藤初重
・シリーズディレクター/平川哲生
・シリーズ構成/市川十億衛門
・音楽/山本茂(OLMミュージック)
・音響監督/濱野高年
・アニメーション制作/OLM×WIT STUDIO×SIGNAL.MD

■メインキャラクタ

・ゴンじろー
全身が毛玉でできた生命体。マコトのボタンによってまとまったことにより、マコトの気持ちがなんとな~く伝わるようになる。
毛糸の特性を活かした「フィット」と「変毛(へんげ)」の能力で大小様々な事件を解決!!…しようとするもの、時には空回りすることも。さらに、おなかのボタンを変える「ボタンチェンジ」によってゴンじろーの毛質に変化が起きるらしい!?
好物は焼きそばパン。
・前神マコト
ザ・現代っ子の小学5年生。小学生らしい「あるある」な失敗や、小学生にありがちなトラブルによく遭遇する。
親や学校からのいいつけをよく守るフツーの男子だが、ゴンじろーと出会ったことによりその日常は崩壊、ゴンじろーのしつこい絡みに振り回されながらあらゆる事件に巻き込まれていく。
好物は焼きそばパン。

■サブタイトル

・第1話/「オイラはけだまのゴンじろー」「フィットって毛もちいい〜!」
・第2話/「へやのそうじはケケケの毛〜」「オイラってつよいの毛?」
・第3話/「オイラをみつけられるの毛?」「せんせいってこわいの毛?」
・第4話/「ボタンはたいせつなの毛?」「はしれゴンじろー!」
・第5話/「かぞくりょこうは毛んきゅうじたい」「うちにかえるのも毛んきゅうじたい」
・第6話/「たまごはやさしくはこぶの毛?」「3つぼしシェフはほっと毛ねー!」
・第7話/「プーじろーとうじょう!」「プーじろーは毛にいらね〜!」
・第8話/「ホームランバッターになっちゃうの毛?」「けんちゃんは毛っこうやっかい」
・第9話/「バーベキューぶぎょうふとっしー」「やきそばパンをたす毛だせ!」
・第10話/「こだいのボタンとうじょう!」「さんかんびだいさくせん!」
・第11話/「すげーぞ毛リュウケン」「もうそうがぼうそう?」
・第12話/「しげちんかいぞうけいかく」「ふたつめのこだいのボタン」
・第13話/「こだいのボタンでみずあそび!」「たっつんのひみつ」
・第14話/「しょうぼうしはむてきなの毛?」「むかしむかしの毛毛たろう」
・第15話/「でんせつのボタンあらわる」
・第16話/「こだいのボタンでヒーローチェンジ」「レッツゴーハワイ!」
・第17話/「タイゾーかんちょうのヒミツ」「毛どろぼうにごようじん」
・第18話/「こだいのボタンでくうちゅうさんぽ」「やきそばパンを毛っとせよ!」
・第19話/「こだいのボタンでシビれるサマー」「みがくぜオトコをどろだんごじゅく」
・第20話/「オオカミおとこをみつけだせ!」「だっしゅつ!毛だらけワールド」
・第21話/「たわしあごせんせいのこい!?」「プーじろーはじめてのぼうけん」
・第22話/「パイレーツボタンのでんせつ」
・第23話/「さいしゅうかいにはさせないぞ」「こだいのボタンでつきへいこう!」
・第24話/「ニャーニャーニャニャーニャー」「まひるのドッジボールたいけつ!」
・第25話/「ピタリとあたる毛そううらない」「たびだちのひ さらばゴンじろー」
・第26話/「ボタンで必勝!運動会」「ほと毛さまゴンじろーでな〜も〜」
・第27話/「進化!グラディエーターボタン!」
・第28話/「なぞをと毛!たからさがしの秋」「天までま毛ま毛 チョ毛ソフト」
・第29話/「新たなる災い 毛タストロフィー!」「手にいれろ!ゴッドボタン・チャリオット」
・第30話/「シュシュッとマンガを取り返せ!しゅり毛んゴンじろーの巻!」「恐怖!ハロウィン仮装コンテスト!
・第31話/「おば毛がいっぱい!?学校の七不思毛!」「小っちゃくなるぞ!ギュウギュウボタン!!」
・第32話/「華麗に救え!チ毛ンカレーゴンじろー!」「頂上毛っ戦!マジックvsマジっ毛!」
・第33話/「たい毛つ!AIスピーカーvs毛Iスピーカー!」「毛マージェンシー再び!新たなるレジェンドボタン!」
・第34話/「今日は何の日?勤労毛ん謝の日!」「何でも流すジョ〜!ベン毛ブラザーズゴンじろー!」
・第35話/「毛タストロフィーの脅威!豪華客船を救い出せ!」「ほえろ!ゴッドボタン・ライガーボルト!」
・第36話/「お熱でドキドキ!?マコトが風邪でほっと毛(け)ねー!」「スキー場からSOS!?まいてまいてマキマキボタン!」
・第37話/「どっちがどっち!?俺がオイラでオイラが俺で!」「毛っ戦(けっせん)!k(ケー)−スポーツ・毛(け)あみのセーター選手権!」
・第38話/「今夜はメリークリス毛(モウ)ス」「ライバルあらわる!我が名はハデス」
・第39話/「対毛(たいけ)つ!白熱!雪合戦!」「ゆく毛玉(とし)くる毛玉(とし)大晦毛(おおみそけ)は大忙し!」
・第40話/「いざダンジョンへ!さがしだせハデスボタン!」「強敵!ケモジャドラゴンを倒せ!」
・第41話/「ハデス潜入!前神家からボタンを奪え!」「いヨォ〜カブ毛モノ!」
・第42話/「ハデスボタンを手にいれろ!魔境の大ぼう毛(け)ん」「3つの試練!?謎解きバトルを勝ち抜毛(け)!」
・第43話/「チョコほしー!バレンタインでしょ〜毛(げ)ね〜」「バケザン先生現る!墨だら毛(け)の書道バトル!」
・第44話/「ハデス動く!恐怖のボタン狩り」「空飛ぶ神殿モウゲニア!ゼウスボタンの試練」
・第45話/「おじょおが毛(け)っこん!?ゼウスボタンと花嫁奪還大作戦」「伝説のモー大陸!最後のハデスボタンあらわる!」
・第46話/「見つ毛(け)だせ!最後のゼウスボタン」「最終毛(け)っせんハルマ毛(ゲ)ドン!ゴンじろーvsハデス」
・第47話/「毛(もう)たいへん!ネコネコ大騒動!」「オイラをぬいぐるみ!毛(ケ)ディベアゴンじろー」
・第48話/「ワレワレハ宇宙人ダ!毛(ケ)イリアンとの遭遇」「涙の別れ!?たわしあご先生ありがとう」
・第49話/「〜毛(ケ)ラビアンナイト〜毛(ケ)ウスの魔人ゴンじろー!」「あの娘(コ)にとど毛(け)!ホワイトデー大作戦!」
・第50話/「ボタンでタイムワ〜プゥ〜!浦島太郎をたす毛(け)るさ〜!」「屋台−1グランプリ開催!見せろ毛玉の底力!」
・第51話/「毛元前(けげんぜん)3億年にタイムワープ!ハデスボタンを破壊せよ」「未来につな毛(げ)!レッツ・けだまとコミュニ毛(ケ)ーション!」

■主題歌・楽曲

・OP
・レッツ!ゴンじろー
・歌/CHAI
・ED
・わさわさわさ!
・歌/デーモン閣下

レビュー

「けだまのゴンじろー」は、2019年4月から2020年3月までテレビ東京系列で放送された全102話のTVアニメシリーズです。この作品は、ソニー・インタラクティブエンタテインメント、ソニー・ミュージックエンタテインメント、アニプレックス、小学館が原作となっており、キャラクターを中心に展開されるストーリーが特徴的です。アニメーション制作はOLMとWIT STUDIOが担当し、監督は森井ケンシロウと平川哲生が務めました。

物語の主人公は、小学五年生の前神マコトと、彼が出会った不思議な毛玉生命体、ゴンじろーです。マコトはちょっぴり臆病で頭でっかちな性格ですが、ゴンじろーとの出会いによって日常が一変します。ゴンじろーはマコトのボタンにくっつくことで生命を得て、「フィット」や「変毛」、「ボタンチェンジ」といった毛の能力を駆使して様々な事件を解決していきます。ゴンじろーの「ほっと毛ね〜!」というフレーズは、視聴者に強烈な印象を与え、笑いを誘うシーンが満載です。

このアニメの魅力は、何と言ってもそのユーモアと独特の世界観にあります。ゴンじろーの毛玉という存在自体がコミカルで、ストーリー展開も予測不能な展開が多く、子供から大人まで楽しめる内容になっています。また、各エピソードごとに異なる「ボタン」の能力が登場し、それを使った解決方法が毎回新鮮で面白いです。特に「ボタンチェンジ」によってゴンじろーの毛質が変わるシーンは、視覚的にも楽しめます。

キャラクターも魅力的で、ゴンじろーの他にもプーじろーやハデス、しげちんなど個性的なキャラが多数登場します。特にゴンじろーとマコトの関係性は、友情や成長を描いたストーリーとしても感動的です。マコトがゴンじろーと出会うことで、自分自身の勇気や友情の大切さを学んでいく姿は、子供たちに良い影響を与えることでしょう。

音楽面でも注目すべき点が多く、OPテーマ「レッツ!ゴンじろー」はCHAIが担当し、EDテーマ「わさわさわさ!」はデーモン閣下が歌っています。どちらもアニメの世界観にマッチした楽曲で、視聴者の心を盛り上げてくれます。

アニメーション制作はOLMとWIT STUDIOという実力派スタジオが担当しており、キャラクターデザインや背景美術も非常にクオリティが高いです。特にゴンじろーの毛玉の動きや表情は、細部までこだわった作画が光ります。また、各エピソードごとのテーマに合わせた色彩や演出も見事で、視覚的に楽しめる作品となっています。

「けだまのゴンじろー」は、子供向けアニメとしてだけでなく、大人も楽しめるエンターテイメント作品としても評価されています。ユーモアあふれるストーリー展開や個性的なキャラクター、そして高品質なアニメーションが組み合わさったこの作品は、ぜひ一度視聴してみる価値があります。特に家族で一緒に見ることで、笑いと感動を共有できることでしょう。

推薦

「けだまのゴンじろー」は、家族で楽しめるアニメとして強く推薦します。子供たちはゴンじろーのユーモアあふれる行動やマコトの成長に共感し、大人もその独特の世界観やストーリーの展開に引き込まれることでしょう。また、各エピソードごとのテーマや「ボタン」の能力を楽しむことで、視聴者全員が新たな発見や感動を得ることができます。

特に、子供たちに友情や勇気の大切さを教える良い機会となるでしょう。ゴンじろーとマコトの関係性を通じて、友達の大切さや困難に立ち向かう勇気を学ぶことができます。また、各エピソードごとの問題解決の過程を通じて、創造力や思考力を養うことも可能です。

さらに、このアニメは視覚的にも楽しめる作品です。ゴンじろーの毛玉の動きや表情、各エピソードごとの色彩や演出は、子供たちの視覚的な興味を引きつけることでしょう。また、OPやEDの楽曲もアニメの世界観を盛り上げる要素として重要で、音楽を通じてアニメの魅力をさらに深く感じることができます。

「けだまのゴンじろー」は、家族で一緒に見ることで笑いと感動を共有できる素晴らしいアニメです。ぜひ一度視聴して、その独特の世界観とユーモアあふれるストーリーを楽しんでください。

<<:  『MIX』レビュー:野球の情熱と青春の物語を再び

>>:  『ひとりぼっちの○○生活』:孤独な日常を描く感動の物語とその魅力

推薦する

高齢者は水を飲むとむせたり咳をしたり、飲み込むのが困難になります。食事とトレーニングに関して考慮すべきことは何ですか?

著者: 北京協和医学院病院主任医師、孫暁紅評者: 北京協和医学院病院副主任医師 屈 玄高齢者では嚥下...

COVID-19の重症患者に直面する場合、腎臓専門医はこれらの治療の要点をマスターする必要があります。

感染状況が完全に緩和される中、新たな感染ショックの波が三、四線都市に到達した。しかし、現在の流行の影...

まだ寒い春先は健康を守るのにちょうどいい時期です

春先は地面が温まり草も芽吹きますが、冷たい空気が頻繁に流れ込み、昼夜の気温差が10℃以上になることも...

撃たれた人がどうしてまた撃たれたのですか? 「秋の赤」を誤解しています→

著者: Fluent数日前、果物を買いに行きました今が旬のジューシーな秋月梨に加えて柚子の独特の香り...

DQマーメイドヨーグルトミキシングボウルはいくらですか? DQマーメイドヨーグルトミキシングボウルは美味しいですか?味はいかがですか?

DQ が人気のアイスクリームブランドであることは誰もが知っています。定期的に新しいフレーバーのアイ...

iPhone 12(iPhone 12のサイズ・デザイン・ユーザーエクスペリエンスを公開)

iPhone 12は、Appleの最新の主力携帯電話として、そのユニークなサイズとデザインで幅広い注...

移植後にデイジーが枯れてしまったらどうすればいいでしょうか?新しく移植した花を太陽に当てても大丈夫でしょうか?

デイジーは菊の一種です。一年中咲いている花で、ヒマワリとも呼ばれています。私たちの日常生活で最もよく...

インフォグラフィック: AppleのApp Storeの仕組み

App Store を競走馬に例えるなら、Apple は間違いなく最も強力で破壊力のある競走馬です。...

「Du Miaomiao」と「Huluwa」 - 体外受精における排卵誘発技術

現代の体外受精技術における最大の進歩の一つは、「排卵誘発」技術の誕生です。この技術の登場以来、女性は...

このスパイスは冬にたくさん食べるのにぴったりです!その理由は非常に興味深い

寒い冬に、熱々の胡拉湯を飲むと、その辛い風味が瞬時に寒さを吹き飛ばし、体を温めてくれます。辛いスープ...

高齢者のサルコペニアとは何ですか?サルコペニアの高齢者に適した食品は何ですか?

私たちは、非常に痩せていて、骨と皮だけになっている年配の祖父母をよく見かけます。これは高齢者に非常に...