B-PROJECT ~絶頂*エモーション~第2期:期待の高まりと進化したストーリー展開を徹底評価

B-PROJECT ~絶頂*エモーション~第2期:期待の高まりと進化したストーリー展開を徹底評価

B-PROJECT ~絶頂*エモーション~ 第2期 レビューと推薦

「B-PROJECT ~絶頂*エモーション~」の第2期は、2019年1月12日から3月30日まで放送されたTVアニメシリーズで、MAGES.と志倉千代丸によるキャラクター原作を基にしています。監督は森脇真琴、アニメーション制作はBN Pictures、製作はTeam B-PRO2が担当しました。この作品は、業界大手のレコード会社「ガンダーラミュージック」でA&Rとして働く主人公・澄空つばさと、彼女が担当するアイドルユニット「B-PROJECT」のメンバーたちが、様々なトラブルやアクシデントを乗り越えながら成長していく物語です。

ストーリー

第2期のストーリーは、つばさと「B-PROJECT」のメンバーたちが夢のJAPANドームライブを大成功させた後からの展開です。次のステージへと向かう彼らは、新たなユニット「KiLLER KiNG」との出会いを通じて、さらなる成長と挑戦を続けていきます。物語は、各ユニットの個々のドラマや葛藤、そしてそれらを乗り越えることで得られる成長と絆を描いています。特に、各エピソードごとに異なるユニットの視点から物語が進むことで、視聴者はそれぞれのキャラクターの深い内面に触れることができます。

キャラクター

「B-PROJECT」は、「キタコレ」「THRIVE」「MooNs」「KiLLER KiNG」の4つのユニットから成るアイドルグループです。それぞれのユニットには個性的なキャラクターが揃っており、彼らの成長や人間関係の変化が物語の中心となっています。

  • キタコレ
    • 北門倫毘沙(CV: 小野大輔): 優しくロマンチストな王子様タイプ。裕福な家庭で育ち、温厚で器用だが、一般常識から少しズレているところもあります。
    • 是国竜持(CV: 岸尾だいすけ): したたかで甘え上手な小悪魔気質。容姿から女性に間違えられることもあり、甘いお菓子が大好きです。
  • THRIVE
    • 金城剛士(CV: 豊永利行): アーティスト志向が強く、音楽への拘りが強い帰国子女。特技はギターと英語ですが、頑固で協調性がないところもあります。
    • 阿修悠太(CV: 花江夏樹): 天真爛漫で優しくマイペースな癒し系。社交的で誰とでも仲良くできるが、極度の方向音痴です。
    • 愛染健十(CV: 加藤和樹): プライドが高くナルシストな軟派な性格。女性を見たら口説くのがご挨拶で、常に前髪を気にしています。
  • MooNs
    • 増長和南(CV: 上村祐翔): 努力家かつ完璧主義者で、優しく温厚な優等生。グループの中では調整役になることが多いです。
    • 音済百太郎(CV: 柿原徹也): 都会育ちのクールBOYで、感情表現が乏しいが約束ごとは忠実に守る真面目な性格。第六感があり、ときおり怪しい発言をします。
    • 王茶利暉(CV: 森久保祥太郎): サービス精神旺盛なムードメーカーで、コミュニケーション能力が高いが、楽天的で危機感が少ないところもあります。
    • 野目龍広(CV: 大河元気): 真面目で情に厚い純情好青年。女性に対しての免疫がなく人見知りな一面もありますが、運動神経が良く、特に殺陣が得意です。
    • 釈村帝人(CV: 増田俊樹): 要領の良い知性派で、二次元をこよなく愛するオタク。特に“魔女っ子マミリン”にはまっていますが、仕事ではその事実を隠しています。
  • KiLLER KiNG
    • 寺光唯月(CV: 西山宏太朗): 遙日の双子の兄でハーフ。物静かでミステリアスな雰囲気を持ち、綺麗な顔が少しコンプレックスです。
    • 寺光遙日(CV: 八代拓): 唯月の双子の弟でハーフ。兄とは正反対で明るく目立ちたがり、自分のことが大好きですが、兄のことはもっと大好きです。
    • 不動明謙(CV: 千葉翔也): 思い立ったら即行動派で、ポジティブで皆を引っ張るリーダー的存在。殿とは幼なじみです。
    • 殿弥勒(CV: 江口拓也): 天才肌で容姿と運動神経にも恵まれた天性のアイドル気質。ストイックに業界のトップを目指していますが、筋肉フェチな一面もあります。

スタッフ

この作品の制作には、多くの才能あふれるスタッフが関わっています。原作はMAGES.と志倉千代丸、総合プロデュースは西川貴教、監督は森脇真琴、シリーズ構成は大島のぞむとMAGES.、キャラクターデザインは原由美子、総作画監督は川島尚と安田京弘、美術監督は吉田ひとみ、色彩設計は上村修司、CGディレクターは町田政彌、撮影監督は千葉洋之、編集は柳圭介、音響監督は田中亮、音楽は中西亮輔、アニメーション制作はBN Picturesが担当しました。これらのスタッフの協力により、視覚的にも聴覚的にも非常に高いクオリティのアニメが完成しました。

エピソード

第2期は全12話で構成されており、各エピソードごとに異なるユニットの視点から物語が進みます。以下は各エピソードのサブタイトルと放送日です。

  • #1「BRAND NEW WORLD」(2019/01/11)
  • #2「DIE HARD」(2019/01/18)
  • #3「PARTY NIGHT」(2019/01/25)
  • #4「TWO IS ONE」(2019/02/01)
  • #5「KICK OFF」(2019/02/08)
  • #6「MOVING ON」(2019/02/15)
  • #7「MIRROR COMPLEX」(2019/02/22)
  • #8「TRUE THING」(2019/03/01)
  • #9「SUMMER CAMP」(2019/03/08)
  • #10「BRAVE ACTION」(2019/03/15)
  • #11「TRAP AGAIN」(2019/03/22)
  • #12「CLIMAX EMOTION」(2019/03/29)

音楽

「B-PROJECT ~絶頂*エモーション~」の音楽は、作品の魅力をさらに引き立てる重要な要素です。オープニングテーマ「絶頂*エモーション」とエンディングテーマ「光と影の時結ぶ」は、志倉千代丸が作詞・作曲を担当し、B-PROJECTが歌っています。また、各エピソードごとに異なるユニットが歌う挿入歌も多数収録されており、視聴者の心を捉える力強い楽曲が揃っています。

  • OP1
    • 期間:#1〜#12
    • 曲名:絶頂*エモーション
    • 作詞・作曲:志倉千代丸
    • 編曲:悠木真一
    • 歌:B-PROJECT
  • ED1
    • 期間:#1〜#12
    • 曲名:光と影の時結ぶ
    • 作詞・作曲:志倉千代丸
    • 編曲:久下真音
    • 歌:B-PROJECT
  • 挿入歌
    • 期間:#1
    • 曲名:鼓動*アンビシャス
    • 作詞:西川貴教
    • 作曲:志倉千代丸
    • 編曲:千原弘嗣
    • 歌:B-PROJECT(キタコレ、THRIVE、MooNs)
    • 期間:#1
    • 曲名:Love Winner
    • 作詞・作曲・編曲:森谷貴晴
    • 歌:KiLLER KiNG(CV:西山宏太朗、八代拓、千葉翔也、江口拓也)
    • 期間:#2
    • 曲名:Juggler
    • 作詞:コツキミヤ
    • 作曲・編曲:流歌
    • 歌:THRIVE & KiLLER KiNG(CV:豊永利行、花江夏樹、加藤和樹、西山宏太朗、八代拓、千葉翔也、江口拓也)
    • 期間:#4
    • 曲名:哀愁→セレナーデ
    • 作詞・作曲・編曲:千葉"naotyu-"直樹
    • 歌:キタコレ(CV:小野大輔、岸尾だいすけ)
    • 期間:#5
    • 曲名:YOLO ~Act Now~
    • 作詞:青Yりんご
    • 作曲:小野貴光
    • 編曲:悠木真一
    • 歌:THRIVE(CV:豊永利行、花江夏樹、加藤和樹)
    • 期間:#6
    • 曲名:STARTIN' SHINY FANTASY
    • 作詞:高瀬愛虹
    • 作曲・編曲:no_my
    • 歌:MooNs(CV:上村祐翔、柿原徹也、森久保祥太郎、大河元気、増田俊樹)
    • 期間:#7
    • 曲名:Unite Contrast
    • 作詞:石井桃理
    • 作曲:HaTo
    • 編曲:悠木真一
    • 歌:キタコレ & MooNs(CV:小野大輔、岸尾だいすけ、上村祐翔、柿原徹也、森久保祥太郎、大河元気、増田俊樹)
    • 期間:#10
    • 曲名:DIVE INTO THE WORLD
    • 作詞:endenmeiteng
    • 作曲:no_my
    • 編曲:久下真音
    • 歌:KiLLER KiNG(CV:西山宏太朗、八代拓、千葉翔也、江口拓也)
    • 期間:#12
    • 曲名:あえて言葉にするなら
    • 作詞・作曲:志倉千代丸
    • 編曲:悠木真一
    • 歌:B-PROJECT(CV:小野大輔、岸尾だいすけ、豊永利行、花江夏樹、加藤和樹、上村祐翔、柿原徹也、森久保祥太郎、大河元気、増田俊樹、西山宏太朗、八代拓、千葉翔也、江口拓也)

評価と推薦

「B-PROJECT ~絶頂*エモーション~」第2期は、アイドルアニメとして非常に高い評価を受けています。キャラクターの個性や成長、そして彼らが直面する困難とそれを乗り越える過程が丁寧に描かれており、視聴者に深い感動を与えます。また、音楽面でも優れた楽曲が多数収録されており、視聴者の心を捉える力強いメロディと歌詞が魅力です。

この作品は、アイドルアニメが好きな人だけでなく、キャラクターの成長や人間関係の変化を楽しみたい人にもおすすめです。特に、各ユニットの個性やドラマを深く掘り下げたストーリーは、視聴者に新たな視点を提供し、感情移入を促します。また、音楽のクオリティも非常に高く、視聴後の余韻を楽しむことができます。

さらに、視覚的な美しさも見逃せません。キャラクターデザインや背景美術、そしてCGの使用など、視覚的な要素が物語を引き立てる重要な役割を果たしています。アニメーション制作を担当したBN Picturesの技術力が光る作品と言えるでしょう。

全体として、「B-PROJECT ~絶頂*エモーション~」第2期は、ストーリー、キャラクター、音楽、視覚的な美しさの全てにおいて優れた作品であり、多くの視聴者に推薦できるアニメです。アイドルアニメのファンだけでなく、幅広い層の視聴者に楽しんでいただけることでしょう。

<<:  魔法少女特殊戦あすか:魅力的なストーリーとキャラクターの深掘りレビュー

>>:  『デート・ア・ライブⅢ』レビュー:魅力的なストーリーとキャラクターの進化

推薦する

学園特捜ヒカルオン:青春と謎の融合、視聴すべき理由とは?

学園特捜ヒカルオン - ガクエントクソウヒカルオン 概要 『学園特捜ヒカルオン』は、1987年にOV...

麻酔薬は脳にどのように作用するのでしょうか?

導入:麻酔薬は常に医療分野で最も人気のある研究テーマの一つです。その神秘的で強力な作用機序から大きな...

AFRO SAMURAIの深いテーマとビジュアルの魅力 - 徹底レビュー

アフロサムライ - 復讐と剣の物語 ■概要 『アフロサムライ』は、岡崎能士による原作漫画を基にしたT...

子どもが消化不良で寝つきが悪い場合はどうすればいいでしょうか?これらのツボを素早く使う

不適切な食事、不規則な仕事と休息、長い旅、不十分な精神的ケアなどが、子どもの病気の原因となることがよ...

足首の捻挫の前兆:自分の足首のことを十分に理解していますか?

足首の捻挫は、隠れたスポーツ傷害のトップ10に入ると言えます。統計によると足首の外側捻挫は、足首の捻...

慢性的なストレスは気づかないうちに脳に影響を及ぼしている可能性がある

リヴァイアサンプレス:実際、急性ストレスと比較して、慢性ストレスの最も恐ろしい点は、慢性ストレスがほ...

【医療Q&A】いつも体調が悪いのですが、検査結果はいつも正常です。どうしたの?

企画者: 中国医師会査読者: 北京中医薬大学東直門病院主任医師 田錦州これは身体症状性障害である可能...

フィナンシャルタイムズ:調査によると、Z世代ユーザーの34%がiPhoneを使用している

フィナンシャル・タイムズによる最近の調査で、1996年から2012年の間に生まれたZ世代とも呼ばれる...

自宅でキャラメルミルクティーを作る方法

疫病の影響で、多くの人が「家に閉じこもる人」にならざるを得なくなった。しかし、家にいるということは、...

スターバックスの2019年クリスマス限定ドリンクはいつから販売開始されますか?クリスマススノーツリー抹茶ラテ発売開始

毎年クリスマスになると、スターバックスがホリデー限定の新商品を多数発売することは誰もが知っています。...

平和の木の葉の先端がいつも黒くなるのはなぜですか?ピースツリーの葉が黒くなったらどうすればいいですか?

平和のユリは私たちの日常生活で非常に一般的です。その良い意味と高い観賞価値のため、多くの花愛好家が自...

機動戦士ガンダム THE ORIGIN【映画版】の魅力と評価:原点の再解釈と映像美の融合

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN【movie edition】』の全貌を解き明かす 2024...

『それいけ!ぼくらのチムチムちゃん!!』の魅力と評価:子供から大人まで楽しめるアニメ

それいけ!ぼくらのチムチムちゃん!! - ソレイケ ボクラノチムチムチャン 概要 『それいけ!ぼくら...