映画『クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者』レビュー:シリーズ16作目の感動と笑いを徹底解剖!

映画『クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者』レビュー:シリーズ16作目の感動と笑いを徹底解剖!

映画クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者!

■公開メディア

劇場

■原作メディア

漫画

■公開日

2008年04月19日 ~ 0000年01月01日

■配給会社

東宝

■分数

93分

■話数

1話

■原作

臼井儀人

■監督

本郷みつる

■制作

・制作/シンエイ動画、テレビ朝日、ADK、双葉社

■著作

©臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2008

■ストーリー

たちあがれ勇者しんのすけ。開かれた闇の扉…魔の手に気づいているのは、しんのすけただ一人。伝説の神器・金矛(キンポコ)を手に、地球をお守りするのだ!

■解説

しんのすけがうっかり開けてしまった不思議な扉。それは、地球と暗黒の世界“ドン・クラーイ”を繋ぐ“闇の扉”――地球を闇で支配しようとする侵略者たちの陰謀だった!しかし、そのことに気づいているのはしんのすけだた1人…ひょんなことから“選ばれし勇者”となったしんのすけに次々と迫る闇の魔の手。しんのすけを守るために現れた謎の少年マタとともに伝説の金矛を手に、いま勇者しんのすけが立ち上がる!果たして、しんのすけは無事に地球をお守りすることができるのか!?

※バンダイビジュアルより引用

■キャスト

・野原しんのすけ/矢島晶子
・野原みさえ/ならはしみき
・野原ひろし/藤原啓治
・野原ひまわり/こおろぎさとみ
・シロ、風間くん/真柴摩利
・マタ・タミ/堀江由衣
・ネネちゃん/林玉緒
・マサオくん/一龍斎貞友
・ボーちゃん/佐藤智恵
・園長先生/納谷六朗
・よしなが先生/高田由美
・まつざか先生/富沢美智恵
・マック・ラ・クラノスケ/宮本充
・チタイ/佐久間レイ
・プリリン・アンコック/本田貴子
・アクション仮面/玄田哲章
・桜ミミ子/小桜エツ子
・国会議員/飯塚昭三
・団羅座也/茶風林
・部長/郷里大輔
・マタ・タビ/大西健晴
・アルマ・ジロー/川村拓央
・タコ怪人/福崎正之
・新入社員/東龍一
・デパートの店員/野宮いづみ
・園児/咲乃藍里
・歌のお兄さん/小島よしお
・アナウンサー/下平さやか(テレビ朝日アナウンサー)
・ギンギン(クロ)/間宮くるみ
・キンキン/金田朋子
・アセ・ダク・ダーク/銀河万丈
・ドウドウ / ナレーション/屋良有作

■メインスタッフ

・原作/臼井儀人(らくだ社)
・作画監督/原勝徳、針金屋英郎
・キャラクターデザイン/林静香、高倉佳彦、原勝徳、末吉裕一郎
・美術監督/石田晶子、村上良子
・設定デザイン/湯浅政明
・撮影監督/梅田俊之
・色彩設計/野中幸子
・原画/末吉裕一郎、林静香、高倉佳彦、和泉絹子、大森孝敏、松山正彦、秋山一則、海谷敏久、大久保宏、高橋英樹、西村博之、重本雅博、西山努、深野敏彦、亜加木博秋、中西彩、茂木琢次、山口保則、松田博美、針金屋英郎、原勝徳
・編集/小島俊彦
・ねんどアニメ/石田卓也
・音響監督/大熊昭
・音楽/若草恵、荒川敏行、丸尾稔
・チーフプロデューサー/茂木仁史、杉山登、松下洋子、中島一基
・監督、脚本、演出/本郷みつる
・絵コンテ/多田俊介、須間雅人、橋本昌和、本郷みつる
・イヌ・ネコ・サルくんキャラクター原案/いしだなおみ
・動画チェック/小原健二
・色指定/蝦名佳代子
・演出助手/床次里美
・動画/じゃんぐるじむ、京都アニメーション、OHプロダクション、スタジオ九魔
・仕上/京都アニメーション、ライトフット、トレーススタジオエム、オフィスフウ、Wish
・特殊効果/干場豊(アニメフィルム)
・背景/スタジオユニ、アトリエ・ローク07
・コンポジット撮影/アニメフィルム
・撮影協力/ライトフット
・CGI/つつみのりゆき
・空中戦CG制作/株式会社シムイメージ
・オープニングねんどクルー/平山志保、松本智子、、石田らどん(オペレーター)、斜田押世(カメラ)、宮島忠(照明)
・エンディングアニメーション/林静香
・協力/ディオメディア、めがてんスタジオ
・音響制作/AUDIO PLANNING U
・効果/フィズサウンドクリエイション、松田昭彦、原田敦、庄司雅弘、鷲尾健太郎
・録音スタジオ/APU MEGURO STUDIO
・ミキサー/大城久典
・アシスタント・ミキサー/村越直、内山敬章、山本寿、田口信孝
・音響制作デスク/浦上慶子
・音楽協力/イマジン、齋藤裕二、マサル
・音楽エンジニア/中村充時
・ドルビーフィルム・コンサルタント/河東努、森幹生、コンチネンタルファーイースト(株)
・デジタル光学録音/西尾曻
・編集/岡安プロモーション、三宅圭貴 / 中葉由美子、村井秀明、藤本理子
・撮影データ管理/柏原健二
・現像/東京現像所
・HD編集/金沢明宏、山本洋平、金沢佳明、野本健一
・フィルムレコーディング/増田悦史
・タイミング/井出義雄
・ラボ・コーディネート/井上純一
・ラボ・マネージメント/土志田麻美
・ラボ・プロデューサー/加藤善人
・制作委員会/松久智治(テレビ朝日)、小野仁(テレビ朝日)、小川邦恵(ADK)、堤直之(ADK)、中野正史(双葉社)
・プロデューサー/和田泰、吉田有希、西口なおみ(テレビ朝日)、鶴崎りか(ADK)、増尾徹(双葉社)
・アシスタントプロデューサー/大澤正享
・制作デスク/長南佳志、馬渕吉喜
・制作進行/鈴木洋介、山崎智史、鈴木健一、中村和喜
・制作/シンエイ動画、テレビ朝日、ADK、双葉社

■メインキャラクタ

●野原家
・しんのすけ
日本一おさわがせな5歳児。好きなものは美人のおねいさんと、お菓子「チョコビ」。おバカな行動でオトナたちを困らせる。止められるのは、みさえただ一人!?
・みさえ
しんのすけのかーちゃん。ダイエットは失敗ばかり、大きなおしりをよくからかわれている。カメラマンの卵な妹「むさえ」と、姉「まさえ」の3姉妹。
・ひまわり
しんのすけの妹。乳児ながら、イケメンと光り物が大好き。誰に似たのかしらね~。
・ひろし
しんのすけのとーちゃん。双葉商事営業部第2課係長。しんちゃんの「おねいさん好き」はこの人の教育のたまもの!?
・シロ
野原家のペット。家族でいちばんしっかりしてるのは、シロだったりして…。

●カスカベ防衛隊
・マサオくん
弱気でソンしやすい性格。マンガ家になるのが夢。
・風間くん
幼稚園児とは思えない知恵と自信のもちぬし。
・ネネちゃん
おませな女の子。怒るとぬいぐるみに八つ当たりする…
・ボーちゃん
無口でボーッとしてるけど、いざという時は頼りになる。

●ふたば幼稚園の先生
・園長(組長)先生
見た目はコワモテだけど、やさしい園長。組長じゃないよ。
・よしなが先生
しんのすけたちのクラス担任の先生。
・まつざか先生
イケイケでプライドが高い。よしなが先生とよく対立する。
・上尾先生
おっとりしていてマイペース。ときどき「地」が出る。

■関連作品

・クレヨンしんちゃん TVシリーズ

■主題歌・楽曲

・OP1
・ユルユルでDE-O!
・作詞/ムトウユージ
・作曲/中村康就
・編曲/岩崎貴文
・歌/野原しんのすけ(矢島晶子)

・IN1
・金、金、お金
・作詞/本郷みつる
・作曲/荒川敏行
・歌/マック・ラ・クラノスケ(宮本充)

・IN2
・ビバビバズンズン体操
・作詞/本郷みつる
・作曲/荒川敏行
・歌/歌のお兄さん(小島よしお)

・IN3
・小さな鳥の見る夢は
・作詞/本郷みつる
・作曲/若草恵
・歌/マタ・タミ(堀江由衣)

・ED1
・人気者で行こう!
・作詞/DJ OZMA
・作曲/星蘭丸
・編曲/DJ OZMA
・歌/DJ OZMA

映画クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者!の評測と推薦

「映画クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者!」は、2008年に公開されたクレヨンしんちゃんシリーズの16作目の劇場版作品です。この作品は、シリーズの伝統的なユーモアと冒険を融合させ、ファンにとっては見逃せない一作となっています。以下では、この映画のストーリー、キャラクター、制作背景、音楽、そして視聴者への推薦について詳しく解説します。

ストーリーとテーマ

本作のストーリーは、しんのすけがうっかり開けてしまった「闇の扉」から始まります。この扉は、地球と暗黒の世界「ドン・クラーイ」を繋ぐもので、地球を闇で支配しようとする侵略者たちの陰謀が隠されています。しんのすけは、この陰謀に気づいた唯一の人物であり、伝説の神器「金矛」を手に地球を守るための戦いに挑みます。

このストーリーは、勇者としてのしんのすけの成長と、家族や友人との絆を描くことで、子供から大人まで楽しめる内容になっています。特に、しんのすけが「選ばれし勇者」として立ち上がるシーンは、シリーズのファンにとって感動的な瞬間であり、冒険とユーモアが絶妙に融合した展開が魅力です。

キャラクター

本作のキャラクターは、シリーズの主要キャラクターが勢揃いしています。主人公の野原しんのすけは、相変わらずおさわがせな5歳児として活躍しますが、今回は勇者としての新たな一面も見せてくれます。しんのすけの家族であるみさえ、ひろし、ひまわり、そしてペットのシロも重要な役割を果たし、家族の絆が物語の中心に位置しています。

また、新キャラクターとして登場する謎の少年マタ・タミは、しんのすけをサポートする重要な存在です。マタ・タミのキャラクターは、しんのすけの冒険をより深みのあるものにし、物語に新たな魅力を加えています。さらに、カスカベ防衛隊のメンバーであるマサオくん、風間くん、ネネちゃん、ボーちゃんもそれぞれの個性を活かして物語を盛り上げます。

制作背景

本作の監督は本郷みつる氏で、脚本も担当しています。本郷氏は、クレヨンしんちゃんシリーズの劇場版を数多く手掛けており、その独特のユーモアと感動的なストーリーテリングで知られています。作画監督は原勝徳氏と針金屋英郎氏、キャラクターデザインは林静香氏、高倉佳彦氏、原勝徳氏、末吉裕一郎氏が担当し、美しいビジュアルを提供しています。

制作はシンエイ動画、テレビ朝日、ADK、双葉社の共同制作で、原作は臼井儀人氏の漫画「クレヨンしんちゃん」です。制作チームの努力により、シリーズの伝統的なスタイルを保ちつつ、新たな冒険とキャラクターを描くことができました。

音楽

本作の音楽は、若草恵氏、荒川敏行氏、丸尾稔氏が担当しています。特に、主題歌「ユルユルでDE-O!」は、野原しんのすけ役の矢島晶子さんが歌っており、シリーズのファンにとってはおなじみの楽曲です。また、挿入歌「金、金、お金」、「ビバビバズンズン体操」、「小さな鳥の見る夢は」もそれぞれのシーンを盛り上げ、物語に深みを与えています。エンディングテーマ「人気者で行こう!」はDJ OZMAが担当し、映画のエンディングを盛り上げる一曲となっています。

視聴者への推薦

「映画クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者!」は、クレヨンしんちゃんシリーズのファンにとっては必見の作品です。シリーズの伝統的なユーモアと冒険が融合したストーリーは、子供から大人まで楽しむことができます。また、新キャラクターのマタ・タミや、しんのすけの勇者としての成長が描かれている点も見どころです。

さらに、美しいビジュアルと感動的な音楽も本作の魅力であり、視聴者を物語の世界に引き込む力があります。家族や友人と一緒に見ることで、より一層楽しむことができるでしょう。特に、しんのすけの冒険と家族の絆を描いたストーリーは、視聴者に感動と笑いを提供し、心温まる時間を過ごすことができるでしょう。

この映画は、クレヨンしんちゃんシリーズのファンだけでなく、アニメやコメディ映画が好きな人にもおすすめです。ぜひ、劇場版「クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者!」を視聴し、しんのすけの冒険とユーモアを楽しんでください。

<<:  名探偵コナン MAGIC FILE2の詳細なレビューと評価:OVAシリーズの魅力とは?

>>:  『狂乱家族 日記』の魅力と評価:家族の絆とユーモアの絶妙なバランス

推薦する

暑い夏は緑内障の急性発作にご注意を!

緑内障は、視神経乳頭の萎縮と陥没、視野欠損、視力低下を特徴とする一連の疾患です。 50歳以上の中高年...

両面印刷用にプリンターを設定する方法

環境意識の高まりに伴い、紙の節約やリサイクルに注目する人が増えています。オフィスや個人の印刷ニーズに...

本当に聞きたいのですが、1日に何個の卵を食べるのが最も健康的でしょうか?

どのキッチンにも手に入るスーパー食材があります。とても安く、一年中購入できます。その栄養価は私たちの...

ガス給湯器のスケール除去方法、きれいなお湯で洗いましょう(シンプルで効果的なスケール除去テクニック)

ガス給湯器は、現代生活において私たちの日常生活に欠かせない家電製品の一つとなっています。しかし、時間...

『アイドルマスター シンデレラガールズ劇場』2nd SEASON#2の魅力と評価

『アイドルマスター シンデレラガールズ劇場』第2シーズン第2クールの魅力と評価 『アイドルマスター ...

カテーテル検査室へようこそ: 心臓と血管の驚くべき世界を探る

現代医学の発展により、心臓や血管の病気は世界中で大きな健康問題となっています。これらの問題を解決する...

電気温水器の水漏れの一般的な原因の分析(電気温水器の水漏れの真実を明らかにし、電気安全上の危険を回避するのに役立ちます)

私たちの生活に大きな利便性をもたらしてくれる電気温水器は、家庭でよく使われる給湯機器です。最も一般的...

ネーブルオレンジはなぜ苦いのでしょうか?ネーブルオレンジの美容効果は何ですか?

ネーブルオレンジはこの季節にとても人気の果物です。ビタミンCが豊富で甘い味がします。食べたネーブルオ...

Edgeブラウザの互換性設定はどこにありますか?(画像とテキストでEdgeの互換性設定を詳しく説明)

現在でも、Edge ブラウザの使用率は非常に高く、これは Edge ブラウザの互換性が非常に高いため...

『神鵰侠侶 コンドルヒーロー』の魅力と評価:感動の物語とキャラクターの深み

神鵰侠侶 コンドルヒーロー - シンチョウキョウリョコンドルヒーロー ■公開メディア TVアニメシリ...

時計のストラップの交換方法(時計のストラップを素早く簡単に交換して、時計を新品のように見せる方法を説明します)

一般的なアクセサリーとしての時計は、正確な時間情報を提供できるだけでなく、個人の好みやスタイルを表現...

「お蝶夫人の幻想」レビュー:魅惑の物語とその評価

『お蝶夫人の幻想』 - 影絵アニメーションの傑作 ■作品概要 『お蝶夫人の幻想』は、1940年に公開...

OPPO A57 のバッテリー パーセンテージ テーマを設定する方法 (OPPO A57 電話をカスタマイズする)

パーソナライズされたカスタマイズ機能がユーザーに愛され、OPPOA57は人気の携帯電話です。お使いの...

2019年に最も人気のある携帯電話は何ですか(現在評判の良い携帯電話の推奨事項)

どれを選ぶか見てみましょう。激しい競争で優位に立つためには、さまざまな価格帯の携帯電話を検討する必要...

冷凍庫の水漏れ問題を解決する方法(冷凍庫内の水漏れの問題を解決して、食べ物や冷たい飲み物を乾燥した新鮮な状態に保ちます)

冷凍庫は食品を冷蔵・冷凍する機能を備えており、私たちの日常生活において重要な役割を果たしています。し...