『VANDREAD the Second Stage』レビュー:続編の魅力と進化

『VANDREAD the Second Stage』レビュー:続編の魅力と進化

『ヴァンドレッド ザ セカンド ステージ』:深化するドラマと進化するバトル

『ヴァンドレッド ザ セカンド ステージ』は、2001年に放送されたTVアニメシリーズで、2000年に制作された『ヴァンドレッド』の続編として制作されました。原作はもりたけしとGONZOで、監督ももりたけしが務めています。放送期間は2001年10月5日から2002年1月18日までで、全13話がWOWOWにて放送されました。各話30分の構成で、GONZOとディジメーションが制作を担当し、著作権は「©2001 もりたけし・GONZO/ヴァンドレッド2nd製作委員会」に帰属しています。

ストーリー

『ヴァンドレッド ザ セカンド ステージ』の物語は、タラークとメジェールという二つの惑星が「刈り取り」の危機に瀕していることを知ったニル・ヴァーナの乗員たちが、故郷を救うために旅を続けることから始まります。途中で回収した脱出ポッドの中には、奔放な少女ミスティがコールドスリープ状態で発見されます。彼女のポッドに隠されていたメッセージから、地球の驚くべき現状と「刈り取り」の真実が明らかになります。また、ニル・ヴァーナの心臓部である青いペークシスとは異なる、「負の感情」にリンクしている赤いペークシスが地球にあることも判明します。敵の攻撃力が増す中、ヒビキたちは本当の戦いがこれからだと気づきます。熾烈な敵の猛攻にさらされながらも、ヴァンドレッドは最終形態へと進化していきます。彼らは果たして故郷を救うことができるのか、また地球人の本当の目的とは何なのか、物語はその答えを求めて進んでいきます。

解説

『ヴァンドレッド ザ セカンド ステージ』は、国内外からの強い要望に応えて制作された作品で、前作よりもさらに深化したドラマを展開しています。重厚かつテンポの良いストーリー展開は、視聴者の共感を引き出し、感情移入を促します。また、前作同様にメカをフル3DCGで描く手法を採用し、スピード感とスケール感が増した戦闘シーンも見所です。全ての面で前作を超える新シリーズとして、『the second stage』は多くのファンを魅了しました。

キャスト

主要キャラクターの声優は以下の通りです。

  • ヒビキ・トカイ:吉野裕行
  • ディータ・リーベライ:かかずゆみ
  • メイア・ギズボーン:折笠富美子
  • シュラ・ベーシル・エルデン:浅川悠
  • バート・ガルサス:関智一
  • ドゥエロ・マクファイル:田坂秀樹
  • バーネット・オランジェロ:根谷美智子
  • パルフェ・バルブレア:豊口めぐみ
  • パイウェイ・ウンダーベルク:石毛佐和
  • エズラ・ヴィエーユ:大原さやか
  • ガスコーニュ・ラインガウ:浅野まゆみ
  • ブザム・A・カレッサ:沢海陽子
  • マグノ・ビバン:京田尚子
  • ピョロ:岩田光央
  • ミスティ・コーンウェル:有島モユ

メインスタッフ

本作の制作には、以下のスタッフが関わっています。

  • 企画、原作:もりたけし、GONZO
  • 監督:もりたけし
  • 企画協力:飯田馬之介、樋口真嗣
  • シリーズ構成:冨岡淳広
  • キャラクターデザイン、総作画監督:黒田和也
  • メカニクスバイザー:前田真宏、山口宏
  • メカニクスデザイン:海老川兼武、宮尾佳和、川原智弘
  • 3DCGディレクター:松浦裕暁
  • 美術監督:東潤一
  • 美術設定:菊地正典
  • 撮影監督:唐戸光博
  • 音響監督:鶴岡陽太
  • 音楽:岩崎文紀
  • 制作:GONZO
  • 製作:ヴァンドレッド2nd製作委員会

メインキャラクタ

『ヴァンドレッド ザ セカンド ステージ』の主要キャラクターは以下の通りです。

  • ヒビキ・トカイ:16歳。惑星タラークの3等民で、機械工として働いています。売り言葉に買い言葉で、男のメンツを何よりも優先し、自分を大きく見せようと無理をして墓穴を掘ることが多いです。強い男に憧れ、常に胸を張っています。
  • バート・ガルサス:16歳。惑星タラークの需要産業の御曹司で、士官学校第一期生です。金と口にモノをいわせれば渡れないものはないと強気なポリシーを持っていますが、口ばかりのお調子者で、ここぞという時にはいない男です。
  • ドゥエロ・マクファイル:17歳。惑星タラークの士官学校第一期卒業生で、軍医の資格を持つ超エリートです。自分の知識欲に忠実で、人体の構造に興味があります。ケガを見ると胸が高鳴り、治療に燃えます。普段は寡黙でクールな医師ですが、他人を観察し、冷静に出来事を判断します。
  • ディータ・リーベライ:16歳。メジェールの海賊で、見習いパイロットです。UFOの存在を信じ、宇宙人との迎合を夢見ています。タラーク人も「宇宙人」と捉え、敵という認識がありません。何でも信じやすく、マイペースで、どんくさいですが本人は無自覚です。決めたら一直線で、素直でストレートな性格ですが、周りの迷惑をかえりみず暴走します。暇さえあればUFOを探して星空を見上げています。
  • メイア・ギズボーン:19歳。メジェールの海賊で、チーフパイロットです。寡黙で自分に厳しく、感情を表に出さないタイプですが、その厳しさが部下の信頼を呼んでいます。より強くありたいと願い、その道を探し続けています。一人でいることを好み、責任感が強いです。パイロットの腕は超一流です。
  • ジュラ・ベーシル・エルデン:20歳。メジェールの海賊で、パイロットです。目立つのが大好きで、楽しいことが大好きです。強烈なプライドを持ち、そのためならいかなる裏技もいとわないです。欲しいものは絶対に手に入れますが、手に入れることが目的で、その後のことはあまり興味がありません。外見は良いが中身は・・・といったタイプです。
  • バーネット・オランジェロ:18歳。メジェールの海賊で、パイロットです。ジュラといつも一緒にいて、ジュラの引き立て役に徹しています。「器用貧乏」な自分を自覚しつつも、それが嫌でもあります。本音を出すのが苦手です。
  • パルフェ・バルブレア:18歳。メジェールの海賊で、機関長です。メカと発明以外に何の興味もないようです。ディータとは親友で、どんな場合も取り乱すことがありません。ド近眼で目の前の事態しか見えていないからかもしれません。
  • パイウェイ・ウンダーベルク:11歳。メジェールの海賊で、看護婦です。メジェールの医療はシステム任せなので、クルーのコンディションのチェックが主な仕事です。他人の秘密をかぎつけ、それらを記録しまくっています。誰とでも仲の良い八方美人です。
  • エズラ・ヴィエーユ:24歳。メジェールの海賊で、オペレーターです。いつもニコニコしていて、優しいお姉さんです。ディータを妹のように可愛がっています。ディータやパルフェの話を聞いていますが、実は全然理解していません。一度怒ると手がつけられなくなるかもしれません。
  • ガスコーニュ・ラインガウ:32歳。メジェールの海賊で、レジ・システム店長です。前線に立つことは少なく、メイアたちドレッドチームの整備、装備一切を賄っています。自らを「黒子」と呼び、部下たちをぐいぐい引っ張る豪放磊落さがあります。その言葉は常に責任者の重さがあり、少ない言葉で本質をついてきます。
  • ブザム・A・カレッサ:25歳。メジェールの海賊で、副長です。艦長マグノのサポート、参謀役に徹し、現場では指揮をとって行動します。クルーには憧れのかっこいいオネエサマです。
  • マグノ・ビバン:108歳。メジェールの海賊で、艦長です。人生の酸いも甘いも見分けた、一種解脱した尼僧の雰囲気を持っていますが、その行動は経験に裏づけられた破戒僧です。海賊を結成し、タラークにもメジェールにも脅威となっていました。
  • ピョロ:タラーク第1世代が現惑星に移住する際に、『イカヅチ』に搭載していた情報処理ユニットです。あることをきっかけに記憶回路が復旧し、より人間臭さをともなって再生しました。ニルヴァーナの中を縦横無尽に動きまわり、再生後はなぜか女たちになれなれしいです。ただし、都合が悪くなるとすぐにシステムダウンする得意技を持っています。
  • ミスティ・コーンウェル:冥王星からの脱出ポッドの中でコールドスリープしていた少女です。地球の企む「刈り取り」について驚愕の事実をニル・ヴァーナのクルー達にもたらします。男女が共存する文化からやってきたミスティの登場に、ヒビキとディータの関係はどう変わるのか、注目です。

メインロボ・アイテム

本作に登場する主要なロボットやアイテムは以下の通りです。

  • タラーク:銀河系の中心部に位置する恒星系の衛星で、男性だけが住む、赤土の大地の惑星です。その地表には外的からの侵入に対する防衛用の砲座を備える軍事国家です。人々は塹壕のような地下に都市を建設し、そこで生活を送っています。
  • メジェール:タラークと同一の星系の惑星にある女性だけの国家です。タラークはその惑星の衛星です。テラフォーミング中の為、一部を除いては植民時の宇宙船団を中心とした船団国家を形成しています。
  • スペシャル蛮型
  • ディータ・スペシャルドレッド
  • メイア・スペシャルドレッド
  • ジュラ・スペシャルドレッド
  • ヴァンドレッド・ディータ
  • ヴァンドレッド・メイア
  • ヴァンドレッド・ジュラ
  • スーパーヴァンドレッド

サブタイトル

各話のサブタイトルは以下の通りです。

  • 1話:Red Angel
  • 2話:Be My Baby
  • 3話:花咲く旅路
  • 4話:Everything
  • 5話:Somedays
  • 6話:オリジナル スマイル
  • 7話:頬にキスして
  • 8話:reality
  • 9話:全部抱きしめて
  • 10話:Easy Come, Easy Go
  • 11話:楽園
  • 12話:Himegoto
  • 13話:TRUST

関連作品

『ヴァンドレッド ザ セカンド ステージ』と関連する作品は以下の通りです。

  • ヴァンドレッド
  • ヴァンドレッド 胎動篇
  • ヴァンドレッド 激闘篇

主題歌・楽曲

本作の主題歌や挿入歌は以下の通りです。

  • OP1
    • 曲名:JUSTICE
    • 作詞:貴三優大
    • 作曲:岩崎文紀
    • 編曲:岸村正実
    • 歌:工藤亜紀
  • ED1
    • 曲名:YES TOGETHER
    • 作詞:渡辺なつみ
    • 作曲:岩崎文紀
    • 編曲:岸村正実
    • 歌:工藤亜紀
  • ED2
    • 曲名:TRUST
    • 作詞:貴三優大
    • 作曲:岩崎文紀
    • 編曲:岩崎文紀
    • 歌:Salia
  • IN1
    • 曲名:Somedays
    • 作詞:Donna Burke
    • 作曲:岩崎文紀
    • 編曲:岩崎文紀
    • 歌:Donna Burke

評価と推薦

『ヴァンドレッド ザ セカンド ステージ』は、前作『ヴァンドレッド』の成功を受けて制作された続編であり、その期待に応える形で多くのファンを満足させました。物語は前作から引き続き、タラークとメジェールの二つの惑星が「刈り取り」の危機に瀕しているという緊迫感を維持しつつ、新たなキャラクターであるミスティの登場や、地球の驚くべき現状と「刈り取り」の真実が明らかになることで、さらに深みを増しています。

特に注目すべきは、キャラクターの成長と人間関係の変化です。ヒビキとディータの関係性は、ミスティの登場によって新たな展開を見せ、視聴者に新鮮な驚きを与えました。また、各キャラクターのバックストーリーや内面がより掘り下げられ、視聴者の共感を引き出すことに成功しています。例えば、ヒビキの男としてのプライドや、ディータの宇宙人への憧れ、メイアの厳しさと責任感など、それぞれのキャラクターが抱える葛藤や成長が丁寧に描かれています。

戦闘シーンも見逃せません。前作同様にメカをフル3DCGで描く手法を採用し、スピード感とスケール感が増した戦闘シーンは、視覚的な魅力と共に物語の緊張感を高めています。特に、ヴァンドレッドが最終形態へと進化していく過程は、視聴者を引き込む重要な要素となっています。

音楽も本作の魅力を引き立てる重要な要素です。OPの「JUSTICE」やEDの「YES TOGETHER」「TRUST」、挿入歌の「Somedays」など、各曲が物語の雰囲気を盛り上げ、視聴者の感情を揺さぶります。特に、工藤亜紀の歌声は、物語の感動を一層深める効果をもたらしています。

『ヴァンドレッド ザ セカンド ステージ』は、深化したドラマと進化したバトルシーン、そして魅力的なキャラクターたちによって、前作を超える新シリーズとして完成しています。SFアニメやメカアニメが好きな方、人間ドラマに興味がある方にはぜひおすすめしたい作品です。また、前作『ヴァンドレッド』を視聴した方は、続編として必見の内容となっていますので、ぜひチェックしてみてください。

さらに、本作をより深く理解するためには、関連作品である『ヴァンドレッド』、『ヴァンドレッド 胎動篇』、『ヴァンドレッド 激闘篇』も視聴することをお勧めします。これらの作品を通じて、タラークとメジェールの世界観やキャラクターの背景をより深く理解することができます。また、各作品の主題歌や挿入歌も、物語の雰囲気を盛り上げる重要な要素となっていますので、ぜひ音楽も楽しんでください。

『ヴァンドレッド ザ セカンド ステージ』は、SFアニメの枠を超えた人間ドラマとして、多くの視聴者に愛される作品となっています。ぜひ、この感動的な物語を体験してみてください。

<<:  『まほろまてぃっく』の魅力と評価:感動の物語とキャラクターの深み

>>:  ナジカ電撃作戦の魅力と評価:アニメファン必見のレビュー

推薦する

Xiaomi 携帯電話のメモリ不足問題​​を解決する方法 (3 つの設定でメモリ不足の問題を解決する方法)

多くのユーザーは、日常生活で Xiaomi の携帯電話を使用する際に、メモリ不足の問題に頻繁に遭遇し...

なぜ高尿酸値による激しい痛みに苦しむ人がいる一方で、症状が出ない人もいるのでしょうか?

この記事の専門家:北京江工病院主任医師、朱宏建ほとんどの人の印象では、高尿酸値は常に痛風、特に関節痛...

小犬のプルー:1982年版の「みんなのうた」を振り返る

『小犬のプルー』:NHKの「みんなのうた」から生まれた愛らしい物語 1982年にNHKの「みんなのう...

プリンタ プログラムのインストール エラーの問題を解決する方法 (プリンタ プログラムのインストール失敗の原因と解決策)

技術の継続的な発展により、プリンターは私たちの生活や仕事に欠かせない機器の一つになりました。たとえば...

北京協和医学院の医師が語る:ノロウイルス感染のピーク時に注意すべき5つのこと →

ノロウイルスは急性感染性下痢を引き起こす可能性があり、発生率は10月から翌年の3月にかけてピークを迎...

一人で新年を祝うときに、なぜ儀式的な感覚が必要なのでしょうか?

著者 |唐一成中国科学普及メンタルヘルス推進センター今年は、新型コロナウイルス感染症の流行により、全...

ゲーム業界: 南アフリカ人の40%がゲームをプレイ

アフリカの若者人口が増加しており、彼らがオンラインでのつながりを求めていることは周知の事実です。これ...

OpenAI: ChatGPTは2023年3月以降、週当たりのアクティブユーザー数が1億人を突破

OpenAIのCEO、サム・アルトマン氏は初の開発者会議で、毎週1億人がChatGPTを使用している...

腸の健康はなぜ重要なのでしょうか?

腸の健康は消化器系だけに影響を及ぼすのではないことを示唆する研究が増えています。肌からエネルギーレベ...

110歳! 『Let the Bullets Fly』の原作者は、2度にわたり癌と闘い、成功を収めた。彼の秘密は何ですか?

最近、有名な作家の馬世図が110歳の誕生日を迎えました。姜文監督の映画「烈火の拳」は、馬世図の小説「...

トマトを定期的に食べると6つのメリットがあります〜しかし、トマトを食べるにはいくつかのルールがあり、トマトを食べてはいけない4つのタイプの人々がいます

トマトは最も人気のある野菜の一つです。生で食べてもさっぱりして美味しいですが、調理するとトマト入りス...

武漢から帰国した人をどうやって報告すればいいですか?近所に武漢ナンバーの車を見つけたら通報できますか?

春節の旅行ラッシュで、武漢肺炎の感染者数が増加している。多くの省の人々は、春節を祝うために武漢から人...

『真 学校の幽霊』レビュー:恐怖と感動の融合

『真・学校の幽霊』:伝承文学から生まれた恐怖のOVA 1999年3月25日に発売されたOVA『真・学...