『VANDREAD』レビュー:宇宙冒険と戦闘の魅力に迫る

『VANDREAD』レビュー:宇宙冒険と戦闘の魅力に迫る

ヴァンドレッド - 宇宙の果てで出会った男女の物語

「ヴァンドレッド」は、2000年に放送されたGONZO制作のテレビアニメシリーズであり、もりたけしによる原作と監督のもとで生まれた作品です。この作品は、男性だけの惑星国家「タラーク」と女性だけの船団国家「メジェール」が長年にわたって星間戦争を続ける中で、未知の敵の侵攻を知った男女が一時休戦し、母星への帰還を目指す旅を描いています。以下では、「ヴァンドレッド」の詳細な情報と評価、そしておすすめポイントを紹介します。

■作品概要

「ヴァンドレッド」は、2000年10月3日から12月19日までWOWOWで放送され、全13話からなるシリーズです。原作はもりたけしとGONZOで、アニメーション制作もGONZOが担当しています。著作権は「©2000 もりたけし・GONZO/KADOKAWA」に帰属します。

■ストーリー

太陽系から遠く離れた宙域のとある銀河では、男性だけの惑星国家「タラーク」と女性だけの船団国家「メジェール」が長年にわたって星間戦争を続けていました。タラークの戦艦イカヅチを襲ったメジェールの海賊船は、暴走した制御装置ペークシスによってイカヅチの旧艦区と合体・融合させられ、戦艦ニルヴァーナになってしまいます。未知の敵の侵攻を知ったタラーク人ヒビキやメジェール人ディータたちは、その危機を知らせるべく、一時休戦。敵対しているはずの男女が母星への帰還の旅を始めることになります。

■解説

「ヴァンドレッド」は、OVAでしか実現できなかったハイクオリティ映像をテレビシリーズとして制作したGONZOの初期代表作です。3DCGで描かれる迫力あるアクションや、本格SFとしての要素も充実させたスタートレックを感じさせる宇宙空間描写など、魅力ある世界観を作っています。また、各キャラクターが次々と迫り来る危機を乗り越え、人間的に成長していく姿も注目です。監督にもりたけしを迎え、日本アニメ業界を支える新鋭メンバーが総力を結集した、新時代のスペースオペラを堪能することができます。

■キャスト

  • ヒビキ・トカイ/吉野裕行
  • ディータ・リーベライ/かかずゆみ
  • メイア・ギズボーン/折笠富美子
  • シュラ・ベーシル・エルデン/浅川悠
  • バート・ガルサス/関智一
  • ドゥエロ・マクファイル/田坂秀樹
  • バーネット・オランジェロ/根谷美智子
  • パルフェ・バルブレア/豊口めぐみ
  • パイウェイ・ウンダーベルク/石毛佐和
  • エズラ・ヴィエーユ/大原さやか
  • ガスコーニュ・ラインガウ/浅野まゆみ
  • ブザム・A・カレッサ/沢海陽子
  • マグノ・ビバン/京田尚子
  • ピョロ/岩田光央

■メインスタッフ

  • 企画、原作/もりたけし、GONZO
  • 監督/もりたけし
  • シリーズ構成/冨岡淳広
  • キャラクターデザイン、総作画監督/黒田和也
  • メカニクスバイザー/前田真宏、山口宏
  • メカニスクデザイン/海老川兼武、宮尾佳和
  • 3DCG監督/河野達也、鈴木朗
  • 3Dメカニックディレクター/渡辺哲也
  • 美術監督/東潤一
  • 撮影監督/唐戸光博
  • 企画協力/飯田馬之介、樋口真嗣
  • 音響監督/鶴岡陽太
  • 音楽/岩崎文紀
  • アニメーション制作/GONZO
  • 製作/メディアファクトリー、GDH

■メインキャラクタ

「ヴァンドレッド」には、個性豊かなキャラクターが多数登場します。以下に主要なキャラクターを紹介します。

  • ヒビキ・トカイ
    16歳。惑星タラークの3等民で機械工。売り言葉に買い言葉、男のメンツが何よりも優先し、必要以上に自分を大きく見せようと無理して、それゆえ墓穴を掘り続ける16年。強い男に憧れ、自分をそう見せるために常に胸をはっている。
  • バート・ガルサス
    16歳。惑星タラークの需要産業の御曹司で、士官学校第一期生。世の中金と口にモノをいわせれば渡れないものはない、と強気なポリシーを持つボンボン。口ばっかりのお調子者で、自分を有能に見せようとするタイプ。しかし、ここぞという時にはいない男。
  • ドゥエロ・マクファイル
    17歳。惑星タラークの士官学校第一期卒業生で、軍医の資格を持つ士官学校の超エリート。自分の知識欲に忠実で、特に人体の構造には興味がある。そのため、ケガなどを見ると胸が高鳴り治療に燃えてしまう。(ちょっとアブノーマル?!)普段は寡黙、クールな医師で、たえず他人を観察している。冷静に出来事を判断するため、慎重なところも。
  • ディータ・リーベライ
    16歳。メジェールの海賊・見習いパイロット。UFOの存在を信じ、宇宙人との迎合を夢見る女の子。タラーク人も「宇宙人」と捉えていて、敵という認識がないらしい。何でも信じやすく、マイペース。かなりどんくさいのだが、そのことを本人は無自覚。こうと決めたら一直線、素直でストレートな性格なのはいいのだが、まわりの迷惑かえりみず暴走しまくり。暇さえあればUFOを探して星空を見上げている。もしかしてそれは現実逃避?
  • メイア・ギズボーン
    19歳。メジェールの海賊・チーフパイロット。寡黙で自分に厳しく、常に感情を表に出すことがないが、その厳しさが逆に部下の信頼を呼んでいる。より強くありたいと願い、ずっとその道を、答えを探している。一人でいることを好み、責任感が強い。パイロットの腕は超一流。
  • ジュラ・ベーシル・エルデン
    20歳。メジェールの海賊・パイロット。目立つの大好き、楽しいこと大好きで、強烈なプライドをもち、そのためならいかなる裏技もいとわない。欲しいものは絶対に手にいれるが、どちらかというと手に入れることが目的で、その後のことはあまり興味なかったりする。外ヅラが良く中身は・・・といったタイプ
  • バーネット・オランジェロ
    18歳。メジェールの海賊・パイロット。ジュラといつも一緒にいて、太陽のように輝くジュラの引き立て役に徹している。「器用貧乏」な自分を自覚しつつも、それが嫌でもある。本音を出すのが苦手?
  • パルフェ・バルブレア
    18歳。メジェールの海賊・機関長。メカと発明以外に何の興味もないらしい。ディータとは親友。どんな場合も取り乱すことがないのは、ド近眼で目の前の事態を見て、それ以外のことは何も見えていないせいか・・・。
  • パイウェイ・ウンダーベルク
    11歳。ジェールの海賊・看護婦。…といっても、メジェールの医療はシステム任せなので、クルーのコンディションのチェックが主な仕事。他人の秘密をかぎつけ、それらを記録しまくっている。誰とでも仲の良い八方美人。
  • エズラ・ヴィエーユ
    24歳。メジェールの海賊・オペレーター。いつもニコニコ、ぽよよん、とした性格で、ひたすら優しいお姉さん。ディータを妹のように可愛がっている。ディータやパルフェの話を「うん、うん」と聞いているが、実は全然理解していない。一度怒ると手がつけられなくなる・・・たぶん。
  • ガスコーニュ・ラインガウ
    32歳。メジェールの海賊・レジ・システム店長。前線に立つことは希で、メイアたちドレッドチームの整備、装備一切を賄う。自らを「黒子」と呼び、部下たちをぐいぐい引っ張る豪放磊落さがある。その言葉は常に責任者の重さがあり、少ない言葉で本質をついてくる。
  • ブザム・A・カレッサ
    25歳。メジェールの海賊・副長。艦長マグノのサポート、参謀役に徹し、現場では指揮をとって行動。クルーには憧れのかっこいいオネエサマ。
  • マグノ・ビバン
    108歳。メジェールの海賊・艦長。人生の酸いも甘いも見分けた、一種解脱した尼僧の雰囲気をもつものの、その行動は経験に裏づけられた破戒僧。海賊を結成し、タラークにもメジェールにもある種の脅威となっていたのだが・・・。
  • ピョロ
    タラーク第1世代が現惑星に移住する際に、『イカヅチ』に搭載していた情報処理ユニット。あることをきっかけに記憶回路がところどころ復旧、より人間臭さをともなって再生した。ニルヴァーナの中を縦横無尽に動きまわり、再生後はなぜか女たちになれなれしい。ただし、都合が悪くなるとすぐにシステムダウンする得意技をもつ。

■メインロボ・アイテム

「ヴァンドレッド」では、以下のようなメカやロボットが登場します。

  • 舞台
    • タラーク
      銀河系の中心部に位置する恒星系の衛星で、男性だけが住む、赤土の大地の惑星。その地表には外的からの侵入に対する防衛用の砲座を備える軍事国家である。人々は塹壕のような地下に都市を建設し、そこで生活を送っている。
    • メジェール
      タラークと同一の星系の惑星にある女性だけの国家。(タラークはその惑星の衛星)テラフォーミング中の為、一部を除いては植民時の宇宙船団を中心とした船団国家を形成している。
  • メカ・ロボット
    • スペシャル蛮型
    • ディータ・スペシャルドレッド
    • メイア・スペシャルドレッド
    • ジュラ・スペシャルドレッド
    • ヴァンドレッド・ディータ
    • ヴァンドレッド・メイア
    • ヴァンドレッド・ジュラ

■サブタイトル

「ヴァンドレッド」の各話サブタイトルは以下の通りです。

  • #01/ボーイ・ミーツ・ガール
  • #02/そして僕は途方にくれる
  • #03/これが私の生きる道
  • #04/もっとあなたを知りたくて
  • #05/甘いワナ
  • #06/What a Wonderful World
  • #07/Easy Life
  • #08/無理だ!
  • #09/天国より野蛮
  • #10/White Love
  • #11/一緒に…
  • #12/THEY DON'T CARE ABOUT US
  • #13/To Feel The Fire

■関連作品

「ヴァンドレッド」には以下の関連作品があります。

  • ヴァンドレッド 胎動篇
  • ヴァンドレッド the second stage
  • ヴァンドレッド 激闘篇

■主題歌・楽曲

「ヴァンドレッド」の主題歌や挿入歌は以下の通りです。

  • OP1
    • TRUST
    • 作詞/貴三優大
    • 作曲/岩崎文紀
    • 編曲/岩崎文紀
    • 歌/Salia
  • ED1
    • himegoto
    • 作詞/Miki
    • 作曲/Miyo-Ken
    • 編曲/Miyo-Ken
    • 歌/SiLC
  • 挿入歌1
    • いくとせはるか
    • 作詞/貴三優大
    • 作曲/岩崎文紀
    • 編曲/岩崎文紀
    • 歌/かかずゆみ、浅川悠、折笠富美子、豊口めぐみ
  • 挿入歌2
    • WHAT A WONDERFUL WORLD
    • 作詞/Robert Thiele(a/k/a:George Douglas)
    • 作曲/George D.Weiss
    • 歌/Donna Burke

■評価とおすすめポイント

「ヴァンドレッド」は、男性と女性の対立を描きつつも、最終的には協力して未知の敵に立ち向かう姿を描いた作品です。以下に評価とおすすめポイントを紹介します。

1. 魅力的なキャラクター

「ヴァンドレッド」の最大の魅力は、個性豊かなキャラクターたちです。ヒビキやディータをはじめとする主要キャラクターたちは、成長していく姿が描かれており、視聴者を引きつけます。また、タラークとメジェールの文化や価値観の違いがキャラクターの行動や思考に反映されており、深みを感じさせます。

2. 迫力のあるアクションシーン

3DCGを駆使したアクションシーンは、視覚的に非常に魅力的です。特に、ヴァンドレッドの戦闘シーンは迫力満点で、見応えがあります。また、メカデザインも独特で、SFファンにはたまらない要素となっています。

3. 深いテーマ

「ヴァンドレッド」は、男女の対立や協力、そして未知の敵との戦いというテーマを描いています。これらのテーマは、視聴者に深く考えさせる要素となっており、単なるエンターテイメントだけでなく、社会的なメッセージも含んでいます。

4. 音楽

主題歌や挿入歌も作品の雰囲気を盛り上げており、特にOPの「TRUST」やEDの「himegoto」は印象的です。また、挿入歌の「いくとせはるか」や「WHAT A WONDERFUL WORLD」も物語の展開に合わせて効果的に使用されており、音楽面でも高評価です。

5. ストーリーの展開

「ヴァンドレッド」のストーリーは、最初の対立から徐々に協力へと移行していく過程が丁寧に描かれており、視聴者を飽きさせません。また、未知の敵との戦いや、キャラクターたちの成長が物語の進行に合わせて描かれており、見応えがあります。

■結論

「ヴァンドレッド」は、個性豊かなキャラクター、迫力のあるアクションシーン、深いテーマ、印象的な音楽、そして丁寧なストーリー展開が魅力の作品です。SFやスペースオペラが好きな方には特におすすめです。また、男女の対立と協力というテーマに興味がある方にも楽しんでいただけるでしょう。ぜひ一度視聴してみてください。

<<:  アルジェントソーマの魅力と評価:メカアニメの新たな可能性

>>:  『グラビテーション』の魅力と評価:BLファン必見のアニメ

推薦する

グレーの日付を識別するにはどうすればいいですか?グレーデーツのグレード分類

ナツメヤシは栄養価の高い優れた食品であり、さまざまな種類があることは誰もが知っています。本日、皆さん...

丸ごとローストされる子羊の種類は何ですか?ローストしたラム肉のマリネ方法

丸ごと焼いた子羊は、民族的な特徴を持つ伝統的な珍味です。味も美味しく、ラム肉自体の栄養素の損失を大幅...

モブサイコ100 第一回霊とか相談所慰安旅行の感想:癒やしとココロの充実を求めて

『モブサイコ100 第一回霊とか相談所慰安旅行 ココロ満たす癒やしの旅』の魅力と評価 作品概要 『モ...

湖池屋SDGs劇場 サスとテナ シーズン4の評価と感想

湖池屋SDGs劇場 サスとテナ シーズン4の魅力と評価 湖池屋SDGs劇場 サスとテナ シーズン4は...

Vanward 給湯器の故障コードと解決策 (一般的な Vanward 給湯器の故障コードと解決策)

使用中にさまざまな故障が発生する可能性があります。給湯器は現代の家庭に欠かせない家電製品の一つです。...

ドーパミン分泌量の増加はどういう意味ですか?なぜドーパミンは人を幸せにするのでしょうか?

ドーパミンは脳から分泌され、人の感情に影響を与える物質です。ドーパミンは神経伝達物質であり、細胞がイ...

映画『それいけ!アンパンマン ホラーマンとホラ・ホラコ』の魅力と評価

映画『それいけ!アンパンマン ホラーマンとホラ・ホラコ』の魅力と評価 概要 『それいけ!アンパンマン...

知らせ! 「陽」になってからは、この場所に触れないようにしてください!

最近の多くの人が心配しているヤンの後家にあるものをどうすればいいですか?下着、食器などスキンケア製品...

カナリス:世界のウェアラブルデバイスの出荷台数は2024年に4%増加する見込み

Canalysによると、世界のウェアラブルデバイス市場は2024年に着実な成長を遂げ、出荷台数は前年...

カウンターポイント:リファービッシュスマートフォン市場は2021年に15%成長し、新品スマートフォン市場の4.5%成長を上回る

2021年、再生スマートフォン市場は前年比15%成長し、新品スマートフォン市場の4.5%成長を上回り...

モトローラのパスワードを忘れた場合の対処法(パスワード強制解除の操作スキル)

時々、携帯電話のロック画面のパスワードを忘れてしまうことがあります。この記事では、この問題を解決する...

ちょっとした病気の裏切り:胃炎が胃がんに変わる衝撃の裏話を探る!

胃炎は、多くの場合、単なる小さな問題であると考えられており、十分な注意が払われていません。なぜ?でも...

Dimensity 1200 プロセッサの発熱問題の調査 (Dimensity 1200 プロセッサの温度制御技術とソリューションの分析)

スマートフォンの普及に伴い、携帯電話の性能の中核部品である携帯電話プロセッサの発熱問題は常に大きな注...

栗はなぜ一年中手に入るのでしょうか?栗のカロリー

ナッツ類の中でも「生果実」とも呼ばれる栗は、栄養価が高く水分も多いのですが、保存する際は凍結、熱、乾...