飲み物に入っている氷はどれくらい汚れているのでしょうか?真実を知った後…

飲み物に入っている氷はどれくらい汚れているのでしょうか?真実を知った後…

最近の天気は気温が40度を超える日も時々あり、外に出ると暑さで火傷しそうになります。こんな時、一杯の冷たい飲み物があれば、いつでも人々を危険から救うことができます。

氷の入った飲み物はなぜこんなに爽やかなのでしょうか?一方、低温は舌の甘味知覚を高める可能性がある[1]。一方、飲料にフルクトースが使用されている場合、低温によりフルクトースの甘味が増し、アイス飲料の味がより甘くなります。

しかし、涼しさを楽しんでいる間に、さらに恐ろしいニュースがあります。飲み物の中の氷は実はかなり汚れている可能性があるのです。

飲料の不潔な氷による食品安全事故

他の研究では、氷入りミルクティーのコロニーの総数は、氷なしミルクティーのコロニーの総数よりも大幅に多いことがわかっています。

画像出典:参考文献[2]

飲み物の氷がなぜ汚れるのでしょうか?

飲料氷の汚染経路の可能性

氷に関して言えば、私たちは通常、それがかなりきれいなものだと考えます。私たちの単純な概念では、低温は細菌やウイルスの繁殖を助長しないからです。

しかし、実際には、氷を作るのに使われる水に細菌やウイルスが存在するだけでなく、飲料に使用される氷が汚染される原因は数多くあります。氷の汚染の原因は想像できないほどたくさんあるとも言えます。

1. 氷を作るための水源が不衛生である

氷の衛生と安全を確保するために、国家食品安全基準冷凍飲料及びその原料(GB 2759-2015)の規定を参照して、氷を作るのに使用する水は殺菌された安全な飲料水である必要があります。しかし、すべての企業が適切な製氷水を選択するためにお金と時間を費やすことを望んでいるわけではありません。

製氷水に微生物が存在すると、製造された氷中の細菌総数が基準を超え、病原菌やウイルスが含まれる可能性が高くなります。低温は微生物の繁殖を助長しませんが、必ずしも既存の微生物を殺すわけではありません。消費者が氷の中の病原性微生物を食べると、その微生物は体内で増殖し始め、最終的には病気を引き起こします。

ギャラリー内の画像は著作権で保護されています。転載して使用すると著作権侵害の恐れがあります。

2. 製氷、輸送、保管設備が汚染されている

製氷機の外部と内部は定期的に必要に応じて清掃・消毒しないと、汚れが蓄積しやすくなります。

同時に、多くの企業では氷の容器を取り出しやすいように開けたままにしていることが多く、細菌やその他の微生物、さらにはゴキブリ、蚊、ハエなどによる汚染のリスクが大幅に高まっています。

同時に、氷を輸送するための容器や氷シャベルが適切に保管されていなかったり、適時に洗浄・消毒されていなかったりすると、汚染物質が氷に簡単に混入する可能性があります。

3. 氷は食べられません

このような事態は稀ですが、悪質な商人が「物を有効活用する」という理由で、魚やエビ、魚介類の保存に使用していた氷を飲み物用の氷として利用していたことがニュースで報じられました。この種の氷には細菌、ウイルス、寄生虫などが含まれている可能性があり、非常に危険です。

そのため、飲み物に入っている氷は汚いと言っても過言ではありません。

飲み物を購入する際は、氷を入れないことを強くお勧めします。そうすることで、健康と安全が守られるだけでなく、より多くの飲み物を飲むことができます。結局のところ、飲み物に氷を入れるとかなりのスペースが確実に占有されます (氷を多く入れて飲み物を少なくする、商人は十分に賢いです)。

ミルクティーを注文するときに、「氷少なめ(カップいっぱいではない)」というメッセージが表示されることがよくあります。

飲み物の氷がとても汚れていて、それでも冷たいまま飲みたい場合はどうすればいいですか?

氷を入れるのは危険ですが、習慣や好みにより、冷たい飲み物を飲みたいという友人もいます。この問題はどうすれば解決できるでしょうか?

一方で、アイスドリンクの食品安全リスクを最小限に抑えるよう努めることができます。また、他方では、氷がなくてもドリンクを美味しくするためのヒントをいくつか集めることもできます。

汚染された氷を食べる可能性を減らすには、次のことを行うことができます

1. 自宅で氷を作る

自宅で氷を作り、外出時には魔法瓶に氷を入れて持ち歩き、買った飲み物に加えましょう。
器具の洗浄と消毒に注意を払えば、自家製の氷は、氷を作るのに使用する水が清潔で衛生的であり、保管と輸送のプロセスが安全であることを保証できますが、より面倒で時間がかかり、労力がかかります。

2 衛生状態が良さそうな店を選ぶ

アイスドリンクを購入するときは、店の氷の容器が清潔で密封されているかどうかに注意してください店員が氷を取るときに使い捨て手袋を着用しているかどうか、氷かき棒が清潔で衛生的な専用の容器に保管されているかどうかなど、これらの点が比較的優れている商人を選びましょう。

ギャラリー内の画像は著作権で保護されています。転載して使用すると著作権侵害の恐れがあります。

氷なしでも飲み物を美味しくしたい場合は、次のようにします

1 ミントの葉を数枚加える

蓮に含まれるメントールは人体の神経終末にある冷感受容体を刺激し、熱が抜けて爽快感を感じることができます。

2. 甘い果物を加えて甘さを増す

低温で飲むと甘味が増して爽快感が増すので、もちろんブドウやスイカなどの甘い果物を加えて味を引き立てることもできます。まだ冷たさが足りないけど、十分美味しいです。

ちょっとしたコツ:氷を入れずに飲み物を素早く冷やす

冷蔵された飲み物を買うのが面倒な場合は、濡れたペーパータオルやタオルで飲み物を包み、冷凍庫に入れてみてはいかがでしょうか。数分ですぐに冷たい飲み物が手に入ります。

画像出典: Weiboスクリーンショット

子ども時代を振り返ると、冷たい飲み物を頻繁に飲める環境ではありませんでしたが、母が洗面器に張った冷水に浸した大きなスイカや井戸水で洗った桃を、沸騰したお湯とともに食べると、喉の渇きを癒し、暑さを和らげることができました。

最近では、さまざまな冷たい飲み物を飲める環境が整っているので、涼しく健康的な飲み物を選ぶように努めるべきです。

参考文献

[1]Cruz, A., Green, B. 味覚の熱刺激。ネイチャー403、889-892(2000)。

[2] 楊路、趙愛飛、朱潤麗。市販のミルクティー飲料中の微生物含有量の調査と分析[J]。安徽農業科学、2015(1):251-253,304。

企画・制作

著者: 王 陸、中国公認栄養士、北京大学公衆衛生学修士

レビュー|COFCO栄養健康研究所 副研究司書(科学コミュニケーション担当)/シニアエンジニア 陳然

<<:  【1分ごとに1人ががんと診断される】今回は「変わった腸」を見てみましょう!

>>:  睡眠が心身の健康に及ぼす重要性と、睡眠不足が健康に与える影響

推薦する

「ゆとりちゃん」と「つめこみちゃん」の比較レビュー:どちらがあなたにぴったり?

『ゆとりちゃん つめこみちゃん』 - OVAの魅力とその背景 『ゆとりちゃん つめこみちゃん』は、2...

北朝鮮に新型コロナウイルス感染者はいるのでしょうか?なぜ北朝鮮ではコロナウイルスの流行が起きていないのか?

北朝鮮に新型コロナウイルス感染者はいるのでしょうか?中国での流行が徐々に緩和されると、韓国、日本、イ...

スイカはなぜスイカと呼ばれるのでしょうか?スイカの選び方

スイカは甘くてジューシー、さわやかで喉の渇きを癒してくれるので、夏にぴったりの果物です。エジプトでは...

『どーもとマンモス』の魅力と評価:見逃せないアニメ体験

『どーもとマンモス』:NHKの短編アニメがもたらす温かい感動 2005年にNHKで放送された短編アニ...

咳をすると網膜剥離が起こることがありますか?

網膜剥離は、網膜の神経上皮層が色素上皮から分離する病気です。網膜剥離は速やかに治療しないと黄斑剥離を...

世界COPDデー: 肺機能検査はCOPD診断のゴールドスタンダードです

2020年11月18日は第19回世界COPDデーです。今年のテーマは「みんなでCOPDの予防と管理に...

空調業界で使われる高品質銅材の秘密を解明(空調用銅材の種類と特徴を探る)

エアコンは内部構造によって性能と耐用年数が決まります。エアコンは現代生活に欠かせない電化製品の一つで...

【医療Q&A】子どもの予防接種が成功したかどうかはどうすればわかりますか?

企画者: 中国医師会評者: 黄磊、人民解放軍総合病院第五医療センター副主任医師一般的に、市販のワクチ...

Apple の携帯電話を復元する方法 (ワンクリック復元方法)

編集者は前回の記事で、Apple 携帯電話 (iPhone 8 以降のシステム) のワンクリック復元...

『この素晴らしい世界に祝福を! 2 OVA』の魅力と評価

『この素晴らしい世界に祝福を! 2 OVA』の魅力と評価 『この素晴らしい世界に祝福を! 2 OVA...

寒くなってきましたね!心筋梗塞や脳梗塞による突然死が増えています!医師が注意喚起:心筋梗塞、脳梗塞、突然死を予防する方法

秋の雨が降るたびに寒さがやって来ます。まだ秋の虎の尾が残っていますが、それも束の間、あっという間に秋...

日本の絵描き少年の物語:感動の描写とキャラクターの成長を徹底評価

『ある日本の絵描き少年』 - 夢と現実の狭間で描かれる一人の少年の物語 ■作品概要 『ある日本の絵描...

ココ(ファンタジーの旅における自己探求と成長)

音楽の夢を追いかける少年ミゲルの物語。『リメンバー・ミー』はピクサーアニメーションが制作した映画です...

「突然死」はなぜ若者をターゲットにするのか?悲劇の発生を減らす方法はあるのでしょうか?

年末になると、若者の突然死のニュースがまたメディアに登場します。悲しみに加えて、私たちは疑問も抱いて...

エリンギの旬はいつですか?エリンギの栄養価はどれくらいですか?

エリンギは、食用、薬用、治療用として開発・栽培に成功した、珍しい新種の食用菌類です。キノコの身はアー...