歩けば歩くほど死亡リスクは下がる?毎日歩数を数えるなら、

歩けば歩くほど死亡リスクは下がる?毎日歩数を数えるなら、

運動不足は世界人口の4分の1以上に影響を及ぼしており、男性よりも女性の方がその影響を受ける可能性が高くなっています(32%対23%)。世界保健機関によると、運動不足は世界で4番目に多い死亡原因であり、毎年320万人が運動不足に関連して死亡しています。座りがちな生活習慣は、心血管疾患の増加と寿命の短縮につながる可能性があるという強力な証拠があります。

歩くことは最も簡単な運動ですが、健康上のメリットを得るには、1日に何歩歩くべきでしょうか?
結果はあなたが思っているよりも少ないかもしれません。

最近、European Journal of Preventive Cardiology に掲載された大規模な調査研究によると、1 日に少なくとも 3,967 歩歩くとあらゆる原因による死亡リスクが軽減され、1 日に 2,337 歩歩くと心血管疾患による死亡リスクが軽減されることがわかりました。

世界中の17の異なる研究から226,889人を対象に行われた新たな分析では、歩く量が増えるほど健康上のメリットが大きくなることが示唆されている。歩数が500~1,000歩増えるごとに、あらゆる原因による死亡や心血管疾患による死亡のリスクが大幅に減少しました。 1日あたり1,000歩多く歩くと、あらゆる原因による死亡リスクが15%減少し、1日あたり500歩多く歩くと、心血管疾患による死亡リスクが7%減少します。
さらに、1日2万歩歩くだけでも健康効果は高まります。上限はまだ見つかっていません。

ポーランドのウッチ医科大学の心臓病学教授であるマチェイ・バナフ教授は次のように語っています。「この研究は、歩けば歩くほど良いということを裏付けています。これは、男女を問わず、年齢や、温帯、亜熱帯、亜寒帯、混合気候のいずれに住んでいるかに関係なく当てはまります。さらに、私たちの分析では、1日4,000歩歩くだけで、あらゆる原因による死亡率が大幅に低下し、心血管疾患による死亡率はさらに低下することが示されています。」
「これまで、健康上の利点が現れ始めるカットオフポイントに関しても、また、もし上限があるならば上限に関しても、最適な歩数が何歩なのかは不明だった」とコソボ大学臨床センターのイバデテ・ビティチ博士は語った。

このメタ分析は、1日2万歩歩くことの効果を評価する初のメタ分析であるだけでなく、年齢、性別、あるいは世界中の人々の居住地による違いがあるかどうかも調べました。

研究者らは被験者を平均7年間追跡した。平均年齢は64歳で、参加者の49%が女性でした。 60歳以上の人では、死亡リスクの減少は60歳未満の人よりも小さかった。1日6,000~10,000歩歩く60歳以上の人では病気のリスクが42%低かったが、1日7,000~13,000歩歩く60歳未満の人では病気のリスクが49%低かった。

バナッハ教授は、心血管疾患などの特定の疾患を標的とする先進的な医薬品がますます増えている世界では、私たちの分析の中心であった食事や運動などの生活習慣の改善が、心血管疾患のリスクを減らし寿命を延ばすのに少なくとも同等、あるいはそれ以上に効果的である可能性があることを常に強調する必要があると指摘した。

「マラソンやアイアンマン・チャレンジなどの高強度運動や、さまざまな年齢層、さまざまな健康問題を抱えるさまざまな集団において、これらの利点が存在するかどうかを調べるには、さらなる研究が必要です。しかし、薬物治療と同様に、私たちは常に個別のライフスタイルの変化を考慮する必要があります。」

このメタ分析の強みは、その規模の大きさと、1日あたり最大16,000歩の研究に限定されていないことです。限界としては、これは観察研究であるため、歩数の増加が死亡リスクの低下につながることを証明することはできず、死亡リスクと関連していることしか証明できないことが挙げられる。さらに、歩数の効果はさまざまな病気の患者ではテストされておらず、研究分析に参加した時点では参加者全員が健康でした。また、関連する研究における歩数の計算方法も同じではありませんでした。

<<:  ソーセージを食べたせいでICUに入院?知っておくべき食中毒の「暗殺者」 - ボツリヌス毒素

>>:  肺がんだけじゃない!喫煙をやめるのはなぜそんなに難しいのでしょうか?

推薦する

プロ野球を10倍楽しく見る方法 - 実践的な視聴テクニックを徹底解説

プロ野球を10倍楽しく見る方法 - 映画レビューと詳細情報 概要 「プロ野球を10倍楽しく見る方法」...

鉄子の旅:鉄道ファン必見の感動の旅路を徹底評価

鉄子の旅 - テツコノタビ - の魅力と評価 ■公開メディア TVアニメシリーズ ■原作メディア 漫...

蒸し卵の栄養価はどれくらいですか?卵を蒸すコツ

私たちの日常の食生活において、卵に含まれるカルシウム含有量は高くありませんが、良質のタンパク質が豊富...

まんが「はじめて面白塾」の魅力と評価:初心者にもおすすめの作品

『まんが はじめて面白塾』:懐かしのエデュテインメントアニメの魅力 1989年から1991年にかけて...

だいすき! ぶぶ チャチャ - 懐かしの名作アニメを再評価

『だいすき! ぶぶ チャチャ』 - 心温まるアニメの魅力とその全貌 『だいすき! ぶぶ チャチャ』は...

視力検査表の読み方は? 1分で視力をテストしましょう!

視力検査表の数字には 1.0 のものもあれば 5.0 のものもあります。どのように読みますか?視力検...

クリビアの葉が黄色くなる原因は何ですか?クリビアの花の土壌調製方法

多くの友人はクリビアを育てるのが好きですが、いつもクリビアがだんだん元気がなくなってきていることに気...

高温で細菌を殺すことができるので、腐った食べ物は煮沸した後でも食べられるのでしょうか?

著者: メイ・シュエ、首都医科大学北京朝陽病院救急科主任医師査読者: 郭樹斌、首都医科大学北京朝陽病...

軽度近視の人は常に眼鏡をかけている必要がありますか?

人生では、よく近視がそれほど強くない人でも、メガネの場合、彼らは時々それを着たり、時々着なかったりす...

ピーターパンの冒険:魅力的な物語とキャラクターの深掘り

ピーターパンの冒険 - 永遠の少年と夢の国ネバーランド ■公開メディア TVアニメシリーズ ■原作メ...

母乳がどれだけ良いものなのかご存知ですか?

育児の専門家からWHOまで、なぜ母乳育児を推奨するのか、多くの人が疑問に思っているのではないでしょう...

SF西遊記 スタージンガーの魅力と評価:宇宙冒険の傑作アニメ

SF西遊記 スタージンガー - 宇宙の冒険と友情の物語 ■公開メディア TVアニメシリーズ ■原作メ...