著者:王思思思艶、北京大学口腔医学部 歯周病は口腔の健康に影響を与える最も一般的な病気の一つです。歯の周囲の支持組織に起こる病気です。歯周組織の模式図を図1に示します。 図1 歯周組織の模式図 健康な歯は大きな木のようなもので、歯を囲む歯肉と歯槽骨は根の周りの土壌のようなものです。環境要因により土壌浸食が起こり、木の根が露出し、さらには大きな木が傾いて倒れることもあります。同様に、歯の表面の細菌や歯石が適切なタイミングで除去されない場合、大木の土壌浸食と同様に、歯肉退縮や歯槽骨吸収が起こり、最終的には歯が緩んだり、抜け落ちたりすることになります(図2)。 図2 歯周病は「土壌侵食」のようなもの 一般的に、歯周病には主に歯肉炎と歯周炎が含まれます。歯肉炎は軽度ですが、歯周炎は重度です。歯肉炎がコントロールされない場合、さらに歯周炎に進行する可能性があります。 歯肉炎は、歯茎の赤みや腫れ(図 3)、歯茎からの出血(図 4)、口臭などを引き起こすことがあります。正常な歯茎はピンク色で薄く、歯に近い状態です。歯茎が炎症を起こすと、真っ赤になったり、暗赤色になったりして、柔らかくなって腫れ上がります。歯肉炎の人は、歯を磨いたり、硬いものを噛んだりすると歯茎から出血することがよくあります。歯茎からの出血は歯茎の健康状態が悪いことを示す危険な兆候であることに注意することが重要です。歯茎からの出血に気づいたら、すぐに医師の診察を受ける必要があります。さらに、歯肉炎は口臭を伴うことが多く、人々の社会的な交流に影響を与えます。 図3 赤く腫れた歯茎 図4 歯肉出血(矢印部分) 歯周炎では、歯茎が赤く腫れて出血したり、口臭がするなどの症状のほか、炎症によって歯茎が歯の周りに「袋」を形成し、歯周ポケットが形成されることもあります。また、「袋」の中に膿が形成されて「歯周膿瘍」(図 5)を形成し、痛みや口臭などを引き起こします。歯周炎の患者は、歯肉退縮、歯根の露出、歯がどんどん長く見えるなどの症状を経験することがよくあります。これは炎症により歯を支えている歯槽骨が吸収されてしまうためです。歯槽骨の支えを失った歯は緩み、ずれてしまいます(図6)。そのため、患者様は歯と歯の隙間が大きくなったように感じ、見た目にも影響を及ぼします。歯周炎が進行するにつれて、歯槽骨は継続的に吸収され、歯を支える骨がどんどん少なくなっていきます。歯が緩み、噛む力が低下します。歯周炎がさらに進行すると、歯がぐらぐらして自然に抜け落ち、顔の形や噛み合わせに影響を及ぼすこともあります。 図5 歯周膿瘍(矢印部分) 図6 歯肉退縮、歯根露出、歯の変位 歯肉炎の場合、適切なタイミングで治療を行い、歯に付着した細菌や歯石を除去し、毎日の清掃を行うことで、歯肉の炎症は解消され、歯茎の形や質感は正常に戻ります。したがって、歯肉炎は可逆的です。しかし、一度歯周炎を発症すると、治療によって細菌や歯石を除去しても、水による浸食で土壌が回復しにくいのと同様に、吸収された歯槽骨や後退した歯肉は再生しにくくなります。治療によって炎症の進行を止め、より大きな損傷を防ぐことしかできません (図 7、図 8)。したがって、歯周炎は不可逆的です。 図7 歯周病治療前 図8 歯周病治療後 歯周病は高齢者の歯の喪失の主な原因です。したがって、高齢者が歯茎の赤みや腫れ、出血、口臭、歯のぐらつきやずれなどの問題を抱えている場合は、注意を怠らず、早めに医師の診察を受け、積極的に歯周病を治療し、天然の歯を残すように努める必要があります。高齢者は歯周病を早期に発見し治療するために、定期的に口腔検査を受けることが推奨されます。治療が早ければ早いほど、より多くの歯周組織を保持することができます。歯周病治療を受けた高齢者も、治療効果を維持するために定期的な検診が必要です。 |
<<: 2023年全国愛歯デー コアメッセージ(I)口腔の健康を維持し、全身の健康を促進する
>>: 2023年全国愛歯デー(VI)の核となるメッセージ 保存できない歯を抜き、欠損した歯を時間内に修復する
ドラム式洗濯機は衣類を効率的に洗浄できるため、現代の家庭で重要な役割を果たしています。しかし、時々、...
ゴシップ「歯から小さな破片を取り除くことができる場合があり、それは歯が損傷していることを意味します。...
著者:広州女性小児医療センター副主任医師胡芳査読者:中国疾病予防管理センター母子保健センター研究員 ...
ハフ病はラグーン病としても知られ、ドイツのバルト海沿岸地域で最初に発生し、魚、エビ、カニ、カエルなど...
なぜ、睡眠時間が短いのにエネルギーが充実している人がいる一方で、8 時間寝ても眠くてエネルギー不足を...
現代人は鍋を食べるのが大好きです。鍋の素を自分で調理できる人もたくさんいます。鍋の素200グラム、水...
COVID-19パンデミックによって引き起こされた世界的災害は、人間が病原性疾患に対して非常に脆弱...
北京市疾病予防管理センターの王全毅副センター長は1月31日、新型コロナウイルスの感染状況を総合的に評...
日常生活において、私たちの多くの行動や習慣が腰椎や膝に損傷を引き起こす可能性があります。特に次の 1...
周りにたくさんの人がいるときに口の中が臭うのは非常に恥ずかしいことです。主な問題は口臭です。他の人に...
『爆TECH!爆丸』シリーズ・#1の詳細な評測と推薦 ■概要 『爆TECH!爆丸』は、2012年4月...
人々の生活が豊かになるにつれ、食文化はますます注目されるようになりました。人々はもはや食べたり飲んだ...
昨今、喘息やアレルギー性鼻炎などの呼吸器疾患が急増しており、多くの家庭が子どもの病気に悩まされていま...
国際ALS同盟は毎年6月21日を「世界ALSデー」と定めています。目的は、深刻な病気である筋萎縮性側...