近視手術を受けると老眼が早く進行するのでしょうか?

近視手術を受けると老眼が早く進行するのでしょうか?

眼鏡除去手術を受ける人は、眼科医に次のような質問をすることがよくあります。「近視手術を受けると老眼が早く始まるのでしょうか?」今日はこの問題についてお話ししましょう。

近視と老眼は異なる概念です!

近視は屈折異常の一種で、一般的には眼軸が長すぎるなどの眼球の構造によって引き起こされ、網膜より前に像が形成され、視界が歪んで遠くの物がぼやけます。

老眼は目の正常な老化現象として理解することができ、ある年齢に達すると誰もが直面する症状です。目が老化するにつれて、水晶体は硬くなり、厚くなり、弾力性が低下し、近い距離に焦点を合わせる能力が低下します。

「近視」は眼軸と眼の屈折状態に関係している

「老眼」は水晶体と目の調節能力に関係する

この2つは全く異なるコンセプトです!

近視手術について

近視手術では、レーザー手術によって角膜の形状を変えるか、特殊な人工レンズを目の安全な位置に埋め込むことで近視を矯正できます。

本質的には、近視手術は、物体を通常の明瞭さで見ることができるように近視を矯正する外科的治療法です。しかし、すでに伸びてしまった眼軸を変えることはできず、近視を完全に治すことはできません。

近視手術と老眼

近視手術は主に手術によって目の屈折状態を変え、視力矯正の程度を達成します。しかし、これは水晶体の状態を含め、眼球内部の生理的構造に影響を及ぼすものではなく、水晶体に直接的な影響はないと言えます。

老眼は眼内レンズの衰えの現れです。これは正常な生理現象であり、近視手術を受けたかどうかとは関係ありません。

したがって、近視手術によって老眼が早期に起こることはありません。

友人の中には、近視手術を受けた後に老眼になった人もいます。これは手術によるものではありません。近視手術を受けたかどうかに関わらず、水晶体は加齢とともに自然に老化し、通常の処置では老眼になります。これは手術とは何の関係もありません。一般的に、老眼鏡をかけると近距離の視力を改善できます。

老眼が始まる年齢は人によって異なり、近視の程度とは関係ありません。また、人によって目の調節力は異なるため、同じ度数でも老眼の症状は一定ではありません。

出典: Zhao Kanxing (主任査読者); Yang Peizeng と Fan Xianqun (編集長)。 Sun Xinghuai、Liu Yizhi、Zhao Guiqiu、Yuan Huiping (共同編集者)。眼科学、第9版。北京:人民医学出版社、2018年5月。

画像出典: オリジナル、photo.net

<<:  足湯のお湯は熱いほど良いのでしょうか?真実は——

>>:  リチウムは電池だけでなく医薬品にも使われています...

推薦する

Win10 で画面を常時オンに設定する手順 (Win10 で画面を常時オンに設定する方法の詳細)

記事を読んだり、ビデオを見たりなど、コンピューターを使用するときには、画面を長時間オンにしておく必要...

どろろと百鬼丸:名作アニメの魅力と評価

どろろと百鬼丸 - 手塚治虫の傑作アニメを深掘り ■公開メディア TVアニメシリーズ ■原作メディア...

「FRAMY」の魅力と評価:新時代の動画編集ツールを徹底解説

『フレーミー』:NHKが贈るアニメオリジナルの魅力 『フレーミー』は、NHKが制作したアニメオリジナ...

コンピュータに Windows システムを再インストールする方法と手順 (コンピュータ システムの障害を解決し、パフォーマンスを向上させる効果的な手段)

コンピュータは私たちの日常の仕事や勉強にとって重要なツールですが、さまざまな故障やパフォーマンスの低...

血圧をコントロールするにはバナナを食べることだけが唯一の方法でしょうか?これらの11の果物は最前列のプレーヤーです

最近は、無知な十代の若者から高齢者まで、高血圧に悩む人が非常に多くなっています。健康的な食生活は血圧...

Xiaomi のスマートフォンが再起動後に起動しない場合はどうすればいいですか? (Xiaomi の携帯電話が再起動後に起動できない問題の解決策を共有します)

場合によっては、Xiaomi の携帯電話が再起動後に正常に起動できないという問題が発生することがあり...

セントラル空調故障コード 17 分析 (セントラル空調故障コード 17 の詳細な分析)

セントラル空調は現代の建物における一般的な空調システムとして重要な役割を果たしています。しかし、セン...

最強外道ラスボス女王が民のために尽くす悲劇の元凶とは?

悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。 - 深掘りレビューと推薦 2023年夏の...

反論:世界のスマートフォン出荷台数は2024年に12億台に達し、前年比3%の微増となる見込み

調査会社カウンターポイント・リサーチは、世界のスマートフォン出荷台数が2024年に前年比3%増の12...

小さな足首に大きな体重

自分の足を知っていますか?千里の道も一歩から始まり、健康は足から始まります。人類は這って歩くことから...

現在評判の良い3,000元携帯はどれですか(安くて使いやすい携帯のおすすめ)

3,000元の予算でどんな携帯電話を選べばいいのでしょうか?多くのネットユーザーが疑問に思っているの...

ミラクル少女リミットちゃんの魅力と評価:見逃せないアニメ体験

ミラクル少女リミットちゃん - 時を超える奇跡の物語 1974年3月16日、映画館のスクリーンに一人...