『魔法少女 俺』レビュー:意外性と笑いの融合

『魔法少女 俺』レビュー:意外性と笑いの融合

魔法少女 俺 - マホウショウジョ オレ - の全方位的評測と推薦

■公開メディア

TVアニメシリーズ

■原作メディア

漫画

■放送期間

2018年04月02日 ~ 2018年06月18日
22:00~

■放送局

・放送/AT-X、TOKYO MX

■分数

30分

■話数

12話

■原作

・原作/毛魂一直線

■監督

・監督/川崎逸朗

■制作

・アニメーション制作/ぴえろプラス

■著作

©毛魂一直線・ふゅーじょんぷろだくと/魔法少女俺製作委員会

■ストーリー

主人公のさきはアイドル活動に励む15歳の女の子。親友の御翔桜世(みかげさくよ)とともに駆け出しアイドルとして活動するが、ライブはいつも閑古鳥が鳴くような有様。そんなさきがライブを終えて帰宅すると、そこにいたのは借金取り立てのように押し掛ける強面の男で──!?

■解説

「恋は、少女を強くする。」駆け出しアイドルユニット・ マジカルツインで日夜、 芸能活動に励んでいる卯野さき。彼女の憧れはユニットメンバー桜世の兄で、 トップアイドルユニット・ STAR☆PRINCEの御翔 桃拾(みかげもひろ)。彼の為なら何だって出来る。 そんな想いがまさかの奇跡を起こしてしまった!“大切な人を守りたい”という願いによって、 魔法少女へと変身したさき。だが、その姿は予想もしないものだった……

■キャスト

・卯野さき/大橋彩香
・魔法少女オレ(卯野さき)/石川界人
・御翔桜世/三澤紗千香
・魔法少女サキガスキ(御翔桜世)/羽多野渉
・御翔桃拾/豊永利行
・兵衛/遊佐浩二
・矢茂小波/森久保祥太郎
・ココロちゃん/一条和矢

■メインスタッフ

・原作/「魔法少女 俺」毛魂一直線 (ふゅーじょんぷろだくと 刊)
・監督/川崎逸朗
・シリーズ構成/川崎逸朗
・脚本/川崎逸朗
・キャラクターデザイン/伊部由起子
・総作画監督/伊部由起子
・サブキャラクターデザイン/翁長くみこ
・美術監督/平間由香
・美術設定/有本妃査恵
・色彩設計/中尾総子
・撮影監督/村野よもぎ子
・音響監督/清水勝則
・音楽/中塚武
・プロデュース/ジェンコ
・アニメーション制作/ぴえろプラス

■メインキャラクタ

・卯野さき
駆け出しアイドルユニット「マジカルツイン」として、日夜アイドル活動を頑張る女の子。幼馴染の御翔 桃拾に憧れ、アイドルを目指している。桃拾を守りたいという願いから、魔法少女になる。
・魔法少女オレ(卯野さき)
さきが桃拾への想いを告白し変身した姿。魔法のステッキを使い、物理的に殴って戦う。
・御翔桜世
アイドルユニット「マジカルツイン」のメンバーとしてさきと活動している。さきの親友であり、さきが片想いする桃拾の妹。さきに想いを寄せている。
・魔法少女サキガスキ(御翔桜世)
桜世がさきへの想いを告白し変身した姿。魔法少女オレと異なり、武器を使わず素手で戦う。
・御翔桃拾
さきの幼馴染で、桜世の兄。トップアイドルユニット「STAR☆PRINCE」のメンバーで、人や動物を惹きつける歌声を持っている。なぜか妖魔によく狙われる。
・兵衛
トップアイドルユニット「STAR☆PRINCE」のメンバー。桃拾を巡ってさきと争い合っている。
・矢茂小波
さきと桜世のマネージャー。重度の魔法少女オタク。アイドルと魔法少女の両立を目指すさきと桜世を支える。
・ココロちゃん
魔法界からやってきた妖精。さきたちが暮らす街を守るため、さきを魔法少女にスカウトする。

■サブタイトル

・第1話/魔法少女☆変身(2018/04/02)
・第2話/魔法少女☆オレ(2018/04/09)
・第3話/魔法少女☆増えた(2018/04/16)
・第4話/魔法少女☆対改造人間(2018/04/23)
・第5話/魔法少女☆旅行中(2018/04/30)
・第6話/魔法少女☆温泉営業(2018/05/07)
・第7話/魔法少女☆レッスン(2018/05/14)
・第8話/魔法少女☆握手会(2018/05/21)
・第9話/魔法少女☆また増えた(2018/05/28)
・第10話/魔法少女☆ストーキング(2018/06/04)
・第11話/魔法少女☆最終決戦(2018/06/11)
・第12話/魔法少女☆私(2018/06/18)

■主題歌・楽曲

・OP1
・期間/1~12
・NOISY LOVE POWER☆
・作詞/こだまさおり
・作曲/本多友紀 (Arte Refact)
・編曲/本多友紀 (Arte Refact)
・歌/大橋彩香
・ED1
・期間/1~8、10、12
・硝子の銀河
・作詞/em:?u 
・作曲/浅岡雄也 
・編曲/浅田祐
・歌/STAR☆PRINCE 桃拾&兵衛
・IN1
・期間/1、6~7、12
・ハチミツフラッシュ-変わるわね
・作詞/em:?u
・作曲/渡辺剛
・編曲/渡辺剛
・歌/マジカルツイン
・IN2
・期間/4、9
・ぶっちゃけ少女じゃない
・作詞/em:ou
・作曲/矢鴇つかさ(Arte Refact)
・編曲/矢鴇つかさ(Arte Refact)
・歌/MAHO☆SHOUJO 魔法少女オレ&魔法少女サキガスキ
・IN3
・期間/6
・涙雨
・作詞/篠原花奈
・作曲/コジマミノリ
・編曲/コジマミノリ
・歌/旅館社長
・IN4
・期間/7、12
・愛・衝撃!
・作詞/em:?u
・作曲/渡辺剛
・編曲/渡辺剛
・歌/PRISMA 未散&瑠可
・IN5
・期間/12
・要注意狂女騎士
・作詞/em:?u
・作曲/Dr.Dalmatian
・編曲/kume./桑田健吾
・歌/PRISMA 魔法少女エターナルデンジャラスプリティ&魔法少女エブリシングクレイジービューティ

■評測

「魔法少女 俺」は、2018年に放送されたTVアニメシリーズで、原作は毛魂一直線の漫画です。監督は川崎逸朗、アニメーション制作はぴえろプラスが担当しました。この作品は、魔法少女というジャンルに新たな風を吹き込んだ作品として知られています。以下では、ストーリー、キャラクター、音楽、映像、そして全体的な評価について詳しく解説します。

ストーリー

「魔法少女 俺」のストーリーは、駆け出しアイドルユニット「マジカルツイン」のメンバーである卯野さきと御翔桜世の二人を中心に展開されます。さきは幼馴染の御翔桃拾に憧れ、アイドル活動に励んでいますが、ライブはいつも閑古鳥が鳴く状態です。そんな中、さきは桃拾を守りたいという強い想いから、魔法少女に変身します。しかし、その姿は予想外のものでした。さきの変身後の姿は、魔法少女オレと名付けられ、魔法のステッキを使って物理的に殴って戦うというユニークなスタイルです。一方、桜世もさきへの想いから魔法少女サキガスキに変身し、二人で協力して妖魔と戦うことになります。

この作品のストーリーは、魔法少女というジャンルにありがちな甘い展開を避け、ユーモアとパロディを交えた展開が特徴的です。特に、さきが魔法少女に変身するシーンや、魔法少女オレとサキガスキの戦闘シーンは、視聴者を笑わせる要素が満載です。また、さきと桜世の友情や恋愛模様も描かれており、キャラクターの成長や関係性の変化が物語を深めています。全体として、ストーリーは一貫したテンポで進み、視聴者を飽きさせない工夫がされています。

キャラクター

「魔法少女 俺」のキャラクターは、個性的で魅力的な面々が揃っています。主人公の卯野さきは、アイドル活動に励む一方で、桃拾への想いから魔法少女に変身するという二面性を持っています。さきの声を担当する大橋彩香の演技は、さきの純粋さや強さを上手く表現しており、視聴者に共感を呼びます。一方、魔法少女オレに変身した際の声を担当する石川界人は、さきの男らしい一面をコミカルに演じています。

御翔桜世は、さきの親友であり、さきへの想いから魔法少女サキガスキに変身します。桜世の声を担当する三澤紗千香は、桜世の優しさやさきへの深い愛情を丁寧に演じています。また、魔法少女サキガスキに変身した際の声を担当する羽多野渉は、桜世の力強さや決意を表現しています。

御翔桃拾は、さきの憧れの存在であり、トップアイドルユニット「STAR☆PRINCE」のメンバーです。桃拾の声を担当する豊永利行は、桃拾の魅力的な歌声や優しさを上手く表現しています。兵衛は、桃拾を巡ってさきと争うライバルで、遊佐浩二の演技は兵衛の冷徹さや強さを引き立てています。矢茂小波は、さきと桜世のマネージャーで、重度の魔法少女オタクという設定が面白いキャラクターです。森久保祥太郎の演技は、小波の熱意やユーモアを上手く表現しています。ココロちゃんは、魔法界からやってきた妖精で、さきを魔法少女にスカウトする役割を果たします。一条和矢の演技は、ココロちゃんの可愛らしさや真剣さを上手く表現しています。

全体として、キャラクターの個性や関係性が物語を豊かにし、視聴者に深い印象を与えています。特に、さきと桜世の友情や恋愛模様は、視聴者に共感を呼び、物語の中心的なテーマとなっています。また、各キャラクターの声優の演技も素晴らしく、キャラクターの魅力を最大限に引き出しています。

音楽

「魔法少女 俺」の音楽は、作品の雰囲気を盛り上げる重要な要素となっています。オープニングテーマ「NOISY LOVE POWER☆」は、大橋彩香の力強い歌声とキャッチーなメロディが印象的で、視聴者の心を掴みます。エンディングテーマ「硝子の銀河」は、STAR☆PRINCEの桃拾と兵衛によるデュエットで、美しいハーモニーと感動的な歌詞が視聴者に深い印象を与えます。

挿入歌も多彩で、「ハチミツフラッシュ-変わるわね」はマジカルツインのさきと桜世による楽曲で、二人の友情や成長を象徴しています。「ぶっちゃけ少女じゃない」は、魔法少女オレとサキガスキによる楽曲で、二人の戦闘シーンを盛り上げます。「涙雨」は、旅館社長による楽曲で、温泉回の雰囲気を盛り上げます。「愛・衝撃!」は、PRISMAの未散と瑠可による楽曲で、二人の友情や恋愛模様を描いています。「要注意狂女騎士」は、PRISMAの魔法少女エターナルデンジャラスプリティと魔法少女エブリシングクレイジービューティによる楽曲で、最終決戦の緊張感を高めます。

全体として、音楽は作品の雰囲気を盛り上げるだけでなく、キャラクターの感情や物語の展開を深める重要な役割を果たしています。特に、オープニングとエンディングのテーマ曲は、視聴者の心に強く残る名曲となっています。また、挿入歌も各シーンに合わせて選ばれており、視聴者の感情を引き立てる効果があります。

映像

「魔法少女 俺」の映像は、ぴえろプラスの手によって制作され、美しいビジュアルとユーモアあふれる演出が特徴的です。キャラクターデザインは伊部由起子が担当し、さきや桜世の可愛らしいデザインと、魔法少女オレやサキガスキのユニークなデザインが視聴者の目を引きます。特に、魔法少女オレの変身シーンや戦闘シーンは、ユーモアとパワーが溢れており、視聴者を楽しませます。

美術監督は平間由香が担当し、背景やセットのデザインも美しく、物語の雰囲気を盛り上げています。特に、温泉回や旅行回の背景は、視聴者を物語の世界に引き込む効果があります。また、色彩設計は中尾総子が担当し、色彩の使い方も物語の雰囲気に合わせて選ばれており、視聴者の感情を引き立てる効果があります。撮影監督は村野よもぎ子が担当し、カメラワークや映像の構成も物語の展開に合わせて選ばれており、視聴者の視線を引きつけます。

全体として、映像は美しいビジュアルとユーモアあふれる演出で、視聴者を楽しませる効果があります。特に、キャラクターデザインや背景の美しさ、色彩の使い方、カメラワークなどが物語の雰囲気を盛り上げ、視聴者の感情を引き立てる重要な役割を果たしています。

全体的な評価

「魔法少女 俺」は、魔法少女というジャンルに新たな風を吹き込んだ作品として評価されています。ストーリーはユーモアとパロディを交えた展開が特徴的で、視聴者を飽きさせない工夫がされています。キャラクターは個性的で魅力的で、特にさきと桜世の友情や恋愛模様が視聴者に深い印象を与えています。音楽は作品の雰囲気を盛り上げるだけでなく、キャラクターの感情や物語の展開を深める重要な役割を果たしています。映像は美しいビジュアルとユーモアあふれる演出で、視聴者を楽しませる効果があります。

全体として、「魔法少女 俺」は、魔法少女というジャンルに新たな視点を提供し、視聴者に笑いと感動を与える作品となっています。特に、ユーモアとパロディを交えたストーリー、個性的で魅力的なキャラクター、作品の雰囲気を盛り上げる音楽、美しいビジュアルとユーモアあふれる映像が評価されています。視聴者に深い印象を与える作品として、強く推薦します。

■推薦

「魔法少女 俺」は、魔法少女というジャンルに興味がある方や、ユーモアとパロディを楽しみたい方に強く推薦します。また、個性的で魅力的なキャラクターを楽しみたい方や、美しいビジュアルとユーモアあふれる映像を楽しみたい方にもおすすめです。特に、さきと桜世の友情や恋愛模様を描いたストーリーは、視聴者に深い感動を与えることでしょう。さらに、作品の雰囲気を盛り上げる音楽も見逃せません。オープニングとエンディングのテーマ曲は、視聴者の心に強く残る名曲となっています。ぜひ、「魔法少女 俺」を視聴して、その魅力を体験してください。

<<:  わしも-wasimo-第6期の詳細なレビューと評価

>>:  「かくりよの宿飯」レビュー:美味しい料理と魅力的なストーリーの融合

推薦する

いびきは他人の睡眠を妨げる

いびきは他人の睡眠を妨げるあなたの周りにこのようなミュージシャンがいたら彼を責めないでください。彼は...

帝王切開と術後ケアを正しく理解する

ほとんどの女性にとって帝王切開は初めての経験ではなく、「帝王切開」という言葉を聞くだけで恐怖を感じる...

淡水魚の土臭さを取り除く方法

魚には多くの種類があることは誰もが知っていますが、淡水魚は最も人気のある食用魚の 1 つです。多くの...

Apple タブレットのパスワードを忘れた場合の対処方法 (パスワードを忘れた場合にアクセスを復元し、データのセキュリティを保護する方法)

Apple タブレットを使用する場合、個人のプライバシーとデータのセキュリティを保護するためにパスワ...

胸痛のある高齢者は心筋梗塞に注意する必要があり、非定型症状にも注意する必要がある。

少し前、華子さんの同僚の父親が急性心筋梗塞を患った。老人は午前5時に胸の痛みと嘔吐の症状が出始めた。...

クレヨンしんちゃん外伝 お・お・お・のしんのすけ - シリーズ最新作の魅力を徹底解剖!

クレヨンしんちゃん外伝 お・お・お・のしんのすけ - 詳細な評測と推薦 概要 『クレヨンしんちゃん外...

知らせ!あなたが飲んでいるのは黄金椿茶ではなく、アフラトキシンかもしれません!

中国は主要なお茶の生産国であるだけでなく、主要なお茶の加工国および輸出国でもあり、さらには主要なお茶...

RivalIQ: Instagram ストーリー ベンチマーク レポート 2024

RivalIQ は、Instagram Stories 指標の究極のガイドである「2024 Ins...

Redmi K40 携帯電話の利点とパフォーマンス体験 (超コストパフォーマンスのフルスクリーン フラッグシップ携帯電話)

Xiaomi の重要なシリーズの 1 つである Redmi スマートフォンは、その優れた性能、優れた...

映画『コラショの海底わくわく大冒険!』の魅力と評価

映画『コラショの海底わくわく大冒険!』の魅力と感想 2019年2月1日に公開された映画『コラショの海...

痰の正しい吐き出し方:痰の色の裏に隠された「健康シグナル」を本当に理解していますか?

痰を吐くという、私たちが見落としがちな一般的な生理現象は、呼吸器系の健康状態を示す重要な指標です。永...

『安達が原』の魅力と評価:感動の物語とキャラクターの深み

『安達が原』:手塚治虫の実験的傑作アニメ ■作品概要 『安達が原』は、手塚治虫の短編集『ライオン・ブ...

パーキンソン病の過去と現在

パーキンソン病(PD)は、震え、運動低下、固縮、姿勢の不安定さを特徴とする慢性進行性神経変性疾患であ...