純潔のマリア - ジュンケツノマリア -■公開メディアTVアニメシリーズ ■原作メディア漫画 ■放送期間2015年01月11日 ~ 2015年03月29日 ■TV放送
■ネット配信
■放送局TOKYO MX ■分数30分 ■話数12話 ■原作・原作/石川雅之『純潔のマリア』(講談社「good!アフタヌーン」連載) ■監督・監督/谷口悟朗 ■制作・アニメーション制作/Production I.G ・製作/純潔のマリア製作委員会(バンダイビジュアル、講談社、ショウゲート、ランティス、Production I.G、キュー・テック) ■著作©石川雅之・講談社/純潔のマリア製作委員会 ■ストーリー中世ヨーロッパ、フランス王国とイングランド王国の戦い続く百年戦争の時代を舞台に描かれる最強にして処女、魔女にして聖女の名を持つ少女の物語――。人知れず森に住む、外見は少女だが強大な魔力を持つ魔女マリア。恋はしたいけどその先はちょっと怖いお年頃…な彼女は目の前に溢れる戦争や争いごとが大嫌い。兵士や戦争を止めない教会を、普段はフクロウ姿のサキュバス・アルテミスを放って惑わし、時に強大な魔力をもって、戦場そのものを消滅させ戦争をかき乱す。しかし、魔力をもって人の世に介入する彼女の行動は、天界の方針に沿わないと、大天使ミカエルに目を付けられてしまい……。こうして、天使と教会と百年戦争に、魔女は真っ向ケンカを打った。処女だけど。 ■キャスト・マリア/金元寿子 ・アルテミス/日笠陽子 ・プリアポス/小松未可子 ・エゼキエル/花澤香菜 ・ジョセフ/小野賢章 ・アン/加隈亜衣 ・マーサ/一城みゆ希 ・ガルファ/小野友樹 ・ギヨーム/島田敏 ・ロロット/小島幸子 ・イーヴァン/三宅健太 ・ベルナール/櫻井孝宏 ・ビブ/能登麻美子 ・ミカエル/井上喜久子 ■メインスタッフ・原作/石川雅之『純潔のマリア』(講談社「good!アフタヌーン」連載) ・監督/谷口悟朗 ・シリーズ構成、脚本/倉田英之 ・キャラクターデザイン/千羽由利子 ・コンセプチュアルデザイン/中田栄治 ・チーフリサーチャー/白土晴一 ・美術監督/池田繁美 ・色彩設計/境成美 ・撮影監督/田中宏侍 ・3D監督/三上康博 ・編集/森田清次 ・音楽/甲田雅人 ・音楽制作/ランティス ・音響監督/明田川仁 ・アニメーション制作/Production I.G ・製作/純潔のマリア製作委員会(バンダイビジュアル、講談社、ショウゲート、ランティス、Production I.G、キュー・テック) ■メインキャラクタ・マリア 森に住む魔女。教会からは異端と呼ばれているが、密かに人々からは慕われている。薬の調合などだけではなく、夢魔やドラゴンを使役することもできる。その力は嫌いな戦争や争いを止めるために使われている。処女。 ・アルテミス マリアの使い魔である夢魔(サキュバス)。夜に戦場を訪れ、美女の姿で司令官を骨抜きにする“仕事”に励んでいる。実体は白いフクロウの姿をしている。開放的な性格で、マリアの前で露骨な話もいっぱいする。 ・プリアポス マリアの使い魔である夢魔(インキュバス)。女性や男色対策のためスカウトされた。実体は白いフクロウだが、男性の姿に変身する。とはいえマリアが男性を知らないため肝心なところはうやむや。 ・ジョセフ マリアの森をよく訪れてくるフランス人の青年。マリアに淡い思いを抱いているが、マリアはそれに気づいているのかいないのか。 ・ミカエル 天上から遣わされた大天使。マリアの魔力行使を見かねて、「純血を失った時、魔女の力を失う」という枷を与える。 ・ガルファ フランス軍で働く腕利きの傭兵。生活のために戦っているため、戦争を嫌って止めさせようとするマリアを迷惑に思う。 ・ギヨーム フランスの伯爵。ジョセフの働く荘園の領主で、フランス国王のもと戦争に従軍する。ベルナールの叔父にあたる。 ・イーヴァン ガルファらが所属する傭兵団"赤腕の兄弟団"の長。ギヨームの軍隊に参加した際に支払いで揉めて、団員とともに街に滞在している。 ・ロロット ガルファの馴染みの娼婦。傭兵団にくっついてさまざまな商売を行っている。 ・ベルナール 街の修道院の長。神への熱心な信仰を持つ優しい人物として知られている。 ・ジルベール ベルナールに仕える修道士。村の様子やマリアの行動などをベルナールに逐一報告する。 ・ビフ イングランド南部のウィンチェスターからやってきた魔女。マリアの行いに、思うところがある様子を見せる。 ・アン 母とともにマリアの元を訪れる少女。領主の命令で戦争に行くことになった父のことを案じている。 ・マーサ アンの祖母。マリアのことを以前から知っており、信頼を寄せている。 ・エドウィナ 森に住む魔女で、薬の調合について高い力量を持っている。魔女仲間の前にもめったに姿を表さず、組合の会合にも、使い魔の猫が代わりに出席している。 ・ベラ、シャンタル、スザンヌ、ドロシー フランス側の魔女。魔女の組合に所属しているが、マリアの戦場介入によってしばしば仕事を邪魔されている。 ・ケルヌンノス 人々から忘れられた古い神々。しばしばマリアの周囲で様子をうかがっていて、直接マリアに忠告や問いかけを行うことも。 ■サブタイトル・LIBER I 第一話/VIRGO INTACTA 完全なる乙女 ・LIBER II 第二話/CONTRA MUNDUM 世界に対す ・LIBER III 第三話/FIDE, NON ARMIS 武器でなく信仰で ・LIBER IV 第四話/MEMENTO MORI 死を思え ・LIBER V 第五話/SAPERE AUDE 勇気を、分別を、 ・LIBER VI 第六話/SUB ROSA 薔薇の下で ・LIBER VII 第七話/BELLUM SE IPSUM ALET 戦争は戦争を食う ・LIBER VIII 第八話/LUPUS EST HOMO HOMINI 人は、人にとって狼 ・LIBER IX 第九話/CUM GRANO SALIS つまみの塩を ・LIBER X 第十話/ODI ET AMO 我憎み、我愛す ・LIBER XI 第十一話/SI VIS AMARI, AMA 愛を望むなら愛せ ・LIBER XII 最終話/APOCALIPSIS OMNIA VINCIT AMOR 愛は全てに勝つ ■主題歌・楽曲・OP1 ・Philosophy of Dear World ・2~12 ・作詞/ZAQ ・作曲/ZAQ ・編曲/ZAQ ・歌/ZAQ ・ED1 ・Philosophy of Dear World ・1 ・作詞/ZAQ ・作曲/ZAQ ・編曲/ZAQ ・歌/ZAQ ・ED2 ・ailes ・2~11 ・作詞/唐沢美帆 ・作曲/加藤達也 ・編曲/加藤達也 ・歌/TRUE ・挿入歌1 ・Les serments de chasteté ~純潔の誓い~ ・10 ・作詞/松井洋平 ・作曲/myu ・編曲/myu ・歌/TRUE ・挿入歌2 ・素晴らしき実りを歌い捧げよう ・12 ・作詞/松井洋平 ・作曲/myu ・編曲/myu 純潔のマリア - ジュンケツノマリア - 評論と推薦「純潔のマリア」は、2015年に放送されたアニメシリーズで、石川雅之の同名漫画を原作としています。この作品は、中世ヨーロッパの百年戦争を背景に、強大な魔力を持つ魔女マリアの物語を描いています。彼女は戦争や争いを嫌い、魔力を使ってそれらを止めようとしますが、その行動が天界や教会と対立することになります。この作品は、ファンタジーと歴史を融合させた独特の世界観と、深いテーマ性を持つことで知られています。 ストーリーとテーマ「純潔のマリア」のストーリーは、戦争と平和、信仰と自由、純潔と欲望といった相反する要素を巧みに織り交ぜています。マリアは強大な魔力を持つ魔女でありながら、恋愛に興味を持ちつつもその先に踏み込むことを恐れる少女でもあります。このキャラクター設定は、彼女の行動や葛藤をよりリアルに描き出すことに成功しています。また、戦争を止めるために魔力を使うマリアの行動は、天界の大天使ミカエルや教会と対立するきっかけとなり、物語に緊張感を与えています。 この作品のテーマは、戦争の無意味さと人間の欲望、そして純潔の価値について深く掘り下げています。マリアが戦争を止めようとする姿勢は、視聴者に平和の重要性を考えさせます。一方で、彼女の純潔を守るための戦いは、欲望と純潔の間で揺れ動く人間の本質を描き出しています。これらのテーマは、視聴者に深い感動と思考を提供します。 キャラクターマリアはこの作品の中心キャラクターであり、彼女の成長と葛藤が物語を牽引します。彼女の純潔と強大な魔力は、視聴者に強い印象を与えます。また、彼女の使い魔であるアルテミスとプリアポスは、ユーモアと深みをキャラクターに加え、物語を豊かにしています。特にアルテミスの開放的な性格と、プリアポスの男性としての役割は、マリアの純潔さを際立たせる一方で、彼女の周囲の人間関係を描き出す重要な要素となっています。 その他のキャラクターもそれぞれに個性があり、物語を盛り上げます。ジョセフのマリアへの淡い思いは、彼女の純潔さと対比され、視聴者に共感を呼びます。また、ミカエルの存在は、マリアの行動に対する天界の視点を提供し、物語に深みを与えています。ガルファやギヨームなどのキャラクターは、戦争の現実と人間の欲望を描き出し、作品のテーマを強調しています。 制作と演出「純潔のマリア」は、Production I.Gによる高品質なアニメーションで知られています。キャラクターデザインは千羽由利子が担当し、各キャラクターの個性を鮮やかに表現しています。また、コンセプチュアルデザインを担当した中田栄治の影響も大きく、作品の世界観を豊かにしています。美術監督の池田繁美と色彩設計の境成美の協力により、作品のビジュアル面は非常に美しく仕上がっています。 監督の谷口悟朗は、物語の進行とキャラクターの成長を巧みに演出しています。特に、マリアの純潔さと強大な魔力の対比は、視覚的に非常に効果的に描かれています。また、シリーズ構成と脚本を担当した倉田英之のストーリーテリングは、視聴者を引き込む力を持っています。音楽を担当した甲田雅人とランティスによる音楽も、作品の雰囲気を高める重要な要素となっています。 主題歌と挿入歌オープニングテーマ「Philosophy of Dear World」は、ZAQが作詞・作曲・編曲・歌唱を担当し、作品のテーマを象徴するような力強い曲となっています。エンディングテーマ「ailes」は、TRUEが歌唱し、作品の感動的なシーンを引き立てる美しい曲です。また、挿入歌「Les serments de chasteté ~純潔の誓い~」と「素晴らしき実りを歌い捧げよう」も、物語の重要な場面で使用され、視聴者の感情を揺さぶります。 推薦「純潔のマリア」は、ファンタジーと歴史を融合させた独特の世界観と、深いテーマ性を持つ作品です。戦争と平和、信仰と自由、純潔と欲望といった相反する要素を巧みに描き出し、視聴者に深い感動と思考を提供します。マリアの成長と葛藤、彼女を取り巻くキャラクターたちの個性と人間関係、そして高品質なアニメーションと音楽は、この作品を一層魅力的にしています。 この作品は、ファンタジーアニメや歴史アニメが好きな人、深いテーマ性を持つ作品を求める人に特に推薦します。また、キャラクターの成長や人間関係に興味がある人にもおすすめです。「純潔のマリア」は、視聴者に多くのことを考えさせ、感動を与える作品であり、ぜひ一度視聴してみる価値があります。 |
<<: 『デュラララ!!×2 承』の魅力と評価:ストーリーとキャラクターの深化
>>: 『ローリング☆ガールズ』の魅力と評価:アクションと青春の融合
人々は火星を理解しておらず、火星と接触したこともないので、火星を「謎のベール」と呼んでいます。地球と...
『グリーンレジェンド 乱』:緑の伝説が紡ぐ未来への希望 1992年にOVAとしてリリースされた『グリ...
プロテイン パウダーは、一般的に、精製された大豆タンパク質、カゼイン、ホエイ タンパク質、または上記...
日焼け対策は、最も基本的なスキンケアの概念として、人々の心に深く根付いています。しかし、日焼け止めに...
『キミだけにモテたいんだ。』の魅力と深層を徹底解剖! ■作品概要 『キミだけにモテたいんだ。』は、2...
毎年3月の第2木曜日は世界腎臓デーです。 2025年3月13日は第20回世界腎臓デーです。テーマは「...
これは大易小虎の第5124番目の記事です臨床現場では、多くの患者が「趙先生、私の病気はいつ治りますか...
肺がんは、人間の健康を脅かす重大な病気として、常に医学界で研究の焦点となってきました。医療技術の進歩...
技術の継続的な進歩により、携帯電話はコミュニケーションツールであるだけでなく、私たちの生活に欠かせな...
『機甲界ガリアン PartⅡ 天空の章』:壮大なファンタジーから超SFへの驚異の転換 1986年3月...
YELLみんなのうた - エール - の詳細なレビューと推薦 概要 「YELLみんなのうた - エー...
干しホタテは日常生活でよく使われる食材です。ホタテの貝柱を乾燥させたもので、栄養価が比較的高い。干し...
『A-Ko The VS - エーコ ザ ヴァーサス』の魅力と評価 ■作品概要 『A-Ko The ...
髄膜炎菌性髄膜炎とは何ですか?流行性脳脊髄膜炎(EMM)は、髄膜炎菌によって引き起こされる化膿性髄膜...
真面目な調査をしてみましょう。寝る前に携帯電話をいじりますか? 「そうしない人がいるだろうか?」おそ...