くるねこ シーズン2:期待の続編を徹底評価!

くるねこ シーズン2:期待の続編を徹底評価!

くるねこ シーズン2 - クルネコ シーズンツー

■公開メディア

TVアニメシリーズ

■原作メディア

漫画

■放送期間

2010年07月03日 ~ 2011年07月02日
関西テレビ(KTV) 2010年7月3日~2011年7月2日(1回~50回)毎週土曜 17:25~17:30
東海テレビ(THK) 2010年7月3日~2010年9月1日(1回~50回)毎週土曜 11:40~11:45

■放送局

KTV,THK

■分数

5分

■話数

50話

■原作

くるねこ大和(エンターブレイン刊)

■監督

・演出/大地丙太郎

■制作

・制作/ダックスプロダクション
・制作協力/スタジオディーン、メビウス・トーン
・製作/くるねこ舎(角川映画、関西テレビ放送、東海テレビ放送、アイピーフォー、エンターブレイン、SDP、北海道文化放送、テレビ静岡)

■著作

©2010 Kuruneko Yamato/PUBLISHED BY ENTERBRAIN,INC/くるねこ舎

■ストーリー

ねこがいて、ぎゅっとしあわせ。

引き取り手のない猫がいっぴき、またいっぴき…。子猫育児に病院通い、いたずらに笑った後は一緒に昼寝。里親探しをしてるうちに、情が移って自ら引き取り…。作者のネコだらけの生活ぶりに笑い、ねこ一匹一匹の個性に和み、そして「いのちの大切さ」を知る。“ハピハピ”ほっこり、そして、“ぎうぎう”な日々を、笑いと涙でつづります!

※バンダイチャンネルより引用

■解説

引き取り手のない猫がいっぴき、またいっぴき…。子猫育児に病院通い、いたずらに笑った後は一緒に昼寝。里親探しをしてるうちに、情が移って自ら引き取り…。作者のネコだらけの生活ぶりに笑い、ねこ一匹一匹の個性に和み、そして「いのちの大切さ」を知る。“ハピハピ”ほっこり、そして、“ぎうぎう”な日々を、笑いと涙でつづります!

※dアニメストアより引用

■キャスト

・声/中谷美紀

■メインスタッフ

・原作/くるねこ大和(エンターブレイン刊)
・演出/大地丙太郎
・作画/大島りえ
・制作/ダックスプロダクション
・制作協力/スタジオディーン、メビウス・トーン
・製作/くるねこ舎(角川映画、関西テレビ放送、東海テレビ放送、アイピーフォー、エンターブレイン、SDP、北海道文化放送、テレビ静岡)

■サブタイトル

・第1話/渡る世間は猫ばかり(2010/07/03)
・第2話/猫ベッド大小(2010/07/10)
・第3話/もんさんとぽっちゃん/なんだっけ(2010/07/17)
・第4話/エアおかか(2010/07/31)
・第5話/トメの巣/トメの発見(2010/08/07)
・第6話/あ~け~て~/ステキなど真ん中(2010/08/14)
・第7話/猫神社のお守り/年中行事(2010/08/21)
・第8話/横取り/誰かいるの?(2010/08/28)
・第9話/咬まれた/えらいぞトメ(2010/09/04)
・第10話/おしとらんよ/トメとぴょいーん(2010/09/11)
・第11話/だっこ/そうか(2010/09/18)
・第12話/ぴょい~んの話(2010/09/25)
・第13話/続・ぴょい~んの話(2010/10/02)
・第14話/なんなん/帰宅ハイ(2010/10/09)
・第15話/なくて七癖(2010/10/16)
・第16話/いや、ぜんぜん/毛布の季節(2010/10/23)
・第17話/ぽっちゃ~ん/本日の業務(2010/10/30)
・第18話/しっぽス~ス~/寝にぎり(2010/11/06)
・第19話/くるねこ保育園(2010/11/13)
・第20話/続・くるねこ保育園(2010/11/20)
・第21話/ポーちゃんのお口/こわいのじゃ~(2010/11/27)
・第22話/どえんどえん(2010/12/04)
・第23話/お撫でなさい/モッサちゃん(2010/12/11)
・第24話/W指トコトコ/指トコトコ ぼん編(2010/12/18)
・第25話/確定申告(2010/12/25)
・第26話/爪切り/お坊さん(2011/01/08)
・第27話/お寿司ぼん/ささみまつり(2011/01/15)
・第28話/続・モッサちゃん/あづあづあづ…(2011/01/22)
・第29話/缶詰の音(2011/01/29)
・第30話/ぼん巣化計画/リニューアルオープン(2011/02/05)
・第31話/特別(2011/02/12)
・第32話/屋根よりも高いプライド(2011/02/19)
・第33話/トメのコッペぱんち(2011/02/26)
・第34話/ステキなリボン/でろでろで~(2011/03/05)
・第35話/猫に教えられたこと(2011/03/19)
・第36話/どえりゃーできゃーエビフリャー(2011/03/26)
・第37話/あまのじゃく(2011/04/02)
・第38話/ステキな朝がなかった日(2011/04/09)
・第39話/ぷ~ぷ~/またぷ~ぷ~(2011/04/16)
・第40話/トメ、ちょっと寒いかもよ~(2011/04/23)
・第41話/猫の失敗(2011/04/30)
・第42話/まねき猫(2011/05/07)
・第43話/臭っつあい/けっむいのよ(2011/05/14)
・第44話/尾張の黒豹、ぼん太夫/トメのもふ(2011/05/21)
・第45話/猫の珍行動(2011/05/28)
・第46話/森の石ぼん(2011/06/04)
・第47話/トメ音頭♪/ぼん☆ダンス/cobonのワルツ/ねこぼんぼん/美輪もんもん(2011/06/11)
・第48話/チャレンジャー・トメ/チャレンジャー・トメ2(2011/06/18)
・第49話/寛平御記(2011/06/25)
・第50話/ハラハラと/ひょっとこ(2011/07/02)

■関連作品

・くるねこ
・くるねこ WEB版

■主題歌・楽曲

・TM1
・Beautiful Day
・作詞/ささきのぞみ
・作曲/亀田誠治
・歌/ビビアン・スー

くるねこ シーズン2 - クルネコ シーズンツー 評測と推薦

「くるねこ シーズン2」は、2010年から2011年にかけて放送された、猫をテーマにした心温まるTVアニメシリーズです。この作品は、原作漫画「くるねこ大和」(エンターブレイン刊)を基にしており、猫の魅力と生活の喜びを描き出しています。以下では、この作品の詳細な評測と推薦を行います。

ストーリーとテーマ

「くるねこ シーズン2」のストーリーは、引き取り手のない猫たちが主人公の生活に次々と現れ、彼女がそれらを引き取るまでの過程を描いています。子猫の育児や病院通い、いたずらに笑った後の昼寝など、猫との日常生活がリアルに描かれています。里親探しをしているうちに、主人公は猫たちに情が移り、自ら引き取る決意をする場面もあります。このようなストーリーを通じて、作者の猫だらけの生活ぶりに笑い、猫一匹一匹の個性に和み、そして「いのちの大切さ」を知ることができます。

この作品のテーマは、「ハピハピ」ほっこりとした日常と、「ぎうぎう」な日々の対比です。猫との生活は喜びと苦労が入り混じっており、それを笑いと涙で描くことで、視聴者に深い感動を与えます。猫の存在が人々に与える影響や、命の尊さを改めて考えさせられる作品です。

キャラクター

「くるねこ シーズン2」では、様々な猫たちが登場し、それぞれが個性的なキャラクターを持っています。主人公の生活に現れる猫たちは、名前や性格が異なり、視聴者に新鮮な驚きを与えます。例えば、「トメ」は好奇心旺盛で、常に新しい発見を求めています。一方、「ぼん」は少しおっとりとした性格で、主人公の心を癒す存在です。これらの猫たちの個性が、ストーリーを豊かにし、視聴者に深い共感を呼びます。

また、主人公の声を担当する中谷美紀さんの演技も見事で、猫たちとの交流をリアルに表現しています。彼女の声は、猫たちへの愛情や苦労を感じさせ、視聴者に感情移入を促します。

演出と作画

演出を担当した大地丙太郎さんは、猫の動きや表情を細かく描き出し、視聴者に猫の魅力を伝えることに成功しています。特に、猫たちのいたずらや可愛らしい仕草は、視聴者の心を捉えます。また、作画を担当した大島りえさんの技術も高く、猫の毛並みや目つきがリアルに描かれています。これらの演出と作画が相まって、「くるねこ シーズン2」は視覚的にも魅力的な作品となっています。

音楽

主題歌「Beautiful Day」は、ささきのぞみさんの作詞、亀田誠治さんの作曲、ビビアン・スーさんの歌唱で、作品のテーマを象徴するような明るく温かい曲です。この曲は、猫との生活の喜びを表現しており、視聴者の心をほっこりとさせます。また、挿入歌「TM1」も作品の雰囲気を盛り上げる重要な役割を果たしています。

放送と視聴

「くるねこ シーズン2」は、関西テレビ(KTV)と東海テレビ(THK)で放送されました。KTVでは2010年7月3日から2011年7月2日まで毎週土曜17:25~17:30に放送され、THKでは2010年7月3日から2010年9月1日まで毎週土曜11:40~11:45に放送されました。各話5分という短い時間ながら、濃密なストーリーと猫の魅力が詰まっています。

現在では、バンダイチャンネルやdアニメストアで視聴することが可能です。これらのプラットフォームでは、シーズン1も含めて全話を楽しむことができますので、猫好きの方やほっこりした作品を求める方には特におすすめです。

関連作品

「くるねこ シーズン2」は、原作漫画「くるねこ大和」や「くるねこ WEB版」と関連しています。これらの作品も猫の魅力や生活の喜びを描いており、「くるねこ シーズン2」と合わせて楽しむことで、より深く猫の世界を理解することができます。また、原作漫画を読むことで、アニメでは描かれていないエピソードやキャラクターの背景を知ることができ、作品の理解が深まります。

推薦

「くるねこ シーズン2」は、猫好きの方やほっこりした作品を求める方に強く推薦します。猫の個性や生活の喜びをリアルに描いたこの作品は、視聴者の心を癒し、命の尊さを改めて考えさせてくれます。また、短い時間ながら濃密なストーリーと猫の魅力が詰まっているため、忙しい方でも気軽に楽しむことができます。

さらに、原作漫画や関連作品も合わせて楽しむことで、猫の世界をより深く理解することができます。猫との生活の喜びと苦労を描いたこの作品は、視聴者に深い感動を与え、心温まる時間を提供してくれることでしょう。

<<:  セキレイ~Pure Engagement~の魅力と評価:深掘りレビュー

>>:  『生徒会役員共』の魅力と評価:青春学園コメディの傑作

推薦する

赤ちゃんの服に付いたリンゴジュースを落とすにはどうすればいいですか?リンゴジュースを衣服からどうやって洗い流しますか?

リンゴジュースはあらゆる年齢層にとても人気のある飲み物ですが、赤ちゃんの服に付いたリンゴジュースをど...

干し大根の効能や効果は何ですか?干し大根を腐らせずに保存する方法

切り干し大根は独特の風味を持つ野菜です。潮汕では菜普(中国の保存野菜)と呼ばれています。塩味と香り、...

HPVワクチンは詐欺ですか? CTスキャンは癌のリスクを43%増加させますか? 3月の科学噂リストはこちら→

1. HPVワクチン接種から3年後に子宮頸がんと診断されました。これはHPVワクチンが役に立たない...

クリビアを自宅で育てるのは良いことでしょうか?クリビアが育たない場合はどうすればいいですか?

クリビアを室内に植えることを好む人はたくさんいます。人体に無害なだけでなく、室内の有毒ガスを吸収する...

コピー機の修理価値の分析(コピー機の修理にかかる費用と利益を評価することの重要性)

コピー機が故障した場合、修理する価値があるかどうかは真剣に検討する必要がある問題ですが、コピー機は現...

電気パンでネギパンケーキを作るのに適した油は何ですか?ネギパンケーキを作るには大豆油と菜種油のどちらが良いでしょうか?

ネギパンケーキが一般的なスナックであることは誰もが知っています。作り方はいろいろあります。サクサクと...

結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章 - 感動の物語とキャラクターの深みを徹底評価

『結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章』 - 勇者の物語とその深淵 『結城友奈は勇者である 鷲尾須美の...

プルーンを食べ過ぎるとどんな弊害がありますか? 1日にプルーンを何個食べればよいですか?

プルーンはビタミンA、ビタミンC、鉄分、カリウム、食物繊維などの栄養素を含む栄養価の高い果物です。適...

ブリッジ ワイヤレス ルーターの設定方法 (ワイヤレス ネットワークをより安定させる簡単な手順)

ブリッジワイヤレスルーター無線ルーターは私たちの日常生活で重要な役割を果たしていますが、時々弱い信号...

なぜ蘭にポリ塩化菌を散布する必要があるのでしょうか?花芽のある蘭にポリ塩化菌を散布しても大丈夫ですか?

私の友人の多くは、家に蘭を植えています。友人から、花や植物にマルチファンガスをスプレーする必要がある...

CAD独習動画チュートリアル集(CAD初心者入門チュートリアル)

初心者が始めるために知っておくべきことは何ですか? CAD 図面の基礎知識とその操作方法は何ですか?...

ケシの殻を加えると本当に食べ物の味が良くなるのでしょうか?ケシの殻はどれくらい有害ですか?

約30年前、「ケシの殻を食べ物に加える」という伝説がありました。当時、私はまだ小学生でした。レストラ...

子宮筋腫がある場合の対処法(1)

ゴン叔母さんは今年62歳で、すでに引退して家にいます。ゴンおばさんの老後の生活はとてものんびりしてい...