『GATE KEEPERS』レビュー:異能バトルの魅力とキャラクターの深みを探る

『GATE KEEPERS』レビュー:異能バトルの魅力とキャラクターの深みを探る

『ゲートキーパーズ』:1969年の科学と戦いの物語

『ゲートキーパーズ』は、2000年に放送されたTVアニメシリーズで、GONZO制作のオリジナル作品です。1969年の日本を舞台に、未知の敵「インベーダー」から地球を守るための戦いを描いています。この作品は、科学の進歩とそれに伴う矛盾を背景に、特殊な能力を持つ戦士「ゲートキーパー」の活躍を中心に展開されます。

■公開メディア

TVアニメシリーズ

■原作メディア

アニメオリジナル

■放送期間

2000年04月03日 ~ 2000年09月18日

■放送局

WOWOW

■分数

30分

■話数

26話

■原作

・原案/山口 宏

■監督

・総監督/佐藤順一
・監督/千明孝一

■制作

・アニメーション制作/GONZO
・製作/GKプロジェクト(角川書店、バンダイビジュアル、ポニーキャニオン、GONZO)

■著作

©GONZO・角川書店/GKプロジェクト

■ストーリー

1969年。人類は科学という偉大な力を手に入れた。一方では破壊のための軍拡を行い、また一方では生産のための経済成長に邁進するという矛盾の中にあった。そんな矛盾につけこむかのように、未知の敵「インベーダー」が出現。インベーダーに対抗すべく秘密裏に結成された地球防衛機構イージス(AEGIS)。国連指揮のもと、彼等は地球防衛の最後の切り札として、特殊な能力を持つ戦士達「ゲートキーパーズ」を結集した。ある日、ごく平凡な高校生、浮矢瞬(うきやしゅん)は、眠っていたゲートキーパーの能力をイージスに見いだされる。そして特殊遊撃隊隊長に任命された。少年のゲートの能力が開花したとき、新たな戦いの物語が始まるのだった。

■解説

本作品は、人間社会に溶け込み破壊活動を行う「インベーダー」の魔の手から平和を守る地球防衛機構『イージス』と、その隊員である「ゲートキーパー」の活躍を描いた作品です。CGで描かれたバスの変形、ゲートロボ発進カタパルト、携帯用弓矢、疾風の木刀など、超科学的なデザインの数々は、1969年時の技術では実現不可能なものですが、リアリティのある造形物として描かれています。総監督に『おジャ魔女ドレミ』の佐藤順一を迎え、GONZO最強スタッフ陣で送る本作品を、どうぞご堪能ください。

■キャスト

・浮矢瞬/櫻井孝弘
・生沢ルリ子/川澄綾子
・フェン・フェイリン/西村ちなみ
・鉄恵/愛河里花子
・影山零士/関 智一
・朝霧麗子/飯塚雅弓
・近衛かおる/高野直子
・番場長太郎/子安武人

■メインスタッフ

・原作/GONZO
・原案、シリ-ズ構成/山口 宏
・キャラクターデザイン/後藤圭二
・美術監督/菊地正典
・超科学デザイン/前田真宏
・音響監督/鶴岡陽太
・音楽/田中公平
・監督/千明孝一
・総監督/佐藤順一
・制作/GONZO

■メインキャラクタ

・浮矢 瞬
イージス極東支部ゲートキーパーズ隊の隊長であるゲートキーパー。盾神高校に通う2年生。正義感が強い熱血な青年。大気の流れを制御する最大の攻撃力を誇る「疾風」のゲート能力を持つ。専用の特殊木刀で戦う。専用特殊追撃車両「ヨタハチ」や先行量産型「ゲートロボ」に搭乗する。
・生沢ルリ子
イージス極東支部ゲートキーパーズ隊のゲートキーパー。盾神高校に通う2年生。品行方正で人望厚く、地球を守る使命感が人1倍強い少女。怪我や病気の治療を行える「生命」のゲート能力を持つ。専用のスーパー弓矢を使用し、その能力を攻撃力に変換して戦う。瞬とは幼なじみの関係。
・朝霧麗子
イージス極東支部ゲートキーパーズ隊のゲートキーパー。盾神高校に通う3年生。のんびりマイペースで、子供っぽく乙女チックなお嬢様。ピアノの音を聴いた者に幻影を見せる「幻惑」のゲート能力を持つ。グランドピアノなどで演奏し、インベーダーに悪夢を見せて戦意を喪失させる。
・近衛かおる
イージス極東支部ゲートキーパーズ隊のゲートキーパー。盾神高校に通う1年生。恋心を寄せる瞬にアタックする天真爛漫な少女。身体能力を強化する「追撃」のゲート能力を持つ。戦闘時のユニフォームは体操服。格闘戦においては最強を誇り、「かおるキック」などといった技を使う。
・フェン=フェイリン
イージス上海支部から極東支部のゲートキーパーズ隊に転属されたゲートキーパー。漢字名「鳳妃玲」、通称「フェイ」。盾神高校に通う1年生。若干12歳ながら学力は高校生なみの少女。火炎を操る「赤熱」のゲート能力を持つ。最大の技は、炎のパンダで攻撃する「灼熱的大熊猫」。
・鉄 恵
イージス極東支部ゲートキーパーズ隊のゲートキーパー。盾神高校に通う2年生。高いプライドとコンプレックスを併せ持つ屈折した性格で、人付き合いが苦手な少女。あらゆる攻撃を防ぐことができる「鉄壁」のゲート能力を持つ。才色兼備なルリ子に対して激しいライバル意識を抱く。
・北条雪乃
確認されている中で、最大の能力を有するゲートキーパー。ときおり現れては、謎めいたつぶやきを瞬たちに残していく謎の少女。時間すら凍らせる強力な「氷雪」のゲート能力を持つ。愛する人との別れが原因で自らの能力により時間を凍らせた結果、刻の流れの外に生きる存在になった。
・司令
イージス極東支部の最高責任者である司令官。本名「時渡哲也」。普段は、盾神高校の校長として敵をカモフラージュしている。戦時中に活躍した桜花部隊の生き残りであり、不倶戴天の決意でインベーダーと戦う男性。いつも冷静沈着にゲートキーパーズ隊を指揮する頼れる司令である。
・落合恵子
イージス極東支部の最高責任者である司令の秘書。瞬たちからは「秘書さん」と呼ばれている。普段は、盾神高校の保険医として勤めている。たまに天然ボケなところもあるが、有能で美人な女性。そのため、司令からの信頼も厚い。実は、密かに思い焦がれている人がいるらしいのだが…。
・メガネ
イージス極東支部のチーフメカニック。本名「目黒兼武」、通称「メガネ」。盾神高校に通う1年生。瞬専用特殊追撃車両「ヨタハチ」などのイージス極東支部が所有する最新メカの管理や保守点検を行っている青年。ゲート能力は持っていないが、瞬たちの頼もしい仲間として活躍する。
・番場長太郎
イージス極東支部ゲートキーパーズ隊の見習い隊員。通称「番長」。盾神高校に通う2年生。どんな苦境でも冗談を忘れない陽気な青年。馬鹿力を持つ。ゲートキーパー候補の1人として選ばれるが、単なる馬鹿力の持ち主で、ゲート能力を持っていないように思われた。だが、実は…。
・浮矢和子
瞬と妹の朗美の母親。ぼんやりしたところもあるが、芯のしっかりした気丈な女性。5年前、夫である俊次郎に若くして先立たれてしまう。それ以来、内職の洋裁で家計を支えて、正義感が強い熱血な青年である瞬と、人見知りしない明るい少女である朗美を女手1つで育てている。
・浮矢朗美
瞬の妹。人見知りしない明るい性格で、母親譲りのしっかり者でもある少女。そんな性格のため、瞬の通う盾神高校で出会った雪乃と仲良くなる。頼りない兄ながらも瞬のことを慕っていて、彼からもらった赤い髪飾りをいつも頭につけている。同級生の少年である毅のことが気になっている。
・影山零士
インベーダーに協力する悪のゲートキーパー。「シャドウ」のコードネームで呼ばれている謎の青年。盾神高校の瞬のクラスに転校してきた。影を操る「漆黒」のゲート能力を持つ。「シャドウエッジ」といったゲート技や漆黒のゲートロボを召喚することできる。彼に隠された過去とは…。
・悪魔伯爵
インベーダー3大幹部の1人。人間の心を操る幻影や謀略、精神攻撃を得意とする知略家の男性。魔力によって何度もダメージを回復できる。インベーダーの最終目的「人間牧場計画」を実行するため、日本を訪れる。影山が漆黒のゲートロボを召喚した際には、右胸に吸収されてしまう。
・機械将軍
インベーダー3大幹部の1人。機械と融合して、その機体を意のままに操ることができる男性。数々の紛争や戦争に加担してきた怪人であり、「ハイル・ベーダー」が決め台詞。配下にインベーダー機械化部隊を持つ。影山が漆黒のゲートロボを召喚した際には、左胸に吸収されてしまう。

■メインロボ・アイテム

・ゲートロボ(0号機)
ゲートロボの先行量産型(0号機)。限界領域における出力は最高だが、出力特性にムラがあるために制御できない失敗作として封印されていた機体。後に、瞬の専用機となった。0号機をデチューンした量産型(ジムの1号機、ジュンの2号機、操の3号機)も存在する。
・漆黒のゲートロボ
黒色に彩れた悪のゲートロボ。ゲートエネルギーが影山により実体化した機体。そのため、厳密な意味で機械ではなく、瞬たちのゲートロボとは違うもの。右胸に悪魔伯爵、左胸に機械将軍を吸収する。影山の必殺技「シャドウエッジ」を増幅して放つことも可能。
・ヨタハチ
瞬の専用特殊追撃車両「UP15-13079」。通称「ヨタハチ」。’69年式トヨタスポーツ800をベースに、軽度のチューンを施したマシンである。瞬のゲート能力である「疾風」のゲートと相性のよい、空力特性に優れる超軽量のボディが車種選択の決め手となった。

■サブタイトル

・第1話/地球防衛を開始せよ!
・第2話/平和のために立ち上がれ!
・第3話/魅惑の曲を響かせろ!
・第4話/新たな戦士を探せ!
・第5話/夢へと向かって駆け抜けろ!
・第6話/恐怖の女子寮に潜入せよ!
・第7話/大空の敵を撃ち落とせ!
・第8話/侵略者を見つけだせ!
・第9話/漆黒のゲートをうち破れ!
・第10話/悪魔の夢をふり払え!
・第11話/あの新幹線を止めろ!
・第12話/北の大地へ飛べ!
・第13話/倒せ、最強二大幹部!・前編
・第14話/倒せ、最強二大幹部!・後編
・第15話/お見合いをぶっつぶせ!
・第16話/ゲートロボ出撃せよ!
・第17話/道なき道を突っ走れ!
・第18話/侵略者(インベーダー)を守り抜け!?
・第19話/ヤングの主張を聞け!
・第20話/新たな年へ飛躍せよ!
・第21話/守れ!進歩と調和の祭典!
・第22話/漆黒のロボを砕け!
・第23話/戦う勇気をふりしぼれ!
・第24話/明日の笑顔のために

■関連作品

・ゲートキーパーズ21

■主題歌・楽曲

・OP1
・明日の笑顔のために
・作詞/佐藤順一
・作曲/田中公平
・編曲/岩崎文紀
・歌/松澤由美

・ED1
・今日から明日へ
・作詞/山口宏
・作曲/田中公平
・編曲/岩崎文紀
・歌/松澤由美

『ゲートキーパーズ』の魅力と評価

『ゲートキーパーズ』は、1969年の日本を舞台にしたSFアクションアニメであり、科学の進歩とそれに伴う矛盾を背景に、特殊な能力を持つ戦士「ゲートキーパー」の活躍を描いています。この作品は、GONZO制作のオリジナルアニメであり、総監督には『おジャ魔女ドレミ』の佐藤順一が起用され、GONZOの最強スタッフ陣が集結したことで知られています。

物語は、未知の敵「インベーダー」から地球を守るための戦いを中心に展開されます。主人公の浮矢瞬は、ごく平凡な高校生からゲートキーパーとして覚醒し、地球防衛機構イージスの特殊遊撃隊隊長に任命されます。彼の「疾風」のゲート能力は、大気の流れを制御する強力な攻撃力を持ち、専用の特殊木刀や追撃車両「ヨタハチ」を駆使して戦います。

本作品の魅力は、1969年の時代背景を巧みに取り入れた点にあります。冷戦時代の緊張感や科学技術の進歩が描かれ、当時の社会状況を反映したストーリーが展開されます。また、CGを駆使した超科学的なデザインも見どころの一つで、バスの変形やゲートロボの発進カタパルトなど、リアリティのある造形物が登場します。これらのデザインは、1969年の技術では実現不可能なものですが、視覚的に非常に魅力的であり、作品の世界観を豊かにしています。

キャラクターも個性的で、各々が異なるゲート能力を持ち、それぞれの能力を活かした戦い方が見られます。特に、生沢ルリ子の「生命」のゲート能力や朝霧麗子の「幻惑」のゲート能力は、戦闘だけでなくストーリー展開にも大きな影響を与えます。また、インベーダー側のキャラクターも魅力的で、悪魔伯爵や機械将軍の存在感は強く、物語に深みを与えています。

音楽も本作品の魅力を引き立てる重要な要素です。オープニングテーマ「明日の笑顔のために」とエンディングテーマ「今日から明日へ」は、松澤由美の歌声が印象的で、作品の雰囲気を盛り上げています。田中公平の作曲によるBGMも、戦闘シーンや感動的なシーンを効果的に演出しています。

『ゲートキーパーズ』は、ストーリー、キャラクター、デザイン、音楽など、全ての要素が高水準でまとまっており、視聴者を引き込む力があります。特に、1969年の時代背景を活かしたSFアクションは、他の作品にはない独特の魅力を持っています。また、GONZOの技術力が遺憾なく発揮されたCGデザインも見逃せません。

この作品は、SFアクションアニメが好きな人だけでなく、1969年の日本や冷戦時代の歴史に興味がある人にもおすすめです。さらに、キャラクターの成長や友情、恋愛などの人間ドラマも描かれており、幅広い層に楽しめる作品となっています。

関連作品として、『ゲートキーパーズ21』も存在します。これは『ゲートキーパーズ』の続編であり、21世紀の新たな戦いを描いています。『ゲートキーパーズ』を楽しんだ人は、ぜひ『ゲートキーパーズ21』もチェックしてみてください。

『ゲートキーパーズ』は、科学と戦いの物語を通じて、平和の大切さや友情の力を伝える作品です。視聴者に多くの感動と興奮を提供し、2000年代のアニメファンに愛された名作と言えるでしょう。

<<:  おじゃる丸 第3シリーズの魅力と評価:おすすめポイントを徹底解説

>>:  『へろ へろくん』の魅力と評価:見逃せないアニメ体験

推薦する

Apple Watch S8 徹底体験レポート (精緻な美しさ、知恵の源、Apple Watch S8 は革新でスマートウォッチ市場をリード)

スマートウォッチは登場以来、現代人の生活に欠かせないスマートデバイスの一つとなっています。 Appl...

腎臓病は腎臓にダメージを与えるだけでなく、これらの深刻な合併症を引き起こします。

腎臓病というと、まず思い浮かぶのは、タンパク尿、血尿、腎機能の低下など、腎臓自体の病変です。しかし、...

Dimo F11MX デュアルモードマウスのレビュー

現代社会において、コンピュータは人々の生活や仕事に欠かせないツールとなっています。高品質のマウスは、...

勇者ライディーン:伝説のロボットアニメを徹底評価

勇者ライディーン - ユウシャライディーン 概要 『勇者ライディーン』は、1975年から1976年に...

冷蔵庫の冷蔵室に水が溜まる原因の分析(冷蔵庫の冷蔵室に水が溜まる原因と解決策を探る)

冷蔵庫は私たちの日常生活に欠かせない家電製品の一つですが、冷蔵庫内に水が溜まるという問題に遭遇するこ...

『世界征服 ~謀略のズヴィズダー~』の魅力と評価:独特な世界観とキャラクターの深みを徹底解剖

世界征服 ~謀略のズヴィズダー~:独特な世界観と魅力的なキャラクターたち 2014年に放送されたTV...

糖尿病の皆さん、血糖値の測り方をご存知ですか?

これは大易小虎の第3626番目の記事です血糖測定器を使用した患者による自己血糖モニタリングは、血糖モ...

12月に張家界へ旅行するのは寒いでしょうか? 12月の張家界で何か楽しいことはありますか?

張家界風景区は湖南省の有名な観光地です。敷地面積が広く、自然景観も豊かです。最も有名なのはガラス板の...

ノンスティックフライパンで調理するとガンの原因になりますか?

ノンスティックフライパンは、家庭で料理をする人や料理が好きな人にとってはまさに魔法の武器です。しかし...

エンジェル浄水器のお手入れガイド(健康を保つ)

エンジェル浄水器は便利な家庭用浄水器です。浄水器が常に良好な作動状態を維持し、水を効果的に浄化できる...

薬の名前を識別する | 「四神」と「劉神」は1文字違い、「神丸」の効果は大きく異なります

最近、張叔母さんは孫の世話を手伝うために娘の家へ来たのですが、突然下痢になってしまいました。彼女は娘...

【医療Q&A】どのような肺がん患者が分子標的治療に適しているのでしょうか?

企画者: 中国医師会査読者: 上海交通大学医学部第一人民病院主任医師 周 欣医学における標的療法は、...