愛の若草物語:感動の名作アニメを徹底評価

愛の若草物語:感動の名作アニメを徹底評価

愛の若草物語 - アイノワカクサモノガタリ -

■公開メディア

TVアニメシリーズ

■原作メディア

小説

■放送期間

1987年01月11日 ~ 1987年12月27日
放送期間1987年1月11日~1987年12月27日 放送時間日曜日19:30~20:00
放送局フジテレビ系 30分×48話

■放送局

フジテレビ系

■分数

30分

■話数

48話

■原作

ルイザ・メイ・オルコット「若草物語」「続若草物語」角川文庫より

■監督

監督/黒川文男

■制作

制作/日本アニメーション、フジテレビ

■著作

©NIPPON ANIMATION CO., LTD. 1987

■ストーリー

ペンシルバニア州・ゲティスバーグに住んでいたマーチ家は南北戦争に巻き込まれて町を去り、マサチューセッツ州のニューコードへ居を移す。家探しから始まり、ジョオの小説投稿、メグの舞踏会デビュー、お隣のローレンス家からべスへのピアノのプレゼント、エイミーとジョオとの仲違いなど日常生活の中での四姉妹の成長を描く。

■解説

物語を四女、エイミーの視点で語っているのが特徴。本放映時は提供カットのナレーションもエイミーが読み上げていたが、映像ソフト化の際にカットされている。またキャラクターデザインは「赤毛のアン」の近藤喜文氏が久しぶりに担当。

■キャスト

・メグ/潘 恵子
・ジョオ/山田栄子
・ベス/荘 真由美
・エイミー/佐久間レイ
・メアリー/中西妙子
・フレデリック/阪 悠
・ハンナ/大方緋紗子
・マーサ/水城蘭子
・デーヴィッド/塩屋浩三
・ジェームス・ローレンス/宮内幸平
・ローリー・ローレンス/飛田展男
・アンソニー/曽我部和恭
・カールブルック/小島敏彦

■メインスタッフ

・原作/ルイザ・メイ・オルコット「若草物語」「続若草物語」角川文庫より
・舞台/1860年代半ば、アメリカ、マサチューセッツ州
・製作/本橋浩一
・製作管理/高桑 充
・企画/佐藤昭司、久保田栄一(フジテレビ)
・音楽/大谷和夫
・監督/黒川文男
・プロデューサー/中島順三、石川泰平(フジテレビ)
・脚本/宮崎 晃
・キャラクターデザイン/近藤喜文、山崎登志樹
・作画監督/山崎登志樹、古山 匠、大谷敦子
・美術設定/川本征平
・美術監督/高野正道
・撮影監督/森田俊昭
・録音監督/山田悦司
・色指定/小山明子
・仕上検査/小酒井久代、諸沢千恵子
・動画チェック/中田博文
・作画/森友典子、石見嘉三、近藤久美子、林 浩一、箕輪博子 他
OHプロ、動画工房、ドラゴンプロ、中川とし子、篠原征子、三重野要一、桧田久美子、田巻 剛、スタジオET、石野清人、成海厚子、村田明子
・仕上げ/スタジオ ロビン、猫プロ、木倉工房、泉口直子、遠間外美、柳沢典子、国井洋一、吉田雅子、阿部順子
・背景/アトリエ ローク、スタジオ アクア
・彩画/スタジオ、ロビン 他
・特殊効果/義山正夫
・撮影/トランス アーツ
・録音制作/音響映像システム、会田昌克
・ミキサー/佐藤千明
・効果/松田昭彦
・録音スタジオ/太平スタジオ
・現像所/IMAGICA
・タイトル/原田三津夫
・編集/笠原義宏、名取信一
・ネガ編集/上遠野英俊
・絵コンテ/黒川文男、辻 伸一、腰 繁男、矢沢則夫、岡部英二、池野文男、四辻孝雄、黒田昌郎、楠葉宏三、杉村博美
・演出助手/山口武志、松見真一、山鹿浩子、高木 淳
・制作デスク/小竿俊一
・制作進行/中西伸彰、田崎康博、堺 裕之、田中真津美、横井 孝
・制作/日本アニメーション、フジテレビ

■メインキャラクタ

・メグ
マーチ家長女、16才。まじめでおとなしいが舞踏会や恋への憧れも強い。

・ジョオ
マーチ家次女、15才。男の子に生まれたかったと思われるくらい活発。小説家になることが夢。

・ベス
マーチ家三女。物静かで引っ込み思案な性格だがピアノは上手。人形をかわいがり、雨の日に子猫を拾ってきたりする。

・エイミー
マーチ家四女。甘えん坊でわがまま、ジョオとはなにかとケンカになる。鼻が低いのを気にしていて、眠るときに洗濯ばさみで鼻をつまむ。

・メアリー
四姉妹の母親。聡明で優しいが若いころはジョオと似た性格だったらしい。

・フレデリック
四姉妹の父親。土木技術士だが北軍の大尉。戦闘中に負傷するが軽傷。

・ジェームス・ローレンス
マーチ家が落ち着いた先のお隣さん。べスにピアノをプレゼントする。

・ローリー・ローレンス
ジェームスの孫、マーチ家のことが気になって仕方なかった。舞踏会でジョオと知り合い、仲良くなるが失敗もあった。のちにエイミーと結婚する。

・アンソニー
新聞社の記者、アニメオリジナルのキャラ。小説のことでジョオの怒りを買うが、のちに良い友達になる。

・カール・ブルック
ローリーの家庭教師。原作ではジョン・ブルック。メグとはのちに結婚する。

■サブタイトル

・1/パパが帰って来た!
・2/ミルキー、アンを拾った
・3/あぶない!早く逃げて!!
・4/戦争がはじまる!
・5/町が燃えてしまう!
・6/さよならふるさと!
・7/おば様はいじわる!
・8/お家を貸して下さい!
・9/怒りん坊のジョオ!
・10/ほめられて、けなされて
・11/マーサおば様はお気の毒!
・12/雷なんて大嫌い!
・13/私たちの変な家
・14/エイミーと悪い友だち
・15/お隣からのぞく不思議な少年
・16/ひどい!メグは泥棒なんかじゃない!!
・17/ジョオとリンカーン大統領の演説!
・18/メグとジョオ舞踏会にデビュー!?
・19/おこげドレスと素敵な紳士
・20/ジョオのお見舞いは元気がいっぱい!
・21/発表!はりきりジョオの自信作
・22/おなかのすいたクリスマス
・23/ベス!思いかけない贈物に大喜び!!
・24/メグの小さな恋のはじまり?
・25/小説家ジョオの2ドルの傑作!
・26/こわがりベスとお隣の老紳士
・27/学校でお仕置きをされたエイミー!
・28/エイミー!なんてことするの!
・29/死なないで!エイミーが川に落ちた!
・30/ゴメンねと言えたらいいのに!
・31/メグはきせかえ人形じゃない!
・32/困ったマーサおばさんの性格
・33/楽しい楽しい野外パーティだ!
・34/エイミーは悪い夢を見た!
・35/メグ、それはやっぱり恋なのよ!!
・36/ジョオの小説が新聞にのった!
・37/チチキトク、、、ジョオが髪を売った!
・38/悪い知らせの電報が来た!
・39/みんなが書いた手紙、手紙、手紙
・40/ベスが猩紅熱にかかった!
・41/お母さま早く帰ってきて!
・42/神様どうかベスを助けて!
・43/大都会ニューヨークへ行こう!ジョオ
・44/ニセ手紙事件、犯人は誰か?
・45/おじいさまがローリーをなぐった!
・46/思いがけないクリスマスプレゼント
・47/さよなら!アンソニー
・48/春!それぞれの旅立ち

■関連作品

・若草物語ナンとジョー先生

■主題歌・楽曲

・OP
・#1~14
・「若草の招待状」
・作詞/秋元 康
・作曲/高見沢俊彦
・編曲/佐藤 準
・歌/新田恵利
・#15~(奇数話は1番、偶数話は2番を使用)
・「いつかきっと!」
・作詞/おおくぼ由美
・作曲/森田公一
・編曲/大谷和夫
・歌/潘 恵子、山田栄子、荘真由美、佐久間レイ
・ED
・「夕日と風のメロディ」
・作詞/麻生圭子
・作曲
・編曲/松任谷正隆
・歌/新田恵利
・IN
・「お父さまへのララバイ」
・作詞/おおくぼ由美
・作曲/森田公一
・編曲/森田公一
・歌/下成佐登子(キャニオン・レコード)

愛の若草物語 - アイノワカクサモノガタリ - 評測と推薦

1987年に放送された「愛の若草物語」は、ルイザ・メイ・オルコットの名作小説「若草物語」と「続若草物語」を原作としたアニメシリーズです。この作品は、南北戦争の時代を背景に、マーチ家の四姉妹が成長していく姿を描いています。特に四女エイミーの視点から物語が語られるという特徴があり、視聴者に新鮮な視点を提供しています。

このアニメは、1987年1月11日から12月27日まで、毎週日曜日の19時30分から20時まで、フジテレビ系で放送されました。全48話という長編シリーズであり、各話30分という形式で視聴者に親しまれました。制作は日本アニメーションとフジテレビが担当し、監督は黒川文男氏が務めました。

物語の舞台は1860年代半ばのアメリカ、マサチューセッツ州です。マーチ家は南北戦争の影響でペンシルバニア州のゲティスバーグからニューコードへ移住し、そこで新たな生活を始めます。四姉妹の成長を描く中で、ジョオの小説投稿、メグの舞踏会デビュー、べスへのピアノのプレゼント、エイミーとジョオの仲違いなど、様々なエピソードが展開されます。

この作品の特徴の一つは、エイミーの視点から物語が語られることです。エイミーは甘えん坊でわがままで、ジョオとはよくケンカをするキャラクターですが、彼女の視点から見た家族や友人たちの関係性が新たな魅力を引き出しています。また、放送当時は提供カットのナレーションもエイミーが担当していましたが、映像ソフト化の際にカットされています。

キャラクターデザインは「赤毛のアン」でも知られる近藤喜文氏が担当しました。近藤氏のデザインは、四姉妹それぞれの個性を鮮やかに表現しており、視聴者に強い印象を与えています。特にジョオの活発さやエイミーのわがままさが、キャラクターデザインを通じてよく伝わってきます。

キャストも豪華で、メグ役の潘恵子さん、ジョオ役の山田栄子さん、ベス役の荘真由美さん、エイミー役の佐久間レイさんなど、各キャラクターを演じる声優たちの演技が物語を盛り上げています。特にジョオ役の山田栄子さんの熱演は、視聴者の心を捉えました。

音楽もこの作品の魅力を高める重要な要素です。オープニングテーマ「若草の招待状」は秋元康さんの作詞、高見沢俊彦さんの作曲で、新田恵利さんが歌っています。また、後半のオープニングテーマ「いつかきっと!」は四姉妹の声優たちが歌っており、物語の感動をさらに深めています。エンディングテーマ「夕日と風のメロディ」は麻生圭子さんの作詞、松任谷正隆さんの作曲で、新田恵利さんが歌っています。これらの楽曲は、視聴者の心に深く残るものとなっています。

「愛の若草物語」は、四姉妹の成長と家族愛を描いた感動的な作品です。特にエイミーの視点から見た物語は、新たな視点を提供し、視聴者に新鮮な感動を与えました。キャラクターデザインやキャスト、音楽など、各要素が高水準でまとまっており、視聴者に強い印象を与える作品となっています。

この作品を推薦する理由は、家族愛や成長の物語が描かれている点です。四姉妹それぞれの個性や成長が丁寧に描かれており、視聴者は彼女たちの人生に共感し、感動することができます。また、エイミーの視点から見た物語は、新たな視点を提供し、視聴者に新鮮な感動を与えます。キャラクターデザインやキャスト、音楽など、各要素が高水準でまとまっており、視聴者に強い印象を与える作品となっています。

「愛の若草物語」は、家族愛や成長の物語を描いた感動的な作品です。特にエイミーの視点から見た物語は、新たな視点を提供し、視聴者に新鮮な感動を与えました。キャラクターデザインやキャスト、音楽など、各要素が高水準でまとまっており、視聴者に強い印象を与える作品となっています。この作品を推薦する理由は、家族愛や成長の物語が描かれている点です。四姉妹それぞれの個性や成長が丁寧に描かれており、視聴者は彼女たちの人生に共感し、感動することができます。また、エイミーの視点から見た物語は、新たな視点を提供し、視聴者に新鮮な感動を与えます。キャラクターデザインやキャスト、音楽など、各要素が高水準でまとまっており、視聴者に強い印象を与える作品となっています。

<<:  『エルフ・17』の魅力と評価:深掘りレビュー

>>:  『重戦機エルガイムⅡ フェアウェル マイラブリー』の魅力と評価

推薦する

新鮮なアワビを一晩保存するにはどうすればいいですか?食べないアワビの保存方法

アワビは「食卓の黄金、海の幸の王冠」として知られる貴重な食用海貝です。肉は柔らかくて栄養価が高いです...

キッチンのレンジフードとシンクの掃除方法(キッチン環境を清潔に保つ)

そのため、掃除は非常に重要です。キッチンは、家庭生活の中で最も油煙や汚れが発生しやすい場所です。レン...

オイスターソースでどんな料理も作れますか?オイスターソースを使った調理に適さない料理は何ですか?

オイスターソースが一般的な調味料であることは誰もが知っています。使いやすく、調味料としても良い役割を...

2020年の米国のインフルエンザの原因は何ですか? 2020年の米国のインフルエンザと中国の肺炎はどちらがより深刻でしょうか?

アメリカのインフルエンザと中国の肺炎はどちらがより深刻ですか?よく見ると、アメリカではインフルエンザ...

車両始動セルフテストの手順は何ですか?車両の始動セルフテストにはどのくらいの時間がかかりますか?

多くの車の所有者は、車を運転する前に自己点検することの重要性を認識しています。車を始動する前の自己検...

パラコートを飲むと身体にどの程度のダメージが及ぶのでしょうか?

中国では、パラコート中毒の78%が自殺である。彼らのうち71%は衝動的に行動し、さらに3分の1は毒を...

現在最も楽しい三国志ゲームは何ですか?(現在最も人気のある三国志モバイルゲームランキング)

1つ目は「三国志演義 天下一武将」(別名:簡単なレビュー: インターネットにアクセスできない大規模な...

インゲンの栄養価は何ですか?インゲン豆を使って豆乳を作ることはできますか?

インゲン豆というと、たいていはタンパク質のことしか思い浮かびませんが、インゲン豆には他にどんな栄養価...

Huawei Honor スマートフォンのバッテリーの消耗を確認するにはどうすればいいですか? Huawei Honor 携帯電話から SIM カードを取り外す方法は?

携帯電話は、私たちにとってほぼ毎日切り離せない電子製品です。とても便利でスマートです。過去2年間で、...

『戦国BASARA弐』レビュー:歴史とアクションの融合が魅力の続編

戦国BASARA弐 - センコクバサラ ツー - の全方位的評測と推薦 ■作品概要 「戦国BASAR...

リンナイのガスコンロが点火しない問題の解決方法(リンナイのガスコンロが点火しない問題の解決方法)

しかし、火がつかない状況に遭遇することもあります。リンナイのガスコンロは、現代の生活では一般的なキッ...

牛肉鍋の素の作り方は?北極ホタテは鍋で食べられますか?

重慶では、火鍋を食べるときにもいくつかのマナーがあります。調味料には、最も基本的な玉ねぎ、生姜、ニン...

とっとこハム太郎 はむはむぱらだいちゅ!のひらがなたんけんを徹底評価

『とっとこハム太郎 はむはむぱらだいちゅ!の ひらがなたんけん』 - 懐かしのOVAを深掘り 『とっ...