フライドチキンやケーキ、ミルクティーなどをしばらく食べていなかったのに、再び食べたらおいしく感じたのに、食べる頻度が増えるにつれて、だんだん喜びが減っていったという経験はありませんか?多くの研究により、この現象は心理的な習慣に関連しているだけでなく、脳内の重要な神経回路とも密接に関連していることがわかっています。最近、ネイチャー誌に掲載された研究によると、長期にわたる高脂肪食は「食べ物の喜び」を司る脳内の神経信号を破壊し、食べ物の報酬価値を低下させ、さらには肥満の発生を促進する可能性があることが明らかになった。 この研究はカリフォルニア大学バークレー校の研究チームによって実施された。彼らは、脳内の側坐核外側野(NAcLat)→腹側被蓋野(VTA)と呼ばれる神経経路が、高カロリー食品への欲求を調節する役割を担っていることを発見しました。長期にわたる高脂肪食は、この経路の重要な分子であるニューロテンシン(NTS)を阻害し、最終的には食べ物が「美味しくない」ものになってしまいます。この発見は、肥満の人が高カロリーの食べ物から徐々に喜びを感じなくなる理由を説明するだけでなく、潜在的な治療の道筋も示唆している。 高脂肪食はどのようにして脳の「幸福システム」の機能不全を引き起こすのでしょうか? 私たちの脳には洗練された「報酬システム」があり、おいしい食べ物を食べると快感を与えるドーパミンなどの化学物質を放出します。 NAcLat→VTA 経路はこのシステムの重要な部分であり、食品の「快楽価値」を評価し、食べ続けるかどうかを決定する役割を担っています。 この研究では、研究者らはマウスに高脂肪食品(人間のフライドチキンやフライドポテトなどと同様のもの)を与え、これらのマウスはケージ内では依然として高脂肪食品を選択するものの(カロリーが高いため)、自由に選べる環境では高カロリー食品の喜びが大幅に減少することを発見しました。それは、フライドチキンが美味しいと分かっていても、実際に味わうと、ただ機械的に食べるという動作を完了しているかのように、以前と同じ喜びを感じない人のようなものです。この「食べ物の味が分からない」という状態は、脳の報酬系の機能障害の典型的な兆候です。 さらなる研究により、高脂肪食は NAcLat→VTA 経路における NTS の分泌を減少させることがわかりました。 NTS は、報酬信号に対する脳の反応を強化することによって作用する神経ペプチドです。 NTS が減少すると、この経路の活動が低下し、マウス (または人間) におけるおいしい食べ物からの喜びの知覚が低下します。 ニューロテンシン: 「食の喜び」を決定する重要な分子 NTS は新しく発見された分子ではありませんが、食事による報酬におけるその役割は完全には解明されていません。この研究は、NAcLat→VTA経路におけるNTSの減少が、高脂肪食を与えられたマウスの「快楽の欠如」に直接寄与することを初めて実証しました。 これを検証するために、研究者らはいくつかの重要な実験を実施しました。 1. 光遺伝学的活性化実験:レーザーを使用して通常食を与えたマウスの NAcLat→VTA 経路を刺激すると、マウスは高カロリーの食物を狂ったように食べるようになります。しかし、高脂肪食を与えたマウスに同じ刺激を与えても、摂食行動は変化せず、この経路が「機能不全」になっていることが示された。 2. 遺伝子ノックアウト実験:マウスのNAcLatのNTSを人工的に減少させると、通常の食事を摂っていてもおいしい食べ物への興味が減ります。 3. NTS受容体阻害実験:NTS受容体阻害剤をVTA領域に注入すると、マウスの高カロリー食品への欲求も減少します。 これらの実験は、NTS がこの経路において不可欠な「幸福信号増幅器」であり、高脂肪食はその機能を破壊することを証明しています。 肥満の悪循環:食べれば食べるほど満足感が低下するのはなぜでしょうか? この研究は、心配な現象も明らかにした。高脂肪食は食べ物の快楽価値を低下させるだけでなく、「食べれば食べるほど太り、太れば太るほど動きたくなくなる」という悪循環に陥らせる可能性があるのだ。 通常、NTS 信号はドーパミンの放出を促進し、おいしい食べ物を食べた時に満足感を与えます。しかし、NTSが減少すると、食べ物に対する脳の反応が弱くなり、同じ快楽を得るためにより多くの食べ物が必要になる可能性があります。これは、麻薬中毒者が同じ高揚感を得るために投与量を増やし続ける必要があり、最終的には過食と体重増加につながるのと同じです。 さらに悪いことに、高脂肪食は運動意欲にも影響を与える可能性があります。研究では、NTSシグナル伝達が弱まったマウスは、食物への興味が減っただけでなく、運動量も減ったことが判明した。これは、肥満の人が怠け者になることが多い理由を説明できるかもしれない。動きたくないのではなく、脳の報酬系が鈍くなっているのだ。 NTS が減少すると幸福感や肥満の減少につながる可能性があるので、NTS を人工的に増加させればこのプロセスを逆転させることはできるのでしょうか? この目的のために、研究者らは遺伝子治療を用いて肥満マウスの NAcLat→VTA 経路で NTS を過剰発現させようと試みましたが、その結果は興味深いものでした。 マウスは高カロリー食品に対する食欲を取り戻したが、食べ過ぎることはなかった。 また、体重増加の顕著な鈍化、活動の増加、さらには不安行動の減少も見られました。 これは、将来、医学界が薬物や遺伝子治療を通じて NTS シグナルを制御し、肥満患者が過食を避けながら正常な食欲調節を取り戻すのを支援できるようになる可能性があることを意味します。 「幸福システム」の失敗を避けるには? この研究は主にマウスの実験に基づいていますが、人間の健康に重要な意味を持っています。現代の食生活では、糖分や脂肪分の多い食品が主流です。長期にわたる摂取により、私たちの報酬系は徐々に「麻痺」し、「食べれば食べるほど、幸せが減る」というジレンマに陥る可能性があります。 これを回避するには、次の戦略を採用できます。 1. 長期にわたる高脂肪食を減らす:ジャンクフードをたまに食べるのは問題ありませんが、フライドチキン、ポテトチップス、ミルクティーを主食として長期間食べていると、脳のNTS信号が徐々に弱まる可能性があります。 2. 多様な食事: さまざまな食品はさまざまな報酬経路を活性化し、単一の食品によって引き起こされる「幸せ疲労」を回避します。 3. 将来の治療法に焦点を当てる: NTS 強化療法が人間に効果があることが証明されれば、将来的には肥満患者の食欲調節を正常に戻すのに役立つ薬が登場する可能性があります。 この研究は、肥満と脳の報酬系の間に深いつながりがあることを明らかにしました。長期にわたる高脂肪食は NTS 信号を減らし、おいしい食べ物を「食欲をそそらない」ものにし、体重増加と運動量の減少を促進します。この発見は、なぜ多くの人が「食べれば食べるほど太り、食べる気がしなくなる」という悪循環に陥っているのかを説明するだけでなく、将来の肥満治療に新たな方向性を与えるものでもある。つまり、NTS シグナルを調節することで、医療界は人々が健康的な食習慣を取り戻し、肥満の問題に別れを告げるのを支援できるかもしれないのだ。 今後は、ヒトのNTS経路を安全に制御する方法をさらに研究し、健康リスクを心配することなくおいしい食べ物の喜びを味わえるようになるでしょう。それまでは、正しい食事と活動的な生活を続けることが、脳の「幸福システム」を健全に保つ最善の方法です。 参照: Neta Gazit Shimani、Amanda J Tose、他。ニューロテンシンシグナル伝達の変化が快楽主義的価値の低下と肥満を引き起こす。自然。 2025年3月26日にオンラインで公開されました。 |
<<: 毎日蜂蜜水を一杯飲むと本当に肌の質が良くなり、便秘が緩和されるのでしょうか?心配しないでください、これが真実です!
>>: 果物が甘いほど、糖分が多く含まれています。甘くない果物もありますが、糖分がたっぷり含まれています。
ガスコンロは家庭の台所に欠かせないガス器具として、私たちの日常生活に重要な役割を果たしています。ガス...
OPPOは若者に選ばれるカメラ付き携帯電話ブランドです。国産携帯電話はますます普及しつつあります。中...
私たちは欲求を満たすために軽食を必要とすることがよくありますが、ゴマ団子は食欲を満たすだけでなく、伝...
一般的に、重度の急性腎障害 (AKI) には腎代替療法 (RRT) が必要です。間欠的血液透析、腹膜...
AppleはiPhone 8 Plusを発表し、9月10日午前1時(北京時間)にサンフランシスコのビ...
エアコンは一般的な家電製品として私たちの日常生活において重要な役割を果たしています。しかし、使用時間...
著者: 薛清鑫、管理栄養士査読者: 中国疾病予防管理センター研究員 張宇今日は水を飲みましたか?水は...
米国の雑誌「コンシューマー・レポート」が2011年9月17日に実施した最新の調査によると、18歳未満...
『巨蟲列島』:恐怖と冒険の交錯する世界 『巨蟲列島』は、2020年1月10日に公開された劇場アニメー...
ハマグリの身は美味しくて栄養価も高く、「世界で一番美味しいもの」として知られています。脂肪分が少なく...
出血性脳卒中は、脳内の血管が破裂し、脳内の細胞間または周囲の組織に血液が漏れ出すことで発生します。高...
『黄龍の耳』 - 隠れた名作OVAの魅力と評価 1995年にOVAとしてリリースされた『黄龍の耳』は...
...
ナスはナス科のSolanum属に属します。熱帯アジア原産の一年草で、全国に広く分布しています。果実は...