くるくるアミー - クルクルアミー■公開メディアTVアニメシリーズ ■原作メディアアニメオリジナル ■放送期間2001年10月01日 ~ 2001年12月28日 ■放送局TX ■分数15分 ■話数65話 ■制作トランスアーツ ■メインキャラクター■メインキャラクタ・アミ- AMMY 実は、おばあちゃんのパンヤ綿。おばあちゃんが病気の時、心配になって外へ出ようとして、とりあえずおばあちゃんが編みかけていた「編みぐるみ」をかぶったのがきっかけで、お着替え好きになる。以後、そのまま編みぐるみをかぶって遊びにでている。最近では、自分で編み方を覚えて、いろんな「お着替えアミ-」を編んでいるらしい。 性別/綿なのでありません 年齢/1959年におばあちゃんに購入される 性格/かなり単純で寂しがりや 趣味/編み物、ダンス、着替え 好きなもの/おばあちゃん、おばあちゃんのラクダのシャツ 嫌いなもの/自分より強いもの、自分に優しくない人 好きなことば/仲良しこよし ・おばあちゃん OBA-CHAN パンヤ綿を使っていたおばあちゃん。編み物が得意だったので、老後の時間を使って世界中の子供達に、編みぐるみをプレゼントしよう!」と、たくさんの編みぐるみを編んでいた。アミーになった後もパンヤ綿を子供のようにとっても大事にしている。 性別/女性 年齢/85歳 性格/とにかく優しい 趣味/編み物、旅行、散歩、詩吟 好きなもの/和菓子、アミ- 嫌いなもの/悪いこと、嘘 好きなことば/平和 ・ひよこママ HIYOKO-MAMA おばあちゃんの家の隣りに住む金持ち一家に飼われているニワトリ。ギンジやミカ、チョビのママでもある。とにかく金持ち主義で、プライドが高い。首からは、ルビーのペンダントをしてるが、もちろんニセモノ。でも、自分では気付いていない。 年齢/不明 性格/プライドが高い。口が悪い。 趣味/金目のものを集める 好きなもの/高価な物 金粉入りの餌 嫌いなもの/猫、汚いもの、自分が気に入らないもの 好きなことば/金持ち ・ブーボン Boobon アミーが作ったボンボンの犬だが、適当につくったらブタになってしまったもの。アミーは「犬」だと言い張っている。「ブ-」と「ボン」しか話さない謎のペットである。 性別/不明 年齢/不明 性格/不明 趣味/不明 好きなもの/不明 嫌いなもの/不明 好きなことば/ブ-?ボン? ・アムアム AMUAMU 寂しがりやのアミーのために、おばあちゃんが後から編んでくれた編みぐるみ。テレビ版にしかでてこないスペシャルキャラである。アミ-の優しいお姉さんみたいなもので、性格はおとなしくて礼儀正しい。いつもおばあちゃんのお手伝いをしている。 性別/女の子らしい 年齢/不明 性格/お手伝い好き 優しい 趣味/おばあちゃんの肩もの 好きなもの/お日さま、小鳥 嫌いなもの/暗いところ、火 好きなことば/笑顔 ・ギンジ GINJI おばあちゃんの隣りの超お金持ちの一家の庭に住むひよこ一家の長男。いつもリーゼントにこだわり、暇さえあれば髪をとかしている。バイクに乗れるわけないのに、暴走族に入るのが夢だったりする。よくドジをしたりするが、負けず嫌いで絶対に謝らない。 性別/男 年齢/1歳 性格/つっぱり、負けず嫌い 趣味/リーゼントの研究 好きなもの/紫色のもの、なんか強そうなもの 嫌いなもの/いばる人、すの筋の人 好きなことば/夜露死苦!(よろしく!) ・オカメさん OKAMESAN アミーの茶飲み友達でもあるミドリガメ。珍獣ペットショップ「夢屋」で売られていたが、売れないので店長のいじめに会い、逃げ出したところをアミーに助けられた。実は、「夢屋」に売られているワニ、キャサリンに恋をしていて、いつか助け出そうと心に決めている。 性別/男の子 年齢/2歳 性格/のんびりやで面倒見がいいお人好し 趣味/昼寝、ひなたぼっこ、瞑想 好きなもの/ワニのキャサリン(4万円) 嫌いなもの/夢屋の店長、おばけ、つちのこ 好きなことば/キャサリ~ン! ・夢屋の店長 YUMEYA NO TENCHO 珍獣ばかりを扱うペットショップ「夢屋」の店長。珍獣を捕まえるために日々うろつきまわっている。性格はマニアックすぎて、女性には持てない。本気でいつか自分も珍獣になりたいと思っている。珍獣に餌をあげるのが趣味。 性別/男 年齢/33歳 性格/裏切りは許さない執念深いタイプ。 趣味/珍獣に餌をあげる、珍獣ツアーに行く 好きなもの/珍獣、ショートケーキ、青汁 嫌いなもの/猫、うさぎ 好きなことば/珍獣、捕獲 ・ミカ MIKA おばあちゃんの隣りの超お金持ちの一家の庭に住むひよこ一家の長女。とにかくオシャレにこだわる。いつも弟のチョビをつれて歩いていることがおおい 性別/女の子 年齢/1歳 性格/わがまま、怒りっぽい、飽きっぽい 趣味/自慢話、買い物 好きなもの/猫のクロ、ブランド品、金持ちの人 嫌いなもの/けちな人、羽根が汚れること 好きなことば/ゴージャス! ・ニッキ- NICKY 正体不明の、アミーのストーカー。実は、アミーに一目惚れしてしまってから、適当な編みぐるみを着て仲間になりすましているのだ。「ちゅう」だけなく。ストーカーなので、ちょこちょこ登場するが、ただ見とれているだけがほとんど。 性別/女の子らしい 年齢/1歳くらい? 性格/案外シャイ 趣味/ストーカー 好きなもの/アミ-、チーズ 嫌いなもの/猫、犬、とかげ、人間 好きなことば/愛こそ全て ・クロ KURO おばあちゃんがかわいがっている近所の野良猫。たまにアミーの家へあがりこんできて昼寝をしたりする。 性別/オス猫 年齢/4ヶ月 性格/無邪気、じゃれるの大好き 趣味/動く物にじゃれる 好きなもの/動くものならなんでも 嫌いなもの/犬 好きなことば/ニャア ・チョビ CHOBI おばあちゃんの隣りの超お金持ちの一家の庭に住むひよこ一家の次男。気が弱いので、いつも姉のミカや兄のギンジにくっついている。本当はアミーと仲良くなりたいが、言い出せない。出来が悪く、母親によく怒られている。 性別/男の子 年齢/3ヶ月 性格/気が弱い、他人の目を気にする 趣味/ありんこを数えること、ミミズを集めること 好きなもの/水浴び、歌をうたうこと 嫌いなもの/怒る人、ひとりぼっち、暗闇 好きなことば/夢は叶う ■作品概要「くるくるアミー」は、2001年に放送されたアニメオリジナルのTVシリーズで、トランスアーツによって制作されました。全65話、各話15分という短いながらも濃密なストーリーが展開されるこの作品は、子供から大人まで幅広い層に愛されました。主人公のアミーは、おばあちゃんのパンヤ綿から生まれたキャラクターで、編みぐるみをかぶって様々な冒険を繰り広げます。アミーの純粋さとおばあちゃんとの絆が描かれる中、周囲の個性的なキャラクターたちとの交流も見どころの一つです。 ■ストーリーアミーは、おばあちゃんのパンヤ綿から生まれた存在で、ある日おばあちゃんが病気になった際に心配して外へ出ようとしたところ、編みかけていた編みぐるみをかぶったことがきっかけで、お着替え好きになりました。その後は編みぐるみをかぶって遊びに出るようになり、自分でも編み物を覚えて様々な「お着替えアミー」を作るようになります。アミーの冒険は、おばあちゃんの愛情と周囲の友達との絆を深めながら進んでいきます。 ■キャラクター分析アミー(AMMY) アミーはこの作品の中心となるキャラクターで、その純粋さと寂しがりやな性格が魅力です。おばあちゃんのパンヤ綿から生まれたアミーは、編みぐるみをかぶって遊びに出ることで、様々な友達と出会い、冒険を繰り広げます。編み物やダンス、着替えが趣味で、おばあちゃんとそのラクダのシャツが大好きです。アミーの「仲良しこよし」という言葉は、作品全体のテーマを象徴しています。 おばあちゃん(OBA-CHAN) おばあちゃんはアミーを生み出した存在で、優しさと編み物の才能を持つキャラクターです。世界中の子供たちに編みぐるみをプレゼントしようと考えていたおばあちゃんは、アミーに対しても深い愛情を注いでいます。和菓子やアミーが好きで、平和を大切にするおばあちゃんの存在は、アミーの冒険を支える大きな力となっています。 ひよこママ(HIYOKO-MAMA) ひよこママは金持ち主義でプライドが高いニワトリで、ギンジ、ミカ、チョビの母親です。首にルビーのペンダントをしているが、それが偽物だと気付いていないところがコミカルです。高価なものや金粉入りの餌が好きで、猫や汚いものが嫌いという性格が、彼女の生活スタイルを象徴しています。 ブーボン(Boobon) ブーボンはアミーが作ったボンボンの犬で、しかし適当に作ったためブタになってしまいました。アミーは「犬」だと言い張り、ブーボンは「ブ-」と「ボン」しか話さない謎のペットです。その存在自体がアミーの創造性とユーモアを象徴しています。 アムアム(AMUAMU) アムアムはアミーのために編まれた編みぐるみで、テレビ版にしか登場しないスペシャルキャラです。アミーの優しいお姉さんのような存在で、礼儀正しくおとなしい性格が特徴です。おばあちゃんの肩をもむことが趣味で、お日さまや小鳥が好きです。アムアムの存在は、アミーの寂しさを癒す重要な役割を果たしています。 ギンジ(GINJI) ギンジはおばあちゃんの隣りの超お金持ちの一家の庭に住むひよこ一家の長男で、リーゼントにこだわるキャラクターです。バイクに乗れないのに暴走族に入るのが夢で、負けず嫌いで絶対に謝らない性格が特徴です。紫色のものや強そうなものが好きで、いばる人やすの筋の人が嫌いです。ギンジの「夜露死苦!」という言葉は、彼の個性をよく表しています。 オカメさん(OKAMESAN) オカメさんはアミーの茶飲み友達であるミドリガメで、珍獣ペットショップ「夢屋」で売られていたが、売れずに店長のいじめに遭い、逃げ出したところをアミーに助けられました。ワニのキャサリンに恋をしており、いつか助け出すことを決意しています。のんびりやで面倒見が良いお人好しで、昼寝やひなたぼっこ、瞑想が趣味です。オカメさんの「キャサリ~ン!」という言葉は、彼の純粋な恋心を象徴しています。 夢屋の店長(YUMEYA NO TENCHO) 夢屋の店長は珍獣ばかりを扱うペットショップ「夢屋」の店長で、珍獣を捕まえるために日々うろつきまわっています。マニアックな性格で女性には持てず、いつか自分も珍獣になりたいと考えています。珍獣に餌をあげることが趣味で、珍獣やショートケーキ、青汁が好きです。猫やうさぎが嫌いで、「珍獣、捕獲」という言葉が彼の生活を象徴しています。 ミカ(MIKA) ミカはおばあちゃんの隣りの超お金持ちの一家の庭に住むひよこ一家の長女で、オシャレにこだわるキャラクターです。いつも弟のチョビをつれて歩いています。わがままで怒りっぽく、飽きっぽい性格が特徴で、自慢話や買い物が趣味です。猫のクロやブランド品、金持ちの人が好きで、けちな人や羽根が汚れることが嫌いです。ミカの「ゴージャス!」という言葉は、彼女の生活スタイルを象徴しています。 ニッキー(NICKY) ニッキーは正体不明のアミーのストーカーで、アミーに一目惚れして適当な編みぐるみを着て仲間になりすましています。「ちゅう」しか話さないストーカーで、ちょこちょこ登場しますが、ただ見とれているだけがほとんどです。案外シャイな性格で、ストーカーが趣味です。アミーやチーズが好きで、猫や犬、とかげ、人間が嫌いです。ニッキーの「愛こそ全て」という言葉は、彼女の純粋な恋心を象徴しています。 クロ(KURO) クロはおばあちゃんがかわいがっている近所の野良猫で、たまにアミーの家へあがりこんできて昼寝をします。無邪気でじゃれるのが大好きな性格で、動く物にじゃれることが趣味です。動くものならなんでも好きで、犬が嫌いです。クロの「ニャア」という言葉は、彼の無邪気さを象徴しています。 チョビ(CHOBI) チョビはおばあちゃんの隣りの超お金持ちの一家の庭に住むひよこ一家の次男で、気が弱い性格が特徴です。いつも姉のミカや兄のギンジにくっついています。本当はアミーと仲良くなりたいが、言い出せないでいます。出来が悪く、母親によく怒られています。ありんこを数えることやミミズを集めることが趣味で、水浴びや歌をうたうことが好きです。怒る人やひとりぼっち、暗闇が嫌いで、「夢は叶う」という言葉が彼の希望を象徴しています。 ■作品の魅力「くるくるアミー」は、その独特な世界観と個性的なキャラクターたちが魅力の作品です。アミーの純粋さとおばあちゃんとの絆が描かれる中、周囲のキャラクターたちとの交流も見どころの一つです。特に、ひよこ一家のギンジやミカ、チョビの個性豊かなキャラクターたちとのやり取りは、コミカルで心温まるシーンが多く、視聴者を楽しませます。また、珍獣ペットショップ「夢屋」の店長やオカメさん、ニッキーなどのキャラクターも、作品にユーモアと深みを与えています。 ■評価と推薦「くるくるアミー」は、子供から大人まで幅広い層に愛される作品です。アミーの純粋さとおばあちゃんとの絆、そして個性的なキャラクターたちとの交流が描かれる中、心温まるストーリーが展開されます。特に、ひよこ一家のギンジやミカ、チョビの個性豊かなキャラクターたちとのやり取りは、コミカルで心温まるシーンが多く、視聴者を楽しませます。また、珍獣ペットショップ「夢屋」の店長やオカメさん、ニッキーなどのキャラクターも、作品にユーモアと深みを与えています。 この作品は、家族愛や友情、夢を追いかけることの大切さを描いており、視聴者に多くのメッセージを伝えています。特に、アミーの「仲良しこよし」という言葉は、作品全体のテーマを象徴しており、視聴者に深い感動を与えます。さらに、各キャラクターの個性やストーリーの展開も見どころの一つで、視聴者を飽きさせません。 「くるくるアミー」は、子供から大人まで楽しめる作品であり、家族で見るのに最適です。特に、子供たちに夢や希望を与える作品として推薦します。また、アニメファンにとっても、個性的なキャラクターたちと心温まるストーリーが楽しめる作品としておすすめです。ぜひ、この作品を視聴して、アミーとおばあちゃんの絆、そして個性的なキャラクターたちとの交流を楽しんでください。 |
>>: 『おいらに惚れちゃ怪我するぜ!』の魅力と評価:みんなのうたの名作を徹底解剖
魚団子を食べるのが比較的好きな人が多いですが、急速冷凍した魚団子を食べる人の方が多く、これは実は非常...
モバイル通信技術の急速な発展により、携帯電話は人々の生活に欠かせないものになりました。携帯電話のコア...
冬至は一年の中で特別な太陽の日であり、伝統的な日でもあることは誰もが知っています。この日には多くの場...
スベルティは酵母を分解し、食事を制限せずに体重を減らすことができます!薄い!薄い!毎日食事の前にイー...
ラブアパートメント5が終わりに近づいており、ラブアパートメント5の絵文字パッケージを欲しがる人がたく...
セックス・エデュケーションシーズン2がついに登場します!これはインターネットで非常に人気のある性教育...
初めて病院で眼科検診を受けたところ、高度近視であることが判明し、親御さんを深く後悔させるお子さんによ...
帯状疱疹は、一般に「ヘルペス帯状疱疹」として知られ、水痘帯状疱疹ウイルスによって引き起こされる急性の...
キームン粥紅茶は、100年以上の生産歴史を持つ、わが国の伝統的な粥紅茶の宝庫です。祁門功夫の主な品質...
不安、うつ病、その他の否定的な感情は心臓に「害」を与える誰からも無視されることが多い不安、疲労、胸の...
池田屋騒動 - イケダヤソウドウ 1961年に公開された映画「池田屋騒動」は、歴史的な事件を描いた作...
制作:中国科学普及協会著者: 王飛 (神経科学博士)プロデューサー: 中国科学博覧会幹細胞の「72の...
技術の継続的な進歩に伴い、さまざまなデバイスのデータ転送需要も高まっています。 USB(Univer...
著者: 謝 麗(中国中医学科学院眼科病院主任医師)査読者: 魏俊平、中国中医学科学院広安門病院主任医...
リトルバスターズ!~Refrain~の魅力と評価 リトルバスターズ!~Refrain~は、Keyが原...