いきなりダゴン - 衝撃の展開とキャラクターの魅力に迫るレビュー

いきなりダゴン - 衝撃の展開とキャラクターの魅力に迫るレビュー

『いきなりダゴン』:宇宙からの冒険者と昆虫たちの物語

1988年、テレビ朝日系で放送された『いきなりダゴン』は、宇宙からやってきた見習いパイロット・ダゴンと、擬人化された昆虫たちとの冒険を描いたアニメシリーズです。原作はイギリスの絵本で、デニス・ボンドとケン・ボードンが手掛けていますが、アニメ化に際してはキャラクターもストーリーも大幅に変更され、新たな魅力を持つ作品として生まれ変わりました。

ストーリー

宇宙船デジタル号の見習いパイロットであるダゴンは、偵察機で地球に不時着します。そこで彼は、昆虫たちが「サピエンス」と呼ぶ巨人(普通の地球人)の世界に身を置くことになります。ダゴンと昆虫たちは、地球のさまざまな場所で冒険を繰り広げ、友情や勇気を学んでいくのです。

解説

『いきなりダゴン』の原作はイギリスの絵本ですが、アニメ化に際しては大胆なアレンジが施されました。宇宙人の若者・ダゴンと擬人化された昆虫たちとの冒険物語として再構築され、視聴者に新鮮な驚きを提供します。また、メインスタッフは『宇宙船サジタリウス』から引き継がれており、制作陣の経験と技術がこの作品に反映されています。

キャスト

ダゴン役には小宮和枝さん、マリリン役には滝沢久美子さん、フロッピー役には緒方賢一さんなど、豪華な声優陣が集結しています。各キャラクターの個性が際立つ演技は、物語に深みと魅力を加えています。

  • ダゴン:小宮和枝
  • マリリン:滝沢久美子
  • フロッピー:緒方賢一
  • スキッパー:塩屋翼
  • ジザム:江原正士
  • メリル:林原めぐみ
  • ゲッポー:渡部猛
  • ゴジ:青森伸
  • ストリープ:土師孝也
  • ガリバルジー:兼本新吾
  • キリナイ:キートン山田

メインスタッフ

監督は横田和善さん、制作はテレビ朝日と日本アニメーションが担当しました。原作はデニス・ボンドとケン・ボードン、音楽は石田勝範さんが手掛けています。キャラクターデザインは高野登さん、作画監督には石川哲也さん、加藤興治さん、石井秀一さん、武内啓さんが名を連ねています。

  • 原作:デニス・ボンド、ケン・ボードン
  • 舞台:架空
  • 製作:本橋浩一
  • 製作管理:高桑充
  • 企画:佐藤昭司
  • 音楽:石田勝範
  • 監督:横田和善
  • プロデューサー:松土隆二、川田方寿(テレビ朝日)
  • 脚本:藤本信行、山本優
  • キャラクターデザイン:高野登
  • 作画監督:石川哲也、加藤興治、石井秀一、武内啓
  • 美術監督:阿部泰三郎、佐藤信、藤田勉
  • 美術監督助手:太田里絵
  • 撮影監督:森田俊昭
  • 録音監督:藤野貞義
  • 色指定:宇野薫
  • 動画チェック:斉藤傑、山口明子、坂本豊、佐藤耕
  • 作画:動画工房、サムタック企画、スタジオ雲雀、TTプロ、スタジオ絵夢、ビーボォー、スタジオヴィクトリー、プロジェクト4、朝戸澄子、久保園誠、芳賀信行
  • 仕上げ:スタジオ、キリー
  • 背景:スタジオアクア、スタジオWHO、スタジオロフト、ブーメラン、福田和夫、徳重賢、千葉みどり
  • 撮影:トランス、アーツ
  • 録音制作:音響映像システム
  • ミキサー:依田章良
  • 効果:フィズサウンド 依田安夫
  • 録音スタジオ:太平スタジオ
  • 現像所:IMAGICA
  • タイトル:道川昭
  • 編集:笠原義宏、名取信一、中村誠人、上遠野英俊
  • 絵コンテ:横田和善、斉藤博、鈴木孝義、斉藤次郎
  • 演出助手:佐土原武之、平川達也、加賀剛
  • 制作デスク:余語昭夫
  • 制作進行:塚本泰則、小村統一、佐藤賢一、中西伸彰、小林正彦、小林克則
  • 制作:テレビ朝日、日本アニメーション

放送情報

『いきなりダゴン』は1988年4月9日から6月25日まで、テレビ朝日系で毎週土曜日の19時30分から20時まで放送されました。全12話のシリーズで、各話30分の構成です。

サブタイトル

各話のサブタイトルは以下の通りです。各エピソードごとに異なるテーマと冒険が描かれています。

  • 第1話:ボクは宇宙人?マリリン先生はボインだぞ
  • 第2話:イボ蛙なんて恐くない!?
  • 第3話:ボクを煮てもおいしくない!
  • 第4話:サピエンスの家は魔法の館だ!
  • 第5話:ゴキブリも美人が好きなんだ!
  • 第6話:暗黒街のケンカは恐ろしい!
  • 第7話:フラれたって泣かないぞ!
  • 第8話:理想の世界にゃ罠がある!
  • 第9話:えっ!マリリン先生に恋人、、、
  • 第10話:漂流!丸干しになっちゃうよ
  • 第11話:花がしゃべる!謎の夢が森
  • 第12話:わっ!宇宙樹が飛んでいく

関連作品

『いきなりダゴン』は、『宇宙船サジタリウス』と関連しています。同じスタッフが制作に携わっており、共通の世界観やキャラクターが登場します。

主題歌・楽曲

オープニングテーマは『愛こそヒーロー』、エンディングテーマは『ハローグッバイ』で、どちらも堀江美都子さんが歌っています。作詞はおおくぼ由美さん、作曲は鈴木キサブローさん、編曲は戸塚修さんが担当しました。

  • OP:『愛こそヒーロー』
    • 作詞:おおくぼ由美
    • 作曲:鈴木キサブロー
    • 編曲:戸塚修
    • 唄:堀江美都子(日本コロンビア)
  • ED:『ハローグッバイ』
    • 作詞:おおくぼ由美
    • 作曲:鈴木キサブロー
    • 編曲:戸塚修
    • 唄:堀江美都子(日本コロンビア)

評価と推薦

『いきなりダゴン』は、宇宙からの冒険者と昆虫たちの友情と冒険を描いた作品です。原作から大幅に変更されたストーリーは、視聴者に新鮮な驚きを提供し、キャラクターたちの個性豊かな演技は物語に深みを加えています。特に、ダゴンと昆虫たちの交流や、地球のさまざまな場所での冒険は、子供から大人まで楽しめる内容となっています。

この作品は、1980年代のアニメーション技術とストーリーテリングの進化を感じさせる一作であり、当時の視聴者に愛された理由がよくわかります。特に、宇宙人と昆虫という異色の組み合わせは、視聴者の想像力を刺激し、冒険の楽しさを最大限に引き出しています。

また、主題歌の『愛こそヒーロー』と『ハローグッバイ』は、堀江美都子さんの歌声とともに、視聴者の心に深く刻まれました。音楽と映像の融合は、この作品の魅力をさらに高めています。

『いきなりダゴン』は、家族で楽しむことができるアニメーション作品としておすすめです。特に、子供たちに友情や勇気の大切さを教える良い機会となるでしょう。また、1980年代のアニメーションを Nostalgicに楽しみたい大人にもおすすめです。ぜひ、このユニークな冒険物語を体験してみてください。

<<:  新プロゴルファー猿#6の評価:ゴルフの腕前とストーリーの進展は?

>>:  世界名作童話シリーズの魅力と評価:子供から大人まで楽しめる名作アニメ

推薦する

新生児の髪を切るのは何ヶ月が適切でしょうか?新生児の髪を切るときの注意点は何ですか?

赤ちゃんの髪の毛は生まれた後はまだ十分に成長していないので、一般的に髪の毛を切ることはできないことは...

耳って知ってますか?耳が動く理由をご存知ですか?

耳:私たちが世界を認識する魔法の窓耳は一見普通の器官のように見えますが、不思議な力を持つ器官であり、...

健康診断で発見されるこれら 9 つの病気のほとんどは治療を必要としません。怖がらないで

シャオリアンさん(仮名)は外資系企業に勤務しています。最近、当社は全従業員を対象に健康福祉診断を実施...

『家なき子』の新たな魅力!グレースとの友情に涙する感動作

『家なき子 [はじめての友だちグレース]』の魅力と評価 1978年に公開された映画『家なき子 [はじ...

2060 グラフィック カードの価格分析と購入提案 (2060 グラフィック カードの価格動向とコスト パフォーマンスを明らかにし、購入の参考情報を提供します)

ゲーマーやデザイナーにとって、テクノロジーの継続的な発展に伴い、グラフィック カードはコンピューター...

スタチンを服用した後、血中脂質は正常に戻りました。いつ薬の服用をやめてもいいですか?

多くの友人が華子さんに同じ質問をメッセージで残した。彼らは高血中脂質に悩まされていましたが、スタチン...

反論:開発以来、500近くのスマートフォンブランドが市場から撤退した

スマートフォン市場は、ブランド競争が最も激しい市場の一つです。スマートフォン市場における生存環境は極...

インフルエンザにかかったとき、オセルタミビルはいつ使用したらよいでしょうか?

インフルエンザと戦うためにオセルタミビルを選択する予定の人は、次の 3 つの情報を理解する必要があり...

『秘密結社 鷹の爪 EX 番外編』の魅力と評価:おすすめポイントを徹底解説

秘密結社 鷹の爪 EX 番外編 - ヒミツケッシャ タカノツメ エクストリーム バンガイヘン 概要 ...

青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない - 魅力的なキャラクターと深いストーリーの評価

『青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない』 - 青春の輝きと切なさを描く感動の劇場版 2023年...

カレーの国のコバ~ル:魅力的な物語とキャラクターの深掘りレビュー

カレーの国のコバ~ル:王子様の青春奮闘記 2004年にキッズステーションで放送されたアニメシリーズ「...

日焼け止めを塗ったのになぜ日焼けしてしまうのでしょうか?多くの人が知らない日焼け対策のヒント19選

夏が近づき、もともと暖かかった太陽もだんだんと眩しくなってきました。この時期、誰もが考えるのは…日焼...

超実用的!収集する価値のある腎臓の健康の自己検査方法

1. 尿の色の変化を肉眼で観察し、色がコーヒー色、濃いお茶色、肉を洗った水色、または真っ赤な尿のよう...

Redmi Note 12 Pro (強力なパフォーマンス、優れた写真撮影、期待を超える完璧なスマートフォン)

Redmi はスマートフォン市場のリーダーとして、優れた性能と実用的な機能を備えた携帯電話の発売に常...

転校生は宇宙人:みんなのうたの魅力を徹底解剖

転校生は宇宙人 - テンコウセイハウチュウジン 概要 『転校生は宇宙人』は、1988年6月にNHK教...