突然、世界が回り始めた。どうしたの?

突然、世界が回り始めた。どうしたの?

著者: 王寧宇、首都医科大学北京朝陽病院主任医師

中国医師会耳鼻咽喉科・頭頸部外科委員会委員

査読者: 劉宇和、首都医科大学北京友誼病院主任医師

中国医師会科学普及支部副会長

私たちの耳の奥深くに「小さな石」が隠されていると誰かが言ったら、驚きますか?

正確に言うと、私たちの耳にある「小さな石」は、実際には人体の炭酸塩です。多量のミネラルを含み、人体の組織器官の一種で、その組成は石に近い。しかし、本当に石と呼ぶのは少々無理があるので、象徴的に耳石と名付けています。

1. 耳石があるとなぜめまいを感じるのでしょうか?

耳石は私たちの内耳にあります。内耳の主な構造には、蝸牛、前庭、三半規管が含まれます。通常、耳石は前庭に分布しており、前庭が人体の正常なバランス感覚を維持するのに役立ちます。

耳石は常に変化しており、緩んだり、大きくなったり、腐ったりすることがあります。耳石は虚血状態になり老化すると剥がれ落ちることがあり、そのほとんどは関連する組織、臓器、細胞に捕らえられ、消化されてしまいます。

しかし、剥離した耳石が比較的大きい場合、または剥離後すぐに細胞に捕捉されない場合、耳石は内皮循環とともに三半規管に移動する可能性がある。三半規管は人体のバランスを司っているため、耳石の出現は三半規管の機能に影響を与えます。このとき、私たちはきちんと座っているかもしれませんが、突然めまいを感じ、その後、倒れたり、ベッドに直接横になったりすることがあります。これはよく耳石症と呼ばれるものです。一言でまとめると、耳石の病気とずれがめまいを伴う耳石症を引き起こします。

図1 オリジナル著作権画像、転載禁止

耳石症の発生率は比較的高いです。統計によると、生涯のうちに、特に高齢者では 2.4% の人がこのような良性発作性頭位めまい症に悩まされる可能性があり、10 人に 1 人が悩まされることになります。男女比で見ると、女性の方が発症率がやや高く、これは閉経後にエストロゲンの分泌量が減少し、カルシウムが緩んで落ちやすくなることに関係しています。

2. 耳石症とメニエール病の違いは何ですか?

耳石症の発症は、多くの場合、体位の変化に関連しています。患者は突然、非常に激しいめまい(前述の回転する感覚)を経験し、5~20 秒間続くことがあります。

さらに、患者は吐き気や嘔吐、顔色不良、多量の発汗、眼振(眼球が一方向にゆっくりと不随意に動く)などの症状を経験することもあります。ある位置に到達すると、脳が問題を発見して修正し、眼球はすぐに開始位置に戻り、このプロセスが繰り返されて眼振が形成されます。

しかし、この過程では、患者の意識は妨げられず、手足は動くし、耳鳴り、難聴、耳詰まりなどの症状も出ないことが多いです。

比較的、めまいを引き起こすことが多い、似たような症状を呈する別の病気として、メニエール病があります。これら2つをどのように区別するのでしょうか?

メニエール病によるめまいは、長く続くことがあり、多くの場合、数十分から数時間続くこともあります。また、耳詰まり、難聴、耳鳴りを伴い、片側だけに発生し、繰り返し再発することがよくあります。

したがって、めまいを感じたときは、上記の要点に基づいて、耳石症かメニエール病かを大まかに判別することができます。自分で判断できない場合は、病院に行って体位検査や聴力検査などを受けて確認することもできます。

3. 耳石症になりやすいのはどんな人ですか?

耳石がある前庭は、代謝が非常に活発な器官です。高血圧、高脂血症、糖尿病、血管硬化症などの代謝異常がある場合、発症率が上昇する可能性があります。

男性よりも女性の方がこの病気を発症する可能性が高く、高齢者の発症率も 10% です。

また、頭を大きく動かす必要がある病気も耳石症を発症しやすくなるという説もあります。例えば、パーキンソン病患者の耳石症の発生率は、健常者よりも高くなります。

図2 オリジナル著作権画像、転載禁止

では、中耳炎などの耳の病気が耳石症を引き起こす可能性はあるのでしょうか?理論的には、両者の関係はそれほど密接ではありません。通常、耳石症の発症は既存の耳の病気とは関係ありません。

耳かきをしても耳石症になることはありません。耳かきをするとき、触れるのは外耳道だけですが、耳石は内耳の奥深くにあるため、この2つの間にはつながりがありません。

4. 突然耳石症が起こったらどうすればいいですか?

耳石症の患者がめまいを起こした場合、まずは動かず、歩行中は停止し、運転中は路肩に停車しなければならないことを皆様に思い出していただきたいと思います。家に一人でいる場合は、まず横になってからゆっくりと体勢を変え、徐々に立ち上がるようにしてください。まだ電話をかけられる場合は、すぐに家族、友人、同僚に電話で知らせ、できるだけ早く助けに来てもらうように依頼してください。

また、めまいの症状は多くの病気によって引き起こされる可能性があり、頭蓋内出血の可能性もありますので、患者はできるだけ早く病院に行って検査と治療を受けるように注意する必要があります。一度誤った判断をすると、大きな間違いにつながる可能性があります。また、耳石症は重篤な病気を引き起こすことはありませんが、再発することが多く、生活に大きな影響を与えます。

<<:  王立祥:3つの高値は悲痛であり、3つの予防が焦点です

>>:  TechInsights:2023年第1四半期の世界スマートフォン出荷台数は2億6,900万台に達し、前年比14%減少

推薦する

デスクトップ コンピューターの明るさを調整する方法 (デスクトップ コンピューターの明るさが高すぎる問題を解決する方法とテクニック)

画面の明るさが高すぎる場合があります。デスクトップ コンピューターを使用する場合、これは目の不快感を...

体重を減らしたいけど食生活をコントロールできない?脳があなたを助けるためにここにあります!

肥満は複雑な慢性疾患であり、さまざまな健康上の問題を引き起こします。長い間、肥満に対する治療法の選択...

ネットセレブの全粒粉パンが「クラッシュ」? 11のモデルをテストしてどれがより健康的か教えてください

少し前に、人気の全粒粉パンが「変質」し、炭水化物やエネルギーの実測値が商品パッケージに表示された数値...

タラの生育環境はどのようなものですか?タラに関するトリビア

タラは他の魚や無脊椎動物を食べます。たくさん食べて成長が早く、10年ほどで体長1メートルまで成長しま...

暗号化された圧縮ファイルを解凍するためのパスワードを回避する方法(解凍ソフトウェアのモバイル版のチュートリアルを共有)

圧縮ファイルにパスワードを入力しないと、パスワードが盗まれやすいのですが、インターネットからダウンロ...

ナンバカ 第2期の魅力と評価:期待を超える展開とキャラクターの成長

ナンバカ 第2期 - 深掘りレビューと全方位情報 概要 『ナンバカ 第2期』は、双又翔による人気漫画...

画面が大きくて音が大きい携帯電話はどれですか? (バッテリー寿命が最も長い携帯電話トップ 10)

私たちの良き友人たちが写真を撮ってくれたので、彼らもできるだけ早く私たちのリリースされた製品をチェッ...

肝臓がんは発見された時にはすでに末期なのでしょうか?手にこの症状が現れた場合は注意してください。

2024年3月18日、第24回全国肝臓ケアデーを迎えました。今年の広報テーマは「肝硬変を遠ざけるた...

長時間画面を見るときにブルーライトによるダメージを防ぐ方法

私たちは毎日、仕事をしているときも、娯楽をしているときも、子どもたちがオンライン授業を受けているパン...

春節の集まりが多いため、この感染症のリスクが急上昇しています。専門家が直接指導する保護ガイドライン

春節の休暇中、人々は親戚や友人を訪ねたり、集まったりすることが多いです。したがって、呼吸器感染症であ...

腰椎手術の前後にはリハビリテーション運動も必要である

ほぼすべての人が、生涯のうちに程度の差はあるものの腰痛を経験します。腰痛が起こったら、日常生活におけ...