『GODZILLA 決戦機動増殖都市』レビュー:怪獣映画の新たな魅力とは?

『GODZILLA 決戦機動増殖都市』レビュー:怪獣映画の新たな魅力とは?

『GODZILLA 決戦機動増殖都市』:ゴジラシリーズの新たな挑戦とその魅力

■公開メディア

劇場

■原作メディア

特撮

■公開日

2018年05月18日 ~ 0000年01月01日

■配給会社

東宝映像事業部

■分数

101分

■話数

1話

■原作

・ストーリー原案/虚淵玄

■監督

静野孔文、瀬下寛之

■制作

・制作/ポリゴン・ピクチュアズ

■著作

©2017 TOHO CO.,LTD.

■ストーリー

ゴジラ・アースの攻撃で気を失っていたハルオが意識を取り戻すとそこは木造の住居で、しかも自分の身体もすでに治療されていたことに驚く。はぐれた仲間を探そうとした家を出た所を家主らしき人型種族の少女に遭遇、ハルオは慌てて逃げ出した彼女を追いかけてどうにか接触し、自らの命の恩人となった少女のミアナと交流を結ぶ。
一方、ユウコ、アダム、ベルベを含む残存部隊の一つがミアナの同族と思しき少女に襲われていたが、そこにハルオとミアナが駆けつけたことで助かり、改めてミアナたち民族の集落に客人として招き入れられると先に保護されていたマーティンやガルグとも再会する。ハルオたちは、ミアナとその姉のマイナから彼らのいう神の卵の意思を介し、彼女らの種族の名が「フツア」であること、彼らが崇める「フツアの神」もすでにゴジラに敗れて卵を残すのみであり、もはやゴジラに敵う術はないという話を聞かされる。マーティンは、フツアが2万年前の人類の末裔で、現在の環境に適応するために昆虫の特徴を取り込んだ新人類だと推測する。

■解説

『GODZILLA 決戦機動増殖都市』は、ポリゴン・ピクチュアズ制作による日本の長編アニメーション映画であり、ゴジラシリーズ第30 - 32作目にして、初の長編アニメーション映画作品となる。この作品は、虚淵玄によるストーリー原案を基に、静野孔文と瀬下寛之が共同で監督を務め、ポリゴン・ピクチュアズの最新技術を駆使したCGアニメーションで描かれている。ゴジラシリーズの新たな挑戦として、従来の特撮映画とは一線を画した映像表現とストーリーテリングが注目されている。

■キャスト

・ハルオサカキ/宮野 真守
・ユウコタニ/花澤 香菜
・マーティンラッザリ/杉田 智和

■メインスタッフ

・監督/静野孔文、瀬下寛之
・脚本/虚淵玄(ニトロプラス)、村井さだゆき、山田哲弥
・原案/虚淵玄(ニトロプラス)
・製作/吉澤隆
・製作総指揮/古澤佳寛、高橋亜希人
・出演者/宮野真守、櫻井孝宏、花澤香菜、杉田智和、梶裕貴、諏訪部順一
・音楽/服部隆之
・編集/肥田文
・制作会社/POLYGON PICTURES
・製作会社/東宝

■メインキャラクタ

・ハルオサカキ
両親がゴジラの襲撃に巻き込まれる様子を目撃した過去から、ゴジラに対して人一倍強い復讐心を抱いている。ハルオは、ゴジラへの復讐を果たすために地球外惑星への移民計画に参加し、恒星間移民船「オラティオ号」に乗り込む。物語の主人公として、彼の成長と葛藤が描かれる。
・ユウコタニ
ハルオの幼なじみで、彼に特別な思いを抱いている。非凡な兵器開発・改造技術に加えて、パワードスーツや地球人では扱いの難しいヴァルチャーを乗りこなす操縦テクニックをもつ。ユウコは、ハルオのサポート役として重要な役割を果たし、彼女の技術と勇気が物語を推進する。
・マーティンラッザリ
好奇心旺盛な性格で、自己決断力にも優れるが、ビルサルドから見ても少々「特殊」。生物の進化とは長期的な時間の中での環境への適応によって成り立つものと考えている。マーティンは、フツアの種族についての知識を深め、彼らの文化と技術を理解することで、ゴジラとの戦いに新たな道を見出す。

■メインロボ・アイテム

・恒星間移民船
地球外惑星移民計画に基づき、地球連合が建造した宇宙船。地球の衛星軌道上で建造され、人員は人工知能「オムニエレクティオ」により、人類の生存に必要な能力値を備えた人間が選別された。恒星間移民船は、ゴジラの脅威から逃れるための最終手段として描かれる。
・オラティオ号
第一恒星間移民船。全長3キロメートル。定員10,000名。オラティオ号は、地球外惑星への移民計画の中心的な役割を果たし、ハルオたちの新たな生活の場となる。
・アラトラム号
第二恒星間移民船。全長1.5キロメートル。定員5,000名。アラトラム号は、惑星開拓を目的としており、戦闘兵器よりも生活に必要な設備が充実している。
・移民船搭載機
アラトラム号の目的が惑星開拓であるため戦闘兵器は少なく、対ゴジラ戦術では非戦闘用の機材を改造したものが多く運用される。これらの機材は、ゴジラとの戦いにおいて重要な役割を果たす。

■関連作品

・GODZILLA 怪獣惑星
・GODZILLA 星を喰う者

■主題歌・楽曲

・TM
・THESK FALLS
・作詞/蒼山幸子
・作曲/中野雅之
・編曲/中野雅之
・歌/XAI

■評論

『GODZILLA 決戦機動増殖都市』は、ゴジラシリーズの新たな挑戦として、CGアニメーションという新しい表現手法を取り入れた作品である。ポリゴン・ピクチュアズの技術力が遺憾なく発揮され、ゴジラの迫力ある映像表現は観客を圧倒する。特に、ゴジラの動きや表情の細部までリアルに描かれている点は特筆すべきであり、従来の特撮映画とは一線を画した映像美が楽しめる。

ストーリー面では、虚淵玄の原案を基にした深みのある展開が魅力である。ハルオの復讐心と成長、ユウコの技術と勇気、マーティンの知識と洞察力が交錯し、物語を推進する。フツアという新たな種族の登場は、ゴジラシリーズに新たな視点を提供し、地球外惑星への移民計画という設定は、ゴジラとの戦いを新たな次元に引き上げる。

キャラクターの描写も見事であり、特にハルオの葛藤と成長は観客の共感を呼ぶ。ユウコの技術力と勇気、マーティンの知識と洞察力は、物語を豊かにし、観客に深い印象を与える。キャストの演技も素晴らしく、宮野真守、花澤香菜、杉田智和の声優陣がキャラクターを生き生きと演じている。

音楽も作品の魅力を引き立てる重要な要素であり、服部隆之の音楽はゴジラの迫力と物語の緊張感を高める。主題歌「THESK FALLS」も、XAIの力強い歌声が物語のテーマを引き立てる。

全体として、『GODZILLA 決戦機動増殖都市』は、ゴジラシリーズの新たな挑戦として成功を収めた作品であり、CGアニメーションの可能性を最大限に引き出した映像美と深みのあるストーリーが観客を引き込む。ゴジラファンだけでなく、アニメーション映画やSF映画のファンにもおすすめの作品である。

■推薦

『GODZILLA 決戦機動増殖都市』は、ゴジラシリーズの新たな挑戦として、CGアニメーションという新しい表現手法を取り入れた作品であり、ゴジラファンだけでなく、アニメーション映画やSF映画のファンにもおすすめの作品である。特に、ゴジラの迫力ある映像表現と深みのあるストーリーを楽しみたい方には必見の作品である。また、関連作品である『GODZILLA 怪獣惑星』と『GODZILLA 星を喰う者』も合わせて視聴することで、ゴジラシリーズの新たな魅力をさらに深く理解することができるだろう。

<<:  『ひそねとまそたん』の魅力と評価:独特な世界観とキャラクターの深掘り

>>:  キコリと宝物:魅力的なストーリーとキャラクターの深掘りレビュー

推薦する

身体検査におけるこれらの指標はすべて「心」に関するものであり、一度にすべてを習得できることが判明しました

また健康診断の季節がやってきました。健康診断の報告に直面した時、誰もが「賞賛や批判に直面しても平静を...

Dr.スランプ アラレちゃんの魅力とメカポリスの夢の世界を徹底解剖!

『Dr.スランプ アラレちゃん ほよよ!夢の都メカポリス』 - 夢と現実の狭間で繰り広げられる冒険 ...

妊娠糖尿病妊婦の産後血糖コントロールに関する注意事項

ほとんどの女性にとって、妊娠は人生における重要な段階であり、大切で特別な意味を持ちます。妊娠中は胎児...

体重を減らしたいなら、まずしっかり食べるべきです。

減量、あるいはもっと科学的な名前で言えば「体重管理」は、確かに現代人の絶え間ない追求となっており、性...

あなたが抑え込んでいるものはどこに行くのですか?見てしまったらもう我慢できない

次のような経験をしたことがありますか:画像出典: Xiaohongshuこれを経験した人なら、明らか...

『ヴァンパイア・イン・ザ・ガーデン』の魅力と評価:吸血鬼の世界を描く美しい物語

ヴァンパイア・イン・ザ・ガーデン - 深淵の美しさと哀しみ 概要 『ヴァンパイア・イン・ザ・ガーデン...

ななみちゃん第4期の魅力と進化:徹底レビュー

ななみちゃん [第4期] - ナナミチャン[第4期] の全方位レビューと推薦 概要 「ななみちゃん ...

バイブス: 2018 年米国モバイル ユーザー レポート

Vibes は 1,000 人のアメリカ人スマートフォンユーザーを対象に調査を行い、「2018 年ア...

何?錠剤は発芽しますか?

発芽したジャガイモはソラニンを生成するので食べられないことは誰もが知っています[]。それで、薬が芽生...

ウズラの卵にはなぜ斑点があるのでしょうか?ウズラの卵はカロリーが高いですか?

ウズラの卵は栄養価が豊富なだけでなく、食べ方も様々です。よく選ばれる食材です。多くの友人は、なぜウズ...

マンゴーを無駄にせずに食べるにはどうすればいいでしょうか?マンゴーを食べると体内が熱くなりますか?

マンゴーには糖分、タンパク質、カルシウム、リン、鉄分など、人体に必要な栄養素が含まれています。ビタミ...

大豆と緑豆の発芽方法は同じですか?大豆と緑豆はどのように発芽するのか

大豆と緑豆は私たちの生活の中でよく見られる豆類の食品であることは誰もが知っています。どちらも効果や機...

Yinuo サイド吸引レンジフードの掃除方法 (レンジフードを新品のようにする、簡単にマスターできる掃除スキル)

しかし、油煙の発生は頭痛の種です。美味しい料理を作るのは楽しいことです。家庭のキッチンでは油煙処理装...