花物語 するがデビル - 〈物語〉シリーズ第5弾の魅力と評価

花物語 するがデビル - 〈物語〉シリーズ第5弾の魅力と評価

『花物語 するがデビル』:物語シリーズの新たな魅力と深化

■公開メディア

OVA

■原作メディア

小説

■発売日

2014年09月24日
※2014年8月16日『花物語』のパッケージ版

■発売・販売

・販売元/アニプレックス

■分数

120分

■話数

5話

■原作

・原作/西尾維新花物語・講談社BOX

■監督

・総監督/新房昭之
・監督/板村智幸

■制作

・アニメーション制作/シャフト
・製作/アニプレックス、講談社、シャフト

■著作

©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト

■ストーリー

蜂の怪異が去り、不死鳥の怪異は難を逃れた夏休みが終わり――

新学期をむかえた阿良々木暦と少女たちのまわりには、ふたたび怪異、あるいは、それ以上の脅威が忍び寄っていた。羽川翼、八九寺真宵、神原駿河、千石撫子、忍野忍、そして戦場ヶ原ひたぎ。

彼女たちの独白と告白―― そして別れ。

新たな6つの 物語 が、いま始まる。

■解説

「化物語」から始まる西尾維新の青春小説、“ 物語 シリーズ”。2013年5月発売の「暦物語」でシリーズ15冊を数えるこの怪異譚は、監督:新房昭之、制作:シャフトでTVアニメ「化物語」がスタート。その後も2012年1月に「偽物語」、2012年12月に「猫物語(黒)」と続いた。

そして今年7月より原作小説の“セカンドシーズン”に当たる6作品、『猫物語(白)』、『傾物語』、『花物語』、『囮物語』、『鬼物語』、『恋物語』のアニメ放送がスタートする。主人公・阿良々木暦の視点で描かれていたファーストシーズンに対し、ヒロインたちの視点から、より深く内面が語られるエピソードが話題のセカンドシーズン。単なる続編ではなく、進化を続ける 物語に、熱い注目が集まっている。

2014年9月24日(水)発売、パッケージ版 「花物語」第一巻/するがデビル(上)に収録。テレビ放送版と違いOP、EDを入れ替え本編に修正を加えたバージョン。「するがデビル 其ノ貳」にはテレビ放送版ではカットされたCパートが追加された。

※公式サイトより引用

■キャスト

・神原駿河/沢城みゆき
・沼地蠟花/阿澄佳奈
・神原遠江/根谷美智子

■メインスタッフ

・原作/西尾維新『花物語』(講談社BOX)
・キャラクター原案/VOFAN
・総監督/新房昭之
・監督/板村智幸
・シリーズ構成/東冨耶子、新房昭之
・キャラクターデザイン、総作画監督/渡辺明夫
・総作画監督/岩崎たいすけ
・美術監督/飯島寿治、内藤 健
・カラ-デザイン/滝沢いづみ
・色彩設計/日比野仁、渡辺康子
・ビジュアルエフェクト/酒井 基
・撮影監督/会津孝幸
・編集/松原理恵
・音響監督/鶴岡陽太
・音楽/羽岡 佳
・アニメーション制作/シャフト

■メインキャラクタ

・神原駿河
猿に願った少女。暦達の1学年下で、スポーツ万能の元バスケ部エース。 ひたぎに強い恋心を抱いていたが、今は阿良々木暦との仲を応援している。暦のことを尊敬していると言うわりに、言動は無礼。

■サブタイトル

第變話/するがデビル 其ノ壹(パッケージ版)(2014/09/24)
・第變話/するがデビル 其ノ貳(パッケージ版)(2014/09/24)

■主題歌・楽曲

・OP1
・The last day of my adolescence
・1~2
・作詞/meg rock
・作曲/ミト
・編曲/ミト
・歌/神原駿河(沢城みゆき)

・ED1
・花痕 -shirushi-
・1~2
・作詞/こだまさおり
・作曲/黒須克彦
・編曲/鈴木Daichi秀行
・歌/河野マリナ

『花物語 するがデビル』の魅力と評価

『花物語 するがデビル』は、西尾維新の「物語シリーズ」の中でも特に注目すべき作品の一つであり、セカンドシーズンの魅力を最大限に引き出している。OVAとしてリリースされたこの作品は、原作小説の深い洞察とアニメーションのビジュアル表現が絶妙に融合し、視聴者に新たな体験を提供する。

ストーリーの深化

『花物語 するがデビル』は、神原駿河の視点から物語が展開される。彼女の過去と現在の葛藤、そして彼女が抱える「猿」の怪異との関係が詳細に描かれる。ファーストシーズンでは阿良々木暦の視点から見ていた世界が、セカンドシーズンではヒロインたちの視点から描かれることで、より深い人間ドラマが展開される。この視点の変化は、視聴者に新たな視野を提供し、キャラクターの内面をより深く理解する機会を与える。

特に、神原駿河のキャラクターは、彼女の強さと脆弱さが同居する複雑な存在として描かれている。彼女の過去のトラウマと現在の成長が交錯する中で、視聴者は彼女の心の動きに共感し、物語に引き込まれる。彼女の「猿」の怪異との戦いは、単なる怪異との対決ではなく、自己との対話であり、成長の象徴として描かれている。この点が、物語シリーズの他の作品と一線を画す重要な要素である。

ビジュアルと演出

シャフトのアニメーション制作は、常に独特のビジュアルスタイルと演出で知られているが、『花物語 するがデビル』でもその魅力が存分に発揮されている。新房昭之の総監督としての手腕と、板村智幸の監督としての細やかな演出が、物語の雰囲気を最大限に引き立てる。特に、神原駿河の内面を描くシーンでは、色彩やカメラワークが巧みに使われ、視聴者の感情を揺さぶる。

また、パッケージ版ではテレビ放送版と異なるOPとEDが採用され、本編にも修正が加えられている。これにより、視聴者は新たな視点から物語を楽しむことができる。「するがデビル 其ノ貳」では、テレビ放送版ではカットされていたCパートが追加されている。これにより、物語の深みがさらに増し、視聴者の満足度を高める要素となっている。

音楽と音響

音楽と音響も、『花物語 するがデビル』の魅力を引き立てる重要な要素である。OP「The last day of my adolescence」は、神原駿河のキャラクターを象徴するような力強い曲であり、彼女の内面を表現するのに最適な楽曲となっている。ED「花痕 -shirushi-」は、物語の終わりを静かに締めくくる美しい曲であり、視聴者の心に深く残る。

音響監督の鶴岡陽太のもと、キャラクターの声優たちも素晴らしい演技を見せている。特に、神原駿河を演じる沢城みゆきの声は、彼女の強さと脆弱さを絶妙に表現しており、視聴者の共感を引き出す。沼地蠟花を演じる阿澄佳奈、神原遠江を演じる根谷美智子の演技も、物語の深みを増す重要な要素となっている。

キャラクターの魅力

『花物語 するがデビル』では、神原駿河のキャラクターが特に注目される。彼女は、スポーツ万能で元バスケ部エースという設定でありながら、過去のトラウマと向き合う姿が描かれる。彼女の「猿」の怪異との関係は、彼女の内面を象徴する重要な要素であり、視聴者は彼女の成長に共感し、物語に引き込まれる。

また、他のキャラクターもそれぞれの視点から描かれ、物語に深みを与える。羽川翼、八九寺真宵、千石撫子、忍野忍、戦場ヶ原ひたぎといったキャラクターたちの独白と告白は、物語の進行に重要な役割を果たす。彼女たちの視点から見た世界は、視聴者に新たな視野を提供し、物語の魅力を増す要素となっている。

評価と推薦

『花物語 するがデビル』は、物語シリーズのファンにとって必見の作品であり、セカンドシーズンの魅力を最大限に引き出している。神原駿河の視点から描かれる物語は、彼女の内面を深く掘り下げ、視聴者に新たな視野を提供する。シャフトのアニメーション制作と新房昭之の総監督としての手腕は、物語の雰囲気を最大限に引き立て、視聴者の感情を揺さぶる。音楽と音響も、物語の魅力を引き立てる重要な要素であり、視聴者の満足度を高める。

この作品は、物語シリーズのファンだけでなく、アニメや青春小説が好きな人にも強く推薦できる。神原駿河の成長と彼女の内面を描く物語は、視聴者に深い感動を与え、物語の世界に引き込む。OVAとしてリリースされたこの作品は、視聴者に新たな体験を提供し、物語シリーズの魅力を再確認させる作品である。

さらに、『花物語 するがデビル』は、物語シリーズの他の作品と比較しても、その深みと魅力が際立っている。セカンドシーズンの他の作品と合わせて視聴することで、物語シリーズの全体像をより深く理解することができるだろう。特に、神原駿河のキャラクターに興味がある人は、この作品をぜひ視聴してほしい。彼女の内面を描く物語は、視聴者に新たな視野を提供し、物語の魅力を最大限に引き出すだろう。

最後に、『花物語 するがデビル』は、物語シリーズのファンにとって欠かせない作品であり、セカンドシーズンの魅力を最大限に引き出している。神原駿河の視点から描かれる物語は、彼女の内面を深く掘り下げ、視聴者に新たな視野を提供する。シャフトのアニメーション制作と新房昭之の総監督としての手腕は、物語の雰囲気を最大限に引き立て、視聴者の感情を揺さぶる。音楽と音響も、物語の魅力を引き立てる重要な要素であり、視聴者の満足度を高める。この作品は、物語シリーズのファンだけでなく、アニメや青春小説が好きな人にも強く推薦できる。神原駿河の成長と彼女の内面を描く物語は、視聴者に深い感動を与え、物語の世界に引き込む。OVAとしてリリースされたこの作品は、視聴者に新たな体験を提供し、物語シリーズの魅力を再確認させる作品である。

<<:  ミス・モノクロメのアニメ版を徹底評価!マネージャーとしての魅力とは?

>>:  『極黒のブリュンヒルデ』OVAの詳細なレビューと評価

推薦する

イナゴの大発生時にイナゴを食べてはいけないのはなぜですか?イナゴの大発生時にイナゴを食べてはいけないのはなぜですか?

インドとパキスタンは現在、イナゴの大量発生に悩まされている。数千匹のイナゴの大群があっという間に地元...

お子さんが突然爪を噛むのが好きになったら注意してください。子どもの心理的問題の8つの危険な行動

「ママ、指がすごく痛いよ!」子どもが再び血が出るまで爪を噛むと、多くの親は苦痛と不安を感じます。説教...

動物園は「果物禁止令」を出した。果物はどのように食べればよいでしょうか? |イチジク

動物園で果物を食べると糖尿病になることがあります。果物は今でも健康的な選択でしょうか?こんにちは。中...

黄色のオクラと赤いオクラの違いは何ですか?冷たい料理と混ぜて赤オクラを美味しくする方法

赤オクラは果皮が赤いオクラの一種です。アオイ科、アムブリスラム属の一年生草本植物です。主食は若い果実...

インターネットが無効になった後に再開する方法(インターネット無効化の問題を解決するための効果的なテクニックとツール)

現代社会において、インターネットは人々の生活に欠かせないものとなっています。しかし、ネットワークが利...

CPUターボ周波数を高くするかメイン周波数を高くするかどちらが良いですか(CPUターボ周波数とメイン周波数の違い)

特に、CPU 周波数が高いとゲームに大きな影響を与え、CPU とグラフィック カードのメイン周波数に...

タブレットで読書?話をやめて

大学時代、私は勉強のためにコンピューターを購入したと家族に話しました。コンピュータを購入した後、それ...

2本の足指の不調

私たちの足の指にも独自の物語や感情があると考えたことがありますか?今日は趙おじさんの二本の足指の愚痴...

ダクトマシンの選び方は?エアダクトマシンの掃除方法

暑くてイライラする午後には、スイッチを入れた瞬間に涼しい風が吹き込むことを望む人が多いものです。購入...

『夢でも逢えるかな』:みんなのうたの感動を再評価する

『夢でも逢えるかな』 - みんなのうたの名作アニメ 『夢でも逢えるかな』は、1993年6月にNHK教...

HootSuite: 2022 年の Instagram 広告統計

Instagram広告の潜在的リーチは2022年までに18億人に達するこれは、2022年までにIns...

プラレス3四郎の魅力と評価:プロレスアニメの傑作を徹底解説

プラレス3四郎 - 青春と友情のプラレスバトル ■概要 1983年から1984年にかけて放送されたT...