『鋼鉄神 ジーグ』の魅力と評価:古き良きロボットアニメの再評価

『鋼鉄神 ジーグ』の魅力と評価:古き良きロボットアニメの再評価

鋼鉄神ジーグ:永井豪の新たなる挑戦とその魅力

2007年にWOWOWで放送された『鋼鉄神ジーグ』は、永井豪の原作によるロボットアニメであり、その独特な世界観とストーリー展開が多くのファンを魅了しました。この作品は、1975年に放送された『鋼鉄ジーグ』の続編として位置付けられ、50年後の世界を舞台に新たな戦いが描かれています。以下では、この作品の詳細な情報と魅力を紹介します。

■作品概要

『鋼鉄神ジーグ』は、2007年4月5日から7月12日までWOWOWで放送された全13話のテレビアニメシリーズです。原作は永井豪で、監督は川越淳、助監督は河村智之が務めました。アニメーション制作はアクタス、製作はビルドベース(ポニーキャニオン、ダイナミック企画、京楽産業.株式会社、バンダイ、アクタス、ランティス、博報堂DYメディアパートナーズ、WOWOW)が担当しています。放送時間は毎週木曜日の23:30から24:00までの27分間でした。

■ストーリー

かつて、人類は邪魔大王国との壮絶な戦いを繰り広げていました。凶暴な呪術力を持つ女王・妃魅禍(ヒミカ)が率いるハニワ幻神と、司馬遷次郎博士率いるビルドベースと鋼鉄ジーグの戦いです。その最終決戦で、ジーグは妃魅禍を封じ込めることに成功しますが、二つの強大なエネルギーの発生により謎のゾーンが発生し、九州のほぼ全土がゾーンに飲み込まれてしまいました。

それから50年後、九州に最も近い地・下関にハニワ幻神が出現し、邪魔大王国の復活が始まります。その復活を予見し作られた新生ビルドベースが立ち上がり、鋼鉄神ジーグが再び邪魔大王国と戦うことになります。新たなパイロットである草薙剣児とその仲間たちが、忘れられた大地を取り戻すために奮闘する姿が描かれています。

■解説

『鋼鉄ジーグ』は、1975年にテレビアニメとして放映され、永井豪と安田達矢による原作でダイナミック企画が制作した作品です。当時、永井豪は『デビルマン』『マジンガーZ』『キューティーハニー』などのヒット作を生み出しており、新たなアイデアを持つ安田達矢とタッグを組んでロボットヒーローを生み出しました。特に、磁石という新たなギミックが子供たちに支持されました。

『鋼鉄神ジーグ』は、その続編として立ち上げられ、永井豪による新たなアイデアがプラスされました。多くの新キャラクターが登場し、新たなストーリーが展開されることで、原作ファンだけでなく新たな視聴者層にもアピールしました。

■キャスト

主要なキャストは以下の通りです。

  • 草薙剣児:小野大輔
  • 珠城つばき:植田佳奈
  • 美角鏡:千葉進歩
  • 珠城美和:兵藤まこ
  • 司馬遷次郎:上田陽司
  • 柳生隊長:野田順子
  • 早乙女隊員:森夏姫
  • 身堂隊員:岡村明美
  • 司馬宙:諏訪部順一
  • 妃魅禍(ヒミカ):木村亜希子
  • 壱鬼馬(イキマ):石上祐一
  • 壬魔使(ミマシ):松岡大介
  • 阿磨疎(アマソ):小伏伸之

■メインスタッフ

主要なスタッフは以下の通りです。

  • 原作:永井豪
  • 監督:川越淳
  • 助監督:河村智之
  • シリーズ構成:早川正
  • キャラクターデザイン:菊池晃
  • メカデザイン:堀井敏之
  • ハニワ幻神デザイン:小川浩
  • 美術監督:坂本信人
  • 色彩設計:原田幸子
  • 撮影監督:阿部安彦
  • 編集:田熊純
  • CGI監督:小林賢次
  • 音響監督:岩浪美和
  • 音楽:平野義久
  • 音響制作:神南スタジオ
  • 音楽プロデューサー:井上俊次
  • 音楽制作:ランティス
  • プロデューサー:渡辺隆、永井一臣、岡崎聖、南喜長、水野さつき、松村起代子、細川修、北浦宏之
  • アニメーションプロデューサー:丸山俊平
  • アニメーション制作:アクタス
  • 製作:ビルドベース(ポニーキャニオン、ダイナミック企画、京楽産業.株式会社、バンダイ、アクタス、ランティス、博報堂DYメディアパートナーズ、WOWOW)

■メインキャラクタ

主要なキャラクターは以下の通りです。

ビルドベース

  • 草薙剣児:17歳。つばきとは幼馴染で、HMB(ハイパーモーターバイク)のライダーとして活躍するだけでなく、柔道・剣道・空手・合気道など多くの武道に長けるスーパー高校生。しかし、精神面での鍛錬が欠けているため、同級生からは「バカでスケベ」と評される。現在は一人暮らしをしている。
  • 珠城つばき:17歳。珠城美和の孫で、麻布都珠勾(まふつす)神社の巫女であり、ビッグシューターのナビゲーター&シューティングマニピュレーターを担当している。
  • 美角鏡:17歳。金持ちで秀才、二枚目で少しクールな性格。剣児とは正反対に学校で異性の人気を集めている。HMBチームに所属しており、剣児とエースの座を争っている。また、つばきと共にビッグシューターを駆るパイロットでもある。
  • 珠城美和:旧姓・卯月美和。かつての戦いでは、司馬宙のサポート役としてビッグシューターのパイロットをしていた。麻布都珠勾神社でつばきと生活していたが、邪魔大王国の復活を受け、ビルドベース所長としての任についている。
  • 司馬遷次郎:初代ジーグ、司馬宙の父。考古学と応用金属学の権威で、鉱物研究の観点から遺跡調査を行い古代金属の研究をしていた際に不思議な銅鐸を発掘。その後、邪魔大王国の復活を予見しビルドベースを創設した。
  • 柳生隊長:ビルドエンジェルの隊長。柳生十兵衛の血脈を受け継ぐ者で、見た目とは違いビルドエンジェルの中では最も武術に長けている。
  • 早乙女隊員:力だけなら剣児といえども適わない、ビルドベースで最もパワフルな女性。その風貌に違わず性格もパワフルである。
  • 身堂隊員:切れ長の目が威圧感を醸し出しているため、ビルドベース内ではクールな女性として有名。しかし、戦闘時の熱さはビルドエンジェルの名に恥じないものがある。
  • 司馬宙:司馬遷次郎の息子。50年前に邪魔大王国と戦った初代鋼鉄ジーグ。50年前から行方不明になっていたが…。

邪魔大王国

  • 妃魅禍(ヒミカ):かつて日本を恐怖に陥れた邪魔大王国の女王。鋼鉄ジーグとの最終決戦で九州と共に消え去り、50年の時を経て復活を果たす。
  • 壱鬼馬(イキマ):邪魔大王国三幹部のひとり。戦略立案など、主に参謀としての役割を担っている。
  • 壬魔使(ミマシ):邪魔大王国三幹部のひとり。全てを力でねじ伏せようとする、典型的な豪腕タイプ。その言動も凶悪である。
  • 阿磨疎(アマソ):邪魔大王国三幹部のひとり。子供の様な無邪気さの中で、三幹部中もっとも残忍・残酷を好む。

防衛軍/自衛隊

  • 直次郎:自衛隊解体後組織された防衛軍の参謀。
  • 五右衛門:あばしり航空隊所属の自衛隊員。それは、既に今はない部隊だが、彼らにとっては現在である。

■メインロボ・アイテム

主要なロボットやアイテムは以下の通りです。

  • ビルドベース:邪魔大王国の進撃を砕くため、考古学と応用金属学の権威でもある司馬遷次郎によって創設。その死闘から50年、現在は九州一体を覆うゾーンの観測と研究を主な任務としている。
  • 鋼鉄ジーグ:ビルドベースが新たに開発したジーグ。雷鋼馬をコアユニットとしているためサイボーグでなくとも搭乗可能だが、現在その操縦者として選ばれたのは剣児ただ一人。
  • 鋼鉄ジーグ(初代):50年前、妃魅禍と壮絶な戦いを繰り広げた初代ジーグ。司馬宙がサイボーグ形態となり、ジーグの頭部に変形する。妃魅禍を封じ込めた際に、行方不明となっていたが…。
  • 雷鋼馬:HMBよりパワーが桁違いに高く、走行コースの選定・障害物を避けた時の成功率などの算出もできるコンピュータを内蔵。鋼鉄ジーグの頭部ユニットに変形可能。
  • ビッグシューター:鋼鉄ジーグのサポート用航空機。各ジーグパーツの輸送、予備、換装パーツの射出を主任務とする。パイロットは美角鏡と珠城つばきの二名。
  • ジーグバズーカ:ジーグに換装することで使用可能になる巨大バズーカ。装弾数は八つ。
  • ギガシューター:ビッグシューター以外からジーグパーツをシュートするため、50年前に開発された列車砲。スカイ・ドリル・マリンの三種のパーツを備えている。
  • マリンパーツ:水中戦に特化したジーグパーツ。
  • ビルドエンジェル:ビルドベースに所属する戦闘機。操縦姿勢が特殊で、背面に設置されたリング中央から粒子ビーム(サークルブラスター)を発射することができる。
  • 邪魔大王国:不思議な力を使い、女王妃魅禍を中心に古代日本を支配していた謎の王国。今から50年ほど前、数千年の時を越え復活した妃魅禍は日本を再びその手に掴もうとするが、その野望は鋼鉄ジークによって破られてしまう。だが…。
  • ハニワ幻神:妃魅禍の呪術によって生み出される邪魔大王国の巨大兵器。
  • 魔愚羅(まぐら):山に埋もれていた無数の筒状埴輪が集まって作られた幻神。一度ジーグに敗れるが、妃魅禍の分御霊を貰い受けた壱鬼馬によって復活する。
  • 馬頭羅(めずら):馬型のハニワ幻神。ジーグに匹敵するほどのパワーを持つ。人型/二足歩行に変化した時、マグマ弾を吐くことができる。
  • 加治羅(かじら):魚類型ハニワ幻神。海中での戦闘を得意とする。
  • 馬玖羅(ばくら):口から閃光を放ち、敵を睡眠状態/夢の中に閉じ込める特殊能力を持つ。
  • 黄泉軍兵:黄泉の国より蘇った邪魔大王国の下級兵士。

■サブタイトル

各話のサブタイトルは以下の通りです。

  • 第1話:ビルドアップ!鋼鉄ジーグ!!
  • 第2話:蘇る妃魅禍!復活!邪魔大王国
  • 第3話:じゃじゃ馬ならし!炸裂!地獄ビンタ
  • 第4話:決死の水中バトル!列車砲準備よし!
  • 第5話:無我夢中?恐るべし、邪魔大王国の罠
  • 第6話:摩訶不思議大黒様もビルドアップ!
  • 第7話:侵入!高千穂の峰へ!霧の大地にヤツを見た!
  • 第8話:愛の力でジーグを狙え!換装完了高度1万メートル!
  • 第9話:非情なる策略!ビルドベース殲滅作戦!
  • 第10話:囚われたつばき!邪悪なる妃魅禍の儀式!
  • 第11話:月を睨め!!悪を絶つ、不屈の想いで!
  • 第12話:最終決戦!大銅鐸、立つ!
  • 第13話:鋼鉄神になれ!!

■関連作品

関連作品として、『鋼鉄ジーク』があります。これは1975年に放送されたオリジナルの『鋼鉄ジーグ』で、永井豪と安田達矢による原作でダイナミック企画が制作した作品です。

■主題歌・楽曲

主題歌や挿入歌は以下の通りです。

オープニングテーマ

  • STORMBRINGER
  • 作詞:影山ヒロノブ
  • 作曲:影山ヒロノブ
  • 編曲:須藤賢一、栗山善親
  • 歌:JAM Project(水木一郎、影山ヒロノブ、松本梨香、遠藤正明、きただにひろし、奥井雅美、福山芳樹、ヒカルド・クルーズ)

エンディングテーマ

  • HEAVEN
  • 作詞:谷山紀章
  • 作曲:飯塚昌明
  • 編曲:飯塚昌明
  • 歌:GRANRODEO

挿入歌

  • Dead or Alive
  • 作詞:影山ヒロノブ
  • 作曲:影山ヒロノブ
  • 編曲:須藤賢一、栗山善親
  • 歌:JAM Project(影山ヒロノブ、松本梨香、遠藤正明、きただにひろし、奥井雅美、福山芳樹)

■評価と魅力

『鋼鉄神ジーグ』は、永井豪の独特な世界観と新たなキャラクター、ストーリーが魅力的な作品です。特に、50年後の世界を舞台にしているため、初代『鋼鉄ジーグ』のファンにとっては懐かしさと新しさが同時に楽しめる作品となっています。また、草薙剣児を始めとする新たなキャラクターたちの成長や、邪魔大王国との戦いが描かれることで、視聴者を引き込むストーリー展開が評価されています。

さらに、ビッグシューターやジーグバズーカなどの新たなメカニックやアイテムも魅力の一つです。これらのアイテムは、戦闘シーンをよりダイナミックにし、視覚的な楽しみを提供します。また、JAM ProjectやGRANRODEOによる主題歌や挿入歌も作品の魅力を高めています。

■推薦

『鋼鉄神ジーグ』は、永井豪のファンやロボットアニメが好きな人には特におすすめの作品です。また、初代『鋼鉄ジーグ』を知らない人でも楽しめるように、新たなストーリーとキャラクターが描かれているため、幅広い視聴者層にアピールする作品となっています。特に、戦闘シーンやメカニックのデザインに興味がある人には見逃せない作品です。

さらに、JAM ProjectやGRANRODEOのファンにとっても見逃せない作品です。主題歌や挿入歌が作品の雰囲気を盛り上げており、音楽とアニメの相乗効果を楽しむことができます。ぜひ、この作品を視聴して、永井豪の新たなる挑戦とその魅力を感じてください。

<<:  『機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ』の魅力と評価:見逃せないロボットアニメの傑作

>>:  『爆丸バトルブローラーズ』の魅力と評価:シリーズ第1弾のレビュー

推薦する

携帯電話の発熱問題の分析と解決(携帯電話の発熱の原因、影響、対策)

携帯電話の発熱問題は常に懸念されており、携帯電話は現代人の生活に欠かせないツールとなっています。この...

ヤンキーハムスターの魅力と評価:個性的なキャラクターとストーリーの深み

ヤンキーハムスター - ショートアニメの魅力とその世界観 ■公開メディア WEB ■原作メディア キ...

死亡率が高いです! 「無症状キャリア」になる可能性あり!緊急リマインダー:この病気はピークシーズンに入りました→

昨日(15日)、中国疾病予防管理センターは緊急注意喚起を発表しました。冬と春の流行性髄膜炎を予防する...

携帯電話のタッチスクリーンが故障した場合はどうすればいいですか? (携帯電話のタッチスクリーンを正常に戻すための解決策と予防策)

現代社会において、携帯電話は人々の生活に欠かせないものとなっています。これは使用上の不便をもたらすだ...

ストラテジー・アナリティクス:2018年第4四半期の世界スマートフォン出荷台数は3億7600万台に到達

ストラテジー・アナリティクスが発表した最新の調査レポートによると、2018年第4四半期の世界のスマー...

椎茸は湯通しする必要はありますか?キノコが生か熟しているかを判断する方法

アガリクス・オレイフェラは、羊の骨や羊の糞がある場所によく生える白い野生のキノコで、とても美味しいで...

ストラテジー・アナリティクス:世界のスマートフォンバッテリー市場の収益は2020年第1四半期に15億ドルに達した

Strategy Analyticsのモバイルコンポーネントテクノロジーサービスが発表した最新の調査...

うちの子は毎日歯を磨いているのに、なぜ虫歯があるのでしょうか?お子様の歯磨きガイドが登場!

白く健康な歯を保つには、口の中を清潔に保たなければならないことは誰もが知っています。しかし、子供たち...

フィルムは生きている:アニメの深遠な世界を探る

フィルムは生きている - フィルムハイキテイル ■公開メディア イベント ■原作メディア アニメオリ...

『デュエル・マスターズ キング』レビュー:シリーズ17作目の魅力とは?

『デュエル・マスターズ キング』:新たな冒険と戦いの物語 『デュエル・マスターズ キング』は、202...

牛乳は肝臓の健康を守るのに役立ちます。ぜひ見に来てください

「肝臓は目に見えないと忘れてしまう」ということわざにあるように、私たちは肝臓にあまり注意を払わない傾...

「数え歌」みんなのうた:魅力的なアニメの評価とおすすめ

数え歌みんなのうた - カゾエウタ 「数え歌みんなのうた」は、2008年10月にNHK教育テレビ(現...

なぜステンレスは食器洗い機に入れてはいけないのですか?食器洗い機にはどんな種類がありますか?

実際のところ、食器洗い機はまだすべての家庭に普及しているわけではありません。食器洗い機を好む人だけが...

匍匐草にはどんな環境が適しているのでしょうか?這う草はどのように見えるでしょうか?

匍匐草は、田舎で非常によく見られる野生の草本植物です。しかし、小さな植物で群生していることが多く、鉢...