シュガシュガ ルーン - 甘美な魔法とハートの物語
2005年から2006年にかけて放送されたTVアニメシリーズ「シュガシュガ ルーン」は、安野モヨコによる同名の漫画を原作とした作品です。魔界の次期女王を決める試験を舞台に、ショコラとバニラという二人の魔女が人間界で奮闘する姿を描いたマジカル・ラブ・ファンタジーです。この作品は、友情や恋愛、そして魔法の世界観が魅力的な作品として多くのファンを獲得しました。
■作品概要
「シュガシュガ ルーン」は、2005年7月2日から2006年6月24日までテレビ東京系で放送され、全51話から成るシリーズです。原作は安野モヨコが講談社の「なかよし」で連載していた漫画で、2003年から2007年まで掲載されました。アニメーション制作はstudioぴえろが担当し、監督はユキヒロマツシタが務めました。製作はテレビ東京とマーベラスエンターテイメントが共同で行い、著作権は安野モヨコ、講談社、マーベラスエンターテイメント、ぴえろ、テレビ東京が共有しています。
■ストーリー
ショコラとバニラは、魔界の次期女王を決める試験のために人間界にやってきました。試験の内容は、人間の「ハート(自分への想いの結晶)」を集めることです。より多く集めた方が女王になれるというルールです。ハートは感情によって色が変わり、赤、ピンク、オレンジなど様々な種類があります。色によって「エクル(価値)」が異なり、ためたエクルで魔界通販グッズを購入することもできます。
人間界の学校に転校したショコラとバニラは、ハートを集めるために奮闘します。しかし、魔界ではモテモテだったショコラも、価値観の違う人間界では苦戦します。一方、魔界ではモテなかった内気なバニラは、人間界では逆にモテモテになります。さらに、ショコラは謎の美少年ピエールにときめいてしまいます。魔女のハートは一つしかなく、奪われてしまうと永久に魂を失ってしまうため、ショコラはハートを守ることができるのか、そして女王試験の行方はどうなるのかが物語の大きな焦点となります。
■解説
「シュガシュガ ルーン」は、安野モヨコによるマジカル・ラブ・ファンタジーで、魔界のクイーンを決めるための試験を舞台にしています。ショコラとバニラという二人の魔女が、恋するハートをめぐって勝負を繰り広げる姿が描かれています。彼女たちの友情や恋愛の行方、そして魔女ならではのキュートな世界観が見どころです。2005年には第29回講談社漫画賞児童部門を受賞し、アニメ化もされました。
■キャスト
主要キャラクターの声優は以下の通りです。
- ショコラ=メイユール(加藤ショコラ) - 松本まりか
- バニラ=ミュー(愛須バニラ) - 井端珠里
- ピエール - 小西大樹
- ロッキンロビン - 津田健次郎
- ウー - 木村良平
- ソール - 岩橋直哉
- デューク - 八十田勇一
- ブランカ - 横山智佐
■メインスタッフ
主要スタッフは以下の通りです。
- 原作 - 安野モヨコ(講談社刊「月刊なかよし」連載)
- 監督 - ユキヒロマツシタ
- シリーズ構成 - 吉田玲子
- キャラクターデザイン - 大竹紀子
- ゲストキャラクターデザイン - 杉藤さゆり
- 魔界アートコンセプト - 荒牧伸志
- プロップデザイン - 大畑晃一、宇田整司
- 美術監督 - 一色美緒
- 色彩設計 - いわみみか
- 撮影監督 - 折笠裕子
- 編集 - 松村正宏
- 音響監督 - 平光琢也
- 音楽 - 福田康文、小西康陽、蓑部雄崇、佐々木朋子
- 音響制作 - 神南スタジオ
- プロデューサー - 小林教子、片岡義朗、萩野賢
- アニメーション制作 - studioぴえろ
- 製作 - テレビ東京、マーベラスエンターテイメント
■メインキャラクタ
主要キャラクターの詳細は以下の通りです。
- ショコラ=メイユール(加藤ショコラ)
勝気で明るい女の子。伝説の魔女シナモンの娘で、魔界の次期クイーン女王候補。魔界ではモテモテだったが、価値観の違う人間界では苦戦中。女の子には人気がある。趣味はカエルとりとクモ人間ごっこで、口癖は「ぶっとばす!」。
- バニラ=ミュー(愛須バニラ)
内気でやさしい女の子。魔界の現クイーン女王キャンディの娘で、ショコラと同じ次期クイーン女王候補。魔界ではまったくモテなかったが、人間界ではモテモテで順調にハートを集めている。意外と堅実的な性格。趣味はお菓子作り。
- ピエール
ショコラたちが転入する萌黄学園で人気の美少年。中等部の生徒会長でテニス部、フェンシング部の部長。メンバーズという美少女の取り巻きが周りにいる。冷たいものしか食べられない。ショコラに興味を持ち何かとかまってくる。
- ロッキンロビン
ショコラとバニラの人間界での教官であり保護者。ナルシスティックなところもあるが、実はスゴイ魔法使い。人間界では人気ロックスターとして活躍中。特技は女を泣き止ませること。
- ウー
魔界のショコラの幼なじみ。常に双子のソールと一緒に行動している。ショコラのことが大好きで、無断で魔界に来たショコラと行動を共にする。後に人間界にやってきてショコラ達と同じ学校に通う。優しい性格。
- ソール
魔界のショコラの幼なじみ。常に双子のウーと一緒に行動している。ウーと一緒でショコラのことが大好き。後に人間界にやってきてショコラ達と同じ学校に通う。男の子っぽい、やんちゃな性格。
- デューク
ショコラの使い魔のカエル。赤と黒のシマシマ模様。ショコラの為に人間の動向を調査してモテる為の指南をしてくれたりする。が、あまり役にたっていない。時々ショコラの魔法の手伝いもしてくれる。
- ブランカ
バニラの使い魔のネズミ。ただのネズミではなくハツカネズミ。ショコラに対しては何故かイヤミばかり。バニラのことは大好きでハート集めのアドバイスも意外と的確。バニラの魔法の手伝いもする。
■メインロボ・アイテム
作品に登場する主要な用語や呪文は以下の通りです。
●用語
- ハート
感情によって色が変化する、心のなかにある結晶。人間のハートはいくつも生み出されるが、魔法使いは生涯たった1つしか持つことができない。「ハート召喚の魔法」でピックアップされたハートは魔界でエクルに変換され、エネルギーやお金として使われる。ハートが持つそれぞれの意味は、ロビン先生が解説している。
- エクル
魔界で使われるお金・エネルギーの単位。ハートの色によって、エクルの価値が変わる。
- ノアール
嫉妬の闇でできる黒色のハート。胸にやどすと魂までむしばまれてしまう。憎しみや悪の心がノアールを育てる。
- オグル
闇の大公グラースが率いる、王国と敵対する魔法使い。人の姿をしている者もいるが、奇怪な姿に変貌した者がほとんど。王国のわざわいが詰まった宮殿の裏側で暮らしている。
- フィルトレ
ノアールを浄化することができる魔法使いのこと。ほとんどの魔法使いはノアールに触れれば死ぬか、オグルになってしまうが、フィルトレだけは純粋な白いハートに変えることができる。白のハートは、特別な力を持っているようで…?
- パレ
魔界にある宮殿。クイーン=キャンディの住まいであり、他にも回廊や元老院との議会の場がある。
- チョコの大鍋
魔界にある、人間界への入り口。マグマのように煮えたぎっているが、中身はチョコ。
- 月の扉
人間界と魔界をつなぐ扉。月の黒い部分が通り道になっている。
- ヴィル・ヴィオレ
魔界にある紫の街。劇場や図書館などがある、魔界のメインストリート。
- ココアの砂漠
ココアの結晶が降り注ぐ、魔界のはしっこにある砂漠。砂や岩の所々にエクルのかけらが混ざる、不思議な場所。
- 忘れられた通路
常に移動している、魔界と人間界をつなぐ通路。不安定で、一度入ると出られないこともある。
●呪文
- アグランディスマン[ハートをとる時に結界を張る]
人間のハートをピックアップする時に、結界を張る魔法。
- ショコラ=フェート[チョコ・パーティー]
ストロベリーやミルク、ビターやバナナ…好きなチョコレートをいっきに降らすことができるあまい魔法。
- ラルム=グレル[涙の雹]
その人にとっていちばん悲しいことを心の中からひき出す魔法。
- フルール=スピラル[花のらせん]
空間に好きな花をぱっと咲かせることができる。
- サンクシオン[制圧]
ノアールをあつめる魔法。
- ブリエ=エトワール[輝く星]
輝かせたいものを照らし、光らせることができる魔法。
- エフィカス・ヴォア[効果的な声]
かける相手に対して効果的な声で、好きな言葉を耳もとで囁くことができる魔法。相手をドキドキさせることができる。
- エトワール=エクレール[星の稲妻]
光の稲妻を出すことができる魔法。
- ジャルジー・エギーユ[嫉妬の針]
嫉妬心をかきたて、苦しみを与える魔法。心臓が黒い針を刺されたように痛くなる。
- リュバン=ドゥルール[痛みのリボン]
スパイスの針が仕込んであるリボンで、相手を拘束する魔法。抵抗すればするほど、チクチクと痛みを感じてしまう。
- フィユ=エペ[葉っぱの剣]
葉っぱのかたちの剣で、切りたいものを切り刻むことができる魔法。
- フュジ=エキュム[泡の銃]
大量の泡で相手を攻撃する魔法。
- アメリオラシオン[改善せよ]
1つの家を2つに分けたり、思い描くように改善することができる。
- ペルペチュエル=エール[不滅の翼]
スティックに藍方石をつけると使えるようになる、いつでもどこでも飛ぶことができる魔法。
- ミュール=ド=リェール[蔦のかべ]
蔦で頑丈なかべを作る魔法。何かを守りたいときに使う。
- ビュット[目的]
ばらばらになっているものをひとつに集める魔法。
- フィルトレ[浄化]
邪悪なものを弱め、浄化する魔法。
- ルネサンス=フー=ダルティフィス[再生の花火]
時が止まった物や人を目覚めさせる魔法。
■サブタイトル
各話のサブタイトルは以下の通りです。
- ルーン1/チョコとハートの流れ星(2005/07/02)
- ルーン2/かえるとねずみのラブバトル(2005/07/09)
- ルーン3/新聞部とつげきインタビュー(2005/07/16)
- ルーン4/魔法のリップは恋の予感(2005/07/23)
- ルーン5/ドキドキハラハラ!!家庭訪問(2005/07/30)
- ルーン6/ハートを狙え!恋のフェンシング(2005/08/06)
- ルーン7/ショコラ女王候補失格!?(2005/08/13)
- ルーン8/レディな気分のバカンスデート(2005/08/20)
- ルーン9/緑のハートがくれたもの(2005/08/27)
- ルーン10/ロビンに学べ!ラブラブ大作戦(2005/09/03)
- ルーン11/恋より大切!?友情魔法(2005/09/10)
- ルーン12/ショコラ、ネコになる(2005/09/17)
- ルーン13/輝けハート!女王候補試験(2005/09/24)
- ルーン14/魔法使いの転校生・ウーとソール(2005/10/01)
- ルーン15/あべこべマカロンで大混乱!?(2005/10/08)
- ルーン16/ショコラ、アイドルになる!(2005/10/15)
- ルーン17/おじい襲来!恋のダンス対決(2005/10/22)
- ルーン18/超こわ!ハロウィン肝試し!?(2005/10/29)
- ルーン19/使い魔・ブランカのちっちゃな恋(2005/11/05)
- ルーン20/ショコラのピンチ?可愛い魔女志願(2005/11/12)
- ルーン21/魔法のティーカップは夢気分(2005/11/19)
- ルーン22/ショコラ&バニラ恋の三角関係?(2005/11/26)
- ルーン23/走れ走れ!友情リレー(2005/12/03)
- ルーン24/バイバイ、ハートの髪飾り(2005/12/10)
- ルーン25/ピエールの秘密、手帳の秘密(2005/12/17)
- ルーン26/クリスマスには恋するハート(2005/12/24)
- ルーン27/小さなハート、まっ赤なハート(2006/01/07)
- ルーン28/危ない!水族館デート(2006/01/14)
- ルーン29/魔界創世記、オグルの秘密(2006/01/21)
- ルーン30/オグル宣戦布告!ハート工場危機一髪(2006/01/28)
- ルーン31/お騒がせ魔女・ワッフル登場!(2006/02/04)
- ルーン32/ショコラ、チョコに込めた想い(2006/02/11)
- ルーン33/友情のハート、大切な想い(2006/02/18)
- ルーン34/ショコラとバニラと夢の星(2006/02/25)
- ルーン35/ワッフル、女王様になる(2006/03/04)
- ルーン36/おじいを止めろ!ばあやの(秘)大作戦(2006/03/11)
- ルーン37/黒いハートとオグルの罠(2006/03/18)
- ルーン38/ピエールの誘惑、引き裂かれた友情(2006/03/25)
- ルーン39/誕生、オグルのクイーン(2006/04/01)
- ルーン40/嫉妬の黒い針(2006/04/08)
- ルーン41/バニラと対決!秘密のスパイス(2006/04/15)
- ルーン42/ショコラとピエール、ふたりきりの冒険(2006/04/22)
- ルーン43/ヴァルプルギスの夜への招待(2006/04/29)
- ルーン44/ママからのメッセージ(2006/05/06)
- ルーン45/ピエールの策略、バニラのハート(2006/05/13)
- ルーン46/ココア砂漠の魔女・アンブル(2006/05/20)
- ルーン47/凍った記憶、ピエールの過去(2006/05/27)
- ルーン48/ノアールと友情の涙(2006/06/03)
- ルーン49/クイーン最終試験、開始(2006/06/10)
- ルーン50/ユニコーンからの課題、試される心(2006/06/17)
- ルーン51/輝くハート・次期女王決定(2006/06/24)
■主題歌・楽曲
主題歌と挿入歌は以下の通りです。
- OP1
・ショコラに夢中
・作詞/安野モヨコ
・作曲/小西康陽
・編曲/小西康陽
・歌/野本かりあ
- ED1
・月の向こうの世界
・作詞/安野モヨコ
・作曲/小西康陽
・編曲/小西康陽
・歌/野本かりあ
- ED2
・デート☆デート
・作詞/安野モヨコ
・作曲/小西康陽
・編曲/小西康陽
・歌/ショコラ&バニラ(松本まりか、井端珠里)
■作品の魅力と評価
「シュガシュガ ルーン」は、その甘美な世界観とキャラクターの魅力で多くのファンを引きつけました。特に、ショコラとバニラの友情や恋愛の描写は、視聴者に深い感動を与えました。また、魔界と人間界の対比や、ハートを集める試験という設定も独特で、視聴者の興味を引きつける要素となりました。
アニメーションのクオリティも高く、studioぴえろの丁寧な作画と色彩設計が作品の魅力をさらに引き立てています。特に、魔界の風景や魔法のシーンは美しく描かれており、視覚的な楽しみも大きいです。また、音楽も作品の雰囲気にマッチしており、主題歌や挿入歌が物語を盛り上げています。
キャラクターの声優も素晴らしく、松本まりかさんのショコラや井端珠里さんのバニラの演技は、キャラクターの個性をしっかりと表現しています。小西大樹さんのピエールも、冷たい美少年のイメージを完璧に演じています。
■推薦ポイント
「シュガシュガ ルーン」は、以下のポイントで推薦できます。
- 甘美な世界観
魔界と人間界の対比、そして魔法の世界観が魅力的です。特に、チョコレートやお菓子をモチーフにした設定は、視聴者に甘美な気分を味わわせてくれます。
- キャラクターの魅力
ショコラとバニラの友情や恋愛の描写が深く、視聴者に感動を与えます。また、ピエールやロッキンロビンなどのサブキャラクターも個性的で魅力的です。
- 美しいアニメーション
studioぴえろの丁寧な作画と色彩設計が、作品の魅力を引き立てています。特に、魔界の風景や魔法のシーンは美しく描かれています。
- 感動的なストーリー
ハートを集める試験を通じて、ショコラとバニラが成長していく姿が描かれています。友情や恋愛の行方が感動的で、視聴者に深い感動を与えます。
- 音楽の魅力
主題歌や挿入歌が作品の雰囲気にマッチしており、物語を盛り上げています。特に、野本かりあさんの歌声は作品の魅力をさらに引き立てています。
■関連商品
「シュガシュガ ルーン」には、以下の関連商品があります。
- 原作漫画
安野モヨコによる原作漫画は、講談社の「なかよし」で連載されました。単行本も発売されており、物語の詳細を知ることができます。
- DVD/Blu-ray
アニメシリーズのDVDやBlu-rayが発売されており、全51話を視聴することができます。特典映像やブックレットも付属しています。
- サウンドトラック
作品の音楽を収録したサウンドトラックが発売されており、主題歌や挿入歌を楽しむことができます。
- キャラクターグッズ
ショコラやバニラなどのキャラクターグッズも発売されており、フィギュアやキーホルダー、ストラップなどがあります。
■まとめ
「シュガシュガ ルーン」は、甘美な世界観とキャラクターの魅力で多くのファンを引きつけた作品です。ショコラとバニラの友情や恋愛の描写、そして美しいアニメーションと音楽が作品の魅力を引き立てています。ハートを集める試験を通じて成長していく二人の姿に感動し、視聴者に深い感動を与える作品です。関連商品も豊富で、作品の世界をさらに楽しむことができます。ぜひ一度、視聴してみてください。 |