未来警察ウラシマン:タイムトラベルと正義の戦い

未来警察ウラシマン:タイムトラベルと正義の戦い

未来警察ウラシマン - ミライケイサツウラシマン -

■公開メディア

TVアニメシリーズ

■原作メディア

アニメオリジナル

■放送期間

1983年01月09日 ~ 1983年12月24日
毎週日曜18:00~18:30(第1話~第12話)
毎週土曜18:30~19:00(第13話~第50話)

■放送局

フジテレビ系

■分数

30分

■話数

50話

■監督

真下耕一

■制作

フジテレビ、タツノコプロ

■著作

©タツノコプロ

■ストーリー

ある夜、突然1983年から2050年にタイムスリップした一人の青年。記憶を失った彼は未来都市ネオ・トキオを守る機動メカ分署マグナポリス38に保護され、ウラシマ・リュウと名付けられる。そのままメカ分署の刑事となったリュウは、仲間の刑事たちと共に街に暗躍する犯罪帝国ネクライムに立ち向かう。

■解説

2050年の未来にタイムスリップした青年が、様々なメカを駆使する機動刑事となって犯罪者に立ち向かうSFポリスアクション。未来都市を守る警察と巨大犯罪組織の攻防が、シリアスな設定ながらも主人公たちのコミカルなキャラクター性によって、軽快なテンポで展開する。

■キャスト

・リュウ/小林通孝
・クロード/神谷明
・ソフィア/横沢啓子
・権藤/大平透 
・ミャー/勝生真沙子
・ルードビッヒ/塩沢兼人
・ミレーヌ/北浜晴子
・ジタンダ/田中真弓
・スティンガーウルフ/玄田哲章
・フューラー/丸山詠二

■メインスタッフ

・製作/吉田健二
・企画/岡 正、内間稔、九里一平
・メカニックデザイン/大河原邦男
・キャラクターデザイン/なかむらたかし、加藤茂、井口忠一
・原案、構成/曽田博久
・技術監修/宮本貞雄
・音楽/風戸慎介
・美術監督/宮前光春
・撮影監督/佐藤均
・プロデューサー/前田和也、井上明、大野実
・チーフディレクター/真下耕一
・制作/フジテレビ、タツノコプロ

■メインキャラクタ

・ウラシマ・リュウ
1983年から2050年にタイムスリップした青年。その影響で記憶を失っており、機動メカ分署に保護される形で刑事となる。
・クロード
機動メカ分署マグナポリス38の刑事。
・ソフィア
機動メカ分署マグナポリス38の女刑事。
・権藤警部
機動メカ分署マグナポリス38の署長。
・ミャー
リュウと共にタイムスリップしてきた猫。
・ルードヴィッヒ
巨大犯罪組織ネクライムの幹部。
・フューラー
巨大犯罪組織ネクライムを牛耳る総統。

■サブタイトル

・第1話/突然!2050年
・第2話/誕生!ぶりっこ刑事
・第3話/失われた時を求めて
・第4話/追いかけてビートル
・第5話/危険なディスコ女王
・第6話/巨大ザメは美女好き
・第7話/札束でひっぱたけ!
・第8話/月の足跡は80才?
・第9話/昨日の友は今日の敵
・第10話/エベレストより高く
・第11話/挑発!南の島に吹雪
・第12話/空飛ぶ真っ赤な天使
・第13話/過去にささったトゲ
・第14話/ミャーにも超能力!?
・第15話/捕われたリュウの心
・第16話/殺し屋グッドラック
・第17話/愛!ロボットに愛!
・第18話/ガラスに書いた「ママ」
・第19話/ティファニーで人魚
・第20話/フューラーとの遭遇
・第21話/入れかわった性格!
・第22話/涙!権藤警部の決意
・第23話/勝利品に手を出すな!
・第24話/デスゲーム一発勝負
・第25話/伝説のビックサタデー
・第26話/ネオトキオ発地獄行き
・第27話/ベアー宇宙に死す・・・
・第28話/プロセスはつらいぜ
・第29話/指名手配!リュウの首
・第30話/荒野の悪徳保安官
・第31話/リュウより愛を込めて
・第32話/トリック1983
・第33話/フューラーの真実
・第34話/反逆のメロディー
・第35話/フューラーの遺産
・第36話/ルードビッヒの罠
・第37話/変身!ダーティリュウ
・第38話/金庫に向かって走れ!
・第39話/ネオトキオの休日
・第40話/フューラーの逆襲
・第41話/アマゾンの七人
・第42話/さらば!クロード
・第43話/栄光のルードビッヒ
・第44話/幻の超能力一族
・第45話/必殺!恐怖の刺客
・第46話/ネオクライムの総攻撃
・第47話/帰ってきたフューラー
・第48話/ルードビッヒの再期
・第49話/愛と死の超能力
・第50話/サヨナラ2050年

■主題歌・楽曲

・OP
・ミッドナイト・サブマリン
・作詞/康珍化
・作曲/鈴木キサブロー
・編曲/HARRY
・歌/HARRY
・ED
・ドリーム・シティ・ネオ・トキオ
・作詞/康珍化
・作曲/芹澤廣明
・編曲/HARRY
・歌/HARRY

未来警察ウラシマン - 詳細な評測と推薦

1983年に放送された「未来警察ウラシマン」は、タイムスリップをテーマにしたSFポリスアクションアニメとして、当時の視聴者に強烈な印象を与えました。この作品は、タツノコプロが制作し、フジテレビで放送された全50話のシリーズです。以下では、この作品の魅力や特徴、そして推薦ポイントについて詳しく解説します。

ストーリーの魅力

「未来警察ウラシマン」のストーリーは、1983年から2050年にタイムスリップした青年、ウラシマ・リュウの冒険を描いています。記憶を失ったリュウが、未来都市ネオ・トキオを守る機動メカ分署マグナポリス38に保護され、刑事として活躍する姿は、視聴者に新鮮な驚きと感動を与えました。特に、未来の世界で繰り広げられる警察と犯罪組織ネクライムとの戦いは、緊張感とスリルを感じさせます。

また、リュウが記憶を取り戻す過程や、仲間たちとの絆が深まるエピソードは、視聴者の心を温かく包み込みます。各話ごとに異なる事件が描かれることで、物語に飽きることなく楽しむことができます。さらに、未来の技術やメカニックがリアルに描かれており、SFファンにとっては見逃せない要素となっています。

キャラクターの魅力

主人公のウラシマ・リュウは、記憶を失った青年として登場しますが、その純粋さと勇敢さが視聴者に好感を持たれます。リュウと共にタイムスリップしてきた猫のミャーも、ユーモラスなキャラクターとして物語に彩りを添えています。リュウの仲間であるクロードやソフィア、権藤警部など、個性豊かなキャラクターが揃っており、彼らの掛け合いや成長が物語を盛り上げます。

一方、敵側のキャラクターも魅力的です。特に、ネクライムの幹部ルードヴィッヒや総統フューラーは、強烈なカリスマ性と悪の魅力を持っており、視聴者を引きつけます。彼らの策略や行動は、物語に緊張感を与えるだけでなく、リュウたちの成長を引き立てる重要な役割を果たしています。

メカニックとアクション

「未来警察ウラシマン」の大きな魅力の一つが、メカニックとアクションシーンです。メカニックデザインを担当した大河原邦男氏の作品は、未来の世界観をリアルに表現しており、視聴者を引き込む力があります。特に、リュウが乗り込むマグナポリス38のメカは、デザインだけでなくその機能性も魅力的で、戦闘シーンを盛り上げます。

アクションシーンは、軽快なテンポで展開され、視聴者を飽きさせません。警察と犯罪組織の攻防は、シリアスな設定ながらもコミカルな要素が加えられており、見ていて楽しいです。特に、リュウの活躍や仲間たちとの連携プレーは、視聴者に爽快感を与えます。

音楽と主題歌

音楽も「未来警察ウラシマン」の魅力を引き立てる重要な要素です。風戸慎介氏が担当した音楽は、未来の世界観を表現するだけでなく、物語の展開に合わせて感情を揺さぶります。特に、オープニングテーマ「ミッドナイト・サブマリン」とエンディングテーマ「ドリーム・シティ・ネオ・トキオ」は、HARRYの歌声と共に視聴者の心に深く刻まれました。これらの楽曲は、物語の雰囲気を盛り上げるだけでなく、視聴者の記憶に残る名曲となっています。

推薦ポイント

「未来警察ウラシマン」は、タイムスリップというテーマを活かしたSFポリスアクションとして、多くの視聴者に愛されました。特に、以下のポイントが推薦に値します。

  • タイムスリップの魅力:1983年から2050年にタイムスリップするという設定は、視聴者に新鮮な驚きを与えます。未来の世界観や技術がリアルに描かれており、SFファンにとっては見逃せない作品です。
  • キャラクターの魅力:主人公リュウを始めとする個性豊かなキャラクターたちが、物語を盛り上げます。彼らの成長や絆が視聴者の心を温かく包み込みます。
  • メカニックとアクション:大河原邦男氏のメカニックデザインと軽快なアクションシーンは、視聴者を飽きさせません。特に、リュウの活躍や仲間たちとの連携プレーは、爽快感を与えます。
  • 音楽と主題歌:風戸慎介氏の音楽とHARRYの歌声が、物語の雰囲気を盛り上げます。特に、オープニングとエンディングの楽曲は、視聴者の記憶に残る名曲となっています。

「未来警察ウラシマン」は、タイムスリップというテーマを活かしたSFポリスアクションとして、多くの視聴者に愛されました。特に、タイムスリップの魅力、キャラクターの魅力、メカニックとアクション、音楽と主題歌の4つのポイントが推薦に値します。この作品は、SFファンだけでなく、アクションやドラマを楽しみたい視聴者にもおすすめです。ぜひ一度、視聴してみてください。

<<:  亜空大作戦スラングル:魅力的なストーリーとキャラクターの深掘りレビュー

>>:  アルプス物語 わたしのアンネット - 感動の名作アニメを再評価

推薦する

現在最も高価な携帯電話はどれですか?(Honor V30Proの高級版が発売)

Honor V30シリーズが海外で正式に発売されました。史上最も高価として知られるHonor V30...

この不思議な「傷跡」は誰もが持っているもので、そこには秘密が隠されている。

子供の頃、大人から次のような「警告」を聞いたことがあるはずです。 「おへそを適当に触るとお腹が痛くな...

バッテリーの状態を正確に検出する方法(バッテリーの耐久性を高めるための効果的なヒントを提供)

バッテリーは現代の生活に欠かせないエネルギー供給装置であり、バッテリーの状態はバッテリーの耐用年数と...

吊り竹梅の育て方は簡単ですか?吊り竹梅はどうして元気に育つのか?

吊り竹梅は生活の中でよく見かける植物です。常緑樹であり、観賞価値も高いことから、人々に深く愛されてい...

モーメントのいいねアクティビティ(友達の願いを叶えるお手伝い)

今日のソーシャル ネットワークの波の中で、友人の輪は人々が自分自身を表現したり生活を共有したりするた...

冷蔵庫が凍らない原因分析と解決法(冷蔵庫が凍らない問題を解決するための実用的なヒント)

冷蔵庫は私たちに新鮮な食べ物や飲み物を提供してくれるので、私たちの日常生活に欠かせない家電製品の一つ...

麺類を調理するときには、どんなおかずを加えたらいいでしょうか?麺類を調理する際のコツは何ですか?

麺類はパスタの一般的な種類であることは誰もが知っています。調理方法はいろいろありますが、茹でる方法が...

春のタケノコを選ぶコツは何ですか?タケノコを健康的に食べるコツ

春タケノコは春の「野菜の王様」として知られています。調理方法もいろいろあり、肉や野菜と一緒に食べるこ...

チーズスイートホームの新しいおうちを徹底評価!シリーズ第2弾の魅力とは?

チーズスイートホーム あたらしいおうち - 心温まる新生活の始まり 『チーズスイートホーム あたらし...

iPhone キャッシュをクリアする正しい方法 (デバイスをスムーズに動作させるための重要なステップ)

今日では、iPhoneは私たちの生活に欠かせないものとなっています。しかし、ストレージ容量は徐々に減...

『かぼちゃ騒動』の魅力と評価:見逃せないアニメ体験

かぼちゃ騒動 - カボチャソウドウ - の詳細な評測と推薦 概要 「かぼちゃ騒動」は、1951年1月...

米国におけるソーシャルメディアの発展

エジソン・リサーチとトリトン・デジタルが2014年に米国で実施したソーシャルメディアの使用習慣に関す...

ブラックコーヒーと通常のインスタントコーヒーの違いは何ですか?コーヒーと相性が悪いものは何ですか?

コーヒーを飲むこと自体は日常生活における栄養素の吸収に影響を与えません。少量のコーヒーを飲んでも、通...

iPhone の WeChat ビデオにビューティー機能を設定するガイド (WeChat ビデオで自信と美しさを演出)

今日のソーシャルメディアの人気により、WeChat は人々がコミュニケーションし共有するための主要な...