「11ぴきのねこ」レビュー:魅力的な猫たちの冒険物語

「11ぴきのねこ」レビュー:魅力的な猫たちの冒険物語

11ぴきのねこ - ジュウイッピキノネコ

■公開メディア

劇場

■原作メディア

漫画

■公開日

1980年07月19日 ~ 0000年01月01日

■配給会社

日本ヘラルド映画

■分数

83分

■話数

1話

■原作

馬場のぼる 「11ぴきのねこ」

■監督

・演出/藤本四郎

■制作

・製作/グループ・タック

■ストーリー

ドラネコ大将を中心とする11ぴきの猫はイタズラをくりかえし、街の大人たちは大弱り。警察署長は11ぴきの猫を呼びだし、うるさくしたら解散とお説教。がっかりした猫たちはひげ長じいさん猫から、大きな魚の出てくる昔話を聞く。その魚は11ぴきで食べても一力月はかかるという。街で遊べなくなった猫たちはその魚をとりに行くことにした。仲間で力をあわせれば、怪物魚をやっつけられると、団結だけを頼りに冒険の旅に出発。街を出ると、11ぴきにとって初めての経験が次々と起る。そして、仲間われや数々の苦労の末、11ぴきの猫は、仲間っていいものだと再認識。ひとまわりもふたまわりも大きく成長した11ぴきが、遂にあの大きな魚が住んでいる湖にたどりついた。海のように広く、不気味に静まりかえった湖。大当に大きな魚はいるのだろうか。大きな魚の大きな湖。11ぴきは大きな夢をまるごと食べはじめた。

■解説

11ぴきの猫たちが、夢を求めて、冒険の旅に出て、自由、愛、仲間、やさしさ、協力など11のテーマに自分たちの力で立ち向っていく姿を描く。漫画家馬場のぼるが、13年前にこぐま社より出版し第15回サンケイ児童出版文化賞を受賞した同名の絵本のアニメーション化。脚色は鈴木良武、演出は藤本四郎、撮影は森山一がそれぞれ担当。

■キャスト

・トラネコ大将/郷ひろみ
・市長/納谷悟朗
・警察署長/二見忠男
・ヒゲ長じいさん/槐柳二
・ネコA、巨大魚/阪脩
・ネコB/池水通洋
・ネコC/沢りつお
・ネコD/山下啓介
・ネコE/八代駿
・ネコF/牧野和子
・ネコG/丸山裕子
・ネコH/林一夫
・ネコI/曽我部和恭
・ネコJ/安西正弘
・町のネコA/倉口佳三
・町のネコB/伊沢弘
・町のネコC/永井寛孝
・町のネコD/山口滋樹

■メインスタッフ

・制作/グループ・タック
・企画・制作 / 田代敦巳・古川博三
・演出/藤本四郎
・アニメーション監督/前田庸生
・脚色/鈴木良武
・文芸協力/松本茂雄
・音楽/小室等
・チーフアニメーター/上口照人
・美術/青木稔
・音響/田代敦巳
・撮影/森山一
・編集/古川雅士
・作詞/佐藤信
・音響効果/柏原満
・制作主任/藤田健
・プロデューサー/宇田川東樹
・制作協力/ヘラルドエンタープライズ、京都映画センター
・協力/こぐま社、CBSソニー、テアトルエコー

■詳細な評測と推薦

1980年に公開されたアニメーション映画「11ぴきのねこ」は、馬場のぼるの同名絵本を原作とした作品であり、子供から大人まで幅広い層に愛される名作として知られています。この作品は、11匹の猫たちが冒険を通じて成長し、仲間の大切さを学ぶ物語であり、そのテーマ性とストーリーテリングの巧妙さが高く評価されています。

まず、ストーリーについて触れてみましょう。「11ぴきのねこ」は、トラネコ大将を中心とする11匹の猫たちが街でイタズラを繰り返すことから始まります。しかし、警察署長の厳しいお説教により、街で遊ぶことができなくなった猫たちは、ひげ長じいさんから聞いた大きな魚の話に興味を持ち、その魚を捕まえるために冒険の旅に出ることになります。この冒険の過程で、猫たちは様々な困難に直面しながらも、仲間との絆を深め、成長していきます。最終的に大きな魚を捕まえることができた猫たちは、仲間の大切さを再認識し、夢を叶える喜びを感じることができます。このストーリーは、子供たちに夢や希望、そして仲間の大切さを教える素晴らしい教材となっています。

次に、キャラクターについて見てみましょう。トラネコ大将を始めとする11匹の猫たちは、それぞれ個性的なキャラクターを持っており、見ている側を飽きさせません。特にトラネコ大将のリーダーシップや、ひげ長じいさんの知恵、そして他の猫たちの協力精神が物語を盛り上げています。また、声優陣も豪華で、郷ひろみや納谷悟朗、二見忠男など、当時の人気声優が多く参加しており、キャラクターの魅力をさらに引き立てています。

映像面では、グループ・タックの制作による美しいアニメーションが特徴的です。特に、冒険の旅のシーンでは、自然の美しさや猫たちの表情が細やかに描かれており、見る者を引き込む力があります。また、音楽も小室等の素晴らしい楽曲が物語を盛り上げており、特にエンディングテーマ「大きな魚の大きな湖」は、多くの人々の心に残る名曲となっています。

この作品のテーマ性についても触れておきたいと思います。「11ぴきのねこ」は、自由、愛、仲間、やさしさ、協力など、11のテーマを描いており、それぞれのテーマが猫たちの冒険を通じて深く掘り下げられています。特に、仲間の大切さや協力の大切さを強調したシーンは、子供たちに深い感動を与え、成長のきっかけとなることでしょう。また、大人にとっても、改めて仲間の大切さを考えさせられる作品となっています。

最後に、この作品の推薦について述べたいと思います。「11ぴきのねこ」は、子供から大人まで楽しめる作品であり、特に家族で見ることをお勧めします。子供たちは猫たちの冒険に夢中になり、仲間の大切さを学ぶことができるでしょう。また、大人にとっても、懐かしさや感動を感じることができ、家族との絆を深めるきっかけとなることでしょう。さらに、この作品は教育的な価値も高く、学校や図書館などでも上映されることをお勧めします。子供たちに夢や希望、そして仲間の大切さを教える素晴らしい教材となるでしょう。

以上、「11ぴきのねこ」の詳細な評測と推薦を述べてきました。この作品は、ストーリー、キャラクター、映像、音楽、テーマ性など、全てにおいて優れた作品であり、多くの人々に愛される名作となっています。ぜひ一度ご覧いただき、その魅力を感じていただければと思います。

<<:  「母をたずねて三千里」の感動と評価:名作アニメの魅力を再発見

>>:  『がんばれ元気』の魅力と感動を徹底解剖!おすすめポイントを紹介

推薦する

ガラスの仮面:2分で理解する魅力と評価

ガラスの仮面 - 映画版の魅力と評価 ■概要 2013年6月22日に公開された映画「ガラスの仮面です...

あなたは知っていますか?扉を開ける┋感情的な食事モードで春を春に変えます

著者:ハン・シャオリー、新疆栄養学会理事長、ウルムチ友誼病院臨床栄養部長、新疆衛生委員会健康科学専門...

エイズに関する誤解: エイズ感染と予防に関する誤解

今日は世界エイズデーです。エイズについて話すとき、不必要なパニックや誤解を引き起こす誤解がしばしばあ...

iPhone 13の急速充電技術(iPhone 13の急速充電技術を探索し、まったく新しい充電体験をお届けします)

技術の進歩に伴い、携帯電話の機能も日々変化しています。バッテリー寿命と充電速度は、携帯電話を使用する...

霊芝胞子粉は松茸と一緒に食べられますか?霊芝胞子粉の品質を見分けるには?

生活水準の向上に伴い、健康管理に気を配る人が増え、霊芝やノロジカの粉末が登場し、人々に深く愛されるよ...

ランタンフェスティバルではどんな伝統的な食べ物が食べられますか?ランタンフェスティバルの起源

ランタンフェスティバルは、ランタン鑑賞、獅子舞、ランタンの謎解きなどの風習がある国民的なお祭りです。...

寝室の床タイルは黄色っぽい色と白のどちらの方が良いでしょうか?寝室の床タイルの色の選び方

寝室が比較的重要な場所であることは誰もが知っています。寝室は毎日寝る場所なので、寝室の環境や雰囲気は...

上海から烏鎮までバスで日帰り旅行するにはどうすればいいですか?烏鎮への日帰りツアーと旅程の手配ガイド

烏鎮は浙江省桐郷市にある水郷の町です。 6000年以上の長い歴史を持つ水郷観光地として知られています...

Apple の携帯電話でカスタム着信音を変更する方法 (iPhone 着信音のカスタマイズ)

人によってスタイルは異なりますが、Apple の携帯電話では着信音をカスタマイズできます。歌手が好き...

劇場版「シティーハンター 天使の涙」レビュー:感動のクライマックスとキャラクターの魅力

『劇場版 シティーハンター 天使の涙』 - ゲキジョウバン シティハンター エンジェルダスト - の...

エリクソン:世界のスマートフォンユーザーは2018年末までに45億人に達し、モバイルデータトラフィックは12倍に増加する

2018 年までに、ビデオ データ トラフィックがモバイル トラフィックの主な原動力になります。エリ...

ラッパと少年:みんなのうたの感動的なストーリーと音楽の評価

『ラッパと少年』:NHKの名作アニメとその魅力 『ラッパと少年』は、1969年にNHK教育テレビ(現...

中国の「最もおいしいワクチン」をまだ覚えていますか?

1953年3月26日、最初のポリオワクチンの開発に成功しました。ポリオとして知られる急性灰白髄炎は...

『誰かがサズを弾いていた』:NHK「みんなのうた」の感動的名曲を徹底解剖

『誰かがサズを弾いていた』:NHK Eテレの短編アニメの魅力とその背景 『誰かがサズを弾いていた』は...

彼氏が親友に彼氏がいるかどうかをいつも気にするのはどういう意味ですか?彼氏が親友の恋愛生活を気にかけるというのはどういう意味でしょうか?

私たちは皆、人と人との関係、特にボーイフレンドと親友の関係が非常に複雑であることを知っています。多く...