ゾイド新世紀/ゼロ:進化したメカアクションと深まるストーリーの魅力

ゾイド新世紀/ゼロ:進化したメカアクションと深まるストーリーの魅力

ゾイド新世紀/ゼロ - ゾイドシンセイキスラッシュゼロ

■公開メディア

TVアニメシリーズ

■原作メディア

おもちゃ

■放送期間

2001年01月06日 ~ 2001年06月30日
毎週土曜日18時00分~18時30分

■放送局

毎日放送・TBS系列

■分数

30分

■話数

26話

■原作

タカラトミー

■監督

加戸誉夫

■制作

・アニメーション制作/XEBEC
・製作/毎日放送、小学館集英社プロダクション

■著作

©1983-2005 TOMY ©ShoPro
(ZOIDS is a trademark of TOMY Company,Ltd. and used under license.)

■ストーリー

惑星Zi。ここではウォリヤ―と呼ばれるゾイド乗りが、ゾイドバトルなるものを展開していた。ジャンク屋をしながら旅を続けていたビット・クラウドは、ひょんなことからゾイドバトルのバトルフィールドに迷い込む。ビットのせいでチームブリッツとチームタイガースのバトルは無効、再戦は翌日に持ち越されることに。困り果てるチームブリッツのリノン、バラッド、ジェミー、レオン。試合には頭数を揃えなければならないが、戦闘可能なゾイドは、ライガーゼロしか残っていないのだ。しかし、ライガーゼロは気性が荒く、誰にも乗りこなせないゾイドなのだった。そこへ現れるビット。だが、パーツ泥棒がばれ、捕らえられてしまう。ライガーゼロが眠る格納庫に監禁されるビットだが、リノン達の目を盗んでライガーゼロに乗り込んでしまう。
一方、ゾイド2体で再戦に挑むチームブリッツ。だが相手はゾイド3体で挑んできた。苦戦するブリッツの前に、ライガーゼロに乗ったビットが現れる・・・!

■解説

タカラトミーの玩具シリーズ「ゾイド」のアニメ化第2弾。
前作「ゾイド」とは趣を変え、「ゾイドバトル」という新しい概念を生んだ第2作目。より格闘シーンに比重を置き、「ゾイドがリアルに動く」という3DCGの映像ならではの強みを生かした作品になっている。「チェンジングアーマーシステム」に設定を取り入れたことで、人間の手によって、ゾイドのパーツを自由に換装できるという、よりホビーに近い要素が入ったことも、新しいアプローチであるといえる。

■キャスト

・ビット・クラウド/櫻井孝宏
・リノン・トロス/川澄綾子
・バラッド・ハンター/松風雅也
・ジェミー・ヘメロス/斎賀みつき

・ナレーション/堀川仁

■メインスタッフ

・企画/丸谷嘉彦、久保雅一、吉田紀之
・監督/加戸誉夫
・助監督/星合貴彦
・シリーズ構成/隅沢克之
・キャラクターデザイン/坂崎忠
・プロップデザイン/尾形雄二
・デジタルディレクター/林成輝
・アニメーションディレクター/平野崇之
・VFXディレクター/佐藤公一
・3DCGIテクニカルディレクター/中一太志
・3DCGキャラクターテクニカルディレクター/海谷陽一
・3DCGモデリングディレクター/長谷川歩
・美術監督/朝倉千登勢
・色彩設計/伴夏代
・撮影監督/広瀬勝利
・編集/山森重之
・音響監督/明田川仁
・音楽/大谷幸
・デジタルプロデューサー/吉冨景子
・アニメーションプロデューサー/千野孝敏
・プロデューサー/諸冨洋史、中沢利洋
・3DCG制作/小学館ミュージック&デジタルエンタテイメント
・アニメーション制作/XEBEC
・製作/毎日放送、小学館集英社プロダクション

■メインキャラクタ

・ビット
ジャンク屋をしていた少年。偶然ライガーゼロに出会い、乗りこなしてしまう。
・リノン
ガンスナイパーを操る「チームブリッツ」の一人。顔はかわいいが過激な性格をしていて砲弾を乱射するのが大好き。
・バラッド
シャドーフォックスを操縦。「チームブリッツ」に参加するクールな賞金稼ぎ。
・ジェミー
レイノスに乗る。普段は気弱で大人しいが、マッハを超えると豪快な性格に「荒鷲」になり、空中で大暴れする。
・トロス博士
ホバーカーゴを作った技術者にして、「チームブリッツ」の監督。曲者で何を考えているのか分からない。
・ストラ
ゾイドを賭けた非公式の「ダークバトル」をけしかける、バックドラフト団の一人。エレファンダーでビットを苦しめた。
・ベガ
バックドラフト団が送り込んだゾイドバトルの天才少年。バーサクフューラーで、ビットと死闘を繰り広げた。
・レオン、ナオミ、ハリー
ビットの前に立ちはだかる、ライバルのゾイドウォーリアー達。
・ライガーゼロ
未知の可能性を秘めたゾイド。3つの換装パーツで、どんな戦いも可能。必殺技はストライクレーザークロー。

■メインロボ・アイテム

・ライガーゼロ
ゾイドマニアのトロス博士が衝動買いした珍しいゾイド。誰も乗ることができずに長い間放置されていたが、ジャンク屋のビットが操縦に成功した。チェンジングアーマーシステム(CAS)により、状況によって装備を自由に換装できるのが特徴。また、この時代のゾイドにはほとんどないオーガノイドシステムも搭載されており、「アルティメットX」といわれる特殊なゾイドの一つであると判明した。
・ライガーゼロ・パンツァー
砲撃戦用のCAS形態。ライガーゼロの機動力はそのままに、数多くのミサイルとハイブリッドキャノンを装備し、圧倒的な火力を誇る。
・ライガーゼロ・シュナイダー
格闘戦用のCAS形態。7基のブレードと5基のEシールドジェネレーターを装備し、突撃や特攻時のパワーが強化されている。
・ライガーゼロ・イエガー
高速戦用のCAS形態。背中に装備された2基の大型イオンブースターによる高い機動力を誇る。
・コマンドウルフAC
「アタックカスタム」と呼ばれる火力強化タイプ。ロングレンジキャノンを装備している。イセリナ山でラオン博士の策略にはまって損傷してしまう。
・ディバイソン
ツインクラッシャーホーンと17連突撃砲が特徴のバッファロータイプのゾイド。リノンスペシャルという集中砲撃を得意としたが、バックドラフトタイプ団のエレファンダーによる攻撃で大破し、下取りに出されてしまった。
・レイノス
ゾイドマニアのトロス博士が、ジェミーのプテラスを勝手に売って衝動買いした飛行ゾイド。旋回性能に優れており、空中での格闘戦で能力を発揮する。ジェミーは音速を超えて天空の荒鷲として覚醒した。

■サブタイトル

・第1話/戦闘開始!(2001/01/06)
・第2話/二人の勝利(2001/01/13)
・第3話/王者登場(2001/01/20)
・第4話/闇バトル!(2001/01/27)
・第5話/高速対決!(2001/02/03)
・第6話/闇の巨象(2001/02/10)
・第7話/激走の荒野(2001/02/17)
・第8話/猛虎襲来!(2001/02/24)
・第9話/女帝登場(2001/03/03)
・第10話/砂漠の牙(2001/03/10)
・第11話/三つの旋風(2001/03/17)
・第12話/ゼロ強奪!(2001/03/24)
・第13話/荒鷲の勇者(2001/03/31)
・第14話/リノン絶叫(2001/04/07)
・第15話/ラオン再び(2001/04/14)
・第16話/赤き好敵手(ライバル)(2001/04/21)
・第17話/戦士の休息(2001/04/28)
・第18話/恋する戦場(バトルフィールド)(2001/05/05)
・第19話/第三の換装(2001/05/12)
・第20話/フォックス(2001/05/19)
・第21話/王者(ハリー)の災難(2001/05/26)
・第22話/海に潜む竜(2001/06/02)
・第23話/目覚める竜(2001/06/09)
・第24話/勇者の祭典(2001/06/16)
・第25話/サバイバル(2001/06/23)
・第26話/ゼロの軌跡(2001/06/30)

■関連作品

・ZOIDS
・ZOIDS FUZORS
・ZOIDS ジェネシス

■主題歌・楽曲

・OP
・期間
・NO FUTURE
・作詞/相川七瀬
・作曲/布袋寅泰
・編曲/太田要
・歌/相川七瀬
・ED
・期間
・流離人
・作詞/Ricky,JOE
・作曲/Ricky,JOE
・編曲/樫原伸彦
・歌/DASEIN

ゾイド新世紀/ゼロ - ゾイドシンセイキスラッシュゼロ 評論

「ゾイド新世紀/ゼロ」は、タカラトミーの玩具シリーズ「ゾイド」を原作としたアニメ作品であり、2001年に放送された。原作がおもちゃであることからもわかるように、この作品はホビー文化と深く結びついており、視聴者にゾイドの魅力を伝えることを目指している。特に「チェンジングアーマーシステム(CAS)」という設定は、玩具としてのゾイドの換装要素をアニメに取り入れたものであり、視聴者にゾイドの多様性と戦略性を感じさせる重要な要素となっている。

物語は惑星Ziを舞台に、ゾイドバトルという新しい概念を中心に展開される。主人公のビット・クラウドは、ジャンク屋として旅を続ける中で、偶然にもライガーゼロという強力なゾイドと出会う。この出会いが、彼の運命を大きく変えることになる。ビットはチームブリッツの一員として、様々なライバルたちと戦いながら成長していく。特に、ライガーゼロの換装パーツを使いこなすことで、ビットはゾイドバトルの達人へと進化していく。この成長物語は、視聴者に感動と興奮を与えるだけでなく、ゾイドの魅力を最大限に引き出すことに成功している。

キャラクターの魅力もこの作品の大きな特徴である。ビットは初めは無鉄砲でトラブルメーカーだが、仲間たちとの絆を通じて成長していく姿が描かれている。リノンは可愛らしい外見とは裏腹に、過激な性格と戦闘技術を持つキャラクターであり、彼女の活躍は視聴者に強い印象を与える。バラッドやジェミーもそれぞれ個性的なキャラクターであり、彼らのゾイドとの絆や戦い方は視聴者を引きつける要素となっている。また、トロス博士やバックドラフト団のメンバーなど、脇役も含めて個性的なキャラクターが多く、物語を盛り上げる役割を果たしている。

アニメーションのクオリティも高く評価されている。特に3DCGを駆使したゾイドの動きはリアルで迫力があり、視聴者に臨場感を提供する。戦闘シーンでは、ゾイドの機動力や火力がリアルに描かれており、視聴者はまるで自分がゾイドバトルに参加しているかのような感覚を味わうことができる。また、背景や美術も細部までこだわっており、惑星Ziの世界観を豊かに表現している。

音楽もこの作品の魅力を引き立てる重要な要素である。オープニングテーマ「NO FUTURE」は相川七瀬の力強い歌声と布袋寅泰の作曲が絶妙にマッチしており、視聴者の心を奮い立たせる。エンディングテーマ「流離人」もDASEINの歌唱とRicky、JOEの作詞・作曲が織りなす哀愁漂うメロディーが印象的であり、物語の感動を深める役割を果たしている。

「ゾイド新世紀/ゼロ」は、ゾイドという玩具の魅力を最大限に引き出しながら、視聴者に感動と興奮を提供する作品である。キャラクターの成長や絆、リアルな戦闘シーン、そして美しい音楽が組み合わさったこの作品は、ゾイドファンだけでなく、アニメファン全体に愛される作品となっている。特に、ゾイドバトルという新しい概念を導入したことで、視聴者は新たな興奮と感動を味わうことができるだろう。

ゾイド新世紀/ゼロ - ゾイドシンセイキスラッシュゼロ 推薦

「ゾイド新世紀/ゼロ」は、ゾイドのファンだけでなく、アクションアニメやメカアニメが好きな人にも強く推薦したい作品である。特に、以下のような人々にこの作品をおすすめしたい。

1. **ゾイドのファン**:ゾイドの玩具を愛する人々にとって、この作品はゾイドの魅力を最大限に引き出したアニメである。チェンジングアーマーシステムやオーガノイドシステムなど、玩具の要素がアニメに取り入れられており、ゾイドの多様性と戦略性を感じることができるだろう。

2. **アクションアニメ好き**:ゾイドバトルという新しい概念を中心に展開されるこの作品は、迫力のある戦闘シーンが満載である。3DCGを駆使したリアルなゾイドの動きは、視聴者に臨場感を提供し、アクションアニメファンを満足させること間違いなしである。

3. **メカアニメ好き**:ゾイドはメカデザインの美しさと機能性が魅力のロボットである。この作品では、ライガーゼロをはじめとする様々なゾイドが活躍し、メカアニメファンに新たな興奮を提供するだろう。

4. **成長物語が好きな人**:主人公ビットの成長物語は、視聴者に感動と共感を与える。仲間たちとの絆を通じて成長していくビットの姿は、視聴者に勇気と希望を与えるだろう。

5. **音楽が好きな人**:相川七瀬の力強い歌声と布袋寅泰の作曲によるオープニングテーマ「NO FUTURE」、DASEINの歌唱とRicky、JOEの作詞・作曲によるエンディングテーマ「流離人」は、視聴者の心を奮い立たせる。音楽が好きな人々にも、この作品は強く推薦したい。

「ゾイド新世紀/ゼロ」は、ゾイドの魅力を最大限に引き出しながら、視聴者に感動と興奮を提供する作品である。ゾイドファンだけでなく、アクションアニメやメカアニメが好きな人々にも強く推薦したい作品である。ぜひ、この作品を視聴して、ゾイドの世界に触れてみてほしい。

<<:  グラップラー 刃牙:究極の格闘漫画を徹底解剖

>>:  爆転シュート ベイブレードの魅力と評価:子供から大人まで楽しめるバトルアニメ

推薦する

『ハートの国のアリス』レビュー:不思議なワンダーウェルトの魅力とは?

『ハートの国の アリス ~Wonderful Wonder World~』の魅力と評価 『ハートの国...

「数え歌」みんなのうた:魅力的なアニメの評価とおすすめ

数え歌みんなのうた - カゾエウタ 「数え歌みんなのうた」は、2008年10月にNHK教育テレビ(現...

劇場版『金色のガッシュベル!!』の101番目の魔物を徹底評価!

劇場版「金色のガッシュベル!! 101番目の魔物」 - 感動と冒険のスクリーン 2004年8月7日に...

お子様の身長の重要な時期を捉えられるかどうかは、正しい方法を使うかどうかにかかっています!

子どもたちが毎日ゆっくりと成長していくのを見守ることは、親にとって最も幸せな瞬間です。したがって、子...

太らない鍋のつけダレの作り方は?夜に火鍋を食べた後、どうやって消化すればいいですか?

自家製鍋の素は、味は自分次第、準備は面倒、といった特徴があります。家庭のキッチンで調理するため、抗酸...

360 をアンインストールした後もフォルダーが残っています (コンピューターから 360 をアンインストールした後で回復する方法)

多くの人が安心してインターネットを閲覧できるようになります。360 は、現在のセキュリティ ソフトウ...

金色と銀色の猫はマッチしますか?金色と銀色の猫からどんな色の猫が生まれるのでしょうか?

ゴールデンシェードの猫とシルバーシェードの猫はどちらも現在非常に人気のある品種です。色のグラデーショ...

この病気のせいで子どもたちが学校に行けなくなったらどうすればいいのでしょうか?

未就学児のいる保護者の皆様、ぜひご覧ください。感染症監視データによると、市内では毎年4月から7月、1...

『勇者エクスカイザー』の魅力と評価:ロボットアニメの金字塔

勇者エクスカイザー:勇気と正義の物語 1990年代初頭、子供たちの間で大変な人気を博したアニメシリー...

2020年の米国のインフルエンザの原因は何ですか? 2020年の米国のインフルエンザと中国の肺炎はどちらがより深刻でしょうか?

アメリカのインフルエンザと中国の肺炎はどちらがより深刻ですか?よく見ると、アメリカではインフルエンザ...

センサータワー:SHEIN、2021年上半期の世界ショッピングアプリダウンロードランキングで2位に

2002 年の流行により、世界的にオンライン ショッピングが急増しました。今年上半期はワクチンの普及...

シニア女子が手術でついに人生の「必需品」から解放された

卒業を控えているドゥオドゥオさんは先週、生活に「必需品」である眼鏡を手放し、見た目を良くして夢の仕事...

白内障になったら、先延ばしにしてはいけません!

白内障はよくある目の病気です。年齢を重ねるにつれて、白内障を発症するリスクが高まります。しかし、白内...

おジャ魔女どれみドッカ~ン!の魅力と評価:魔法の世界を深く掘り下げる傑作アニメ

『おジャ魔女どれみドッカ~ン!』の魅力と評価 『おジャ魔女どれみドッカ~ン!』は、2002年2月3日...