2024年8月25日は第8回全国障害者予防デーです。今年の広報テーマは「病気や障害を予防し、健康な暮らしを共有する」です。 私の国では、心臓血管疾患を患う人の数は年々増加しています。 「中国心血管健康と疾病報告(2021年)」によると、わが国の心血管疾患患者数は3億3000万人に達し、そのうち冠状動脈性心疾患が1139万人、脳卒中が1300万人となっている。現在、都市部と農村部の住民の死亡原因全体の中で、心血管疾患による死亡が第1位となっており、農村部では46.74%、都市部では44.26%を占めています。死亡の5人に2人は心血管疾患が原因です。心血管疾患と脳血管疾患は、罹患率、障害率、再発率、死亡率が高いことが特徴です。高血圧、糖尿病、脂質異常症、過体重/肥満、喫煙などは、心血管疾患の主要かつ修正可能な危険因子です。 その中でも、血中脂質のモニタリングと管理はあまり注目されていません。 では、脂質異常症とは何でしょうか?血中脂質を検査する際にはどのような点に注意すればよいでしょうか?血中脂質を安定させるにはどうすればいいでしょうか? ? 01 血中脂質の定義と起源 血中脂質とは、血液中のコレステロール、トリグリセリド、脂質(リン脂質など)の総称です。 血中脂質の主な発生源は 2 つあります。1 つは外因性で、食物の消化と吸収を通じて血液に入ります。もう 1 つは内因性で、肝臓、脂肪細胞、その他の組織で合成され、血液中に放出されます。 02 脂質異常症とは? 脂質異常症とは、血液中のコレステロールやトリグリセリドのレベルの上昇(一般に高脂血症と呼ばれる)や高密度リポタンパク質コレステロールの減少など、さまざまな血液脂質成分の異常を指します。 我が国の成人の適正血中脂質レベルと異常血中脂質レベルは、主に以下の5つの基準に分けられます。 ●理想値:LDLコレステロール<2.6、非HDLコレステロール<3.4 ●適正レベル:総コレステロール<5.2、低密度リポタンパク質コレステロール<3.4、トリグリセリド<1.7、非高密度リポタンパク質コレステロール<4.1 ●境界高値:総コレステロール ≥ 5.2 かつ < 6.2、LDL コレステロール ≥ 3.4 かつ < 4.1、トリグリセリド ≥ 1.7 かつ < 2.3、非 HDL コレステロール ≥ 4.1 かつ < 4.9 ●高値:総コレステロール ≥ 6.2、LDLコレステロール ≥ 4.1、トリグリセリド ≥ 2.3、非HDLコレステロール ≥ 4.9 ●低い:HDLコレステロール<1.0 03 血中脂質検査の注意点は何ですか? 推奨される臨床脂質プロファイルには、総コレステロール、トリグリセリド、低密度リポタンパク質コレステロール、高密度リポタンパク質コレステロールが含まれます。 総コレステロールとは、血液中のさまざまなリポタンパク質に含まれるコレステロールの合計を指します。低密度リポタンパク質コレステロールは、動脈硬化性心血管疾患の発症リスク因子であり、脂質低下療法の主な介入対象です。 非 HDL コレステロールは、総コレステロールから LDL コレステロールを差し引いた値で、アポリポタンパク質 B を含むリポタンパク質コレステロールの総量を表します。非 HDL コレステロールは、動脈硬化性心血管疾患の一次予防および二次予防の介入対象としても使用できます。 血中脂質を検査する際に注意すべき点: (1)検査前2週間以内に通常の食習慣を維持すること。 (2)検査前24時間以内に激しい運動をしないこと (3)絶食テスト、約8~12時間の絶食。 (4)採血前に5分以上座席で休んでから着席し、採血を行ってください。 04 血中脂質検査はどのくらいの頻度で受けるべきでしょうか? 血中脂質スクリーニングは、脂質異常症患者の早期発見、動脈硬化性心血管疾患のリスク評価と介入治療の指針に役立ちます。 (1)20~40歳の健康な成人は2~5年ごとに血中脂質を測定する必要がある。 (2)40歳以上の人は少なくとも年に1回は血中脂質検査を受ける必要がある。 (3)動脈硬化性心血管疾患の患者および高リスク群の患者は、3~6ヶ月ごとに血中脂質を測定する必要がある。 (4)動脈硬化性心血管疾患および脳血管疾患で入院している患者は、入院時または24時間以内に血中脂質検査を受ける必要がある。 05 血中脂質検査に重点を置く必要があるのは誰ですか? ▼動脈硬化性心血管疾患の既往歴のある方 ▼ 動脈硬化性心血管疾患の危険因子を複数有する人(高血圧、糖尿病、肥満、喫煙など) ▼家族歴に早期動脈硬化性心血管疾患(男性一度目の近親者が55歳未満、女性一度目の近親者が65歳未満で動脈硬化性心血管疾患を患っている)または家族性高脂血症がある人。 ▼皮膚や腱の黄色腫、アキレス腱の肥厚がある方。 脂質異常症の予防と治療の6つの原則、ここにあります! 治療的ライフスタイルの変化 脂質異常症の治療には、食事構成の調整、体重管理、運動、禁煙、アルコール摂取の制限など、生活習慣の改善が基本的な治療法です。脂質低下薬療法を使用するかどうかに関わらず、治療的なライフスタイルの変更は遵守されなければなりません。 異なる強度の介入 動脈硬化性心血管疾患および脳血管疾患のリスクに応じて強度の異なる介入措置を講じることが、脂質異常症の予防と治療の中核となる戦略です。臨床現場では、脂質低下薬による治療を開始するかどうかの決定は、動脈硬化性心血管疾患および脳血管疾患の個人のリスクレベルに基づいて行う必要があります。 異なるグループの人々には異なる基準がある リスクレベルが異なる人は、それぞれ異なる LDL コレステロール目標を達成する必要があります。 ● 40歳以上の糖尿病患者:<2.6 mmol/L、または50%以上の減少。 ● LDLコレステロールが2.6 mmol/L未満、または50%以上の減少を示す高リスクの個人 ● 中リスクおよび低リスクの個人の場合、LDL コレステロールは 3.4 mmol/L 未満、または 30% 以上の減少です。 薬物治療には長期にわたる継続が必要 中程度の強度のスタチンは薬物治療の第一選択肢であり、長期的に使用する必要があります。目標が達成できない場合は、併用療法を考慮し、必要に応じてプロタンパク質転換酵素サブチリシン 9 阻害剤を追加することができます。 肝臓と筋肉の酵素のベースライン検査 脂質低下薬療法を開始する前に、肝臓と筋肉の酵素のベースライン値を測定する必要があります。初めて脂質低下薬を服用する人は、服用後6週間以内に血中脂質、トランスアミナーゼ、クレアチンキナーゼを再度検査する必要があります。 血中脂質が基準を満たし、副作用もない場合は、徐々に6~12か月ごとに再検査に移行します。血中脂質が基準を満たしておらず、副作用もない場合は、3ヶ月に1回モニタリングしてください。 3~6か月の治療後も血中脂質が基準を満たさない場合は、脂質低下薬の投与量や種類を調整したり、作用機序の異なる脂質低下薬を組み合わせて治療する必要があります。脂質低下薬の種類や投与量を調整する場合は、治療後 6 週間以内に患者の診察を受ける必要があります。 参考資料:「中国における血中脂質管理ガイドライン(草の根版2024)」 |
<<: これらの症状がある場合、腎臓が「危険信号」を送っていることを意味します。今すぐチェック
>>: あなたの心臓の「リズム」はいつも間違っていますか?不整脈、これを調整する唯一の確実な方法です!
《綿棒の科学》北京慧民病院内分泌科 斉鄭糖尿病、糖尿病食、低血糖、糖コントロール...
IPRは「2019年社会虚偽情報レポート」を発表しました。アメリカ人の63%は、偽情報、意図的に誤解...
クリビアは生前観賞価値が非常に高い植物で、ほとんどの花栽培者は自宅に 1 つか 2 つの鉢を所有して...
共同制作:新浪新聞写真資料室×東東廟...
大学入試は人生の転機だとよく言われますが、大学入試は人生における重要な段階に過ぎません。親や友人が試...
ミミズを使って魚を釣ったことがある人なら、誰でもこのような経験をしたことがあると思います。ミミズは釣...
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー - タタカエチョウロボットセイメイタイトランスフォーマー ...
『殺し屋さん』:日本一の殺し屋が織りなすユーモアとサスペンスの世界 ■作品概要 『殺し屋さん』は、2...
テクノロジーが発展し続けるにつれて、ラップトップは私たちの日常生活においてますます重要な役割を果たし...
『老人Z』:大友克洋のビジョンとアニメーションの革新 1991年9月14日に公開された『老人Z(ロウ...
WAVE!!〜サーフィンやっぺ!!〜の魅力と評価 「WAVE!!〜サーフィンやっぺ!!〜」は、202...
『ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語-』の魅力と評価 『ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語-...
その中で、E2 障害が表示されるのは、Royalstar 給湯器の一般的な障害です。給湯器が使用中に...
ノートパソコンは現代の人々の生活に欠かせないツールの一つになっています。しかし、使用時間が長くなるに...
強殖装甲ガイバー OVA ACT Ⅱ - キョウショクソウコウガイバー オーブイエー アクトツー -...