とっとこハム太郎「はむはむぱらだいちゅ!」ハムちゃんずの金メダル争奪戦を徹底評価!

とっとこハム太郎「はむはむぱらだいちゅ!」ハムちゃんずの金メダル争奪戦を徹底評価!

とっとこハム太郎はむはむぱらだいちゅ!ハムちゃんずのめざせ!ハムハム金メダル~はしれ!はしれ!だいさくせん~

■公開メディア

OVA

■原作メディア

漫画

■発売日

2006年03月29日

■発売・販売

・発売元/小学館
・販売元/小学館集英社プロダクション

■分数

40分

■話数

1話

■原作

河井リツ子

■監督

鍋島修

■制作

・アニメーション制作/トムス・エンタテインメント
・制作/小学館ミュージック&デジタルエンタテイメント
・製作/小学館

■著作

©河井リツ子/小学館・SMDE・テレビ東京

■ストーリー

ある日ハムちゃんずのもとに、にじハムくんから1本の「かさ」がおくられてきました。それはハム暦8686年に一度ひらかれる「ハムハムスポーツ大会」の聖火のトーチ。ハムちゃんずはその聖火を聖地「ハムリシア」へとどける冒険に出発! 謎の三人組「レインボーガールズ」が行く手をはばむなか、ハムちゃんずは聖火を無事とどけることができるのか? ドキドキわくわくの大冒険が始まるよ!

■キャスト

・ハム太郎/間宮くるみ
・ロコちゃん/池澤春菜
・こうしくん/愛河里花子
・タイショーくん/伊藤健太郎
・リボンちゃん/村井かずさ
・マフラーちゃん/佐久間レイ
・まいどくん/杉本ゆう
・めがねくん/鈴木千尋
・にじハムくん/田口宏子
・プリティ/寺田はるひ
・キューティ/浅田真澄
・ビューティ/菊池祥子

■メインスタッフ

・原作/河合リツ子
・企画/沢辺伸政、松元章展、和田誠
・企画協力/小学館キャラクター事業センター
・セールスプロモーション/川原章三、飯田誠敬、入江俊徳
・宣伝/小野邦彦、後藤昌弘
・制作進行/坂野弘明、竹中敏雄
・監督/綱島修
・脚本/三浦浩児
・音響監督/高橋剛
・文芸ディレクター/小野田博之
・キャラクターデザイン/須藤昌明、山中純子、大河内忍
・美術監督/込山明日香
・音楽プロデューサー/田中統英
・音楽/岩崎元是
・アニメーションプロデューサー/松元理人
・プロデューサー/関田有應
・アニメーション制作/トムス・エンタテインメント
・制作/小学館ミュージック&デジタルエンタテイメント
・製作/小学館

■関連作品

・とっとこハム太郎
・とっとこハム太郎はむはむぱらだいちゅ!
・ハム太郎は~い
・ハム太郎でちゅ
・劇場版とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険
・劇場版とっとこハム太郎 ハムハムハムージャ!幻のプリンセス
・劇場版とっとこハム太郎 ハムハムグランプリン オーロラ谷の奇跡~リボンちゃん危機一髪!~
・劇場版とっとこハム太郎はむはむぱらだいちゅ 不思議のオニの絵本塔
・ハム太郎のおたんじょうび~ママをたずねて三千てちてち
・ハムちゃんずの宝さがし大作戦~はむはー!すてきな海のなつやすみ
・ハムちゃんずと虹の国の王子さま~せかいでいちばんのたからもの~

■主題歌・楽曲

・TM1
・めざせ!ゴール ~だいじななかまと
・作詞/豊島由佳梨
・作曲/岩崎元是
・編曲/岩崎元是
・歌/ハムちゃんず

評論と推薦

「とっとこハム太郎はむはむぱらだいちゅ!ハムちゃんずのめざせ!ハムハム金メダル~はしれ!はしれ!だいさくせん~」は、河井リツ子の人気漫画「とっとこハム太郎」を原作としたOVA作品です。この作品は、2006年3月29日に発売され、40分の1話構成となっています。アニメーション制作はトムス・エンタテインメント、監督は鍋島修が務めています。

ストーリーは、ハムちゃんずがにじハムくんから送られてきた「かさ」を受け取り、それがハム暦8686年に一度開かれる「ハムハムスポーツ大会」の聖火のトーチであることを知ることから始まります。ハムちゃんずはその聖火を聖地「ハムリシア」へと届けるための冒険に出発します。しかし、その道中には謎の三人組「レインボーガールズ」が立ちはだかり、ハムちゃんずの冒険を阻もうとします。果たしてハムちゃんずは聖火を無事に届けることができるのか、ドキドキわくわくの大冒険が描かれています。

この作品の魅力は、何と言ってもハムちゃんずの個性豊かなキャラクターたちです。主人公のハム太郎をはじめ、ロコちゃん、こうしくん、タイショーくん、リボンちゃん、マフラーちゃん、まいどくん、めがねくん、にじハムくんなど、各キャラクターがそれぞれの個性を活かして物語を盛り上げます。また、声優陣も豪華で、間宮くるみ、池澤春菜、愛河里花子、伊藤健太郎、村井かずさ、佐久間レイ、杉本ゆう、鈴木千尋、田口宏子、寺田はるひ、浅田真澄、菊池祥子など、各キャラクターにぴったりの声を担当しています。

メインスタッフも充実しており、原作の河井リツ子をはじめ、企画の沢辺伸政、松元章展、和田誠、監督の鍋島修、脚本の三浦浩児、音響監督の高橋剛、キャラクターデザインの須藤昌明、山中純子、大河内忍、美術監督の込山明日香、音楽の岩崎元是など、各分野のプロフェッショナルが集結しています。特に、音楽は岩崎元是が担当しており、主題歌「めざせ!ゴール ~だいじななかまと」はハムちゃんずが歌う心温まる曲となっています。

この作品は、「とっとこハム太郎」シリーズの一環として制作されており、シリーズの他の作品とも関連しています。例えば、「とっとこハム太郎」「とっとこハム太郎はむはむぱらだいちゅ!」「ハム太郎は~い」「ハム太郎でちゅ」「劇場版とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険」「劇場版とっとこハム太郎 ハムハムハムージャ!幻のプリンセス」「劇場版とっとこハム太郎 ハムハムグランプリン オーロラ谷の奇跡~リボンちゃん危機一髪!~」「劇場版とっとこハム太郎はむはむぱらだいちゅ 不思議のオニの絵本塔」「ハム太郎のおたんじょうび~ママをたずねて三千てちてち」「ハムちゃんずの宝さがし大作戦~はむはー!すてきな海のなつやすみ」「ハムちゃんずと虹の国の王子さま~せかいでいちばんのたからもの~」など、シリーズ全体を通して楽しむことができます。

「とっとこハム太郎はむはむぱらだいちゅ!ハムちゃんずのめざせ!ハムハム金メダル~はしれ!はしれ!だいさくせん~」は、子供から大人まで楽しめる作品です。ハムちゃんずの冒険を通じて、友情や努力の大切さを学ぶことができます。また、美しいアニメーションと心温まる音楽も魅力の一つです。ぜひ、この作品を視聴して、ハムちゃんずの冒険を一緒に楽しんでください。

<<:  「がんばらんば」:みんなのうたから学ぶ感動と勇気の物語

>>:  「OSAMPO」みんなのうた:散歩の魅力を描く癒しのアニメーションを徹底評価

推薦する

Xiaomi 開発者モードを有効にする方法は? (Xiaomi開発者モードの神秘的な世界を探検)

テクノロジーの継続的な発展により、スマートフォンは私たちの日常生活に欠かせないものになりました。開発...

シェフレラは摘芯する必要はありますか?シェフレラのトップカットに最適な時期はいつですか?

シェフレラ・アーボビタエは生活の中でよく見かける植物です。空気を浄化し、ホルムアルデヒドを吸収し、装...

キリギリスは長生きするためにどんな食べ物を食べるのでしょうか?コオロギとキリギリスは同じですか?

キリギリスは非常に大きな鳴き声を出す昆虫です。昔から人々は鑑賞を楽しむためにキリギリスを小さな竹かご...

進行した肺がんの場合はどうすればいいでしょうか?すべての主要な治療法が 1 か所で網羅されています。

進行した肺がんについて混乱したり、不安を感じたりしていませんか?このような病気に直面すると、多くの人...

体臭の原因は何ですか?過度のストレス、遺伝、飲酒はすべて体臭の原因です

定期的な入浴とパーソナルケアは体臭の予防に役立ちますが、一見関係のない他の理由でも、体臭がひどくなっ...

ブルースクリーンの問題を素早く修正します(ブルースクリーンの問題を根本的に解決し、Windows システムを再び安定して実行できるようにします)

コンピュータの普及と応用に伴い、Windows システムのブルー スクリーン問題もユーザーを悩ませる...

たった14分!長沙第四病院は時間と競争し、再び「心」のスピードをリフレッシュします!

時間は心筋であり、時間は命である。最近、長沙第四病院の胸痛センターは再びその効率的な救助能力を発揮し...

COVID-19ワクチンの追加接種が論争のなか開始された。 3回目のショットについての論争は何ですか? 3回目の接種は必要ですか?

流行の第3波が到来し、多くの省や都市でCOVID-19の感染者が確認されている。同時に、多くの都市で...

コンピューターのキーボード シンボルでクリエイティブな世界を作りましょう (キーボード シンボルの魔法を解き放ち、芸術作品を作りましょう)

私たちは、コンピューターのキーボードを日常的に使用する際には、単に入力ツールとして考える傾向がありま...

別れた後に自尊心が低下したと感じたらどうすればいいでしょうか?別れた後、どうやって気分を調整すればいいのでしょうか?

失恋により、人は絶望し、激怒し、正気を失い、復讐心を抱くようになります。あるいは相手を攻撃するかもし...

真夏の到来とともに、「冷蔵庫の冷気キラー」リステリア菌が再び世界を襲っています...

数日前、妊娠20週の浙江省の羅さんは、暑さによる食欲を満たすために冷蔵庫から取り出した冷たいキュウリ...

コンピュータホストが故障した場合の対処方法(簡単なトラブルシューティング)

一度障害が発生すると、コンピュータ全体が正常に動作しなくなります。コンピュータ ホストは、コンピュー...

この病気は非常に痛いので話題になっています。何千元もかかるワクチンを接種すべきでしょうか?

最近痛みは帯状疱疹の警告サインですWeiboで人気検索になった帯状疱疹に注意を喚起この病気にかかって...

コンピューターにおけるメディアとは何ですか?最初の電子コンピュータの略称は何ですか?

世界初の電子コンピュータは 1946 年 2 月 15 日に米国で発表され、その登場によりコンピュー...